2018年03月19日公開
2018年12月10日更新
フェアバンクスでオーロラ観光!おすすめ時期や天気は?ホテル・空港情報も紹介!
アメリカで有名なオーロラの街「フェアバンクス」。大自然の見せるおすすめの観光地が数多く点在しており、最も美しくオーロラを見られる場所として多くの人々を魅了しています。フェアバンクスには自然の力でリフレッシュできる観光地がたくさんあります。

目次
- 1フェアバンクスのおすすめ観光地をご紹介!
- 2フェアバンクスおすすめ観光地:1「チナ・ホット・スプリングス」
- 3フェアバンクスおすすめ観光地:2「デナリ国立公園」
- 4フェアバンクスおすすめ観光地:3「ランニング・レインディア・ランチ」
- 5フェアバンクスおすすめ観光地:4「パイオニア・パーク」
- 6フェアバンクスおすすめ観光地:5「ファウンテンヘッド・アンティーク・オート・ミュージアム」
- 7フェアバンクスおすすめ観光地:6「オーロラ・アイスミュージアム」
- 8フェアバンクスおすすめ観光地:7「チナ・インディアンビレッジ」
- 9フェアバンクスおすすめ観光地:8「アラスカ州立大学博物館」
- 10フェアバンクスおすすめ観光地:9「犬ぞり」
- 11フェアバンクスおすすめ観光地:10「クリーマーズ・フィールド」
- 12フェアバンクスおすすめ観光地:11「モリス・トンプソン・ビジターセンター」
- 13フェアバンクスおすすめホテル
- 14フェアバンクスの気温は?
- 15フェアバンクスの天気は?
- 16フェアバンクスの空港情報
- 17オーロラの街「フェアバンクス」へ観光に行こう!
フェアバンクスのおすすめ観光地をご紹介!
アメリカの観光名所であるフェアバンクスでは、オーロラが美しく見られることで世界中から多くの観光客が訪れています。オーロラ以外にも子供から大人まで楽しめる観光地が点在しており、多くの人々で賑わっている街です。今回はそんなフェアバンクスに点在しているおすすめの観光地をはじめ、空港情報やホテル、気温や天気についてもご紹介します。
フェアバンクスおすすめ観光地:1「チナ・ホット・スプリングス」
フェアバンクスの観光名所になり、天然温泉に浸かりながらオーロラを楽しめる贅沢な時間を過ごすことができます。体の芯まで温まることができ、フェアバンクスの大自然を満喫できます。フェアバンクスの市内であればオーロラはどこからでも見ることができますが、温泉に浸かりながら見られるのはチナ・ホット・スプリングスのみになります。
手ぶらで日帰り入浴できるので、気軽に立ち寄ることができます。水着を着用して入る温泉になるので、家族みんなでゆったりと過ごすことができます。昼間は温泉だけでなく、有名な犬ぞりを体験できたり、スノーモービルに乗れたりとアクティビティを楽しむことができます。身も心も癒すことができ、日々のストレスなど吹き飛んでしまいます。
フェアバンクスおすすめ観光地:2「デナリ国立公園」
フェアバンクスの大自然を満喫することができ、北米最高峰であるマッキンレー山の雄大な景色を楽しめます。デナリ山の麓にある公園になり、自然保護区に生息している野生動物を観察することができます。トナカイ、グリズリーベア、シロハヤブサ、など数々の動物たちが出迎えてくれ、動物園ではない自然ならではの生態を観察できます。
日本では見られない壮大な景色に圧倒され、身も心もリフレッシュできる観光地です。公園内では事前に予約しておくと野生動物の観察ツアーに参加することができ、生態や動物のクセなど動物に関する情報を詳しく教えてくれます。日本では見ることのできない貴重な動物も生息しているので、ぜひ1度足を運んでみてください。
フェアバンクスおすすめ観光地:3「ランニング・レインディア・ランチ」
フェアバンクスで子供から大人まで楽しめる人気の観光地になります。フェアバンクスで人気のあるトナカイと散歩することができ、貴重な時間を過ごすことができます。トナカイ農場で人になれたトナカイと散歩することができ、散歩しながらトナカイの生態について詳しく知ることができます。フレンドリーなスタッフが案内してくれます。
日本では体験できない貴重な時間を過ごすことができ、散策しながらフェアバンクスの大自然とも触れ合うことができます。トナカイは1匹1匹で性格が全く違い、一緒に散歩しながらその特徴やクセを見抜くことができます。サンタクロースの影響でトナカイは子供からも人気があり、家族みんなで楽しめるおすすめの観光地です。
フェアバンクスおすすめ観光地:4「パイオニア・パーク」
フェアバンクスで地元の方から人気のあるテーマパークになります。古き良きアメリカの景色を楽しむことができ、敷地内には遊園地や博物館が点在しています。広大な敷地があり、レストランやお土産屋も立ち並んでいるので、1日中充実した時間を過ごすことができます。オーロラの時間帯までフェアバンクスで遊びたい方におすすめです。
アメリカの歴史であるネイティブアメリカンについて詳しく知ることができ、季節ごとにさまざまなイベントが行われています。季節によっては犬ぞりを体験することができ、日本では味わえない時間を過ごすことができます。フェアバンクスで人気のテーマパークですが入場料は無料になるので、散策がてら気軽に立ち寄ることができます。
フェアバンクスおすすめ観光地:5「ファウンテンヘッド・アンティーク・オート・ミュージアム」
車好きにはたまらない観光地になり、室内なので天気に左右されず楽しむことができます。全米屈指のビンテージカーが展示されていることで知られており、敷地内にはおよそ80台ものビンテージカーが展示されています。今では貴重なビンテージカーもあり、かつてアラスカにはじめてきた車など歴史を感じることができます。
観光客向けのサービスが充実しており、当時のアメリカの衣装を着てビンテージカーと一緒に記念撮影を撮ることができます。何枚でも撮ることができ、中にはすべてのビンテージカーと一緒に撮影をしている方もいます。当時の紳士服、婦人服に身を包みながら貴重な時間を過ごすことができます。ぜひ、少しでも興味のある方は1度足を運んでみてください。

フェアバンクスおすすめ観光地:6「オーロラ・アイスミュージアム」
フェアバンクスの気候を活かした人気の観光地になります。幻想的な景色を楽しめ、ロマンチックなデートを楽しめるとカップルから人気を集めています。外観はまさに氷のお城のような作りになっており、壁からテーブル、椅子、彫刻まですべて氷でできています。内部はマイナス7度の気温になっているので、防寒着を忘れずに持ちましょう。
見事な氷の装飾に心奪われ、ついつい長居してしまう観光地になります。夜には氷の世界でお酒を楽しめるバーがオープンし、他では味わえない幻想的な景色の中で大人の時間を過ごすことができます。もちろんグラスもすべて氷になり、記念として持ち帰ることもできます。おとぎの世界に迷い込んだような不思議な観光地です。
フェアバンクスおすすめ観光地:7「チナ・インディアンビレッジ」
アメリカの歴史をはじめ、伝統や文化を学ぶことができる人気の観光地になります。かつて使用されていたネイティブアメリカンの小屋を見学することができ、ガイドによってさまざまなアメリカの歴史を垣間見ることができます。フェアバンクスでの文化や伝統、そして博物館や歴史館では決して見ることのできない普段の生活ぶりを知ることができます。
小屋の中にはキツネや狼の毛皮が干してあったりと日本では決して見ることのない景色が広がっています。ネイティブアメリカンの方が直接ガイドをしてくれるので、とても分かりやすいです。運が良ければ散策中にトナカイを見ることができ、自然と共存している姿を観察できます。民族衣装はとてもふわふわで思わず触りたくなります。
フェアバンクスおすすめ観光地:8「アラスカ州立大学博物館」
アラスカ州にあるフェアバンクスならではの博物館になり、アラスカの歴史や文化について知ることができます。また、アラスカ州に生息している動物の生態についても知ることができ、命の尊さを改めて実感することができます。中にはかつて永久凍土から発見されたと言われるバイソンのレプリカが展示されており、多くの観光客を魅了しています。
とても広い博物館になるので、ゆっくりと見学したい方は時間に余裕をもって訪れるのがおすすめです。かつてアラスカに在住していた日本人についても展示されており、フェアバンクス目線の日本についても知ることができます。室内なので天気に左右されずに観光を楽しむことができ、地元の方からも人気のある観光地です。
フェアバンクスおすすめ観光地:9「犬ぞり」
冬のフェアバンクスでは、市内のあちこちで犬ぞりを体験することができます。犬ぞりは昔から続くフェアバンクスの伝統になり、犬ぞりに関する展示がされている博物館もあります。初めての方はその迫力についつい見入ってしまい、街で行われているレースも見学することができます。施設によっては犬ぞりを体験することができます。
人間と犬との息の合った犬ぞりはとても難しいですが、フェアバンクスの人々がとても犬を大切にしてきた歴史を垣間見ることができます。犬ぞりのレースでは犬たちの勇ましさ、そして力強さを感じることができるので、時期の合う方はぜひ足を運んでみてください。犬ぞりに参加する犬たちは人懐っこいので、癒しの時間を過ごすことができます。
フェアバンクスおすすめ観光地:10「クリーマーズ・フィールド」
フェアバンクスでさまざまな種類の野鳥を観察できる人気の観光地になります。渡り鳥が多く生息していることで知られており、バードウォッチングには欠かせないスポットになります。野鳥以外にもリスやウサギなど可愛い小動物と出会うことができ、フェアバンクスで大自然を満喫することができます。細い道を散策することができます。
季節や時間帯によって見られる野鳥の種類が違っており、何度足を運んでも新しい景色を楽しむことができます。天気の良い日にはハイキングを楽しむことができ、フェアバンクスに生息しているさまざまな動物たちを観察することができます。地元の方からも親しまれている観光地になり、フェアバンクスでのんびりと過ごしたい方におすすめです。
フェアバンクスおすすめ観光地:11「モリス・トンプソン・ビジターセンター」
フェアバンクスでの観光で役立つ情報を提供してくれる人気の観光地になります。フェアバンクスに到着したらまず訪れる方が多くおり、フェアバンクスをより一層楽しむための情報が多く展示されています。中でもフェアバンクスでオーロラを綺麗に見ることができる人気のオーロラスポットが展示されており、多くの人々が注目しています。
スタッフの方はとても親切で、丁寧にフェアバンクスの観光地について教えてくれます。なので、初めてフェアバンクスへ観光に行くという方におすすめの観光地になります。フェアバンクスの文化や歴史についても知ることができるので、何度でも足を運びたくなる観光地です。施設内には大きめのギフトショップも併設しています。
フェアバンクスおすすめホテル
ゴールデン・ノース・モーテル・オブ・フェアバンクス
空港の近くに位置する人気のホテルになります。アクセス抜群のホテルになり、格安で宿泊できるので多くの人々から人気があります。安いホテルですが、60年代のアメリカを思い出させるおしゃれな作りになっています。無料Wi-Fi、冷蔵庫、冷暖房がついています。空港まで無料で送迎してくれ、周辺はレストランやバーが点在しています。
オーロラ・ボリアリス・ロッジ
フェアバンクスで大人気のホテルになり、オーロラのベストスポットとしても知られているホテルです。外に出なくても、ホテルの部屋からオーロラを観察することができ、部屋にはキッチンがついています。ホテルの宿泊者はもちろん、フェアバンクスの市内のホテルに宿泊している方でもオーロラの観察ツアーを開催しているホテルです。
フェアバンクスの気温は?
フェアバンクスはアメリカの中でも最も気温の寒暖差が激しいことで知られています。フェアバンクスの冬である10月から4月の気温はとても寒く、日によっては気温が氷点下50度を超える可能性もあります。この時期の気温は、最高気温でもマイナス20度ととても厳しい寒さになり、冬のフェアバンクスへ観光の際は服装に気を付けましょう。
フェアバンクスの夏の時期はとても短いですが、6月から9月になり、気温も少し上がっていきます。夏場の最高気温で35度になり、冬との気温差が激しいです。気温が35度ですが、フェアバンクスは大自然に囲まれた街になるので、比較的過ごしやすいです。夏の時期は気温は安定しますが、雨の降る日が多くなるので天気に注意しましょう。

フェアバンクスの天気は?
フェアバンクスで最も多くの観光客が訪れる夏場の天気は、基本的に晴天が多くなります。オーロラの見られる天気が続くことから見れる確率もあがり、夏のフェアバンクスには世界中から人々が集まってきます。8月は少し天気が荒れる日もあり、雨の日が多いことで知られています。フェアバンクスの天気は世界一晴天率が高いとも言われています。
オーロラが見られる条件として天気は必要不可欠になりますが、世界一の天気が良い日が多いフェアバンクスはオーロラが見られる確率がぐんと上がります。とくに夏の時期は天気に恵まれ、日も長くなるので観光のベストシーズンとして知られています。HPなどで観光の期間中の天気を予め調べられるので、チェックしておきましょう。
フェアバンクスの空港情報
フェアバンクス国際空港
11もの航空会社のあるフェアバンクス国際空港は、フェアバンクスの玄関口として多くの人々が利用しています。日本からは乗り継いでフェアバンクス国際空港へアクセスすることができ、町中へはタクシーやバス、電車を使用して移動します。フェアバンクス国際空港は、アメリカの空港の中でも小規模の大きさになりますが、空港内にはお土産屋やカフェが多く点在しています。
空港内には夜中まで営業しているカフェもあるので、フライトまでのんびりと過ごすことができます。空港全体でフリーWi-Fiを利用することができ、アラスカならではの白熊の人形がお出迎えしてくれます。空港は珍しい木造で作られており、木の温もりを感じられる作りになっています。初めての方でも落ち着いた空港にのんびりと過ごせます。
オーロラの街「フェアバンクス」へ観光に行こう!
美しいオーロラが見られることで人気のある観光地「フェアバンクス」。フェアバンクスにはオーロラ以外にも魅力あふれる観光地が多く点在しており、大自然の中で充実した時間を過ごすことができます。あなたの旅のスタイルに合う観光地はいくつ見つかりましたか?ぜひ、アメリカへ観光を考えている方は、フェアバンクスへ足を運んでみてください。
人気の記事
- 1
アメリカのマクドナルドを調査!メニューやサイズは?値段や注文方法も紹介!
SoTiPe - 2
ウィンチェスターミステリーハウスで幽霊屋敷観光!入場料や謎とは?
Hana Smith - 3
アメリカお土産おすすめ21選!食べ物や雑貨・女性に人気のコスメも!
AnnaSg - 4
ミシシッピ川はアメリカ最大の川!沿岸のおすすめ観光スポットを紹介!
ピーナッツ - 5
アメリカのピザ店おすすめ7選!サイズや値段も調査!美味しい店を厳選!
AnnaSg - 6
アメリカのスタバまとめ!限定メニューやタンブラーが人気!値段も調査!
Anne - 7
フロリダの天気&気候の特徴をリサーチ!旅行シーズンや服装の注意点も!
Hana Smith - 8
アメリカのスーパー人気ランキング!お土産にはお菓子やエコバックがおすすめ!
yoco64 - 9
ニューメキシコ州の観光を楽しむコツ!時差や治安・天気もまとめて紹介!
Hana Smith - 10
アメリカの田舎に旅行しよう!おすすめの州は?都会では見れない風景が魅力!
1gp29 - 11
アメリカのステーキハウスに行こう!おすすめの焼き方やサイズ・値段は?!
Liona-o - 12
アーバインはカリフォルニアの人気都市!治安は?おすすめ観光スポットを紹介!
Hana Smith - 13
アメリカのケーキ屋さんおすすめ11選!カラフルなクリームがかわいい!
Hitomi Kato - 14
アメリカ西海岸を観光!おすすめ都市や見どころを紹介!人気のリゾート地も!
savannah - 15
パサデナでカリフォルニアのオールドタウン観光!人気ホテル・レストランも紹介!
Hana Smith - 16
ピッツバーグ観光まとめ!時差や気候・治安情報あり!おすすめスポットも紹介!
ビジネスキー紀子 - 17
アメリカチップの払い方まとめ!ホテルやレストランの相場は?カード払いも!
Yukilifegoeson - 18
モロカイ島観光が魅力敵!美しいビーチや名所スポット!おすすめホテルも紹介!
Hana Smith - 19
アメリカレンタカーの借り方まとめ!保険や免許は?おすすめ車種も紹介!
SoTiPe - 20
フロリダ・パームビーチでリゾート体験!周辺スポットやおすすめの過ごし方も!
Hana Smith