2018年03月21日公開
2020年03月25日更新
山形・銀山温泉『能登屋』は人気の老舗旅館!料金や口コミ紹介!
銀山温泉は、温まりの温泉として知られる山形県の温泉街です。銀山温泉に数多くある旅館の中でも口コミ評価の高い『能登屋』という老舗旅館をご存知でしょうか。今回は、山形県の銀山温泉と老舗旅館『能登屋』の魅力についてご紹介します。

目次
大正時代へタイムスリップ!山形の銀山温泉
江戸時代から続く銀山温泉は、山形県尾花沢市に位置します。大正ロマンが味わえることから、全国の観光客が足を運びます。銀山温泉には、銀山川沿いに10軒程の木造作りの湯宿が立ち並び、レトロな世界観が広がります。今回は、真の温泉好きが認める人気の銀山温泉をご紹介します。

「おしん」の舞台!銀山温泉
1983年から放送されていたNHKテレビ小説ドラマ「おしん」はこの山形・銀山温泉が舞台とされました。最高視聴率62.9%を記録したこのドラマは、定番のテレビ小説として放送終了後も数々のメディアに取り上げられています。この「おしん」の舞台となったことで、銀山温泉は全国的に有名な温泉街になったのです。
JRのポスターに抜擢!雪の銀山温泉
昔から、「雪の銀山温泉」の写真は度々JRのポスターに利用されています。JRのポスターに起用されたことで、「ノスタルジックな雰囲気」と「雪の季節を楽しめる」として、銀山温泉は更に知名度を上げました。1度は行ってみたい温泉ランキングでは、毎回上位にランクインしています。
「千と千尋の神隠し」の世界観!銀山温泉
銀山温泉に立ち並ぶ古い湯宿の雰囲気は、宮崎監督の映画「千と千尋の神隠し」の世界観と非常に似ています。公式発表では、この銀山温泉をモデルにしたという情報はありませんが、映画公開後、「モデルになった湯宿は銀山温泉の旅館では」という問い合わせが多数寄せられたそうです。
まだある「銀山温泉」の魅力
夜の銀山温泉はガス灯の灯りが魅力
日が暮れ夕方になると、この温泉街にガス灯のぼんやりとした灯りが灯ります。この灯りが、温泉街を更に幻想的なものにし、非常に魅力的であり人気の理由の1つです。昼と夜の銀山温泉では、違った世界観を感じることができます。昼夜問わず、温泉街を散歩する観光客が多く見受けられます。
銀山温泉街の無料の足湯「和楽足湯」
気軽に立ち寄れる足湯として、温泉街の中にある料金無料の「和楽足湯」も人気スポットです。銀山川とガス灯の灯りを眺めながら、大正ロマンを感じることができます。足湯のお湯は、源泉が高いこともあって少し熱めなので冬の寒い時期でも、足元から充分に温まることができます。
インスタ映え!SNSで人気の銀山温泉
銀山温泉のレトロな景観は、山形のSNS映えスポットとして有名です。銀山温泉の魅力はSNSを通じて多くの人に発信され、国内だけでなく海外でも有名な日本を代表する観光地となりました。SNS映えスポットとして話題になったことを受け、銀山温泉では2018年から無料Wi-Fiサービスが始まりました。今後、更に知名度は高まるでしょう。
銀山温泉の魅力は雪景色!
山形県の銀山温泉へは、雪景色を目当てに訪れる方が多いと思います。この、雪景色を楽しむには12月末~2月末までの時期が狙い目です。奥州街道から12kmも山奥に位置する銀山温泉ですので、車で行かれる場合はスタットレスタイヤやチェーンのご用意を忘れずに。雪道に自信がない方は、電車やバスを利用するべきでしょう。
銀山温泉街まではレトロなマイクロバスで
温泉街には車で行くことはできません。温泉入口の手前、温泉街からは少し離れたところに、宿泊者用・日帰り用の専用駐車場があります。銀山温泉街では一般車の侵入は禁止となっていますので、駐車場に車を止めた後、専用のマイクロバスで温泉街まで向かいます。また、最寄り駅の「大石田駅」からも銀山温泉行きのバスが出ています。
銀山温泉を代表する老舗旅館『能登屋』の魅力!
銀山温泉街の入口近くにある老舗旅館『能登屋』は、銀山温泉を代表するといっても過言ではありません。『能登屋』の魅力は、国の登録有形文化財にも指定される外観の建物でしょう。銀山温泉街にある旅館の中で1番趣があると評価されています。銀山川沿いに位置しているので、客室から銀山川を眺めることができる立地も非常に魅力的です。
『能登屋』の建物自体は登録有形文化財に指定されていることから、時代を感じさせる趣のある建物です。しかし、内装は手入れが行き届いており清潔で気持ちよく過ごすことができます。共用施設である談話室など、インテリアが素晴らしい点も魅力です。『能登屋』は立派な外観が自慢ですが、外観に劣らず内装も非常に立派で素敵です。
『能登屋』の人気客室!銀山川側
『能登屋』の建物は、「本館」と「別館」があります。銀山温泉では、客室10室以下の旅館が多い中、老舗旅館『能登屋』には客室が15室あります。「本館」の方が歴史が長く、銀山川側の客室は非常に人気で平日でも予約が困難なことがあります。「別館」にも川側に面した客室はありますが、こちらも人気になりますので早期予約が必要です。
実際に『能登屋』を予約した方の口コミによると、4ヵ月前の予約でも川側に面した客室は既に埋まっていたという情報もあります。銀山温泉の繁忙期は冬季になりますので、この時期川側の客室を予約するには半年ほど前から予約を検討する必要がありそうです。予約の際は、『能登屋』に直接電話をし空室情報を確認すると良いでしょう。
『能登屋』は古い趣きのある建物ですが、宿泊の際に気になるのが水回りであると思います。室内の洗面台、トイレやお風呂はリニューアルされており非常に綺麗です。リニューアルされていますが、レトロな雰囲気を残したままの客室になっていますので大正ロマンを存分に感じることができ、ゆっくりと寛ぐことができます。
『能登屋』開業から元湯利用!「洞窟風呂」
『能登屋』のお風呂は、全部で4つ。男性用・女性用に大浴場と露天風呂が各1つ。貸切風呂は、無料で予約不要の「洞窟風呂」と、有料で予約制の「展望露天風呂」(冬期は入浴不可)があります。「洞窟風呂」は、『能登屋』開業当時から元湯(旅館が独自でもっている源泉)として利用されており、老舗旅館『能登屋』の魅力の1つでもあります。
『能登屋』の温泉は、源泉温度が高いことから湯温が熱めになります。冬季は、外気が冷え込むため余計に熱く感じるかもしれませんが、温まりの温泉として知られる温泉で体の芯から温まることができるでしょう。『能登屋』のお風呂は全て、源泉100%の硫酸塩泉です。露天風呂については、降雪時には雪崩の危険から閉鎖となります。
朝夕共に豪華な食事『能登屋』
『能登屋』で提供している料理は、夕食「和食会席」、朝食「和定食」となります。子供用の食事については大人料理の半分以上となるそうですが、宿泊の際には料理の内容を問い合わせてみると良いでしょう。また、極度のアレルギーへの対応はしていませんので、心配な方も事前に問い合わせると良いでしょう。
『能登屋』の夕食はお部屋食
夕食は、お部屋でゆっくりと頂けます。『能登屋』では地元の食材を使った、尾花沢牛・岩魚・鴨・鯉などを味わうことができます。山形県の郷土料理、エイの煮つけ・鯉の甘露煮など普段馴染みのない料理も老舗旅館に宿泊する楽しみの1つでしょう。特別料理として、1名4,860円の追加料金で尾花沢牛ステーキを注文出来ます。
豪華な朝食も『能登屋』の魅力!
朝食は、朝食会場に用意されます。朝食も、夕食に劣らず非常に豪華な内容です。『能登屋』の朝食は、和定食になっており小鉢が並びます。夕食も朝食も、非常に豪華でボリュームがあり宿泊客からは高評価を獲得しています。さすが、銀山温泉のメインと言われる程の老舗旅館『能登屋』です。
『能登屋』の宿泊料金は?
宿泊料金は、時期によって変わります。大人2名で宿泊した場合、11/20~11/30・12/1~1/31・3/1~4/30の期間は、別館大人1名15,900円から。人気の本館は、大人1名16,950円からとなります。12/30~1/3は年末年始の特別料金ですので『能登屋』への問い合わせが必要です。
2/1~2/29・7/1~11/19の期間は、別館大人1名16,950円から。本館は、大人1名18,000円からとなります。どちらの期間も、宿泊人数が増えると1名当たりの料金が安くなり、土曜日は1,050円増しになります。『能登屋』では子供の宿泊も可能で、子供用スリッパ・子供用浴衣・粉ミルク用のお湯の提供といったサービスをしてもらえます。

銀山温泉街のお勧め観光スポット!
「酒茶房クリエ」は、橋の入口にあり赤い郵便ポストが目印です。昼はカフェとして営業し、旅館の夕食時に1度閉まり、夜にはBarとして営業をしています。カフェメニューは、オリジナルメニューが多数あり、銀山温泉街の雰囲気に負けない非常にお洒落なカフェバーになっています。
「伊豆こけし工房」は、伊豆さんという職人さんが「こけし」を制作している工房です。珍しい「こけし」として出生時の身長・体重を再現した「誕生こけし」の注文ができます。また、料金1,080円で「電池変換こけしの絵付け体験」というユニークな体験もできます。もちろん、普通の「こけし」絵付け体験もできます。

銀山温泉の『能登屋』で非日常を体験しよう!
日本を代表する温泉地、銀山温泉の老舗旅館『能登屋』をご紹介しました。銀山温泉のノスタルジックな雰囲気と、国の登録有形文化財に指定される古き良き日本の木造建築『能登屋』で、非日常を感じ癒されてはいかがでしょうか。訪れた人が「来てよかったと」必ず魅了されるこの銀山温泉は、日本が誇るお勧めの温泉地となります。
関連記事
天童温泉おすすめ10選!観光に便利な旅館や人気のホテルも!日帰りは?
MinminK
山形・銀山温泉『能登屋』は人気の老舗旅館!料金や口コミ紹介!
Sakura
東根温泉おすすめランキング!人気日帰り湯や激安宿を一挙紹介!
Hana Smith
山形寒河江ラーメン人気ランキングTOP9!おすすめ名店とアクセス紹介!
amada
山形県寒河江市のランチまとめ!子連れにおすすめ個室や人気カフェ紹介!
MT企画
山形『鳥中華』とは?人気店ランキング紹介!ラーメンやそば好きは必見!
mayuge
山形そば街道のおすすめ店厳選9店!マップあり!人気店を制覇しよう!
Barista Sho
『人間将棋』は天童桜まつりの人気イベント!2018の日程やルールを解説!
tomi
天童観光スポット23選!果樹園は必須!人気の駅馬車やバスも紹介!
Udont
銀山温泉『藤屋』は予約が取れない?人気旅館が和モダンにグレードアップ!
とまと飴
山形・銀山温泉へのアクセス情報まとめ!最寄り駅やバス・駐車場解説!
櫻井まりも
天童温泉の日帰りおすすめ11選!旅館の貸切風呂が人気のプランも!
coroncoron
天童おすすめランチ店まとめ!人気イタリアンやおしゃれカフェ・個室は?
MT企画
天童おすすめラーメンランキングTOP11!つけ麺ほか人気メニューも紹介!
MT企画
東根市ラーメン人気ランキングTOP7!おすすめのこだわり名店揃い!
すみじゅん
「腰掛庵」はわらび餅とかき氷が人気の山形の名店!場所や営業時間は?
mina-a
「最上川千本だんご」は山形の名物!あんこやごまなど人気メニュー紹介!
mina-a
「尾花沢スイカ」の生産量は日本一!直売所やおすすめの時期・値段は?
TinkerBell
寒河江の温泉おすすめ11選!日帰りから宿泊まで人気の施設を紹介!
phoophiang


人気の記事
- 1
プロントのランチメニューでおすすめを紹介!時間帯やお得なセットは?
しい - 2
コンビニのおすすめ冷凍食品ランキング!温めるだけで本当に美味しくなる!
daiking - 3
コストコのパソコンは安いの?価格・性能・口コミなどをまとめて紹介!
Eine kleine - 4
コンビニのかちわり氷はどれがおすすめ?お得な種類やカップサイズもチェック!
ピーナッツ - 5
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 6
コンビニおにぎり人気ランキングTOP31!評判の人気商品から変わり種まで!
納谷 稔 - 7
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 8
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 9
コンビニのおつまみおすすめランキング・ベスト25!低カロリーメニューは?
phoophiang - 10
ケンタッキーは部位指定ができる!人気部位の名前と食べ方をランキングで紹介!
茉莉花 - 11
ドトールのギフトセットは店頭で買える?買い方や人気の種類を紹介!
ちこ - 12
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 13
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 14
ケンタッキーのおすすめメニュー11選!人気のセットや部位も合わせて紹介!
沖野愛 - 15
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 16
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 17
ドミノピザは水曜日に買うのがおすすめ!お得な注文方法やメニューを紹介!
Rey_goal - 18
ケンタッキーは糖質制限ダイエットでも大丈夫?おすすめメニューまとめ!
Rey_goal - 19
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 20
おっさんずラブのロケ地巡り!公園やレストランなど話題の人気スポット紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新着一覧
寒河江の温泉おすすめ11選!日帰りから宿泊まで人気の施設を紹介!
phoophiang
「尾花沢スイカ」の生産量は日本一!直売所やおすすめの時期・値段は?
TinkerBell
「最上川千本だんご」は山形の名物!あんこやごまなど人気メニュー紹介!
mina-a
「腰掛庵」はわらび餅とかき氷が人気の山形の名店!場所や営業時間は?
mina-a
東根市ラーメン人気ランキングTOP7!おすすめのこだわり名店揃い!
すみじゅん
天童おすすめラーメンランキングTOP11!つけ麺ほか人気メニューも紹介!
MT企画
天童おすすめランチ店まとめ!人気イタリアンやおしゃれカフェ・個室は?
MT企画
天童温泉の日帰りおすすめ11選!旅館の貸切風呂が人気のプランも!
coroncoron
山形・銀山温泉へのアクセス情報まとめ!最寄り駅やバス・駐車場解説!
櫻井まりも
銀山温泉『藤屋』は予約が取れない?人気旅館が和モダンにグレードアップ!
とまと飴
天童観光スポット23選!果樹園は必須!人気の駅馬車やバスも紹介!
Udont
『人間将棋』は天童桜まつりの人気イベント!2018の日程やルールを解説!
tomi
山形そば街道のおすすめ店厳選9店!マップあり!人気店を制覇しよう!
Barista Sho
山形『鳥中華』とは?人気店ランキング紹介!ラーメンやそば好きは必見!
mayuge
山形県寒河江市のランチまとめ!子連れにおすすめ個室や人気カフェ紹介!
MT企画
山形寒河江ラーメン人気ランキングTOP9!おすすめ名店とアクセス紹介!
amada
東根温泉おすすめランキング!人気日帰り湯や激安宿を一挙紹介!
Hana Smith
山形・銀山温泉『能登屋』は人気の老舗旅館!料金や口コミ紹介!
Sakura
天童温泉おすすめ10選!観光に便利な旅館や人気のホテルも!日帰りは?
MinminK