2018年03月25日公開
2020年03月25日更新
米沢観光スポット徹底リサーチ!人気グルメありのおすすめモデルコース紹介!
米沢観光でおすすめのスポットやモデルコースをご紹介します。米沢は山形県でも有名な観光地です。そんな米沢には家族連れやカップルにもおすすめの観光スポットが目白押し!ここでは初めての人でもわかりやすいようモデルコースを詳しくピックアップ!

目次
- 1米沢には観光スポットが目白押し!
- 2米沢観光でおすすめのモデルコース1:上杉神社
- 3米沢観光でおすすめのモデルコース2:上杉伯爵邸
- 4米沢観光でおすすめのモデルコース3:米沢城址
- 5米沢観光でおすすめのモデルコース4:旧米沢高等工業学校本館
- 6米沢観光でおすすめのモデルコース5:米沢牛・山懐料理吉亭
- 7米沢観光でおすすめのモデルコース6:登起波
- 8米沢観光でおすすめのモデルコース7:熊文
- 9米沢観光でおすすめのモデルコース8:峠の力餅 米沢支店
- 10米沢観光でおすすめのモデルコース9:ウフウフガーデン
- 11米沢観光でおすすめのモデルコース10:豆いち
- 12米沢観光でおすすめのモデルコース11:春日山林泉寺
- 13米沢観光でおすすめのモデルコース12:米沢市上杉博物館
- 14米沢観光でおすすめのモデルコース13:東光の酒蔵
- 15米沢観光でおすすめのモデルコース14:米沢織物歴史資料館
- 16米沢観光でおすすめのモデルコース15:滑川大滝
- 17米沢観光でおすすめのモデルコース16:炭火焼肉 いろり
- 18米沢観光でおすすめのモデルコース17:酒菜庵藤右衛門
- 19米沢観光でおすすめのモデルコース18:西吾妻スカイバレー
- 20米沢観光を満喫しよう!
米沢には観光スポットが目白押し!
山形県南部に位置する米沢市は、県内でも有数の観光地として有名です。上杉家や伊達家など名だたる武将の出生地でもある米沢には歴史的建造物や神社仏閣などもたくさん。そして米沢牛などご当地食材も豊富。ここでは米沢観光のおすすめスポットやモデルコースを詳しくご紹介していきます。アクセス情報などもあるのでぜひご参考に!

米沢観光でおすすめのモデルコース1:上杉神社
米沢駅から車で10分ほどのところにある「上杉神社」は、上杉謙信を祀っている神社です。上杉謙信は米沢藩の初代藩主で、旧米沢城の跡地である場所に建立されました。そのため、上杉家ゆかりの地でもあります。当然、米沢でも大変人気な観光スポットです。初めて米沢観光に訪れたなら、こちらは外せません。アクセスも便利なので観光ルートにもいれやすいです。
特に、毎年4月29日である上杉謙信の命日には「例大祭」が始まり、5月3日までは「米沢上杉まつり」も開かれるため山形県内だけでなく国内外から多くの観光客が訪れます。神社の隣にある「稽照殿」は武具や刀剣・絵画など上杉家の家宝やコレクションが内蔵されており、一部が展示されています。大変貴重なものばかりなのでぜひお立ち寄りください。
土日・祝日限定ではありますが、米沢観光のPRを目的として結成された「おもてなし武将隊」が、勇ましい甲冑をまとい迫力のパフォーマンスを披露してくれます。しかし大変の人気であるため、なかなか遭遇することが難しいとのこと。ですが「山形おきたま愛の武将隊」で活動スケジュールを把握できるので確実に見たい場合にはおすすめです。
米沢観光でおすすめのモデルコース2:上杉伯爵邸
米沢市丸の内にある「上杉伯爵邸」は、電車をお使いの場合米沢駅からタクシーで10分程度でアクセス可能です。また車の場合には福島飯坂インターチェンジから国道13号を使い1時間程度でアクセスできます。上杉伯爵邸は、明治29年に米沢城跡に上杉家の14代目の伯爵邸として作られました。建築当初は敷地約5000坪を超える広大な邸宅だったといわれます。
大正8年に大火事で邸宅の大半を消失し、14年に再建する際には火事対策として銅板葺き・総ヒノキで建てられ、今の姿となりました。特に庭園は「浜離宮」をベースとして作られており、敷地内の多くが国の特定有形文化財に登録されました。庭園に関しては24時間いつでも見学できるので、観光スポットとしても大変人気です。アクセスも便利なのが魅力的!
こちらの邸宅では米沢の郷土料理も堪能できます。米沢観光のおすすめスポットとしても紹介されることが多く、観光客にも大人気です。特に米沢鯉を使った甘煮や、かば焼き、塩引寿司などがおすすめ。鯉のかば焼きに至っては上杉伯爵邸オリジナルの料理なので、ぜひご賞味ください。その他にもお弁当やスイーツなども用意されています。
米沢観光でおすすめのモデルコース3:米沢城址
米沢観光でもう1つ忘れてはいけないのがこちら「米沢城址」です。こちらは現在「松が岬公園」と呼ばれ、米沢市民の憩いの場となっています。公園の中央には上杉神社、東に松岬神社、上杉記念館や市立児童会館などがあるので、米沢の観光スポットが集まっているところとしても有名です。敷地内は美しく整備され、駅からのアクセスも便利です。
バスを使った場合では、JR米沢駅から10分程度でアクセスできるので車を使わない場合でも気軽に訪れられます。春は桜の名所としても人気なのでお花見シーズンには多くの見物客が訪れます。そのほか、夏や秋・冬も美しい景色が見られるので1年中楽しめる観光スポットといえます。入園料は無料ですが、稽照殿は400円必要となります。
公園の近くには博物館やお土産屋さん、カフェ・レストランなどのお店が集まっているので地元の方だけでなく観光客にとっても便利なエリアです。なお、毎年春に行われる「上杉まつり」では多くの観光客が訪れ、混雑が予想されるため車でお越しの場合には駐車場の確保をお早めに。公園周辺に整備されていますが、すぐ満車になってしまいます。
米沢観光でおすすめのモデルコース4:旧米沢高等工業学校本館
「旧米沢高等工業学校本館」は山形大学工学部の敷地内にある建物です。日本で7番目に作られた高等工業学校で、染織学科と応用科学科が設立されました。米沢は昔から染織が盛んな地域で、伝統的な工芸品から日用品まで今日の米沢の工業製品の礎を築いたとされています。現在は、国の重要文化財に指定され資料館となっています。
アクセス情報としてはバス・タクシーをお使いの場合10分程度となっています。鉄道をお使いなら南米沢駅から徒歩10分ほどでアクセス可能です。車でも徒歩でもアクセスができるので観光コースに入れやすいです。こちらの盾も尾は木造2階建て・屋根は寄棟造り、建物正面から両端に小塔形の角屋が突き出した形になっています。
さらに、そして中央玄関には車寄せがついていて華やでありながらも上品な作りになっています。建物内部にも様々なこだわりがあって、2階の会議室の天井部分には漆喰飾りなどもあしらわれていて、当時の米沢の職人の技を感じさせます。そしてこの建物は現在の米沢駅を建てる際のモデルにもなりました。いたるところがフォトジェニックな観光スポットです。
米沢観光でおすすめのモデルコース5:米沢牛・山懐料理吉亭
JR米沢駅より車で10分程度でアクセス可能の「米沢牛・山懐料理吉亭」は、米沢牛を使ったお料理がいただけるお店です。江戸時代末期に建てられたこちらのお店自体が国の登録有形文化財に指定されていて、庭園に関しては「日本百名庭」にも選定されました。そんな美しい庭園を見ながらゆったりとお食事ができると観光客にも大変人気です。
ランチでは、3800円のものから5000円台と色々なコースが用意されているので、好きなものを選べます。おすすめは「昼の膳 牛づくし」です。和風ステーキに吉亭自家製牛焼売・冷しゃぶサラダ・小鉢など大変充実した内容です。献立も、季節によって少しずつ違うので季節の移ろいを堪能できると人気。男女共に選ばれているメニューです。
お肉以外にも、こちらのお店では米沢産の食材を使うことにこだわりを持っています。「米沢徳さんの薄皮丸茄子の浅漬け」はぜひご堪能いただきたい一品です。茄子の皮がとても薄く、中の身は瑞々しいのでパリっとした食感がとても気持ち良いです。塩分も濃すぎず薄すぎずなので箸休めとしても最適。もちろん自家製で漬けられています。
米沢観光でおすすめのモデルコース6:登起波
JR米沢駅より車で10分程度でアクセスできる「登起波」は、明治27年創業の老舗店です。「米沢に登起波あり」と地元でも有名で、最高級の米沢牛と職人の技が光るお料理を楽しめます。地元では特別な日に利用されるお店で、観光客にも人気です。コース料理が基本となっていて、すき焼き・しゃぶしゃぶ・ステーキをメインとした構成となっています。
ランチ・ディナー共に一番人気なのは「すき焼きコース」です。目の前で店員さんが調理してくれるので、一番おいしい状態でいただけます。お肉はサシが細かく入っていて、1枚がとても大きくボリュームがあります。柔らかいだけでなく、口に入れた瞬間にほどけるように溶けてなくなっていきます。とても繊細な味で、するすると入っていくとか。
その他にも「米沢牛ステーキ」もぜひご賞味ください。ロース・リブアイ・フィレなどから選べます。お肉のしっかりとした味を楽しむなら「リブアイ」がおすすめ。脂が程よくついているのに、脂臭さはなく、さっぱりとした口当たりが特徴です。おろしポン酢、本ワサビ、ホースラディッシュ、マスタードが添えられているのでお好みで使えます。
米沢観光でおすすめのモデルコース7:熊文
米沢駅から車で8分程度でアクセスできる「熊文」は地元で有名なラーメン店です。お店の近くにはさくら公園や芦付公園という大きな公園もあるので視認性も高いです。そしてお店のほぼ隣には「天満神社」もあり、観光の途中で立ち寄るのもおすすめです。米沢ラーメンを食べるならこちらのお店といわれるほどの超人気店です。
米沢ラーメンの特徴は、鶏がらと煮干しをベースとしたシンプルなスープを使うところにあります。定番は醤油味です。透き通ったスープにちぢれ麺・ナルト・チャーシュー・海苔・メンマと具材もシンプル。とてもあっさりとした味で、醤油の香ばしさとダシの懐かしい風味がたまりません。毎日食べても飽きない味と評されます。県内でも常連さんが多いです。
ちぢれ麺はプリプリ・ツルツルとした食感でスープとの相性も抜群!醤油ラーメンのほかにタンメンや味噌ラーメン・モヤシラーメンもおすすめです。どれもリーズナブルなのでその日の気分などに合わせて色々と食べ比べするのも良いです。ランチタイムはいつも混み合うので、開店前から行列が出来ていることもしばしば。
米沢観光でおすすめのモデルコース8:峠の力餅 米沢支店
米沢駅から徒歩3分程度でアクセスできる「峠の力餅 米沢支店」は、駅からも近いことから観光客にも人気のお菓子屋さんです。毎朝7時からオープンしているので、朝から甘いものを食べたいときにもおすすめ。店名にもある通り、こちらのお店では「峠の力餅」が名物かつ一番人気商品。お土産はもちろんのこと、その場でいただくのも良いです。
峠の力餅は、小さめの大福に似ておりあんこを包んでいるお餅はとっても滑らかでモチモチとしています。お米の風味もしっかりと感じられ、中に入っているあんことの相性も抜群です。あんこはこしあんを使っていて、滑らかな舌ざわりが特徴です。バラ売りはしておらず8個入りか12個入りで販売しています。小さめなので女性でもお子さんでも食べやすいです。
米沢観光でおすすめのモデルコース9:ウフウフガーデン
西米沢駅から車で10分程度でアクセスできる「ウフウフガーデン」は、県内でも大変人気のカフェです。こちらのお店は、厳選された地元産の玉子を使った料理が美味しいと評判です。パンケーキからフレンチトースト、さらに平日限定の朝食メニューなどジャンルも豊富です。店内は明るくて開放感があり、とってもおしゃれな作りになっていて女性にも大人気!
お店イチオシは数量限定の「プレミアムフレンチトースト」です。とれたて玉子を使ってじっくりと漬け込んだフランスパンは、焼きあがるとフワフワ食感と玉子の上品な甘さが同時に感じられて美味しいです。アイスクリームやキャラメルバターが添えられているので、たっぷりとつけて食べるとさらに美味しさがアップします。
米沢観光でおすすめのモデルコース10:豆いち
米沢駅から車で2分ほどのところにある「豆いち」は、コーヒー好きにはぜひ訪れてほしいお店です。コーヒーを専門に提供しているお店なので、地元のコーヒー好きの常連さんも多いことで知られます。自家焙煎のコーヒー豆を販売しており、世界各地から厳選された豆がズラリとならびます。100gから量り売りなのでお土産にもぴったりです。
お客さんにはもれなく「おもてなしコーヒー」を提供しているので、商品の包装を待っている間にゆったりとコーヒーブレイクもできます。こじんまりとしたお店ですが、大変居心地もよく、マスターとの話も弾みます。なおコーヒー以外にも、紅茶も販売しているので紅茶が好きな方にもぜひ訪れてほしいショップといえます。
米沢観光でおすすめのモデルコース11:春日山林泉寺
「春日山林泉寺」は、米沢駅から「白布温泉行き」のバスに乗り約10分程度で到着します。駐車場も完備されているので、車でもアクセスも便利です。このお寺は、1617年上杉謙信の祖父にあたる「上杉景勝」が上杉家の繁栄を祈願して建立したものです。拝観料は境内のみなら100円、堂内は300円となっています。なお時期によっては拝観できないこともあります。
山門入ってすぐのところには、枝垂桜があるので毎年桜のシーズンになると多くの参拝客が訪れます。地元でも穴場的お花見スポットといわれています。そして山門からまっすぐ進み、左に曲がって杉林を抜けたところには歴代住職墓所とふれあし観音が見えます。さらに進んでいくと「上杉家廟所」や「武田家墓所」があります。
米沢観光でおすすめのモデルコース12:米沢市上杉博物館
米沢駅から車で7分ほどのところにある「米沢市上杉博物館」は、米沢市の歴史と上杉家に関する資料などが展示されている施設です。館内には様々なブースに分かれており、エントランスには能舞台が展示されていて、実際に能や狂言が上映される際にも使われます。文化ホールである「ホワイエ」では、コンサートなどが開かれます。
いたるところに、上杉家ゆかりの国宝や家宝・書物などが展示され、当時の武将の生活や歴史などを知ることができます。戦国時代や江戸時代の米沢の暮らしを再現したジオラマが特に人気で、大変緻密にできていると評価されています。料金は大人410円、高校生までは200円、小中学生は100円となっています。売店やカフェもあるのでぜひお立ち寄りください。
米沢観光でおすすめのモデルコース13:東光の酒蔵
米沢駅から車で5分ほどの距離にある「東光の酒蔵」は、かつて米沢藩御用達の酒屋「小嶋総本店」です。現在は資料館として運営されていて、酒造りに必要な道具や部屋の紹介・酒造りの工程などを見学することができます。蔵の中には「三輪明神御分社」が祀られていて、商売繁盛の祈願をしていました。予約をすればスタッフの方が説明もしてくれます。
奥に進んでいくと「お休みどころ」があるので軽食やお茶などを楽しむことができます。そしてお酒好きの人におすすめなのは「利き酒コーナー」です。こちらの酒蔵で作られる日本酒が10種類程度並べられていて、お好きに試飲することができます。隣に売店もあるので、気に入ったお酒があればその場で購入していくこともできます。
米沢観光でおすすめのモデルコース14:米沢織物歴史資料館
米沢駅より車で約8分ほどのところにある「米沢織物歴史資料館」は、米沢の伝統工芸品である「米沢織物」に関する資料や道具などが展示されているところです。1階がショップ、2階が展示室となっています。米沢織物は特に江戸時代に確立された織物で、上杉鷹山の働きにより現在の米沢織を含め様々な工芸品が生まれました。
館内には色とりどりの米沢織が壁状に展示され、宝石のように輝いていて大変美しいです。日本にしかない色合いが海外の観光客にも大変好まれ、国内だけでなく外国からの観光客も増えつつあります。ショップ「織陣」では、米沢織を使った小物や雑貨などが売られているので自分や友人・親戚などへのお土産やプレゼントにもおすすめです。
米沢観光でおすすめのモデルコース15:滑川大滝
JR峠駅から車で20分ほどのところにある「滑川大滝」は、山形県内でも大変美しいと評されます。高さ約100m、幅が50mととてもスケールの大きな滝で、「日本の滝百選」にも選ばれています。地元の方だけでなく県外からの観光客も多いです。山から直接滝が流れていく様は、雄大かつ繊細なので見ごたえがあります。そして川のせせらぎにも癒されます。
滑川大滝の近くには、温泉街もあるので近くで宿泊した場合にはぜひ訪れてほしいスポットです。温泉近くにある展望台からは望遠鏡が置かれているので、そこからもこの滝を見ることができます。なお、大滝付近にはつり橋がありますが老朽化のため通行できません。その代わり、つり橋の下を渡りながら滝を鑑賞することができます。
米沢観光でおすすめのモデルコース16:炭火焼肉 いろり
米沢駅から車で8分程度の距離にある「炭火焼肉 いろり」は、ディナーにおすすめな焼肉店です。全席囲炉裏端の作りになっているので、昔ながらの炭で焼肉が堪能できます。こちらでは厳選された米沢牛をリーズナブルな価格でいただけるので、連日大盛況。観光客だけでなく地元の人も多い人気店です。したがって、事前確認かご予約をされてからがおすすめです。
定番の「米沢特選ロース」や「タン」「カルビ」が大人気。脂はしっかりと乗っていますがしつこくないのでお子さんでも食べやすいです。そして「白モツ」もおすすめ。丁寧に下処理されているので臭みなどは全くありません。おすすめの食べ方は「味噌ダレ」をたっぷりとつけていただくことです。お店特製なのでこちらでしか味わえません。
米沢観光でおすすめのモデルコース17:酒菜庵藤右衛門
JR米沢駅から車で5分ほどのところにある「酒菜庵藤右衛門」は、全席個室の居酒屋です。間接照明が美しく、ふんいきも大変よいのでデートや女子会にもおすすめです。こちらでは和食だけでなく創作料理も豊富なのでこちらでしかいただけないメニューも大変豊富です。コース料理が基本で、その日に仕入れた食材を使う「おまかせコース」が人気です。
お酒の種類お豊富で、地元山形県産の日本酒「米鶴」や「出羽桜」のほか、ビールや焼酎・カクテルなどが用意されています。料理に合わせて選ぶこともできるので食事がより一層楽しくなります。食器にもこだわりが強く、料理がさらに美しく・美味しく見えるような盛り付けも必見。プライバシーが守られる空間で最高の時間が過ごせます。
米沢観光でおすすめのモデルコース18:西吾妻スカイバレー
白布温泉から福島県桧原湖を結ぶ山岳ルート「西吾妻スカイバレー」は米沢へドライブ観光に訪れた際にぜひ楽しんでほしいスポットの1つです。曲がりくねったカーブが随所にあるこの山岳ルートは途中で美しい自然を満喫できます。春はツツジや山桜・ウルシなどが見られ、秋はナナカマドなどが見ごろを迎えます。特に晴れた日は絶景が望めます。
最上川源流の地としても人気で、米沢が誇る景勝地の1つとして有名です。桧原湖へ行く途中では「黒滝」や「赤滝」が見られるので、ぜひスポットごとで止まって美しい景色をご堪能ください。こちらは紅葉が美しいと山形でも人気で、毎年10月ごろになると多くの観光客でにぎわいます。アクセス情報として猪苗代磐梯高原インターチェンジから45分程度です。
米沢観光を満喫しよう!
米沢観光でおすすめの人気モデルコース・観光スポット特集はいかがでしたか。上杉神社や松が岬公園などの人気観光スポットだけでなく、子供から大人までみんなが楽しめるスポットもたくさんあります。メンバーやシーン・時期によっておすすめのモデルコースは考えられるので、ぜひ自分にぴったりな米沢観光をご計画ください。
関連記事
米沢『上杉まつり2018』日程や駐車場に屋台情報を紹介!川中島合戦へ!
T. Binnaka
米沢のおすすめランチ9選!米沢牛が安い人気店や子連れOKの個室を紹介!
Rey_goal
米沢観光スポット徹底リサーチ!人気グルメありのおすすめモデルコース紹介!
yukiusa22
米沢の人気カフェ特集!おすすめ隠れ家からおしゃれ有名店までリサーチ!
Barista Sho
米沢グルメおすすめ21選!米沢牛の人気ランチやご当地料理を紹介!
phoophiang
『上杉神社』の御朱印・ご利益や駐車場解説!人気の強力パワースポット!
akak123
山形・南陽市の観光スポット7選!おすすめ名所から人気のグルメもあり!
yuribayashi
米沢のおすすめ温泉ランキングTOP11!人気宿に日帰り湯へのアクセスは?
MinminK
白布温泉は絶景の秘湯!おすすめの日帰り湯は?東屋・中屋・西屋情報も!
rikorea.jp
山形長井市の観光スポットおすすめ9選!人気の温泉&グルメ情報もあり!
Rey_goal
米沢ラーメン人気ランキング25!おすすめ店から深夜営業店まで!特徴は?
MT企画
米沢『ウフウフガーデン&ファーム』の営業時間やメニューは?口コミ情報も!
Barista Sho
山形・高畠ワイナリーでワイン試飲&工場見学!収穫祭や肉祭りが盛況!
MinminK
山形・滑川温泉の宿紹介!人気秘湯『福島屋』の日帰り・混浴・自炊部情報も!
mayuge
米沢城跡を観光のポイント!駐車場やアクセスは?上杉神社や桜が人気!
櫻井まりも
山形・姥湯温泉の旅館『桝形屋』紹介!乳白色の混浴が人気の秘湯!
komatya
『西吾妻スカイバレー』は絶景の道!通行止めの時期は?紅葉が人気!
ベロニカ
米沢のおすすめ居酒屋11選!個室や日本酒が美味しい人気店に飲み放題紹介!
MT企画
白川ダムは水没林が幻想的なおすすめスポット!見られる時期やアクセス方法は?
MinminK
「熊野大社」は山形屈指の縁結びパワースポット!三羽のうさぎを探そう!
mina-a


人気の記事
- 1
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 2
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 3
いきなりステーキの注文方法をチェック!肉の頼み方やランチの場合は?
ピーナッツ - 4
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 5
車中泊に使える暖房器具&おすすめグッズ15選!省エネのファンヒーターも!
kiki - 6
吉野家のメニューおすすめ21選!定番の人気メニューやトッピングも紹介!
ピーナッツ - 7
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 8
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 9
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 10
ローソンのカップラーメン特集!カップ麺のオリジナル商品などおすすめを紹介!
mayuge - 11
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 12
びっくりドンキーのカロリーを徹底調査!糖質の低いおすすめメニューも紹介!
mayuge - 13
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 14
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 15
「天麩羅えびのや」は明太子の食べ放題が人気!おすすめメニューも紹介!
kiki - 16
ドトールのモーニングでおすすめのメニューは?種類や値段・時間帯も調査!
tabito - 17
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 18
グラマシーニューヨークのホールケーキは誕生日にも人気!種類や値段は?
Momoko - 19
業務スーパーの人気カレー特集!レトルトなのに美味しいと評判の商品多数!
phoophiang - 20
セリアの加湿器特集!おしゃれな陶器やペーパータイプもおすすめ!
茉莉花
新着一覧
赤湯のラーメン屋ランキングTOP11!おすすめの名店から穴場まで!
kiki
龍上海山形赤湯本店のからみそラーメンはお店の大人気メニュー!待ち時間は?
mayuge
「熊野大社」は山形屈指の縁結びパワースポット!三羽のうさぎを探そう!
mina-a
白川ダムは水没林が幻想的なおすすめスポット!見られる時期やアクセス方法は?
MinminK
米沢のおすすめ居酒屋11選!個室や日本酒が美味しい人気店に飲み放題紹介!
MT企画
『西吾妻スカイバレー』は絶景の道!通行止めの時期は?紅葉が人気!
ベロニカ
山形・姥湯温泉の旅館『桝形屋』紹介!乳白色の混浴が人気の秘湯!
komatya
米沢城跡を観光のポイント!駐車場やアクセスは?上杉神社や桜が人気!
櫻井まりも
山形・滑川温泉の宿紹介!人気秘湯『福島屋』の日帰り・混浴・自炊部情報も!
mayuge
山形・高畠ワイナリーでワイン試飲&工場見学!収穫祭や肉祭りが盛況!
MinminK
米沢『ウフウフガーデン&ファーム』の営業時間やメニューは?口コミ情報も!
Barista Sho
米沢ラーメン人気ランキング25!おすすめ店から深夜営業店まで!特徴は?
MT企画
山形長井市の観光スポットおすすめ9選!人気の温泉&グルメ情報もあり!
Rey_goal
白布温泉は絶景の秘湯!おすすめの日帰り湯は?東屋・中屋・西屋情報も!
rikorea.jp
米沢のおすすめ温泉ランキングTOP11!人気宿に日帰り湯へのアクセスは?
MinminK
山形・南陽市の観光スポット7選!おすすめ名所から人気のグルメもあり!
yuribayashi
『上杉神社』の御朱印・ご利益や駐車場解説!人気の強力パワースポット!
akak123
米沢グルメおすすめ21選!米沢牛の人気ランチやご当地料理を紹介!
phoophiang
米沢の人気カフェ特集!おすすめ隠れ家からおしゃれ有名店までリサーチ!
Barista Sho
米沢観光スポット徹底リサーチ!人気グルメありのおすすめモデルコース紹介!
yukiusa22