しまなみ海道サイクリング!自転車だから見れる景色!距離や時間も紹介!
サイクリングスポットとして人気のしまなみ海道を自転車で制覇してみましょう。愛媛県と広島県を繋ぐしまなみ海道は、初心者でも楽しめるサイクリングスポットです。今回は、しまなみ海道サイクリングの楽しみ方、距離、自転車のレンタルスポットなどをまとめて紹介します。

目次
- 1サイクリングの聖地!しまなみ海道へ
- 2しまなみ海道サイクリングの見どころ1:サイクリングの聖地
- 3しまなみ海道サイクリングの見どころ2:絶景スポット
- 4しまなみ海道サイクリングの見どころ3:観光を満喫
- 5しまなみ海道は自転車でどのくらい?
- 6しまなみ海道サイクリングの復路について
- 7しまなみ海道サイクリングの前に自転車をレンタルしよう
- 8しまなみ海道サイクリングのルート1:尾道から向島
- 9しまなみ海道サイクリングのルート2:向島から生口島
- 10しまなみ海道サイクリングのルート3:大三島から大島
- 11しまなみ海道サイクリングのルート4:ゴールの今治へ
- 12しまなみ海道サイクリングの立ち寄りたいスポット
- 13しまなみ海道サイクリングでおすすめのグルメスポット
- 14しまなみ海道サイクリングの宿泊施設
- 15しまなみ海道をサイクリングで制覇しよう
サイクリングの聖地!しまなみ海道へ
サイクリングコースとして人気の高いしまなみ海道を、自転車で制覇してみませんか?しまなみ海道は上級者のサイクリストだけではなく、自転車初心者の方でも安心してしまなみ海道サイクリングを楽しむことができます。今回は、しまなみ海道サイクリングのルートや距離、絶景スポット、初心者に必要な時間など紹介します。
しまなみ海道サイクリングの見どころ1:サイクリングの聖地
サイクリストに人気のスポット
しまなみ海道は、サイクリングを楽しむ方には人気のスポットです。自転車で走りやすい道のり、海を眺めながら自転車で走り抜ける爽快感、神社や展望台、美術館やビーチなど自転車でアクセスしやすい観光スポットが集中しているのもしまなみ海道の見どころです。人気のスポットしまなみ海道をサイクリングで満喫しましょう。
自転車でサイクリストの聖地も見どころ
しまなみ海道サイクリングの見どころのひとつ、多々羅しまなみ公園にあるサイクリストの聖地の石碑で記念撮影をしましょう。サイクリストの聖地の石碑は、写真が取りやすいようにカメラの撮影ポイントには印があります。しまなみ海道サイクリングに挑戦するサイクリストには人気のスポットです。ぜひ立ち寄ってみましょう。
しまなみ海道サイクリングの見どころ2:絶景スポット
自転車でしまなみ海道の絶景を眺めよう
しまなみ海道サイクリングの見どころは、しまなみ海道に架かる橋と来島海峡、瀬戸内の島々の絶景です。自転車でしまなみ海道を走り抜ける際には、絶景スポットにも立ち寄ってみましょう。時間のある方は、しまなみ海道の絶景を望む展望台に自転車でアクセスしてみるのもおすすめです。
しまなみ海道に架かる橋も絶景も見どころ
しまなみ海道に架かる橋からの眺めもサイクリングの見どころのひとつです。しまなみ海道サイクリングの途中に自転車を止めて、橋の中央から景色を眺めてみましょう。来島海峡の渦潮や橋の下を行き交う船、時間が合えば夕日の絶景を眺めることもできます。しまなみ海道でしか見ることのできない絶景を探しながらサイクリングを楽しみましょう。
さんわ伯方島本店
ラーメンが食べられる「さんわ伯方島本店」は、しまなみ海道サイクリングを楽しむサイクリストに人気のお食事処です。伯方島にある「さんわ伯方島本店」の営業時間は、11時から19時までとラインタイム以外の時間でも訪れることができます。「さんわ伯方島本店」でのおすすめは、580円で食べられる伯方の塩ラーメンです。
住所:愛媛県今治市伯方町木浦甲1650-1
電話番号:0897-72-1211

しまなみ海道サイクリングの見どころ3:観光を満喫
自転車で巡るアートの島
しまなみ海道の島々にあるアートスポットを自転車で巡るのも、しまなみ海道サイクリングの見どころです。生口島の瀬戸田サンセットビーチや大三島のところミュージアム大三島、耕三寺博物館などアート作品が見られるスポットが多いので、時間をかけてゆっくりとしまなみ海道のアートスポットを自転車で巡ってみましょう。
自転車で国宝を見に行こう
しまなみ海道の見どころ「大山祇神社」は、樹齢2600歳の楠や国宝を見ることがができる名所となっています。「大山祇神社」では、鎧や刀、兜といった日本ならではの国宝、国の重要文化財といった貴重な品々が収められているので、しまなみ海道サイクリングの際は忘れずに訪れておきましょう。
しまなみ海道は自転車でどのくらい?
サイクリング初心者の所要時間としまなみ海道の距離
サイクリングの聖地と言われているしまなみ海道ですが、自転車で走り抜けるとどのくらいの距離と時間がかかるのでしょうか?しまなみ海道の距離は、全長約70メートルもありますが、寄り道をするとそれ以上かかってしまいます。サイクリングに慣れた方なら時間をかけずに半日で制覇できますが、初心者の方は8時間から10時間程度かかります。
時間をかけて自転車観光もおすすめ
しまなみ海道観光を楽しみたい方は1泊2日のプランもおすすめです。特にサイクリング初心者の方は無理せずに時間に余裕のあるプランを立てましょう。しまなみ海道は距離もあるので、途中休憩を取りながらのサイクリングがおすすめです。先に、休憩所や食事の場所を確認しておくと時間をかけずにスムーズにサイクリングすることができます。
しまなみ海道サイクリングの復路について
復路も自転車でサイクリング
片道約70キロの距離あるしまなみ海道のサイクリングですが、体力に自信がある方は復路もサイクリングに挑戦してみましょう。慣れた方であれば片道は半日程度でゴールできるので、往復だと7時間程度でしまなみ海道を制覇することも可能です。体力に自信のない方は無理せず、1泊2日のプランでしまなみ海道サイクリングを楽しみましょう。
自転車持ち込み可能なバス
復路にバスを利用したいという方は、しまなみサイクルエクスプレスを利用しましょう。今治と尾道を繋ぐこのバスは、事前に予約をすれば自転車の持ち込みも可能です。尾道駅から今治駅までを利用して料金は2,250円となります。しまなみサイクルエクスプレスは、1日に3便しか運行していないので時間を確認しておきましょう。
電話番号:0848-46-4301
フェリーでしまなみ海道サイクリング
しまなみ海道サイクリングを楽しみたいけど、自転車初心者で体力に自身がないという方は、途中からフェリーを利用しましょう。自転車で移動する時間と距離を短縮できるので、フェリーの運行状況を確認しておきましょう。尾道から生口島までフェリーを利用するコースと、大三島の宗方港から今治までのフェリーコースがおすすめです。

しまなみ海道サイクリングの前に自転車をレンタルしよう
乗り捨て可能な自転車を借りよう
しまなみ海道で自転車を借りるなら、乗り捨て可能な自転車が便利です。しまなみ海道では、各島に13ヶ所の公営レンタサイクルショップがあります。例えば、尾道で自転車を借りて、大三島のターミナルで自転車を返却するということも可能です。各レンタサイクルショップは営業時間が異なるので事前に確認しておきましょう。
尾道港 (駅前港湾駐車場)で自転車をレンタル
広島県尾道市からスタートする方は、尾道港の駅前港湾駐車場で自転車を借りましょう。営業時間は7時から19時までとなります。レンタルできる自転車の種類は、クロスバイクやマウンテンバイクといった本格的な自転車から電動アシスト付き自転車もあります。電動アシスト付きの自転車は乗り捨て出来ないので、その日のうちに返却しましょう。
住所:広島県尾道市東御所町地先
電話番号:0848-22-5332
今治市サイクリングターミナル サンライズ糸山
愛媛県今治市で自転車を借りるなら種類も豊富なサンライズ糸山がおすすめです。営業時間は、8時から20時まどとなります。10月から3月までは8時から17時までとなるので、返却の際は気をつけましょう。サンライズ糸山で自転車を借りて、尾道港まで走破すると「サイクリング完走証」が記念に貰えます。
住所:愛媛県今治市砂場町2丁目8番1号
電話番号:0898-41-3196
22時まで自転車の返却できるターミナル
愛媛県側にある「今治市役所本館前駐輪場」では、22時まで自転車の返却が可能です。こちらのターミナルは自転車の返却のみの対応となります。しまなみ海道サイクリングで返却が遅くなる場合は、こちらのターミナルを利用しましょう。この他にも指定のホテルや宿での返却も可能です。
住所:愛媛県今治市別宮町1-4-1

しまなみ海道サイクリングのルート1:尾道から向島
尾道駅から向島へ架かる、新尾道大橋・尾道大橋は自転車では通行できません。尾道港に移動して、尾道から向島までの渡船に乗船しましょう。尾道から向島までの所要時間は3分程度となります。料金は、大人100円、小人50円、自転車110円となります。向島に到着したら海岸線沿いを自転車で走りながら因島大橋へと向かいましょう。
しまなみ海道サイクリングのルート2:向島から生口島
自転車で因島大橋を渡ろう
自転車で因島大橋を渡る場合は、橋の下にある歩行者・二輪車用の通路を利用しましょう。因島大橋の長さは1,270メートルあります。向島の渡船のりばから因島大橋までは7キロ程度となります。距離と時間を確認し、休憩しながらしまなみ海道サイクリングを楽しみましょう。
因島大橋から生口島へ
因島大橋を渡ったら、西側のルートを通って生口橋へ向かいましょう。因島でおすすめの休憩所は、因島大橋の絶景を眺められるスポット「はっさく屋」です。名物のはっさく大福を購入して、少しだけ休憩したら因島観光に出かけてみましょう。因島観光では、因島水軍城、尾道市因島フラワーセンター、白滝山などが有名です。

しまなみ海道サイクリングのルート3:大三島から大島
しまなみ海道「多々羅大橋」をサイクリングで渡ろう
しまなみ海道サイクリングの中間地点「多々羅大橋」は、愛媛県の広島県の県境がある橋です。多々羅大橋の距離は、1,480メートルあります。橋の途中には「鳴き龍」のポイントもあるので、自転車を降りてのんびりと橋の上の観光を楽しみましょう。1泊2日でしまなみ海道サイクリングを予定している方は、大三島で宿泊しましょう。
伯方島を通って大島まで自転車旅
しまなみ海道サイクリングも大三島を超えれば、ゴールの今治まではもう少しです。伯方島では、開山公園の展望台からの眺めも絶景です。お食事処として人気のスポット「道の駅よしうみいきいき館」で、新鮮な海産物のバーベキューを頂きましょう。ここでひと休みしてから、来島海峡大橋を渡りましょう。
しまなみ海道サイクリングのルート4:ゴールの今治へ
しまなみ海道サイクリングで一番長い橋、来島海峡大橋は長さ4,015メートルの距離があります。余裕がある方は、今治市内の観光をサイクリングで楽しみましょう。橋の途中にある馬島は、自転車と人だけがエレベーターで上陸することができる島です。しまなみ海道サイクリングでは、自転車で馬島に立ち寄ってみましょう。
しまなみ海道サイクリングの立ち寄りたいスポット
多々羅しまなみ公園
自転車に乗って多々羅大橋を渡ったら立ち寄りたいスポット「多々羅しまなみ公園」には、サイクリストの聖地の石碑があります。ここはしまなみ海道サイクリングの際は、立ち寄って記念撮影を行いたいスポットのひとつです。サイクリストの聖地の石碑と多々羅大橋を一緒に撮影することもできます。
住所:愛媛県今治市上浦町井口9180
電話番号:0897-87-3866
因島大橋記念公園
因島大橋の絶景が楽しめる因島大橋記念公園もしまなみ海道の自転車旅で立ち寄りたいスポットです。こちらの公園は7月と8月限定で常設テントが設置されています。1泊2日でしまなみ海道サイクリングを予定している方は、キャンプ場への宿泊もおすすめです。常設テントの料金は1張4,110円となります。
住所:尾道市因島大浜町
馬島
来島海峡大橋の途中にあるエレベーターで降りる馬島は、離島らしい雰囲気が味わえるとてものどかな島です。自転車で島内の細道を散策してみましょう。馬島は車で入ることができない島です。自転車旅で馬島観光を楽しみましょう。馬島からの来島海峡大橋の絶景もおすすめです。

しまなみ海道サイクリングでおすすめのグルメスポット
お食事処 大漁
「お食事処大漁」は、大三島にある海鮮丼が人気のお店です。しまなみ海道サイクリングで大三島に訪れただいは「お食事処大漁」に立ち寄ってみましょう。営業時間は、11時半から15時までとなります。日曜日は定休日となっています。しまなみ海道サイクリングのランチはこちらのお店がおすすめです。
住所:愛媛県今治市大三島町宮浦5507-1
電話番号:0897-82-1725
しまなみ海道サイクリングの宿泊施設
料理旅館 富士見園
瀬戸内ならではの魚介料理の評価が高い「料理旅館 富士見園」は、しまなみ海道の多々羅大橋からも近い宿泊スポットです。1泊2日でしまなみ海道サイクリングを予定している方は、こちらで宿泊していきましょう。翌日は早起きして大三島観光を満喫してから、今治へ向かうのもおすすめです。
住所:愛媛県今治市上浦町井口5733
電話番号:0897-87-2025
大潮荘
大潮荘は、愛媛県今治市にある来島海峡大橋の絶景を眺めることができる宿です。来島海峡大橋の夕焼けやライトアップも眺めることができます。尾道から今治までのサイクリングコースを1日で制覇できる方は、こちらの宿に宿泊しましょう。自転車で渡った来島海峡大橋を眺めながら頂く食事は絶品です。
住所:愛媛県今治市小浦町2丁目5−1
電話番号:0898-41-9537
竹村家本館
愛媛県今治市からしまなみ海道サイクリングをスタートした方におすすめしたい、広島県尾道にある宿「竹村家本館」は、尾道港から車で8分の距離にあります。「竹村家本館」は、登録有形文化財に指定されており、歴史のある建物が魅力的です。瀬戸内海の海を眺めながらサイクリングの疲れを癒やしましょう。
住所:広島県尾道市久保3丁目14−1
電話番号:0848-37-1112

しまなみ海道をサイクリングで制覇しよう
今回は、しまなみ海道サイクリングコースの距離やルート、絶景スポット、初心者に必要な時間などを紹介しましたが、いかがでしたか?今度の旅行でしまなみ海道サイクリングに挑戦してみましょう。初心者の方は1泊2日旅でのんびりと観光を楽しむのがおすすめです。しまなみ海道を自転車で制覇してみましょう。
関連記事
今治観光おすすめランキングTOP21!名所から穴場スポットまで一挙紹介!
Rey_goal
今治ランチおすすめ11選!カフェや和食あり!人気の個室情報も調査!
MT企画
今治グルメおすすめランキング!ご当地の名物からB級まで一挙紹介!
MT企画
新居浜ランチおすすめランキング!おしゃれなカフェや子連れOKの個室も!
Rey_goal
しまなみ海道ドライブはデートにおすすめ!穴場や名所の絶景ポイントを紹介!
ベロニカ
大山祇神社を参拝しよう!大三島のパワースポット!国宝ありで神秘的!
茉莉花
しまなみ海道グルメでランチを!海鮮や鯛めしなどおすすめをランキングで紹介!
coroncoron
今治のラーメン人気ランキング!有名店や深夜営業のお店も紹介!
MT企画
四国中央市ランチおすすめランキング!子連れに人気の個室や座敷情報も調査!
MT企画
今治城を観光しよう!見所は?夜はライトアップも!アクセスも調査!
茉莉花
新居浜のラーメン・つけ麺おすすめランキング!人気の有名店も多数あり!
MT企画
今治の居酒屋おすすめ21選!飲み放題もあり!おしゃれな個室も人気!
#HappyClover
今治焼豚玉子飯は人気ご当地グルメ!おすすめ店をランキングで紹介!
rikorea.jp
新居浜焼肉店ランキング!ランチや安い食べ放題も!人気の個室あり!
rikorea.jp
村上水軍博物館で海賊の歴史を追う!潮流体験とは?展望室からの眺めは絶景!
茉莉花
新居浜カフェおすすめ11選!モーニングからランチまで!古民家風も人気!
phoophiang
新居浜観光おすすめランキングTOP21!名所や穴場スポットを紹介!
Rey_goal
新居浜居酒屋おすすめ13選!個室は宴会にも人気!安い飲み放題もあり!
rikorea.jp
しまなみ海道の宿泊施設おすすめ7選!部屋からの景色や食事が自慢の宿も!
Naoco
今治のタオル美術館が楽しい!アウトレット品がお得!おしゃれなカフェも!
yoco64

人気の記事
- 1
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 2
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 3
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 4
業務スーパーのお菓子はコスパも味も良し!おすすめの人気商品をチェック!
mayuge - 5
コストコの服は安いのに優秀!子供服や大人用のおすすめや人気商品まとめ!
沖野愛 - 6
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 7
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 8
ケンタッキーではドライブスルーが便利!メニューや注文方法まとめ!
ピーナッツ - 9
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 10
業務スーパーのウインナーの種類と味まとめ!口コミの人気商品はどれ?
Hayakawa - 11
宝くじにご利益の神社おすすめ13選!全国の金運パワースポットで当選祈願!
ビジネスキー紀子 - 12
マクドナルドでランチなら「昼マック」がお得!おすすめメニューや時間まとめ!
mayuge - 13
丸亀製麺の麺職人のいる店舗はどこ?制服で見分ける方法もチェック!
mayuge - 14
冷凍食品おすすめランキングTOP31!安いし美味しい人気商品を紹介!
納谷 稔 - 15
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 16
はま寿司の持ち帰りメニューとネット予約方法を解説!単品でもセットでもOK!
daiking - 17
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 18
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 19
ミスドを冷凍保存する方法!解凍のコツやおすすめの食べ方もチェック!
茉莉花 - 20
業務スーパーのトルティーヤが万能!おすすめの使い方&アレンジ術まとめ!
Eine kleine
新着一覧
よしうみいきいき館は七輪バーベキューが人気の道の駅!おすすめのお土産も紹介!
daiking
「せんざんき」は今治のご当地唐揚げ?おすすめの人気店をご紹介!
daiking
新居浜太鼓祭りは迫力満点!見どころはかきくらべ?2018年の日程も紹介!
T. Binnaka
しまなみ海道サイクリング!自転車だから見れる景色!距離や時間も紹介!
Naoco
伯方島観光は見所がたくさん!イルカに会える?カフェや有名な塩ラーメンも!
水木まこ
来島海峡大橋は霧に浮かぶと幻想的な姿に!夜にはライトアップも!
Canna
今治のカフェおすすめ9選!ランチやおしゃれな夜カフェも!個室もあり!
Naoco
岩城島観光は見所がたくさん!レモンや芋けんぴが名産!春には桜まつりも!
maboo1014
「登泉堂」のかき氷を食べよう!行列必須の人気店!場所やメニューも紹介!
Canna
亀老山展望公園は絶景スポット!夕日や夜景もロマンチック!ヒルクライムも!
kokingzhi
しまなみ海道でレンタサイクル!乗り捨てできるターミナルや料金を調査!
amakana
マイントピア別子は子供に大人気!温泉や砂金採取体験・トロッコで楽しもう!
kiki
今治のかき氷といえば「登泉堂」!いちごミルクは行列に並ぶ価値あり!
Hana Smith
弓削島を観光!アクセス紹介!おしゃれなカフェでランチもおすすめ!
Anne
今治の焼き鳥店おすすめランキングTOP9!串に刺さず鉄板で焼くスタイルも!
#HappyClover
しまなみ海道道の駅おすすめランキング!ご当地グルメやバーベキューあり!
kiki
今治の温泉&銭湯・日帰りおすすめランキング!人気の家族風呂もあり!
rikorea.jp
多々羅大橋は徒歩でも渡れる!鳴き龍現象とは?絶景ポイントも紹介!
Naoco
今治のタオル美術館が楽しい!アウトレット品がお得!おしゃれなカフェも!
yoco64
しまなみ海道の宿泊施設おすすめ7選!部屋からの景色や食事が自慢の宿も!
Naoco