2018年03月23日公開
2020年03月25日更新
ニモ&フレンズ・シーライダーの待ち時間・混雑回避のコツ!ファストパスも!
2017年5月に、ディズニーシーに新しいアトラクションであるニモ&フレンズ・シーライダーがオープンしました。ニモ&フレンズ・シーライダーの待ち時間やファストパスの状況、混雑を避けるコツ、酔いやすいかどうか、身長制限についてなどをご紹介しましょう。

目次
- 1ニモ&フレンズ・シーライダーに乗ろう!
- 2ニモ&フレンズ・シーライダーについて
- 3ニモ&フレンズ・シーライダーの場所
- 4ニモ&フレンズ・シーライダーの混雑状況
- 5ニモ&フレンズ・シーライダーのファストパス
- 6ニモ&フレンズ・シーライダーの身長制限
- 7ニモ&フレンズ・シーライダーのその他の制限
- 8ニモ&フレンズ・シーライダーは濡れないアトラクション
- 9ニモ&フレンズ・シーライダーは酔いやすいアトラクション
- 10ニモ&フレンズ・シーライダーのキャラクター
- 11ニモ&フレンズ・シーライダーの口コミ
- 12ニモ&フレンズ・シーライダーのストーリー
- 13ニモ&フレンズ・シーライダーのプレショー
- 14ニモ&フレンズ・シーライダーのサイド・スクリーン
- 15ニモ&フレンズ・シーライダーを楽しもう!
ニモ&フレンズ・シーライダーに乗ろう!
ニモ&フレンズ・シーライダーというのは、ディズニーシーに2017年5月にオープンしたニューアトラクションです。ニモ&フレンズ・シーライダーはディズニーシーのどこに出来たのか、どんなキャラクターが登場してどんなストーリーか、ファストパスや身長制限はあるのか、混雑状況や待ち時間などが気になる方のために情報をご案内しましょう!
ニモ&フレンズ・シーライダーについて
ニモ&フレンズ・シーライダーは、自分が魚になって、ニモの世界を冒険することができるというアトラクションです。ニモやその仲間のドリーたちと同じような目線になって、ファインディング・ニモ、ファインディング・ドリーの映画の世界を体験することができるライド系のアトラクションです。
シーライダーという乗客が魚サイズに変身できる観測潜水艦に乗って、海の世界をニモやドリーたちと一緒に楽しむことができて、ディズニーシーにしかない新しい感覚のアトラクションです。ライドシステムの動きとファインディング・ドリーの映画スタッフが製作した本物の映像が融合して、海底の世界を泳ぎ回ることができます。
ニモ&フレンズ・シーライダーの場所
ニモ&フレンズ・シーライダーは、ディズニーシーのポートディスカバリーにあります。ニモ&フレンズ・シーライダーが出来る前は、ストームライダーがありました。ポートディスカバリーは、未来の海をイメージして作られたエリアなので、ニモ&フレンズ・シーライダーにはぴったりの場所です。海洋生物研究所はファインディング・ドリーでも重要な場所です。
ニモ&フレンズ・シーライダーの混雑状況
ニモ&フレンズ・シーライダーの混雑状況というと、比較的待ち時間は少なめです。ニモ&フレンズ・シーライダーの乗車時間は5分間という短さで、さらに収容人数が244人と多いので、とても回転率が良いアトラクションで待ち時間は少なめです。1キャビンは122人収容でき、2キャビンありますので244人ものゲストをさばくことができます。
ディズニーシーにオープンしたばかりの2017年5月の混雑状況は、通常のスタンバイが平均120分前後、ファストパスはお昼くらいまではとれるという混雑具合なので、出来立てのアトラクションにしては待ち時間は少なめでした。回転率も良く、比較的子供向けのアトラクションなので、出来立てのアトラクションにしては混雑はそんなにすごくはないようです。
ニモ&フレンズ・シーライダーのファストパス
ニモ&フレンズ・シーライダーはディズニーのファストパス対象のアトラクションです。混雑はしないとはいえ、新しいアトラクションなのでやはり待ち時間はありますので、ファストパスは是非取りに行くことをおすすめします。回転率は高いのですが、ファストパスが取れるなら是非ゲットしましょう。特に混雑が予想される繁忙期には是非とりましょう。
ディズニーシーではトイ・ストーリー・マニアのファストパスが混雑していてとりにくいので、はじめにトイ・ストーリー・マニアのファストパスをとってからニモ&フレンズ・シーライダーのファストパスをとることをおすすめします。混雑している場合にはファストパスがあると待ち時間がありませんので時間の節約になります。

ニモ&フレンズ・シーライダーの身長制限
ニモ&フレンズ・シーライダーには身長制限はあるのでしょうか?ニモ&フレンズ・シーライダーには身長制限がありますので注意が必要です。身長90センチ未満の方はニモ&フレンズ・シーライダーに乗車することができませんので、子供連れのファミリーは気を付けて下さい。お子様は身長90センチ以上の方しか乗ることができません。
ディズニーで身長90センチ以上という制限があるアトラクションは他にもあります。ディズニーシーのフランダーのフライングフィッシュコースターや、ディズニーランドのガジェットのゴーコースター、スプラッシュ・マウンテンが身長90センチ以上という制限があります。制限をクリアするとリストバンドをしてもらえます。
身長が90センチギリギリで制限に達しているかどうか微妙な場合には、ニモ&フレンズ・シーライダーのアトラクションの近くで、キャストが身長をチェックしています。列に並ぶ前に身長をチェックしてもらいましょう。また、身長をチェックしてもらってからファストパスを発券しましょう。せっかく待ち時間を費やしても身長制限に引っかかると無駄になってしまいます。
ニモ&フレンズ・シーライダーのその他の制限
ニモ&フレンズ・シーライダーのその他の制限というと、妊娠中の方も乗車することができませんので、注意しましょう。ニモ&フレンズ・シーライダーは、大きく振動したり、揺れたりしますので、妊娠中の方は利用することができません。プレママの方は待ち時間を費やすと時間の無駄になってしまいますので、注意しましょう。
ニモ&フレンズ・シーライダーは濡れないアトラクション
ニモ&フレンズ・シーライダーで心配なのは、海中を探検するということで、実は濡れるアトラクションではないか?ということです。前もって濡れる準備をしないといけないのではないかと思っている方のために結論を言えば、ほとんど濡れることはありません。水は降ってきたりしますが、水しぶきを感じる程度です。水しぶきを感じながら海中探検をしましょう。
ニモ&フレンズ・シーライダーは酔いやすいアトラクション
ニモ&フレンズ・シーライダーは酔いやすいアトラクションです。フライトシュミレーター型のアトラクションというのは酔いやすいのですが、このニモ&フレンズ・シーライダーも酔いやすいです。水中の動きがかなりあり、浮遊感が酔いやすさを感じさせます。上下左右、前後に振られる動きにより、酔いやすくなります。
水中の重力の表現で浮遊感を感じるようになっていて、水中特有の動き、魚特有の動き、特に頭突きなどで前後に揺られることになります。酔いやすい人で、心配な方は、酔い止めを飲んでおくことをおすすめします。ディズニーではスターツアーズが酔いやすく、続いてニモ&フレンズ・シーライダーも酔いやすいアトラクションです。
ニモ&フレンズ・シーライダーはフライトシュミレーター型のアトラクションで、スクリーンの映像と椅子が作動します。フライトシュミレーター型のアトラクションというのは、通常、空を飛んだりするのですが、水中というのは珍しく、魚が泳ぐようなフワフワ感、浮遊感、海流によるスピード感を感じることができます。そのため酔いやすいです。
ニモ&フレンズ・シーライダーのキャラクター
ニモ&フレンズ・シーライダーではどんなキャラクターと遭遇できるのでしょうか?ファインディング・ドリーの映画を見た方ならお馴染みのキャラクターが総出演します。海洋生物研究所で遭遇するキャラクターには、シロイルカのベイリー、タコのハンク、アシカのフルーク・ラダー・ジェラルト、ジンベイザメのデスティニー、アビのベッキーなど可愛いキャラクターに会えます。
海の中に入ると、ニモ、ドリー、ニモのお父さんのマーリンがいよいよ登場します。クラッシュ、クラッシュの子供のスクワート、ラッコ、ハリセンボンのブロート、ヒトデのピーチ、エイ先生、アカシマシラシゲエビのジャックなども登場してきて個性的なキャラクター達が揃っています。乗ったとき、毎回誰に合うか変わるのも魅力の一つです。
ニモ&フレンズ・シーライダーには、32通りのルートがあり、ルート分岐があります。分岐ルートでは主役となるキャラクターが変わりますので、毎回ルートが変われば登場するキャラクターも変わって飽きにくく、とてもワクワクするアトラクションです。登場するキャラクターはとても多くて、盛りだくさんです。
分岐ルートでは、主役のキャラクターが変わりますので、毎回違ったキャラクターを楽しむことができます。各分岐での登場キャラクターは、導入ゾーンではニモかドリー、海流で移動ではクラッシュかスクアート、海で遊ぼうではラッコかクラゲ、ヴィランズと対決ではハンク、デスティニー&ベイリー、帰路ではベッキー、エイが登場します。
登場キャラクターがとても多くて、盛りだくさんです。毎回ルートが違っていますので飽きることもありません。次回、何のキャラクターと遭遇するのかが楽しみになります。ゲストと作品の一体感がとても楽しいです。アトラクションの周りにもハンクやドリーがいますので、チェックしてみてください。
ニモ&フレンズ・シーライダーの口コミ
ニモ&フレンズ・シーライダーを実際に体験された方の口コミが気になる方も多いことでしょう。ニモ&フレンズ・シーライダーの口コミをご紹介しましょう。映像がとても美しく、ニモの世界観が再現されています。スピード感がある展開で、飽きさせないアトラクションです。ニモとドリーの映画2作品を見てから乗車されることをおすすめしますという口コミがありました。
何回乗っても違う発見があり、大人から子供まで楽しめる最もディズニーらしいアトラクションだと絶賛された口コミもありました。身長制限はありますが、是非、お子様から年配の方まで体験していただきたいアトラクションです。プレショーではわくわく感を感じさせられ、未来感がたまりませんなど大変満足された口コミがほとんどです。
とても楽しくて満足できる口コミがほとんどでしたが、残念だったという口コミは、乗り物酔いをしやすいという口コミがありました。待ち時間に関する口コミだと、ファストパスの発券はすでに終了していて、スタンバイをしましたが、回転率が良いので、少ない待ち時間で乗れたという口コミがありました。
映画に登場するキャラクターがたくさん出てくるので、小さいお子様からニモファンまで楽しめる内容です。スクリーンは大型でとても綺麗な映像でした。分岐があるので、何回乗っても楽しめるアトラクションです。日本オリジナルのアトラクションというのがわくわくして楽しむことができたという喜びの口コミが多かったです。
ニモ&フレンズ・シーライダーのストーリー
ニモ&フレンズ・シーライダーは、シーライダーという潜水艇が魚のサイズに縮小することができてそれに乗って海の世界を探検します。海洋生物研究所の科学者たちはチヂミニウムという物質を開発しました。これは、電気を通すと、縮小します。シーライダーは、このチヂミニウムで作られていて、人間を乗せたまま魚のサイズに縮むことができます。
ニモ&フレンズ・シーライダーには、人工フィッシュ知能が搭載しているので、操縦士なしで、本物の魚のように振る舞うことができますので、ニモたちの海の世界を探検することができます。シーライダーは海中でニモやドリーや色々な海洋生物に出会います。キャラクター達と交流して、わくわくして、スリリングを味わえるような体験をさせてくれます。
ニモ&フレンズ・シーライダーの舞台となるのは、海洋生物研究所で、ディズニーシーのボートディスカバリーの中心にあります。ここでは、海洋生物の研究が行われていて、生き物の大切さや海の大切さをゲストに呼びかけています。是非、ニモ&フレンズ・シーライダーに乗って、海の冒険に出発しましょう!
ニモ&フレンズ・シーライダーのプレショー
ニモ&フレンズ・シーライダーでは、ライドに乗る前にプレショーという事前説明が行われます。このプレショーは、お子様が見たらきっと大興奮すること間違いなしです。プレショーでは、シーライダーの模型をチヂミニウムを使用して縮小させる実演が行われています。仕組みが分からないので、大人も見ていて楽しめます。
このプレショーでは、ムービーを使用して説明されるのですが、本格的なプレゼンテーションのようで、とても雰囲気が出ていてわくわくさせられます。まるで科学未来館や、国立科学博物館で観るような映像で、これを見て子供たちが将来、研究者になったり学問に興味を持ったりするかもしれません。
ニモ&フレンズ・シーライダーのサイド・スクリーン
ニモ&フレンズ・シーライダーのライドでは、前面に大きなスクリーンがあります。そして、ライドの側面にも小さな窓があり、スクリーンになっています。サイドスクリーンを見ると、ライドが動いたりした時の景色が連動していますので、サイドスクリーンを見ていても楽しむことができます。
サイドスクリーンから中を覗き込んでいるキャラクターがいたり、前のスクリーンでは音しか聞こえないけれどもサイドスクリーンではその姿が見えたりして楽しめます。ライドに座る位置によって見えなかったりもしますので、後ろや隅の位置になってしまった人はサイドスクリーンを楽しみましょう。
ニモ&フレンズ・シーライダーを楽しもう!
いかがでしたでしょうか?ニモ&フレンズ・シーライダーは見どころが満載で、これまでにないアトラクションなので、ディズニーシーを訪れた際には是非、楽しんで下さい。毎回キャラクターが変わりますので、何回乗っても飽きることはありません!ニモやその仲間たちと楽しい海の冒険に出かけてみませんか?
関連記事
イクスピアリのおすすめランチランキングBEST9!子連れ向けのお店も!
phoophiang
イクスピアリの人気レストランを網羅!営業時間や誕生日におすすめの店も紹介!
akak123
イクスピアリでおしゃれディナー!デートや子連れに人気の店ランキング!
akak123
浦安のおすすめ銭湯をチェック!24時営業の施設・安い日帰りの料金も!
akak123
イクスピアリのフードコート店舗まとめ!営業時間や混雑状況も教えます!
akak123
ディズニーシーのアトラクションランキング!おすすめの回り方もチェック!
guc
イクスピアリのシュラスコ専門店『リオ・グランデ・グリル舞浜』をリサーチ!
savannah
ディズニーシー「ファッショナブル・イースター2018」日程・時間・グッズは?
mdn
浦安ランチを楽しむ食事スポット!人気ビュッフェやおすすめの個室など!
yukiusa22
ディズニーシー「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」の見所特集!
akkey
ディズニーシーのポップコーン&バケットまとめ!人気の味や売り場をチェック!
guc
新浦安の人気ランチ特集!おしゃれなビュッフェや個室などおすすめを厳選!
akak123
浦安のラーメン厳選ランキング!地元民おすすめの人気店を完全網羅!
MT企画
新浦安の人気居酒屋はどこ?安いお店・おしゃれな個室など厳選してランキング!
akak123
浦安魚市場の人気食堂はどこ?おすすめランチや海鮮丼をチェック!
akak123
ディズニー&シーの学割がおすすめ!2018年の期間や値段・購入場所は?
maki
浦安の人気焼肉屋を厳選!安いランチ・食べ放題などおすすめ店まとめ!
rikorea.jp
ディズニーシーの『アブーズバザール』でゲームに挑戦!景品を取るコツは?
akkey
ディズニーシー『カスバ・フードコート』のカレーが絶品!人気メニューをチェック
akkey
ディズニーシーのジェラトーニグッズやお土産は?売り場や人気商品を調査!
mdn


人気の記事
- 1
サーティワンのアイスケーキの値段や予約方法まとめ!おすすめメニューも紹介!
Rey_goal - 2
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 3
セブンイレブンのスープはどれがおすすめ?種類ごとのカロリーもチェック!
daiking - 4
コメダ珈琲のカロリーランキング!人気のシロノワールやドリンクも徹底調査!
Momoko - 5
ココイチの辛さレベルを解説!おすすめの辛さや辛さの目安をチェック!
MT企画 - 6
コンビニで腕時計は売ってるのかを調査!値段や機能などを各店別に比較!
沖野愛 - 7
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 8
コストコのおすすめ商品ランキング!日用品や食品など部門ごと紹介!
phoophiang - 9
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 10
お取り寄せパンの人気ランキングBEST17!高級パンなどおすすめを厳選!
Klimt.S - 11
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 12
コンビニで売ってる封筒を調査!サイズなどの種類別の値段や色は?
沖野愛 - 13
ミニストップのおすすめ商品21選!人気のスイーツや弁当・パンなど!
phoophiang - 14
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 15
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 16
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 17
グラマシーニューヨークのホールケーキは誕生日にも人気!種類や値段は?
Momoko - 18
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 19
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 20
ファミマで宅急便を送る&受け取る方法ガイド!サイズ別の料金や集荷時間は?
茉莉花
新着一覧
「羅甸」は浦安で話題の定食店!人気看板メニューの銀ダラの煮付が絶品!
kazuki.svsvsv@gmail.com
南行徳のラーメン屋ランキング・トップ9!深夜でも人気の店などが勢揃い!
daiking
行徳のラーメン屋人気ランキング!駅周辺の深夜に行きたいおすすめ店も!
Rey_goal
ディズニーランドでもアルコールが飲める!お酒を提供するレストランまとめ!
guc
ミッキーのレインボー・ルアウを調査!料理メニューや料金・おすすめの座席は?
phoophiang
ゴンチャイクスピアリ店の大人気メニューや待ち時間を調査!店舗の場所は?
茉莉花
東京駅から舞浜駅への行き方は?電車での料金・時間・乗り換えを紹介!
Rey_goal
大江戸温泉物語 浦安万華郷完全ガイド!おすすめの楽しみ方をご紹介!
ベロニカ
台風のディズニーでの過ごし方は?アトラクションの状況や服装をチェック!
Miee2430
ディズニーハロウィン仮装期間&コスプレルールは?着替えの場所や注意点も紹介!
Sytry
ヒルトン東京ベイの朝食はおしゃれビュッフェ!料金・時間・口コミまとめ!
guc
イクスピアリの駐車場を無料にするには?料金の安い場所・混雑状況もチェック!
maki
エンパイア・グリルのメニューを紹介!ランチとディナーの違いや予約方法も!
和泉渚沙
ジャングルカーニバルを攻略するコツを調査!ディズニーランド限定の景品も!
J.Joker
ミッキーコーデでディズニーを満喫!大人も子供も楽しめるファッション紹介
阿部彩未
ディズニーランドの新エリア『美女と野獣』を徹底解剖!オープン時期はいつ?
institute-goqu
スペースマウンテンのお札にまつわる都市伝説!ディズニーの怖い噂を調査!
物部 蒼
『ステップ・トゥ・シャイン』の場所や待ち時間は?人気のショー完全ガイド!
市川 七瀬
アウト・オブ・シャドウランドを楽しむコツ!席や待ち時間をリサーチ!
EMMA
『ミッキーの家』の待ち時間やファストパスを紹介!写真や衣装のポイントも!
物部 蒼