2018年03月30日公開
2020年03月26日更新
盛岡のロックフェス『いしがきミュージックフェスティバル』の楽しみ方!
盛岡で開催されるロックフェス『いしがきミュージックフェスティバル』は地元のメディアや盛岡市民はもちろんのこと、全国のロックファンに「いしがきロックフェス」として愛されています。知名度抜群でありながら入場無料。ロックを愛する若者たちの夢の登竜門となっています。

目次
- 1盛岡のいしがきミュージックフェスティバルをご紹介
- 2いしがきミュージックフェスティバル2018の予定は?
- 3いしがきロックフェス・開催会場
- 4いしがきロックフェス・開催日時
- 5いしがきロックフェス・主催者
- 6いしがきロックフェス・共催者
- 7いしがきロックフェスは完全無料
- 8いしがきロックフェス・出演アーティスト
- 9いしがきロックフェス・タイムテーブル
- 10いしがきロックフェスにエントリーする方法
- 11いしがきロックフェスのエントリー審査
- 12いしがきロックフェスの注意事項
- 13いしがきロックフェス・グッズ売場はあるの?
- 14いしがきロックフェスの食事&携行グッズなど
- 15いしがきロックフェスの駐車場事情
- 16いしがきロックフェスで自分を解放
盛岡のいしがきミュージックフェスティバルをご紹介
岩手県盛岡市で毎年開催される「いしがきミュージックフェスティバル」(以降「いしがきロックフェス」で表記も)は、多くの音楽ファンの若者の心をギュッと掴んでいます。2007年9月23日の初回開催以来、毎年盛岡城跡周辺で開催されて盛岡の街を音楽一色に塗り替えています。8万人動員という規模でありながら、全会場が無料という嘘のようなロックフェスです。
いしがきミュージックフェスティバル2018の予定は?
「いしがきミュージックフェスティバル」2018の開催日程は(2018年3月末現在)主催者から発表されていませんが、例年通り9月に開催されるのではないかという予測はできます。2017のロックフェスを振り返りながら2018を見通してみましょう。人気のイベントだけに、参加予定など早めの準備が必要でしょう。主催者など後述しますので問合せてみるのもいいでしょう。

いしがきロックフェス・開催会場
「いしがきロックフェス」2018の開催日程は未定ですが、2017を振り返って複数ある開催場所を記述します。ISHIGAKI STAGE、AZUMAYA STAGE、GOOD LUCK STAGE (芝生広場)、もりおか歴史文化館前 STAGE、教育会館前 STAGE、カワトク STAGE、MOSS STAGE、盛岡駅 STAGE、肴町 STAGE、おでって前広場(いしがきラジオブース)で行われます。
「いしがきロックフェス」エリアマップ
「いしがきミュージックフェスティバル」は前述のように複数のステージで展開されますので、エリアマップがあると安心です。「いしがきミュージックフェスティバル」のホームページのAREA MAPに画像が貼られていますので、プリントアウトをおすすめします。スマホなどで画像を表示して参考にするのもおすすめです。
いしがきロックフェス・開催日時
「いしがきミュージックフェスティバル」2018の開催日程は未定です。全会場無料という気前のいい「いしがきロックフェス」ですが、であるが故に運営者側としてはさまざまな困難を抱えているようです。開催準備の物理的な問題もしかり、運営を支える資金面の問題もしかり、例年そのひとつひとつをクリアして準備を進めているようです。
いしがきロックフェス・主催者
「いしがきロックフェス」は「いしがきミュージックフェスティバル 実行委員会」が運営しています。諸々のお問合せは「いしがきMUSIC FESTIVAL運営委員会事務局」までで、電話番号:019-652-7182(Club Change内にお願いします。対応可能時間は、12:00から18:00までとなっています。
「いしがきロックフェス」主催者は以下の通りです。いしがきミュージックフェスティバル 実行委員会、いしがき文化祭推進フォーラムをはじめ、開催地である盛岡市、岩手日報社、岩手民放テレビの各社、エフエム岩手、ラヂオもりおかのラジオ局など、岩手県内のメディアが主催者として名を連ねています。
いしがきロックフェス・共催者
「いしがきロックフェス」の共催団体は以下の通りです。教育関連の財団が共催に関わっています。(一財)岩手県教職員互助会、(一財)岩手教育会館などです。なお、この画像の方たちがロックフェスのステージのセキュリティを担当してくださった「盛岡ブラジリアン柔術アカデミー」のみなさんです。
いしがきロックフェスは完全無料
「いしがきロックフェス」は誰でも完全無料で入場できるイベントです。例年地元のファンばかりでなく、他県からもファンが集結して大変な盛り上がりを見せます。メインステージがある盛岡城跡公園は往時のいしがきが周囲の自然と混じりあってとてもいい環境です。いしがきロックフェスはもちろんピクニック気分でくつろぐのもありで、秋の一日を楽しみましょう。
「いしがきロックフェス」は7万人ものロックファンを盛岡に集め、しかも全ステージ無料で参加できるイベントです。それだけに、主催者は「震災県である岩手で『いしがきロックフェス』をやる」使命感とフェスから派生する地域経済や文化の発展を願う気持ちで毎年踏ん張って開催していますが、ロックフェス運営の台所は厳しいようです。
運営資金の厳しさを少しでも緩和するために事務局では、2017年はクラウドファンディング「CAMPFIRE」を立ち上げてサポーター獲得に向けて動きました。協賛企業や団体からの協賛金の他にパトロン220人、支援総額2,666,000円を集めることができたようです。支援してくださった方々にはオフィシャルグッズや盛岡の名産品などの品々がリターンされました。
いしがきロックフェス・出演アーティスト
「いしがきロックフェス」2018が未定のため2017のゲストアーティストを記載します。ロックバンドでは、a flood of circleや、アルカラ、DJトーキョー・タナカ(MAN WITH A MISSION)、dustbox、G FREAK FACTORY、ホリエアツシ、、LOW IQ01、MONOEYES、日食なつこ / ROTTENGRAFFTY、The BONEZなど
こちらもロックバンドが中心ですが、THE 抱きしめるズや、THE NEATBEATS、TRIPLANE、ビレッジマンズストア、NORISHIGE、雷矢、SaToMansionなどが出演しました。また、ラブソングのみを歌っているTHE ラブ人間カルテットも出演しています。
シンガーソングライターやギターリストなどでは、いなむら、海北大輔、Ken Yokoyama、松本哲也、村松徳一、中村マサトシ、日食なつこ、竹森マサユキなどが出演しました。岩手や宮城、福島など東北出身の方も少なくなく、上記のバンドのメンバーにも東北出身者が数多く参加しています。
いしがきロックフェス・タイムテーブル
「いしがきロックフェス」2018の日程が未定のため、2018のタイムテーブルも未定です。画像は2017年のものですが、ご参考までにイメージを掲載します。「いしがきMUSIC FESTIVAL運営委員会事務局」の連絡先は前述しましたが、2017のタイムテーブルのPDFもホームページから見ることができます。
いしがきロックフェスにエントリーする方法
「いしがきロックフェス」にアーティストとしてエントリーしたい場合はどうしたらいいんでしょうか。観る側から観られる側に行きたいときのための応募方法を記述しておきます。応募するときは、まずプロフィール資料用シート(いしがきミュージックフェスティバル事務局のホームページからプリントアウトできます。)をプリントアウトして必要事項を記入します。委細は以下に。
エントリーに必要な提出物は、プロフィール資料用シートにアーティスト名や、代表者氏名や、住所、メールアドレスなどの項目や、音楽のジャンル、メンバーの構成、使用する楽器やステージセットのイラストなどを記入し、音源を1曲および、アーティストの写真1枚を提出する必要があります。
以上の3点をセットにして、郵送またはメールで事務局へ送ります。中学生以下(15歳未満)の方は保護者の同意が必要となります。音源はmp3などの一般的な形式で、写真はJPEG形式で送信する必要があります。これらの資料は、本番の資料およびオフィシャルサイトの資料として使用されます。
いしがきロックフェスのエントリー審査
「いしがきロックフェス」エントリー者の資料と音源をもとに書類審査をし、通過者にのみ連絡が来ます。なお、審査方法や結果についての問合せには応じないようです。日時や時系列については、2018の日程が未定のため記述いたしませんので、発表を待ってください。書類審査を通過した人には後刻「いしがきロックフェス」の詳しいスケジュールを知らせてくれるそうです。
いしがきロックフェスの注意事項
「いしがきロックフェス」事務局から円満な運営のためのお願いや注意事項なども告知されていますので、記述しておきましょう。ロックフェスの安全な運営のために、やむを得ず入場規制がされることもありますが、係員の指示に従うことや、会場内や会場周辺での野宿や車中泊は禁止、迷惑行為者は即刻退場処分になることや、ゲストアーテイストの撮影は絶対禁止。
貴重品の管理は自己責任で行うこと、喫煙は指定の喫煙所でという基本的なルールのほか、怪我や具合の悪いときはISHIGAKI・AZUMAYAステージ内のエリアに救護本部が設置されている情報や、会場内やステージ周辺でドローンを飛ばすことは禁止となっていたり、過度の飲酒で泥酔状態の方への酒類の販売はお断りする場合もあるそうです。
いしがきロックフェス・グッズ売場はあるの?
いしがきロックフェス・オフィシャルグッズ売場
オフィシャルグッズの販売場所は、ISHIGAKIステージエリア実行委員会ブースとアーティスト物販エリア内実行委員会ブースです。2017のオフィシャルグッズを見てみましょう。オフィシャルTシャツ:2500円(税込)、いしがきくんTシャツ:3000円(税込)、オフィシャルフェイスタオル:1500円(税込)、新たなグッズとしてオフィシャルステッカーくじ:1枚100円(税込)など。
いしがきロックフェス・アーテイストグッズ売場
「いしがきロックフェス」での各アーティストグッズの物販について、販売時間などはアーティストのタイムテーブルによっても大きく異なります。なお、主催者側へのグッズ販売時間などに関する問合せはできません。盛岡駅ステージ、クロステラスステージ、MOSSステージ、もりおか歴史文化館前ステージ、教育会館前のステージでのグッズ物販は、各ステージエリア内で行います。

いしがきロックフェスの食事&携行グッズなど
「いしがきロックフェス」の飲食スペースは盛岡城跡の公園敷地内にあります。いろいろな屋台が出店していますので小腹が空いたあるいは市街地へ出るのは面倒という方には便利です。口コミ情報によると、出店屋台の食べ物は、お好み焼き、焼きそば、ホタテ焼き、ウニご飯、きゅうり一本漬け、イカ焼き、ビールなど多彩です。
いしがきロックフェス会場周辺の食事処は?
ロックフェスに参加しているみなさんの口コミ情報によるおすすめの食事処です。末廣ラーメンや、極上拉麺専門店穴場、ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店、東屋、沖縄泡盛天国 月桃、白龍(パイロン)などが会場周辺にある店舗では人気のようです。おすすめの店舗では、ラーメンや居酒屋が多い傾向にあります。
「いしがきロックフェス」運営委員会では、お客さまの安全を一番に考慮して運営しているため、入場制限をされるような場合もあるするかもしれません。そういう場合を考慮して早めにスタンバイしましょう。また盛岡城ISHIGAKIおよびAZUMAYAステージエリアでは、傘(パラソル)やレジャーシート、携行用の簡易イス、クーラーボックスなどは持ち込みできませんので気をつけましょう。
いしがきロックフェスに携行すると便利なグッズ
「いしがきロックフェス」へ行くのに携行すると便利なグッズとしては、帽子やちょっとした雨具もそうですが、モバイルバッテリーは必需品と言えるでしょう。SNS用の写真や動画の撮影などであっという間にバッテリーが上がってしまうことはロックフェスなどではよくあること。おすすめの一番にランクします。あと、何かと便利なのがジッパー付きのストックバッグでしょうか。

いしがきロックフェスの駐車場事情
駐車場に関しては「いしがきロックフェス」の事務局からの告知が出ていて「指定の駐車場は設けていません。」ということですので、会場付近の有料駐車場の利用をおすすめします。事務局では、ロックフェス開催で何かと迷惑をかけているので、近隣の店舗の駐車場やコンビニの駐車場への駐車をしないように警告していますので、公共の交通機関の利用をおすすめします。
いしがきロックフェスの会場近辺の駐車場
「いしがきロックフェス」の会場周辺におすすめの駐車場があるでしょうか。ロックフェスメイン会場の盛岡城跡公園は盛岡駅から歩いても20分程度ですが、口コミ駐車場情報での、おすすめは盛岡駅周辺にある駐車場、あるいは盛岡バスセンターの駐車場辺りですが駅から離れるほど料金は安くなりそうです。場合によってはイオンの駐車場をお借りするという方法も。
いしがきロックフェスで自分を解放
今回「いしがきロックフェス」情報は、「いしがきロックフェス」2018に向けての日程が未定のため、2017年のロックフェスを参考におすすめ情報などを蒐集してみました。地域経済の発展を睨んだ地元の人たちによる手作り感のあるロックフェスは、とてもチャーミングな印象です。ロックフェス初体験の方にもおすすめします。一度「いしがきロックフェス」へ行ってみませんか。
関連記事
盛岡観光ならここ!名所や人気デートスポット・おすすめグルメも紹介!
mdn
盛岡ラーメンおすすめTOP21!こってりが人気?穴場店とアクセスも紹介!
MT企画
盛岡ランチ厳選21店!おすすめ和食から人気の安い店・子連れ安心の個室まで!
#HappyClover
盛岡の焼肉屋ランキングTOP10!安い食べ放題や美味しい人気店もあり!
tabito
盛岡の寿司厳選11店!高級店や回転寿司・食べ放題も全部紹介!宅配もあり!
MT企画
盛岡に行ったら『わんこそば』に挑戦!由来やおすすめ店は?目指せ新記録!
しい
盛岡冷麺のおすすめ厳選11店!人気店のこだわりや具材・韓国冷麺との違いは?
#HappyClover
盛岡のカップルデートにおすすめなスポット紹介!観光からディナーまで!
mina-a
盛岡のおすすめ温泉宿はこちら!夕食はバイキングが人気?日帰り湯も!
yukiusa22
盛岡のおしゃれカフェ15選!大通りには人気店がいっぱい!ランチも夜も!
phoophiang
盛岡のおすすめそば屋一挙紹介!老舗店から人気のわんこそばまで!
#HappyClover
『福田パン』は盛岡の有名コッペパン店!おすすめメニューや営業時間を紹介!
菊池智花
盛岡のお土産どれにする?人気スイーツからおすすめ工芸品まで一挙紹介!
yukiusa22
盛岡焼き鳥屋ランキングTOP11!おすすめの名店から食べ放題まで!
#HappyClover
『ぴょんぴょん舎』は盛岡代表の焼肉店!冷麺も絶品のメニューと店舗紹介!
akkey
盛岡の個室居酒屋おすすめ9選!駅前・大通で女子会や接待に使える店あり!
#HappyClover
盛岡名物じゃじゃ麺のおすすめ店特集!人気の白龍とは?正しい食べ方は?
MT企画
『盛岡手づくり村』で伝統工芸の手作り体験!アクセスや料金情報も!
savannah
盛岡は人気パン屋が目白押し!有名店のおすすめメニューや料金紹介!
MT企画
盛岡城跡公園のさくらまつり!日程や駐車場・アクセス情報を紹介!
茉莉花


人気の記事
- 1
セブンイレブンのスープはどれがおすすめ?種類ごとのカロリーもチェック!
daiking - 2
ココスのモーニングバイキングを徹底解説!時間・値段・メニューも!
Hana Smith - 3
コンビニで買えるお酒おすすめランキング!チューハイや日本酒など種類も豊富!
MT企画 - 4
サイゼリヤのおすすめ人気メニューランキング!美味しい食べ方も紹介!
guc - 5
ステーキガストの人気ランチといえば?おすすめメニューや時間帯などを調査!
ピーナッツ - 6
宝くじにご利益の神社おすすめ13選!全国の金運パワースポットで当選祈願!
ビジネスキー紀子 - 7
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 8
はなまるうどんおすすめメニューランキング!天ぷらなど人気トッピングも紹介!
ピーナッツ - 9
激辛お菓子ランキングおすすめTOP21!最強クラスの辛いスナックも人気!
納谷 稔 - 10
コストコのステーキ肉はどれがおすすめ?美味しい焼き方や冷凍方法も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 11
ミスドでもdポイントは使える!支払いでの使い方やお得な貯め方も調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 12
コストコで人気の野菜ランキングBEST31!お得で便利な人気商品を厳選!
k.raina - 13
成城石井のおすすめ人気商品25選!お菓子やスイーツ・惣菜などリピート必至!
mayuge - 14
コンビニスイーツおすすめランキング!低カロリーデザートはダイエットにも!
Momoko - 15
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 16
ダンゴウオの生息地や生態は?おすすめのダイビングスポットや水族館も紹介!
phoophiang - 17
ドトールバリューブラックカードの入手法は?特典や還元率も徹底調査!
藤沢直 - 18
カルディのオートミールは美味しいと大人気!おすすめ商品やアレンジ方法は?
Momoko - 19
バーミヤンのカロリーが高い・低いメニューまとめ!ダイエット中のおすすめは?
phoophiang - 20
ファミマのコーヒーは手軽で美味しい!買い方の手順やメニューを詳しく紹介!
mina-a
新着一覧
岩山パークランドは岩手のレトロ遊園地!料金や人気の乗り物まで徹底ガイド!
phoophiang
白石(シライシ)パンのアウトレットショップが激安!おすすめの人気商品は?
maho
「慰霊の森」は日本最恐の心霊スポット!体験談や場所・行き方まで徹底調査!
yuribayashi
ドラゴンアイを見に八幡平鏡沼へ!アクセスや駐車場・見頃を徹底解説!
tabito
盛岡でおすすめの銭湯5選!時間や料金は?宿泊できる場所もあり!
daiking
岩手『藤七温泉』は超人気の秘湯!野天混浴や日帰りもおすすめ!
はっち
『あさ開』は盛岡を代表する日本酒酒蔵!見学や試飲が大人気!お土産にも!
briansmile
盛岡『盛楼閣』は焼肉名店!冷麺に温麺も人気!メニューや料金紹介!
firebom.sns
盛岡城へ歴史探訪!石垣など見どころ紹介!スタンプラリーや時間は?
司馬睦
盛岡のケーキ店おすすめランキング11!人気のバイキングも紹介!
山崎茂之
八幡平の紅葉の見頃は?おすすめドライブコースや写真スポット紹介!
firebom.sns
八幡平アスピーテラインは人気ドライブコース!開通はいつ?紅葉も絶景!
Canna
盛岡パン屋人気ランキングTOP15!老舗から新オープン店まで一挙紹介!
MT企画
岩手八幡平・松川温泉のおすすめ宿紹介!混浴やアクセスは?高級感で人気!
Sakura
岩手山の登山ルート解説!初心者から難易度上級まで!山小屋やアクセス情報も!
kiki
盛岡八幡宮は荘厳なパワースポット!祭りなど行事やアクセス・駐車場も解説!
mdn
安比高原スキー場が人気!レストランや温泉・ホテル充実!アクセス紹介!
kiki
岩手『松尾鉱山跡』の廃墟ツアーが密かに人気!資料館で歴史に迫る!
TinkerBell
盛岡『チャグチャグ馬コ』の行列祭りの日程やルート紹介!歴史・意味も解説!
菊池智花
「姫神山」の登山口・コース紹介!山開きはいつ?帰りは温泉もおすすめ!
山崎茂之