2017年12月22日公開
2020年03月25日更新
日光いろは坂は紅葉シーズンやドライブが最高!渋滞状況や注意点をチェック!
日本には紅葉で有名な場所がたくさんあります。特に日光いろは坂は名所になっています。山全体が赤や黄色に染まって、まるで絵のような美しい景色が目の前に広がっていきます。今回は日光いろは坂の美しい紅葉をはじめ、歴史やドライブコース、渋滞情報、雪景色などをまとめます。

目次
美しい日光いろは坂に注目
日本には紅葉が美しいと思える色んな場所があります。特に関東では日光いろは坂が紅葉が美しい名所になっています。昼夜の気温差が激しい日光いろは坂では、秋の訪れが早くたちまち山々が赤や黄色に染まっていきます。今回は日光いろは坂の紅葉情報をはじめ、その歴史やドライブのコース、気になる渋滞情報に冬限定の雪景色などご紹介いたします。

日光いろは坂の歴史
神々に通じる道といわれ歴史ある日光いろは坂には、美しい大自然が広がっています。このいろは坂は、日光開山を実行した勝道上人のあとを追った山岳の修験者が開拓したものが起源といわれています。過去に中禅寺坂と親しまれた歴史もあります。なお奥日光は二荒山神社のエリアになっていて、明治5年まで女性と牛馬は立ち入り禁止の歴史があります。
日光 いろは坂と華厳滝 pic.twitter.com/HfsVqs6VLM
— 秋田 大好き I LOVEさん 👩🍊⛄ (@manekineko_1105) December 6, 2017
明治20年代になると奥日光を避暑地として利用するようになりました。ここで第一いろは坂が作られ、大正14年に日光自動車や金谷ホテルなど出来た歴史が残っています。そこから中禅寺まで車を乗り入れるために工事され道幅を広げました。その後は自動車の増加に対応するために交通整備されて、今でも歴史が残り人気がある観光地になっています。
とにかく紅葉が美しい日光いろは坂
そんな歴史ある日光いろは坂では、美しい紅葉を秋に望むことができます。カエデの葉は鮮やかな朱色や深みのある赤色に、イチョウの葉は黄緑から眩しいほど明るい黄色へと紅葉していきます。ここ日光いろは坂にある紅葉の色は、その年の気温などで毎年違う色に変化していきます。毎年紅葉の時期には、全く違う美しい表情を見せてくれるでしょう。
I'm at 日本の道百選日光いろは坂石碑 in 日光市, 栃木県 https://t.co/tKT2l34yw1 pic.twitter.com/bIbfd4l97o
— もろりん@妖怪餡子足りない (@mororinn) November 23, 2017
登山やドライブにもおすすめな日光いろは坂は、長時間いても癒されるスポットです。都内からも日帰りで行けるという日光いろは坂の紅葉スポットはとても訪問しやすい場所でしょう。こんな美しい紅葉が見られる日光いろは坂近くには、中禅寺湖や戦場ヶ原、金精峠などのスポットがあります。紅葉だけじゃ物足りない人にもおすすめなスポットです。
さて日光いろは坂の紅葉が色づいてきたら、見頃の時期を知っておきたいでしょう。日光いろは坂の紅葉が見頃になる時期は、毎年10月中旬から11月上旬になっています。ちなみに栃木県日光市馬返から中禅寺湖畔の間を通っている国道120号線の坂道がいろは坂と呼ばれている道です。日光いろは坂を通るときにかかる料金は、無料となっています。
日光いろは坂のおすすめポイント
秋限定の紅葉以外で、日光いろは坂のおすすめポイントにも注目しておきましょう。まず日光いろは坂をドライブや散策で登っていく途中にあるものが石碑です。「日本の道百選」と書かれている石碑は、景観が美しいと認められた場所に贈られるものになっています。四季折々の日光いろは坂が見せてくれる景観は、まさに相応しい石碑といえます。
【フォトギャラリー】紅葉の日光「いろは坂」ライド写真まとめ。写真だけ https://t.co/Ao44qZYP74 pic.twitter.com/xUYzG453bW
— ゆう@ロードバイク (@escapetrip_jp) November 22, 2017
さらに駅伝が行われるスポットにも名を連ねている日光いろは坂は、白熱するスポーツを間近で見られることもおすすめポイントでしょう。特に女性選手が競い合う駅伝は、いろは坂の美しさと相まってとてもエキサイトすること間違いなしです。ただし駅伝が行われるときは、交通規制されるので車でのドライブができなくなります。ご了承ください。
日光いろは坂の先には温泉も!
また日光いろは坂を道なりに進んでいくと、鬼怒川温泉に辿り着きます。美しいいろは坂の景観を望んだあとに、ぽかぽかと温まる鬼怒川温泉でゆっくりできることは贅沢なおすすめポイントといえそうです。もしも長距離のドライブで日光いろは坂にお越しの場合は、鬼怒川温泉でゆったりくつろぎながら、疲れを取ってみるのもいいかもしれません。
1888年に創業した鬼怒川温泉の老舗「麻屋旅館(現在、あさやホテル)」。
— 大麻博物館 (@taimahak) December 18, 2017
初代の八木澤善八は、麻問屋をから事業を拡大しました。
その歴史を物語るように、館内大浴場前には生産用具の展示があり、館の各所には麻の葉模様が見つかります。 pic.twitter.com/XVG8QLhmJI
日光いろは坂へ行く時間が遅くなっても、鬼怒川温泉近くにはホテルもあるので安心して楽しむことができるでしょう。ホテルあさやと親しまれている日光いろは坂近くのスポットは、宿泊もできてディナーも召し上がれるので1泊2日の小旅行におすすめです。時間がなくても、日光いろは坂で美しい景色を望んだ後に、休憩ポイントとしても使えます。
人気の日光いろは坂での渋滞は?
紅葉の時期じゃなくとも、日光いろは坂は都内や県外から訪れる観光客が押し寄せます。日本の道100選にノミネートされている日光いろは坂は、青々と生える緑の木々が見られる春や夏でもドライブコースぴったりなスポットです。当然渋滞も発生しやすく、紅葉が見頃になるシーズンや温かくて過ごしやすいゴールデンウィークにも影響が出ています。
おはようございます
— nikko nikko (@mbs2600) November 24, 2017
7時過ぎて山が見えてきました。気温―2度の朝です。
明日は第4回日光いろは坂女子駅伝大会が開催されます。(標高差875㍍)
時間により区間通行規制があります。私見ですがいろは坂方面に行かれる方は10時30分迄には馬返しを通過するのが良いと思います
男体山と大真名子山 pic.twitter.com/PUaWYqCm2g
せっかく日光いろは坂へ訪れたのなら、渋滞にひっかからずストレスフリーなドライブを楽しみたいものです。それならば、ドライブで遠くから日光いろは坂を見てみるのもいいかもしれません。渋滞にひっかからない道でも離れていても日光いろは坂の大自然を実感できるでしょう。春夏の青々とした木々も秋の紅葉した木々も同時にドライブで楽しめます。
さらに渋滞にひっかからない方法として、ロープウェイに乗ってみるのもあります。ロープウェイなら近くで日光いろは坂を望むことができますし、何よりドライブで見られない景色を見ることもできます。ロープウェイだと車から離れるので、確実に渋滞回避できるでしょう。ちなみにロープウェイから標高1473mの明智平展望台へ行くこともできます。
日光いろは坂の雪景色
日光いろは坂は標高が高く、冬になると雪が降りやすいスポットでもあります。冬にしか見られない日光いろは坂の雪景色は、真っ白で幻想的でしょう。中禅寺湖は水面が凍ることもあり、紅葉が色づく景色や青々とした木々が生い茂る景色が見れる時期とは、印象が全く変わっています。雪が積もった常緑樹などもいろは坂の見どころといえるでしょう。
久々の日光。いろは坂はほぼ紅葉は終わっている感じ。小学校以来の日光は懐かしさを通りすぎて、寒かった!山奥の頂上付近は雪が積もっている所があって注意が必要。#男体山#中禅寺湖 pic.twitter.com/eTCkc60jGg
— maki(再始動!) (@NHmaki) November 15, 2017
鮮やかで美しい紅葉の時期が終わり間もなくすると、いろは坂を含めた山頂付近では雪が降り出します。標高が高めであることから、平地よりも早めに雪景色ができあがっていきます。いろは坂の道は坂道であることと勾配がある道も多いため、雪が降りだしたら車などの運転に注意が必要になってきます。いろは坂の雪景色を望むなら対策が必要です。
日光いろは坂へのアクセス
都内からでも日帰りで気軽に行きやすい日光いろは坂へは、どんなアクセス方法が適しているのか気になることでしょう。もし都内から電車で向かう場合や東北新幹線に乗っていく場合は、東京駅から宇都宮駅まで行きましょう。その後JR日光線に乗り換えて日光まで向かうといいでしょう。なお平日と土日祝日の運行状況は違うので、事前確認必須です。
もし都内から東武直通の特急を利用する場合は、まず新宿から池袋へ向かってください。その後大宮へ行き下今市、東武日光へと北へ乗り継いでいくと日光いろは坂へ到着します。都心から自家用車の場合は、首都高の外環道から乗り、浦和ICから宇都宮ICへ行きましょう。その後今市ICから国道120号線に入った清滝ICへ行くといろは坂へ到着します。
日光いろは坂へバスに乗って向かう場合は、JR日光駅または東武日光駅から東武バス湯元温泉行に乗ってください。または中禅寺温泉行バスでも向かうことができるでしょう。バスに乗車すること約40分で、日光いろは坂近くの「明智平」バス停に到着します。そのバス停から下車してすぐの場所に、日光いろは坂が見えてくるので分かりやすいでしょう。
日光いろは坂の基本情報
日光いろは坂は、紅葉が色づく時期にも雪が降る時期にも、ロープウェイの営業をしています。そのロープウェイの営業時間は、9時から16時までとなっています。なお紅葉のシーズンなどは人気があるため、ロープウェイの営業開始の時間が早まることや、夕方の営業時間を延長することもあるようです。日光いろは坂でゆっくり景観を楽しめるでしょう。
住所:栃木県日光市細尾町深沢709-5
電話番号:0288-55-0331

日光いろは坂は美しい自然がいっぱい
日光いろは坂は、目の前に広がる紅葉の赤色や黄色の山々が美しいと話題です。さらに勇壮な滝や冬の雪景色、温まる温泉など日光は見どころやおすすめポイントが満載です。ドライブや散策も楽しめますし、電車やバスでのアクセスが良好なので気軽に向かえるでしょう。またロープウェイも使えるいろは坂の美しさをたっぷりと楽しんでみてください。
関連記事
日光東照宮の三猿に込められた深い意味!観光前に歴史や見どころをおさらい!
ビジネスキー紀子
日光の有名そば屋を厳選してランキング!美味しいと話題の人気店がたくさん!
Rey_goal
日光・輪王寺のおすすめ観光コースを紹介!御朱印や駐車場の場所も調査!
茉莉花
鬼怒川の「巨大迷路パラディアム」に挑戦!料金やアクセス・混雑状況をチェック!
藤沢直
日光のおすすめ観光地を厳選!日帰りや子供連れで楽しめるスポット決定版!
tabito
日光・滝尾神社の御朱印やお守りなどおすすめポイント紹介!アクセスや駐車場も!
茉莉花
陽明門は日光東照宮イチの名所!柱や彫刻の歴史的な意味・修復された後の変化は?
ビジネスキー紀子
日光の滝巡りコースまとめ!おすすめの名所と見どころを徹底調査!
MinminK
日光の最強パワースポット巡りはコレ!定番から穴場まで徹底して紹介!
hanausagi
奥日光の観光地まとめ!おすすめのスポット&絶好シーズンを紹介!
maboo1014
日光ランチのおすすめを厳選!子連れや団体で行ける人気店や穴場まで!
旅するフリーランス
日光デートのおすすめスポットをチェック!日帰りコースや人気ランチも!
mdn
日光のおしゃれカフェで一休み!古民家など雰囲気満点の人気店をリストアップ!
Liona-o
日光には素敵なキャンプ場がいっぱい!釣りや温泉も楽しめる贅沢な1日を堪能!
mdn
日光の名物が味わえるグルメスポットまとめ!有名店の絶品料理をご堪能あれ!
Rey_goal
日光名物・湯葉が美味しいお店まとめ!豪華な懐石など行列のできる有名店も!
Rey_goal
華厳の滝は日光で外せない名所!おすすめシーズンやアクセスを調査!
茉莉花
日光の日帰り温泉でひと休憩!源泉かけ流しの秘湯や穴場まで徹底リサーチ!
tabito
日光の中禅寺湖観光ガイド!ランチや遊覧船などおすすめスポットを一挙紹介!
Meg T
日光のさる軍団がスゴイ!猿たちの見どころやアクセス・料金をまとめて紹介!
zasxp


新着一覧
日光だいや川公園オートキャンプ場完全ガイド!釣りや川遊びなど魅力が満載!
kiki
鬼怒川温泉オートキャンプ場は露天風呂など通年楽しめる!口コミや予約方法は?
mia-a
ナラ入沢渓流釣りキャンプ場は釣りや温泉など魅力が満載!予約方法や料金は?
mia-a
「日光山温泉寺」は長い歴史を持つ名湯!料金やアクセス方法は?
茉莉花
川治温泉の観光スポットおすすめ11選!子連れのお出かけに人気の名所も!
Momoko
川治温泉のおすすめスポット5選!日帰りから宿泊まで人気の施設を紹介!
Momoko
「星野リゾート 界 川治」で温泉と伝統工芸を体験!宿泊の口コミや施設情報は?
mia-a
星野リゾート 界 日光で最高のバカンスを満喫!口コミや施設情報も調査!
旅するフリーランス
川俣ダムは鬼怒川最上流の絶景スポット!場所やアクセス方法・見どころは?
茉莉花
戦場ヶ原は関東で満天の星空が見えるスポット!夏や冬の見え方や時間帯は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
奥日光の湯滝は迫力満点の絶景スポット!アクセス方法や駐車場も調査!
旅するフリーランス
菖蒲ヶ浜キャンプ場は中禅寺湖湖畔の人気キャンプ場!予約方法や料金は?
kiki
「竜頭の滝」は奥日光三大名瀑の一つ!紅葉や茶屋など見どころも満載!
Rey_goal
中禅寺湖の釣り特集!絶景のおすすめポイントや解禁時期情報も徹底調査!
Rey_goal
日光湯元温泉のおすすめ宿11選!日帰り入浴から宿泊まで人気の施設を紹介!
藤沢直
鬼怒川温泉のお土産人気ベスト17!定番のお菓子からおすすめの雑貨まで!
kiki
鬼怒川温泉街で散策を楽しもう!おすすめのスポットや人気のグルメ21選!
ピーナッツ
女峰山に登山!日帰りや初心者にもおすすめのルート・難易度レベルは?
ピーナッツ
「瀬戸合峡」は栃木の人気紅葉名所!川俣湖畔のハイキングもおすすめ!
kiki
「平家の里」は日光湯西川温泉の人気観光スポット!紅葉の時期がおすすめ?
kazuki.svsvsv@gmail.com