2018年03月23日公開
2020年12月30日更新
山形の美術館おすすめ11選!駐車場やアクセスに割引情報あり!名所揃い!
山形県には大小たくさんの美術館があります。収蔵作品に郷土色豊かなものがあったり、建物そのものや周囲の景観に一見の価値がある美術館も少なくありません。今回は山形県内のおすすめ美術館11館の概要とアクセス、割引情報などをご紹介します。

目次
山形県には美術館がいっぱい
山形県には大小たくさんの美術館があります。広い土地を利用してゆったりと造られたもの、古い建築を生かした趣あるものなど、どこも個性的です。今回は山形県のおすすめの美術館11か所のアクセスや入館料をご紹介しますが、割引クーポンサイトや現地情報誌に割引券を出す美術館もありますので、こまめにチェックすることをおすすめします。

山形県でおすすめの美術館1:山形美術館
山形市にある「山形美術館」は、日本美術、東洋美術、フランス美術、そして郷土関連美術に力を入れている美術館です。JR山形駅東口から徒歩15分でアクセスできる場所にあり、循環バスや各地に向かうバスも利用で来て便利です。車でアクセスする場合は、山形自動車道の山形蔵王ICから約15分です。美術館北側に無料駐車場があります。
「山形美術館」の入館料は大人500円、高大生300円、小中学生100円で、特別展などがある時はその都度料金が変わります。小中学生は毎週土曜日は入館無料になり、65才以上のシニアは常設展の割引があります。メンバーシップ制度もあり、例えば一般会員だと年会費5000円で同伴1名まで1年間フリーパスで美術鑑賞ができます。
山形県でおすすめの美術館2:酒田市美術館
山形の「酒田市美術館」は鳥海山や最上川の景色が楽しめる、展望のよい丘の上の美術館です。洋画や彫刻が常設展の柱になっています。アクセスは酒田駅から「るんるんバス」の酒田駅大学線で20分、タクシーで10分です。車でのアクセスは山形自動車道の酒田ICから、一般道ならR47またはR7の利用になります。美術館には無料駐車場があります。
山形の「酒田市美術館」の入館料は大人540円、高大生270円、小中学生は無料です。1年間有効の会員権もあり、一般会員の場合は2590円で同伴1名までフリーパスになります。1610円で「本間美術館」「土門拳記念館」との三館共通券もあり、1年間有効で各施設に1回ずつ入ることができますので、上手に利用したいものです。
山形県でおすすめの美術館3:広重美術館
山形の天童市にある「広重美術館」は、初代から5代までの歌川広重の肉筆画や浮世絵の展示が人気です。天童駅から徒歩10分でアクセスできますが、バスも通っています。車でのアクセスは山形自動車の山形北ICからR13で15分、仙台方面からはR48で約1時間です。15台分の無料駐車場がある上に旅館「湯の滝」の駐車場も無料で利用できます。
山形の「広重美術館」の入館料は大人600円、高大生400円、小中学生300円です。特別展では料金が変わることがあります。山寺、天童、蔵王地区にある6つ美術館や博物館との「宝の細道共通パス」もあります。これは全部回れば3500円が1500円と大きく割引になる人気のパスです。有効期限は6か月で、大人料金しかありません。
山形県でおすすめの美術館4:今井アートギャラリー
山形の鶴岡市にある「今井アートギャラリー」は羽黒出身の画家、今井繁三郎氏の作品と、彼が集めたコレクションを展示しています。鶴岡駅から車で15分という少しアクセスが不便な場所にありますが、江戸中期に建てられた土蔵を移築した、落ち着いた雰囲気が人気の美術館です。駐車場は10台分用意されています。
山形の「今井アートギャラリー」の開館は土日祝日のみ、冬季は休館で4月中旬から11月末までのオープンとなります。ここでは入館料と言わず「維持管理協力金」という言葉を使いますが、料金は大人500円、中学生以上の学生300円、小学生以下無料となっています。ギャラリーでワークショップが開催されることもありますし、庭も見どころです。
山形県でおすすめの美術館5:鶴岡アートフォーラム
山形の「鶴岡アートフォーラム」は大きなガラスが使われた建物が印象的な美術館です。展示と共に、市民に人気の講座やワークショップにも力を入れています。アクセスは、鶴岡駅からバスで10分、車の利用なら山形自動車道の鶴岡IC から約10分になります。駐車場は敷地内や鶴岡公園のものを含め、400台分が無料で利用できます。
「鶴岡アートフォーラム」の常設展への入場は無料ですが、特別展覧会などがある時は料金が設定されます。また、各種ワークショップに参加する場合はそれぞれに材料費を含めた参加費を払うことになります。常設展だけでは規模の大きな美術館とは言えませんが、2017年春の「ダリ展」など、都会では人が殺到するような企画もあり要チェックです。
山形県でおすすめの美術館6:やませ蔵美術館
山形の長井市にある「やませ蔵美術館」は、江戸時代から続く紬問屋の5つの蔵を利用した美術館です。大正昭和の書画、陶器、漆器などの美術品の他に紬に関する資料も展示されています。長井駅から徒歩8分、長井南駅から徒歩7分です。車ならR13、287、県道242などでアクセスします。駐車場は敷地内、隣接公園、いずれも無料で利用できます。
山形の長井市の「やませ蔵美術館」の入館料は大人500円、高大生300円、小中学生100円で、見学の後の飲み物のサービス付きです。この美術館は庭も一見の価値があるのですが、休館日が多いので注意が必要です。8月と11月下旬から4月上旬までは休館、その他の時期も金土日曜日しかオープンしていません。それだけに希少価値のある場所です。
山形県でおすすめの美術館7:真下慶治記念美術館
山形県村山市にある「真下慶治記念美術館」は、山形にゆかりの作品を展示している美術館です。アクセスは村山駅からタクシーの利用(約10分)になるので車がないとやや不便ですが、明るい館内はゆったりとしていて芸術鑑賞にはぴったりと人気です。車がある場合は東北中央自動車の東根ICからR13を通ってアクセスします。
山形県村山市の「真下慶治記念美術館」の入館料は大人300円、小中学生150円です。この美術館には「アートクラブ」があり、会員は年会費2000円で入館料が250円に割引になるほか、鑑賞会や講座に無料参加できる特典があります。「真下慶治記念美術館」から毎年発行されるカレンダーも人気です。
山形県でおすすめの美術館8:天童市美術館
山形県の「天童市美術館」は県内初の公立美術館で、郷土ゆかりの作家による油彩や彫刻、著名な画家による日本絵画などの展示が人気です。天童駅から徒歩15分ほどの場所にあり、バスの利用も可能です。車でのアクセスなら山形自動車道の山形北ICまたは天童IC、一般道はR13、R48の利用になります。駐車場は無料です。
山形の「天童市美術館」の入館料は大人400円、高大生200円、小中学生100円で、企画展はそれぞれプラス100円、特別展はその都度料金が設定されます。年間パスは2000円で、同伴者1人までフリーパスになります。山寺、天童、蔵王地区にある6つ美術館や博物館がお得な割引料金で利用できる「宝の細道共通パス」の対象施設です。
山形県でおすすめの美術館9:土門拳記念館
山形県酒田市の「土門拳記念館」は、世界的写真家の土門拳氏の作品を展示する写真美術館です。美しい自然林や池、鳥海山の眺望など、美術館自体もアートのようで人気です。酒田駅から「るんるんバス」利用で16分、タクシー利用で10分のアクセスになります。車なら日本海東北自動車道の酒田ICから5分ほどです。
山形県酒田市の「土門拳記念館」の入館料は大人430円、高校生以上の学生210円、小中学生無料ですが、特別展の期間はそれぞれ800円、400円、無料になります。年間パスは2000円で同伴1名までのフリーパスになります。「酒田市美術館」「本間美術館」との三館共通券もありますので、上手に活用してください。

山形県でおすすめの美術館10:長沼孝三彫塑館
山形県長井市にある「長沼孝三彫塑館」は、彼が生まれ育った商家「丸大扇屋」(有形文化財)に隣接した場所にあります。年3回の入れ替えで氏の作品を展示しています。長井駅からは徒歩13分、あやめ公園駅からは徒歩6分です。車ならR13、287、県道242などで長井にアクセスします。駐車場は隣の小桜館のものも無料で利用可能です。
山形県長井市の「長沼孝三彫塑館」は年末から3月いっぱいまでの冬季は閉館になります。入場料は大人300円、高校生200円、小中学生100円です。茅葺屋根の京風商家「丸大扇屋」の内部や、県内一、全国でも二番目に古い郡役所の「小桜館」(いずれも入館無料)も合わせて見学することをおすすめします。
山形県でおすすめの美術館11:本間美術館
山形県酒田市にある「本間美術館」は、日本と東洋の古美術から現代美術、歴史資料まで幅広く展示をしている美術館です。庭園も国指定の名勝になっています。酒田駅から徒歩5分、車なら関越自動車の新潟西ICからR7を通ってアクセスできます。R 112の利用も可能です。駐車場は30台分が用意されています。
山形県の「本間美術館」の入館料は大人900円、高大生400円、小中学生は無料です。この券で国指定名勝の庭園、「清遠閣」美術展覧会場などにも入場することができます。また、1610円の「酒田市美術館」「土門拳記念館」との3館共通券、1400円の「旧本間邸」との2館共通券もあります。

山形県で美術館に行こう
いかがでしたか。山形県にはまだたくさんの美術館があります。一般的な作品だけでなく、郷土色あふれる作品が鑑賞できるのも地方の美術館を訪問する楽しみです。また、展示作品だけでなく、建物そのものや立地の特徴を感じるのも楽しみ方の一つです。山形県を観光する際は、是非美術館も訪問してください。
関連記事
山形のおすすめ日帰り温泉11選!絶景露天や人気秘湯など!アクセスも!
ベロニカ
山形の日帰り温泉おすすめ13選!人気の貸切プランや混浴に秘湯を紹介!
mdn
山形温泉おすすめランキングTOP11!有名地や人気旅館を完全網羅!
coroncoron
山形お土産おすすめランキング!おしゃれでかわいいお菓子&雑貨目白押し!
yukiusa22
山形『リナワールド』は人気遊園地!料金や割引・営業時間紹介!宿泊情報も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
山形県観光スポットランキングTOP30!人気の名所やおすすめの穴場も!
mayuge
山形・銀山温泉の日帰り湯ランキングTOP15!おすすめ散策プランも紹介!
mina-a
南陽市ラーメン人気ランキングTOP11!おすすめ店の営業時間情報も紹介!
MT企画
山形肉そばランキング!有名店&人気店を網羅!ご当地グルメのアクセス紹介!
MT企画
山形の美術館おすすめ11選!駐車場やアクセスに割引情報あり!名所揃い!
MinminK
山形へさくらんぼ狩りツアーにGO!おすすめ時期や制限は?人気農園も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
山形のおすすめ道の駅ランキングTOP11!温泉付きが人気!
Rey_goal
山形の駅ビル『エスパル』改装オープン!駐車場や営業時間は?お土産も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
『あじまん』は山形県の人気銘菓!店舗や営業時間は?たこぽんもおすすめ!
Hana Smith
山形の方言の特徴や意味を紹介!語尾に「にゃー」が付く?観光で使おう!
Rey_goal
山形のカフェ厳選15店!人気の猫カフェやハタケカフェとは?ランチも!
yukiusa22
米沢牛が食べたい!おすすめレストランランキングTOP10!料金も紹介!
Rey_goal
米沢牛ランチをリーズナブルに!ステーキや絶品バーガーにお弁当も紹介!
k.raina
山形の桜の名所11選!開花や見頃はいつ?駐車場や屋台も紹介!
Rey_goal
山形名物『板そば』のおすすめ店や値段を紹介!人気ご当地麺の由来は?
MT企画


人気の記事
- 1
業務スーパーのトルティーヤが万能!おすすめの使い方&アレンジ術まとめ!
Eine kleine - 2
サイゼリヤのデザートメニューランキング!おすすめスイーツで大満足!
mayuge - 3
伝説のすた丼の持ち帰りメニューは?頼み方のルールや予約方法も紹介!
Miee2430 - 4
カルディのおすすめ商品25選!大人気のおつまみや調味料・お菓子など!
MinminK - 5
全国で滝行体験ができる場所11選!東京や京都・大阪など人気スポットばかり!
Momoko - 6
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 7
コンビニで買えるお酒おすすめランキング!チューハイや日本酒など種類も豊富!
MT企画 - 8
びっくりドンキーのカロリーを徹底調査!糖質の低いおすすめメニューも紹介!
mayuge - 9
ミスドランチのメニューを一挙紹介!実施時間やおすすめセットもチェック!
daiking - 10
出羽三山神社のご利益やお守りは?山形の強力パワースポットのアクセス紹介!
yuribayashi - 11
丸亀製麺のカロリーを徹底調査!ダイエット中におすすめのメニューは?
Rey_goal - 12
IKEAレストランのおすすめメニュー11選!お得に利用する方法も紹介!
guc - 13
松屋のおかわりごはん無料サービスが嬉しい!実施店舗や時間を調査!
沖野愛 - 14
セブンイレブンのおにぎりのカロリー一覧!低カロリーの種類や糖質も分かる!
MT企画 - 15
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 16
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 17
コストコのおすすめチーズランキング!美味しいと話題の種類や選び方もあり!
沖野愛 - 18
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 19
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 20
コストコのロティサリーチキンが美味しいと評判!切り方や保存のコツを伝授!
phoophiang
新着一覧
飛島へのフェリーでのアクセス方法は?乗り場や料金・所要時間も調査!
yuribayashi
山形のタピオカ店まとめ!話題の専門店からおすすめの穴場まで!
Momoko
山形の絶品スイーツ11選!外せない有名店からインスタ映え抜群のカフェまで!
納谷 稔
「丸池様」は山形の神秘的なパワースポット!行き方や駐車場情報も調査!
Rey_goal
庄内空港の連絡バス情報まとめ!乗り場や行き先・料金まで徹底調査!
ベロニカ
あつみ温泉の旅館&ホテル5選!日帰り入浴や人気の老舗施設もあり!
phoophiang
庄内平野のおすすめ観光スポット7選!外せない名所から穴場まで!
phoophiang
山形・庄内でランチに人気のお店11選!子連れでも行ける店やカフェも!
ベロニカ
月山ダムを見学しよう!アクセス方法や周辺のおすすめグルメも紹介!
neko
寒河江の温泉おすすめ11選!日帰りから宿泊まで人気の施設を紹介!
phoophiang
月山スキー場は夏も冬も楽しめる人気スポット!施設情報を徹底調査!
phoophiang
赤湯のラーメン屋ランキングTOP11!おすすめの名店から穴場まで!
kiki
龍上海山形赤湯本店のからみそラーメンはお店の大人気メニュー!待ち時間は?
mayuge
「熊野大社」は山形屈指の縁結びパワースポット!三羽のうさぎを探そう!
mina-a
蔵王温泉スキー場攻略ガイド!おすすめのゲレンデ・コースや絶景の樹氷も紹介!
yuribayashi
大石田でそばが美味しいお店5選!食べ放題が大人気のお店も外せない!
ピーナッツ
「尾花沢スイカ」の生産量は日本一!直売所やおすすめの時期・値段は?
TinkerBell
大石田のおすすめ観光スポット&グルメ7選!山形の自然を満喫できる!
yuribayashi
「最上川千本だんご」は山形の名物!あんこやごまなど人気メニュー紹介!
mina-a
「七兵衛そば」は山形大石田町の行列必至の名店!絶品手打ち蕎麦が食べ放題!
伸佐