2018年03月30日公開
2020年03月26日更新
ニューヨークの治安情報を調査!地下鉄や観光地は?エリア別に紹介!
ニューヨークは世界中から観光客が集まる大都会です。実際の治安について調べてみました。ニューヨークの治安が悪いエリア、治安が良いエリア、地下鉄の治安なども説明します。憧れのニューヨークで事件に巻き込まれた最悪です。安全で楽しい観光のために参考にしてください。

目次
- 1ニューヨークの治安についてご紹介
- 2ニューヨークはエリアで治安が異なる
- 3ニューヨークの治安1:治安の悪いエリア
- 4ニューヨークの治安2:治安の良いエリア
- 5ニューヨークの治安3:地下鉄の治安は?
- 6ニューヨークの治安4:ホテルの選び方
- 7ニューヨークの治安5:緊急時にはどうすればよいのか
- 8ニューヨークの治安6:パスポートを紛失した
- 9ニューヨークの治安7:クレジットカード
- 10ニューヨークの治安8:航空券の紛失
- 11ニューヨークの治安9:病気になったとき
- 12ニューヨークの治安10:知っておくべきこと
- 13ニューヨークの治安11:町の中を歩くとき
- 14ニューヨークの治安12:レストランの中など
- 15ニューヨークで治安に気をつけて楽しい旅をしよう!
ニューヨークの治安についてご紹介
アメリカのニューヨークは世界中から観光客が集まる大都会です。ニューヨークの市域人口は800万人とも言われ、多様な人種の人々が暮らしていますが、現在の治安はどうなのか調べてみました。せっかく憧れの町、ニューヨークに行って、事件や事故にあうのは辛いことです。ニューヨークを訪れる方は、安全に過ごすためにぜひ参考にしてください。
ニューヨークはエリアで治安が異なる
ニューヨークはアメリカ北東部に位置し、大西洋に面しています。ニューヨーク市は、マンハッタン、ブロンクス、ブルックリン、クイーンズ、スタテンアイランドの5つの区分(バロウ)に分かれています。ニューヨークの治安は、地域によって、比較的安全な地域と、治安が良くない、あるいは治安が悪い地域に分かれています。
ニューヨークの治安1:治安の悪いエリア
ジョンエフケネディ空港
ニューヨークで治安の悪いエリアから挙げていきます。まず、ニューヨークのジョンエフケネディ空港(JFK空港)では、正規のタクシーである黄色のタクシー(イエローキャブ)を利用しましょう。それ以外のタクシーを利用すると法外な料金を取られたり、強盗などにあうこともあるので避けましょう。客引きしているタクシーも利用は避けましょう。
サウスブロンクス
ニューヨークのブロンクス区の南西部、いわゆる「サウスブロンクス」は治安が悪いとされます。ニューヨーク市民ですらサウスブロンクスを避ける人がいるほどです。ヤンキースタジアムがありますが、試合の日は地下鉄「161st Yankee-Studium」駅で降りて、試合後は直ぐに他の観客とスタジアムから地下鉄でこの地区から離れるようにします。
ハーレム
ニューヨークのハーレムも治安が悪いエリアです。昼間はまだしも、夜は出来る限り避けましょう。アポロシアターがある125丁目エリアも、ニューヨークを訪れた観光客にとって黒人の歴史が感じられる魅力のエリアかもしれませんが、やはり治安が悪いエリアと知っておきましょう。また、110丁目より北側のエリアも、治安が悪いエリアです。
ウェストサイド・イーストサイド
ウエストサイド、イーストサイド、いずれもニューヨークの端の方のエリアは人が少ない場合があり、注意が必要です。このエリアには、ニューヨークのなかでも低所得の人々の住宅も多く、慎重に行動しましょう。ブロンクスのハンツ・ポイント(Hunts Point)も治安が悪いエリアです。売春などの犯罪が多発しているエリアとされます。
ブルックリンハイツとブラウンズヴィル
ブルックリン・ハイツ(Brooklyn Heights)も治安はニューヨークでは悪いエリアです。マンハッタンブリッジ、ブルックリンブリッジなど、自由の女神も見られるエリアでニューヨークを訪れた観光客にとって魅力あるエリアです。ブルックリンのブラウンズヴィル(Brownsville)もドラッグが溢れる地域として知られ治安は悪い地域です。
ベッドフォードスタイブサントとクリントンヒル
ブルックリンのベッドフォードスタイブサント(Bedvord-Stuyvesant)は、ニューヨークのなかでも特に危険な地域とされます。観光客はあまり訪れる機会はないようですが、治安が悪いエリアとして知っておきましょう。ブルックリンのクリントンヒル(Clinton Hill)はニューヨークの富裕層も住むエリアですが、車の盗難や泥棒が多いエリアです。
ダウンタウンとヘルズキッチン
マンハッタンではダウンタウン(Downtown)も治安は悪い方です。ニューヨークを訪れた観光客が多く訪れるエリアですが窃盗などが多発しています。貴重品は持ち歩かないようにしましょう。マンハッタンのヘルズキッチン(Hell's Kitchen)も治安は悪いエリアです。強盗などが多発しているので、荷物はしっかり持って歩くようにしましょう。
フラットアイアンディストリクトとグリニッジビレッジ
マンハッタンのフラットアイアンディストリクト(Flatiron District)も治安が悪いエリアです。ショッピングをした後の人を狙った窃盗やひったくりが多発しています。マンハッタンのグリニッジビレッジ(Greenwich)も治安は悪いエリアです。観光客がショッピングしたり、多くのナイトスポットがありますが、一人での行動は避けるようにしましょう。
セントラルパーク
ニューヨークのセントラルパークは、早朝や夜間は治安が良くないため、昼間訪れるようにしましょう。また、マンハッタンのミッドタウンは、観光客などが訪れるエリアですが、ひったくりなどの犯罪が発生しています。手荷物はしっかりと持って、緊張感を持って十分に注意を払って歩くようにしましょう。
タイムズスクウェア
タイムズスクウェアは観光客に人気のエリアですが、手荷物には十分気をつけましょう。置き引きやスリなどの被害が発生しています。また、観光客相手の犯罪も発生しています。セサミストリートやディズニーなど人気のキャラクターがいて、一緒に写真撮影をした後、高額なチップを支払うように要求されたといった犯罪も報告されています。
ニューヨークの治安2:治安の良いエリア
アッパー・イーストサイドの59~110th
治安の良いエリアとして、60丁目から70丁目あたりから、3rd Avenueに至るエリアがあります。このエリアはまた、日本人が居住地域として好むエリアでもあります。アッパー・イーストサイド(Upper East Side)の59th Street から110th Streetにかけてのエリアは美術館などがあり治安が良いエリアでアメリカ人にも人気があります。
アッパー・ウエストサイドの59~110th
アッパー・ウエストサイド(Upper West Side)の59th Streetから110th Streetは、ニューヨークのなかでもオシャレな店舗が並び治安は良いエリアとされています。また、ヨークビル72丁目あたりのエリアは閑静な住宅街になっていて、ドイツ系の人々のエリアであり、治安は良いエリアとされます。
ミッドタウン・イースト42th~59thと5thアベニュー
ミッドタウン・イーストの42th Streetから59th Streetや5th Avenueもニューヨークのなかでは治安は良いエリアで、国連本部などがあります。ミッドタウン・ウエストの34th Streetから59th Streetも治安が良いエリアで、この一帯は日本人が多く住んでいることでも知られています。日本人企業や映画館や美術館も多い地域です。
チェルシーとソーホー
アーティストが多く住む町として知られているチェルシーも治安が良いエリアです。(Chelsea、West14th Streetから23rd Streetあたりまで)。ソーホー(SOHO)はニューヨークのなかでもオシャレなお店が多い地域で治安は良いエリアとされます。ここにはセレブがたくさん住んでいる町としても知られています。
ニューヨークの治安3:地下鉄の治安は?
ニューヨークの地下鉄は24時間運行されています。このため、遅い時間帯でも地下鉄を利用してしまうのもわかりますが、やはり深夜は避けた方がよいでしょう。ここ数年の犯罪発生件数は、夜遅い時間帯や深夜に犯罪発生件数が多いのは事実です。深夜の行動は避ける、また、マンハッタンやブリックリンの昼間でも人気のない所は避けましょう。
ニューヨークの地下鉄の治安は改善されたという報道もありますが、夜間は、酔っ払いや浮浪者も頻繁にみかけられます。人の少ない駅構内などは、治安が悪いと心得ておきましょう。地下鉄の駅にはOff Hours Waiting Areaという監視カメラが配置されているエリアがありますので、このエリアを利用して地下鉄を利用するのも一つの安全策です。

ニューヨークの治安4:ホテルの選び方
ホテルを選ぶ場合に、上記で述べた治安の良い地域にあるホテルを選ぶようにしましょう。ホテルはニューヨーク滞在中に自分の拠点になる場所です。宿泊費用などを優先して考えがちですが、アメリカは銃社会と言われる地域です。基本的に日本とは異なる環境であることを忘れずに、ホテル選びは慎重に行うようにしましょう。
ニューヨークの治安5:緊急時にはどうすればよいのか
気をつけていても事件に巻き込まれる場合はあります。街中で盗難にあった、事故に遭遇したなど、何らかの理由で警察、救急、消防に連絡したい場合、「911」に電話してください。日本の救急車の119番の逆と覚えておきましょう。電話がつながったら「ジャパニーズ プリーズ Japanese please」と言って、日本語の通訳につなげてもらいます。
ニューヨークの治安6:パスポートを紛失した
パスポートを紛失した、あるいはパスポートの盗難にあった場合、日本領事館に行きますが、この際、身分証明書を持って行きます。そこで臨時のパスポートを再発行してもらうことになります。「在ニューヨーク日本国総領事館」の受付時間は、月~金の9:30から17:30、土日とアメリカ祝日、日本の祝日は休みです(緊急時を除く)。
住所:299 Park Avenue, 18th Flr New York NY 10171
電話番号:212-371-8222
ニューヨークの治安7:クレジットカード
クレジットカードを紛失した、盗難された場合は、そのクレジットカード会社のカード紛失対応窓口まで、直ちに連絡する必要があります。日本を出発する前に、所持するクレジットカード会社の対応窓口の電話番号、自分のクレジットカードの番号、有効期限、緊急時連絡先の電話番号などは、メモにして書きだしておきましょう。
ニューヨークの治安8:航空券の紛失
帰りの航空券を紛失してしまった、あるいは盗難されてしまった場合、各航空会社の窓口に直ちに連絡します。日本航空の問い合わせ電話番号は1-800-525-3663、受付時間は8時~21時。全日空は1-800-235-9262、月~金は8時30分~21時、土日は8時30分から17時です。それ以外の航空会社は各社とも日本語対応デスクへ連絡します。

ニューヨークの治安9:病気になったとき
東京海上記念診療所 マンハッタン診療所
ニューヨークで体調が悪くなった場合、日本語の通じる病院に連絡して診察を受けましょう。内科では「東京海上記念診療所 マンハッタン診療所」(Japanese Medical Practice)住所は、55 East 34th Street (Park & Madison), New York, NY 10016、電話番号は212-889-2119、受付時間は8時~16時45分です。
マウントサイナイト・メディカルセンターとウェストチェスター診療所
「マウントサイナイ・メディカルセンター」も内科で日本語が通じる病院の一つです。住所は1468 Madison Ave. New York, NY 10029 (at 100th St.)。電話番号は212-241-6500。「ウェストチェスター診療所」も内科で対応。住所は141 South Central Avenue Suite 102 Hartsdale, NY10530。電話番号は914-997-1200です。
在ニューヨーク日本国総領事館のウェブサイト
内科以外の分野でも、ニューヨークには日本語が通じる病院があります。詳細情報を知りたい場合、「在ニューヨーク日本国総領事館」(Consulate-General of Japan in New York)のウェブサイトを見ると「邦人医療機関」(日本語で受診できる医療機関・相談)として詳しい情報が掲載されています。
「在ニューヨーク日本国総領事館」サイトではニューヨークの救急車が有料で、約300ドルほどの費用がかかり行先の病院の指定は出来ないことなど、現地情報が多数掲載されています。またニューヨークの緊急外来(ER)は、医療費の支払い能力がない人でも唯一利用できるため、常に混雑しているといった現地の状況が分かりやすく述べられています。
ニューヨークの治安10:知っておくべきこと
自分が行くエリアが安全かどうか、事前に調べる方法があります。「在ニューヨーク日本国総領事館」のウェブサイトのなかに「安全対策情報」の項目があります。このページを見ると、ニューヨークで発生した事件などの情報が掲載されています。日本語で分かりやすく表示されますので参考にしてみましょう。
ニューヨークの治安11:町の中を歩くとき
町を歩く場合、カバンは体の前で持ちます。ショルダーはたすき掛けにします。iPadやスマートフォンは特に盗難が多いので、歩きスマホ、夜間の使用、地下鉄での使用などは避けます。予めロックをかけておきましょう。万一盗難されたときは直ちに警察に連絡を。財布や貴重品も通りで取り出さない、歩きながら地図を広げないのも基本です。
着飾って歩くと狙われる場合もあり、ブランド物などを持って歩くのも控えましょう。ニューヨークでは赤信号を無視して横断する人も多いのですが、横断する場合は左右に注意しましょう。町のなかで、落書きが多数ある地域や、ごみが多い地域も、治安が良いとは言えません。
ニューヨークの治安12:レストランの中など
レストランのなかなどでも、荷物を置きっぱなしにして席を外さないようにします。通りを歩いていて、何となく人気がない場所に来たと思ったら、引き返すようにします。人がいない場所は、それだけ危険な目に合う確率が高くなると心得て、昼間でも注意します。公園も昼間、訪れましょう。どうしても深夜、早朝に移動する場合はタクシーの利用を。
ニューヨークで治安に気をつけて楽しい旅をしよう!
ニューヨークは以前に比べれば安全になったと言われていますが、やはり日本とは状況が異なることを知って、ニューヨークの街中を歩く際など、旅行中は気を引き締めて過ごすようにしましょう。ニューヨークはエリアによって状況が異なることを知って、現地を訪れるとよいでしょう。また、万一の場合に備えておくことも大切です。ぜひ楽しい旅を。
関連記事
自由の女神を観光!足元に鎖?見どころやリバティ島への行き方も調査!
SoTiPe
ニューヨークのラーメンおすすめ店15選!日本人にも人気の美味しい店を紹介!
MT企画
ニューヨークのバーで大人な夜!おすすめ7選!夜景が見えるおしゃれな店も!
Hitomi Kato
グラウンドゼロはニューヨークの新たな観光名所!場所や行き方・見所紹介!
ビジネスキー紀子
ニューヨークのお土産21選!お洒落な雑貨やばらまき用のお菓子が人気!
Udont
エンパイアステートビルからの夜景にうっとり!展望台の高さやお土産情報も!
Chaikha
チェルシーマーケットでグルメ三昧!ロブスターが美味しい!おすすめのお土産も!
Udont
ニューヨークのグルメおすすめ11選!名物料理や美味しくて安いB級グルメも!
Liona-o
ニューヨークのカフェがおしゃれ!オススメの有名店や人気メニューを調査!
ISMY
ニューヨーク観光決定版!名所から穴場までおすすめスポットと見所を紹介!
Yukilifegoeson
ニューヨーク近代美術館(MOMA)はおしゃれ作品満載!見所やお土産あり!
Eine kleine
グランドセントラル駅観光がおもしろい!おすすめのお土産やレストランも満載!
Anne
ニューヨークの美術館おすすめランキング!入場料や楽しみ方を紹介!
Eine kleine
ホイットニー美術館は見どころ満載!入場料は?展望台やレストランもおすすめ!
Chaikha
ニューヨークのブランド本店へ!5番街が人気!日本より安い買い物も!
niroak
ニューヨークの地下鉄に乗ろう!乗り方や料金は?気になる治安情報も紹介!
kkkkks.
タイムズスクエア観光の見所を紹介!カウントダウンの他にもイベント満載!
AnnaSg
ハイラインはニューヨークのおしゃれパーク!散歩でアート観賞など見所紹介!
yoco64
ニューヨークの夜景スポット!無料の場所やヘリコプターツアーもおすすめ!
Anne
ニューヨークのステーキ店おすすめ11選!人気の部位は?美味しいお店を厳選!
rikorea.jp

人気の記事
- 1
アメリカのマクドナルドを調査!メニューやサイズは?値段や注文方法も紹介!
SoTiPe - 2
アメリカのケーキ屋さんおすすめ11選!カラフルなクリームがかわいい!
Hitomi Kato - 3
アメリカお土産おすすめ21選!食べ物や雑貨・女性に人気のコスメも!
AnnaSg - 4
ウィンチェスターミステリーハウスで幽霊屋敷観光!入場料や謎とは?
Hana Smith - 5
セコイア国立公園で自然に触れる!行き方や見どころ紹介!おすすめは?
Hana Smith - 6
ボルダーはアメリカの気候が良い観光おすすめスポット!名所などを紹介!
Hana Smith - 7
コネチカット観光の見どころは?空港・治安・時差・天気もまとめて紹介!
komatya - 8
サルベーションマウンテン観光!行き方は?インスタ映えするアートな砂漠!
Chaikha - 9
アーバインはカリフォルニアの人気都市!治安は?おすすめ観光スポットを紹介!
Hana Smith - 10
ニューヨークのステーキ店おすすめ11選!人気の部位は?美味しいお店を厳選!
rikorea.jp - 11
アメリカの都市おすすめランキングTOP13!観光で気になる治安や特徴も!
Liona-o - 12
アメリカのスーパー人気ランキング!お土産にはお菓子やエコバックがおすすめ!
yoco64 - 13
アメリカ料理21選!代表的なハンバーガーや美味しい人気グルメも!
rikorea.jp - 14
フロリダの天気&気候の特徴をリサーチ!旅行シーズンや服装の注意点も!
Hana Smith - 15
ピッツバーグ観光まとめ!時差や気候・治安情報あり!おすすめスポットも紹介!
ビジネスキー紀子 - 16
アメリカのステーキハウスに行こう!おすすめの焼き方やサイズ・値段は?!
Liona-o - 17
アメリカのスタバまとめ!限定メニューやタンブラーが人気!値段も調査!
Anne - 18
自由の女神を観光!足元に鎖?見どころやリバティ島への行き方も調査!
SoTiPe - 19
セーフコ・フィールドへの行き方やチケットの購入方法は?マリナーズのお土産も!
Naoco - 20
ブロンクス地区の治安・観光情報まとめ!おすすめスポットや見どころも紹介!
Hana Smith
新着一覧
カーネギーホールを観光!見学ツアーも!チケットの買い方やドレスコードは?
Chaikha
ニューヨークのシティパスでお得に観光!購入方法や値段・使い方を徹底紹介!
Naoco
アポロシアターで本場のショーを!人気はアマチュアナイト!日本人も出演!
chi3mi
コネチカット観光の見どころは?空港・治安・時差・天気もまとめて紹介!
komatya
ニューヨークの気温・気候情報!おすすめの服装や季節別の魅力を紹介!
tabito
ロックフェラーセンターのトップオブザロック展望台で夜景を!チケット情報も!
Chaikha
ニューヨークの治安情報を調査!地下鉄や観光地は?エリア別に紹介!
Hitomi Kato
アメリカ自然史博物館で学ぶ!プラネタリウムに恐竜など展示物の見所紹介!
Eine kleine
ブルックリン橋観光!歩くのもおすすめ!橋の景色や夜景もロマンチック!
Hitomi Kato
ニューヨークの空港アクセス情報!マンハッタンまでおすすめの行き方を調査!
ベロニカ
ヤンキースタジアム観光!おすすめのツアーチケットの買い方やお土産情報も!
kiki
ニューヨークでブロードウェイミュージカルを!チケットの買い方やおすすめ紹介!
akkey
マディソンスクエアガーデン観光!ライブが人気!おすすめツアーや見所紹介!
niroak
ニューヨークのアウトレット・ウッドベリーコモンへ!行き方やブランドを紹介!
yoco64
ピータールーガーで本場ステーキ!予約は必要?おすすめメニューや値段を調査!
Yukilifegoeson
ニューヨークのレストランおすすめ11選!人気の有名店や最新のお店も紹介!
rikorea.jp
ニューヨークのステーキ店おすすめ11選!人気の部位は?美味しいお店を厳選!
rikorea.jp
クライスラービルはマンハッタン夜景の象徴!内部観光できる?特徴も紹介!
カフェオレ
ニューヨークの夜景スポット!無料の場所やヘリコプターツアーもおすすめ!
Anne
ハイラインはニューヨークのおしゃれパーク!散歩でアート観賞など見所紹介!
yoco64