2018年03月26日公開
2020年03月26日更新
冬のディズニーでペアルック!友達やカップルのおすすめコーデ紹介!
冬にディズニーに出かける時は、ペアルックで寒さを吹き飛ばしてみませんか。重ね着を楽しむことができる冬こそおしゃれのチャンス。冬のディズニーにぴったりな友達との双子コーデや、カップルのペアルックなど、おすすめのディズニー冬コーデをご紹介します。

目次
- 1冬のディズニーにペアルックで出かけよう
- 2冬のディズニーコーデ・ペアルックのポイント
- 3冬のディズニーペアルック1:ミッキーパーカーコーデ
- 4冬のディズニーペアルック2:セーターコーデ
- 5冬のディズニーペアルック3:デニムジャケットコーデ
- 6冬のディズニーペアルック4:トレーナーコーデ
- 7冬のディズニーペアルック5:チェックコーデ
- 8冬のディズニーペアルック6:ブラックコーデ
- 9冬のディズニーペアルック7:MA-1コーデ
- 10冬のディズニーペアルック8:モッズコートコーデ
- 11冬のディズニーペアルック9:足元お揃いコーデ
- 12冬のディズニーペアルック10:迷彩コーデ
- 13冬のディズニーペアルック13:ライダースコーデ
- 14冬のディズニーペアルック12:制服コーデ
- 15冬のディズニーペアルック13:ブラウンコーデ
- 16冬のディズニーペアルック14:着ぐるみコーデ
- 17冬のディズニーペアルック15:なりきりキャラクターコーデ
- 18カップルや友達と楽しめる冬のディズニーペアルック
冬のディズニーにペアルックで出かけよう
冬の寒いシーズンでもディズニーには大勢の人が訪れます。冬は重ね着でおしゃれすることができるので、いろいろなカップルコーデやディズニーコーデが楽しめるシーズンでもあります。特に冬はカップルデートに人気のシーズンで、ディズニーに遊びに行く時の服装に気をつける女子や男子もたくさん。冬のディズニーコーデ・ペアルックを一挙にご紹介します。

冬のディズニーコーデ・ペアルックのポイント
お友達やカップルで冬のディズニーコーデ、ペアルックに挑戦する場合に気をつけることは、防寒対策をしっかりできる服を選択することです。ディズニーランドやディズニーシーは海の近くにあって風が強いので、実際の気温よりも体感温度が低くなりがちです。また日中と朝晩の寒暖の差もあるので、夜遅くまで遊ぶ予定の人は朝晩の冷え込みを考慮しておきましょう。
冬のディズンーに出かける場合は、おしゃれのためにある程度の寒さは我慢したとしても、風邪を引いてしまわないようジャケットやヒートテックなどで防寒対策をしっかりできる服をチョイスすることが必要です。ヒートテックは薄いながらも防寒性が高いので、冬のおしゃれを楽しむのに最適なアイテムです。ホッカイロや耳当て、手袋なども重宝する防寒対策です。


冬のディズニーペアルック1:ミッキーパーカーコーデ
冬のディズニーで人気のある定番ペアルックと言えば、「ミッキーパーカーコーデ」です。「ミッキーパーカー」は友達同士でペアルックにしてもいいですし、カップルでも気軽に着こなせる難易度の低いペアルックです。ミッキーマウスが大きく描かれたデザインのパーカーは、存在感があって一枚で主役になれる便利なペアルックアイテムです。
友達やカップルでディズニーペアルックに挑戦する場合、それぞれ異なるキャラクターのパーカーをチョイスするのも技ありでかわいいです。例えば男の子がミッキーマウス、女の子がミニーマウス、というようにそれぞれのキャラに合わせてパーカーに描かれるキャラクターを変えてみます。同じデザインのパーカーを選べばきちんとペアルックになります。

冬のディズニーペアルック2:セーターコーデ
おしゃれで洗練されたイメージのペアルックに仕上げたい場合は、「セーターコーデ」がおすすめです。カップルで「セーターコーデ」をする場合は、同じデザイン、同じカラーのセーターをチョイスすれば、すっきりとした落ち着いたペアルックが出来上がります。ボトムスの柄やカラーも合わせると、「セーターコーデ」により統一感が出て良いでしょう。
友達と冬のディズニーで「セーターコーデ」に挑戦する場合は、大きなミッキーが刺繍されたセーターをチョイスするととてもかわいいペアルックに仕上げることができます。大きなミッキーは存在感が抜群なので、デニムやダーク系のパンツと合わせてシンプルにコーディネートするのが正解です。足元は動きやすいスニーカーか、履き慣れたローファーが良いでしょう。
冬のディズニーペアルック3:デニムジャケットコーデ
オールシーズンで人気の「デニムジャケットコーデ」は、冬のディズニーでも引き続き人気の服装です。冬の寒さが厳しくなってきたら、ボア付きのデニムジャケットを選べば寒い外でもしっかりと防寒することができます。「デニムジャケットコーデ」は友達同士でも、カップルでもおすすめですが、親子コーデでもかわいらしくまとめることができます。
友達と冬のディズニーで「デニムジャケットコーデ」に挑戦する場合は、デニムジャケットというドレスコードだけ決めて、それぞれ異なるデザインのデニムジャケットを着こなしてもおしゃれに仕上げることができます。カチューシャや耳当て、リボンなどを揃えればデニムジャケットのデザインが異なっても、統一感のあるペアルックに仕上げることができます。
「デニムジャケットコーデ」がかわいくおしゃれに決まるのは女子だけではありません。男性同士のお友達でも、「デニムジャケットコーデ」はおしゃれに着こなせる服装です。デニムジャケットだけでは寒いという日は、中にパーカーを着れば、カジュアルな「デニムジャケットコーデ」に仕上げることができます。スニーカーのカラーを合わせるときれいにまとまります。
冬のディズニーペアルック4:トレーナーコーデ
ディズニーではアクティブに動きたいから楽チンな服装で出かけたい!という人におすすめの冬のディズニーペアルックは、「トレーナーコーデ」です。上から羽織るだけで簡単にペアルックを作ることができるので、カップルや友達同士におすすめの冬のディズニーコーデです。カップルでペアルックにする場合は、同じデザイン、同じカラーのトレーナーが良いでしょう。
友達同士でペアルックの「トレーナーコーデ」に挑戦する場合も、同じカラー、同じデザインを選ぶと双子のように着こなすことができてかわいいです。トレーナーが同じデザイン、同じカラーであれば、ボトムスやバッグは異なるデザインや異なるカラーでも統一感が出ます。ボトムスやバッグは色の系統だけ合わせておくと、ペアルックをまとめやすいです。
ディズニーのキャラクターが描かれた「トレーナーコーデ」は、冬のディズニーで人気の服装です。女子は、真っ赤なトレーナーを着こなして、パーク内で目立ってみてはいかがでしょうか。真っ赤なトレーナーはインパクト抜群なので、トレーナー以外のアイテムをシンプルにまとめるのがコツです。大きめのトレーナーとタイトなパンツはバランスよく着こなせます。
冬のディズニーペアルック5:チェックコーデ
服装で冬らしさを出したいというおしゃれさんには、「チェックコーデ」のペアルックがおすすめです。チェック柄は異なっても、ボトムスをチェックで合わせるというのもOKですし、同じチェック柄をボトムスとトップスでそれぞれ持ってきてもかわいいです。ボトムスのチェック柄を合わせる場合は、靴下や靴も合わせると統一感のあるペアルックになります。
カップルで「チェックコーデ」のペアルックに挑戦したい場合は、同じチェック柄をそれぞれボトムスに持ってくるとかわいらしいペアルックに仕上げることができます。女の子はスカート、男の子はパンツで同じようなチェック柄ができると、よりカップルのペアルックらしくなります。トップスは色合いを合わせておくと、より統一感が出るでしょう。
冬のディズニーペアルック6:ブラックコーデ
オールシーズンで人気のディズニーコーデ、カップルコーデは「ブラックコーデ」です。ブラックのトレンチコートを使った「ブラックコーデ」は、大人っぽくておしゃれなカップルにぴったりのペアルックです。全身ブラックなので、ミッキーとミニーのカチューシャがアクセントになって、とても映えます。ブラックトレンチはおしゃれさんにおすすめの服です。
「ブラックコーデ」は、アイテムを揃えなくてもカラーを揃えればいいので、カップルにはおすすめのコーデです。友達同士でも「ブラックコーデ」は簡単に双子コーデを作りやすいです。ブラックの洋服は持っている人が多いので、新しく購入せずに手持ちのアイテムでペアルックを作りたいという人には、「ブラックコーデ」がおすすめです。
冬のディズニーペアルック7:MA-1コーデ
アクティブなカップルや友達同士におすすめのペアルックは、「MA-1コーデ」です。同じデザインのMA-1をかっこよく着こなして、ディズニーを活動的に楽しみましょう。MA-1をお揃いにするだけでペアルックになりますが、インナーやボトムスのカラーやアイテムを合わせると、さらに統一感が出て特にカップルにはおすすめのペアルックに仕上がります。
「MA-1コーデ」はMA-1のカラーや、インナーのカラーで遊ぶことができ、おしゃれに重ね着を楽しむことができる服装です。男の子はグレーのセーター、女の子はグレーのニットワンピという組み合わせで合わせても、おしゃれでかわいいペアルックに仕上がります。ブーツのカラーを茶色系で合わせているのもおしゃれなポイントです。
冬のディズニーペアルック8:モッズコートコーデ
防寒性が抜群で、羽織るだけでおしゃれに見えるモッズコートでペアルックを作る「モッズコートコーデ」もおすすめです。モッズコートはフードにファーやボアがついたタイプを選ぶと、首元が暖かくなるので、寒い冬でも問題なく過ごすことができます。モッズコートとデニムという組み合わせは、カップルのペアルックにおすすめのスタイルです。
冬のディズニーペアルック9:足元お揃いコーデ
ディズニーでコテコテのペアルックは恥ずかしい、というカップルには、足元だけ揃えた「足元お揃いコーデ」がおすすめです。ボトムスの素材感と靴下、スニーカーをお揃いにして、足元だけさりげなくペアルックを取り入れてみてはいかがでしょうか。カップルだけでなく、もちろん友達同士でもかわいく仕上がるさりげないペアルックです。

冬のディズニーペアルック10:迷彩コーデ
「迷彩コーデ」は、カジュアルにディズニーペアルックを楽しみたいカップルや、友達同士におすすめの服装です。デザインが異なっても迷彩を取り入れればすぐにペアルックが完成するので、ペアルック初心者にもおすすめです。迷彩パンツとトップスのカラー、スニーカーのカラーを合わせると、とても統一感のあるペアルックに仕上がります。
カップルで「迷彩コーデ」に挑戦する場合は、男の子が迷彩パンツ、女の子が迷彩スカート、とそれぞれ異なるアイテムに迷彩を持ってきてもかわいいです。トップスに同じデザインのミッキーのパーカーを持って来れば、全身お揃いのペアルックになります。女の子のスカートがカップルらしさをより引き立てていて、かわいくまとまっています。
冬のディズニーペアルック13:ライダースコーデ
冬に重宝するアウターと言えば、ライダースジャケットです。「ライダースジャケットコーデ」は、デザインが異なってもカラーを合わせれば統一感のあるスタイルにまとまるので、おすすめのディズニーペアルックです。インナーやボトムスのカラーも合わせると、完成度の高いペアルックとなるでしょう。黒で大人っぽいので、デートにもおすすめです。
冬のディズニーペアルック12:制服コーデ
学生の特権である「制服コーデ」は、冬のディズニーのペアルックとしても人気のコーディネートです。学生さんは実際の制服を着るのも良いですし、制服風のチェックのスカートに靴下とローファーを合わせてもかわいいです。トップスをディズニーキャラのセーターやトレーナーにするのは、ペアルック上級者のテクニックです。
カップルで「制服コーデ」にチャレンジして、制服デートをするのも冬のディズニーのおすすめの過ごし方です。セーターのカラーをお揃いにすれば、完成度の高いペアルックとなるので、セーターのデザインやカラーを統一してみましょう。11月の暖かい日であればセーターだけで過ごすこともできますが、本格的な冬になったらジャケットを羽織りましょう。
冬のディズニーペアルック13:ブラウンコーデ
じわじわ人気がきているブラウンを取り入れた「ブラウンコーデ」は、冬も人気のディズニーペアルックコーデです。カップルで「ブラウンコーデ」にチャレンジする場合は、トップス、ボトムスのどちらにブラウンを取り入れるのかを決めておくと、統一感のあるペアルックに仕上げることができます。靴もブラウンで合わせると、より完成度がアップします。
ジャケットにブラウンを取り入れた「ブラウンコーデ」もお手本にしたい冬のディズニーペアルックです。ジャケットの下にパーカーを羽織れば防寒性も高く、寒い冬でも安心です。ブラウンのジャケット以外のアイテムは同じテイストに仕上げると、統一感のあるペアルックに仕上げることができるでしょう。キャメルのジャケットは注目度抜群です。
冬のディズニーペアルック14:着ぐるみコーデ
冬のディズニーでみんなに注目されるペアルックにチャレンジしたい人は、「着ぐるみコーデ」がおすすめです。全身着ぐるみでコーディネートすれば、周りからの視線を集めること間違いなしです。シェリーメイの着ぐるみは、ふわふわ、モコモコしていて、冬のディズニーにぴったりです。お揃いのリュックを背負って全身でシェリーメイを作り上げましょう。
冬のディズニーペアルック15:なりきりキャラクターコーデ
「なりきりキャラクターコーデ」は、オールシーズンでチャレンジできるディズニーペアルックです。冬のディズニーでは、防寒対策をしっかりして「キャラクターコーデ」に挑戦する必要があります。くまのプーさんは人気のキャラクターコーデです。黄色のつなぎと赤いパーカーで作り上げた「キャラクターコーデ」は完成度が高いです。
カップルや友達と楽しめる冬のディズニーペアルック
冬のディズニーでチャレンジしたいペアルックは決まりましたでしょうか。冬のディズニーは海からの風もあって、実際の気温よりも体感温度が低いです。ディズニーではとことんおしゃれをして楽しみたいですが、防寒性のある服装をチョイスするようにしてみてください。完成度の高いペアルックはパーク内でも注目の的となること間違いなしです。
関連記事
イクスピアリのおすすめランチランキングBEST9!子連れ向けのお店も!
旅するフリーランス
イクスピアリの人気レストランを網羅!営業時間や誕生日におすすめの店も紹介!
akak123
イクスピアリでおしゃれディナー!デートや子連れに人気の店ランキング!
akak123
浦安のおすすめ銭湯をチェック!24時営業の施設・安い日帰りの料金も!
akak123
イクスピアリのフードコート店舗まとめ!営業時間や混雑状況も教えます!
akak123
ディズニーシーのアトラクションランキング!おすすめの回り方もチェック!
guc
イクスピアリのシュラスコ専門店『リオ・グランデ・グリル舞浜』をリサーチ!
savannah
ディズニーシー「ファッショナブル・イースター2018」日程・時間・グッズは?
mdn
浦安ランチを楽しむ食事スポット!人気ビュッフェやおすすめの個室など!
yukiusa22
ディズニーシー「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」の見所特集!
akkey
ディズニーシーのポップコーン&バケットまとめ!人気の味や売り場をチェック!
guc
新浦安の人気ランチ特集!おしゃれなビュッフェや個室などおすすめを厳選!
akak123
浦安のラーメン厳選ランキング!地元民おすすめの人気店を完全網羅!
MT企画
新浦安の人気居酒屋はどこ?安いお店・おしゃれな個室など厳選してランキング!
akak123
浦安魚市場の人気食堂はどこ?おすすめランチや海鮮丼をチェック!
akak123
ディズニー&シーの学割がおすすめ!2018年の期間や値段・購入場所は?
maki
浦安の人気焼肉屋を厳選!安いランチ・食べ放題などおすすめ店まとめ!
rikorea.jp
ディズニーシーの『アブーズバザール』でゲームに挑戦!景品を取るコツは?
akkey
ディズニーシー『カスバ・フードコート』のカレーが絶品!人気メニューをチェック
akkey
ディズニーシーのジェラトーニグッズやお土産は?売り場や人気商品を調査!
mdn


新着一覧
ディズニーホテルのおすすめポイント!子連れやカップルに人気の部屋も紹介!
ピーナッツ
ディズニーオフィシャルホテルのおすすめは?子連れ向けや朝食が人気の施設あり!
沖野愛
ディズニーシーの身長制限があるアトラクションは?子供連れは要チェック!
Momoko
ディズニーランドの身長制限があるアトラクションまとめ!靴は履いて測る?
kiki
ディズニーシーのランチおすすめ11選!安い予算で楽しめるレストランも紹介!
沖野愛
ディズニーランドでおすすめのランチまとめ!穴場レストランも紹介!
MinminK
新浦安のおしゃれなカフェで一息!駅周辺やランチの人気店などを厳選!
m-ryou
浦安でおしゃれなカフェをチェック!ランチやケーキなどがおおすめの店紹介!
Momoko
イクスピアリのサロンドスイーツでビュッフェを堪能!料金やメニューは?
kiki
南行徳の人気ランチをチェック!子連れにおすすめの店やテイクアウトは?
kiki
フランダーのフライングフィッシュコースターまとめ!待ち時間や隠れミッキーは?
m-ryou
「トランジットスチーマーライン」の攻略法!運行コースや待ち時間もあり!
沖野愛
ディズニーランドの「美女と野獣」グッズを紹介!バラを使ったかわいいアイテムも!
茉莉花
ディズニーシーのインスタ映えスポットを厳選!おすすめなポーズもチェック!
沖野愛
舞浜の安いホテル9選!ファミリーやカップル・一人での宿泊にもおすすめ!
Canna
「ソアリン」がディズニーシーで大人気!仕組みや待ち時間など攻略方法を解説!
旅するフリーランス
市川で焼肉が美味しいお店11選!食べ放題やランチなど人気店を紹介!
Momoko
市川のジムおすすめ11選!24時間営業や女性に人気の施設もあり!
旅するフリーランス
ディズニーのホテルに格安で宿泊する裏ワザまとめ!人気のホテルも紹介!
沖野愛
ディズニーランド周辺の安いホテルおすすめ11選!人気の素泊まりも!
kazuki.svsvsv@gmail.com