みなとみらいのおすすめ温泉はココ!24時間営業・日帰り・宿泊まで網羅!
みなとみらいには素晴らしい温泉施設があります。24時間営業をしている施設で、日帰りでも宿泊でもどちらでも利用することができます。みなとみらい周辺で宿泊先を探すのが難しい場合は、これから紹介する温泉施設を利用してもらいたいです。

目次
- 1みなとみらいにある温泉施設の紹介
- 2みなとみらいにある温泉施設:万葉倶楽部みなとみらい
- 3万葉倶楽部みなとみらいへのアクセス
- 4みなとみらいの温泉施設での温泉について
- 5みなとみらいの温泉施設の日帰り利用料金
- 6みなとみらいの温泉施設での宿泊1:リラックスルーム
- 7みなとみらいの温泉施設での宿泊2:プライベートカプセルキャビン
- 8みなとみらいの温泉施設での宿泊3:洋室
- 9みなとみらいの温泉施設での宿泊4:和室
- 10みなとみらいの温泉施設での食事
- 11みなとみらいの温泉施設での宴会
- 12みなとみらいの温泉施設は大人数ならば送迎も可
- 13みなとみらいの温泉施設での朝食
- 14みなとみらいの温泉施設での岩盤浴利用について
- 15みなとみらいの温泉施設で足湯を楽しむ
- 16みなとみらいの温泉施設でのリラクゼーション
- 17みなとみらいの温泉施設でゲームなどを楽しむ
- 18みなとみらいの温泉施設万葉倶楽部みなとみらいへ行こう
みなとみらいにある温泉施設の紹介
いろんな楽しみ方ができる、みなとみらい地区ですが、なんと温泉を楽しむことができます。この温泉施設は24時間営業しているので、いつ利用しても良いです。カップルがデートで訪れている光景もよく目にします。ここで紹介する温泉施設を知っておけば、みなとみらいに行った時の休憩場所としても利用することが可能です。
みなとみらいにある温泉施設:万葉倶楽部みなとみらい
みなとみらいにある温泉施設の名は、万葉倶楽部みなとみらいと言います。万葉倶楽部グループは、関東を中心に全国に広がっています。みなとみらいのような施設もあれば、有名温泉地にある温泉旅館として営業しているところもあります。万葉倶楽部と聞けば、一度は聞いたことがあるという人がかなり増えてきました。
万葉倶楽部みなとみらいの良さは、老若男女誰でも楽しむことができるということです。24時間営業しており、夜中でも温泉を利用することができます。宿泊するための部屋も完備されており、部屋が満室の場合でも宿泊できるリラックスルームなども完備しています。24時間営業で温泉以外に魅力満載の万葉倶楽部みなとみらいを知って下さい。
万葉倶楽部みなとみらいへのアクセス
万葉倶楽部みなとみらいへのアクセスは、みなとみらい線のみなとみらい駅からのアクセスが便利です。みなとみらい駅から徒歩5分のところにある便利さです。また、横浜駅西口や桜木町駅からはシャトルバスが運行されています。無料シャトルバスは1時間に1本の割合で運行されているので、非常に便利です。
車でのアクセスは、首都高速神奈川1号横羽線みなとみらいインターを下りて約3分で到着します。ここは駐車場が完備しており、利用料金は7時間までが600円、7時間以降は40分につき200円が必要となります。ただし、万葉倶楽部を利用する人は、1日1500円が上限となります。みなとみらい地区で1日1500円ならば安いと言えるでしょう。
みなとみらいの温泉施設での温泉について
万葉倶楽部みなとみらいでは、熱海と湯河原から毎日温泉を運んでいます。源泉から持ってきているので、いつでも良い泉質の温泉を楽しむことができます。みなとみらいでは温泉が出ていないため、どこかの温泉から運んでこなければいけませんが、輸送態勢がしっかりとしているため、毎日安心して利用客が利用できます。
万葉倶楽部みなとみらいの大浴場では、いろんなお風呂を楽しんでもらえます。大浴場はとても広く、たくさんの人数が同時に入浴しても、問題なく温泉を楽しめます。露天風呂では、みなとみらいの街の風を浴びながらの温泉を楽しんでもらえます。みなとみらいで素晴らしい温泉に入れるので、多くの人に知ってもらいたいです。
みなとみらいの温泉施設の日帰り利用料金
万葉倶楽部みなとみらいの日帰り料金はいずれも税別で、中学生以上の大人2500円、小学生が1400円、3歳から未就学児が940円、3歳未満は無料です。この料金で10時から翌9時まで利用することができるので、かなり安いと言えます。深夜3時以降は深夜料金として大人税別1800円が必要となります。つまり宿泊では4300円ということになります。
みなとみらいで4300円という安い料金で宿泊できる施設は、あまりないでしょう。安い料金でみなとみらいで楽しみたいという人には強くおすすめしたいです。朝6時から9時までは朝風呂が利用でき、大人税別1430円です。充実した温泉で1430円という安い料金で朝風呂が利用できるというのもありがたいです。安い料金でしっかりと楽しんで下さい。
みなとみらいの温泉施設での宿泊1:リラックスルーム
万葉倶楽部みなとみらいで安い料金で宿泊するならば、リラックスルームの利用をおすすめします。カップルで訪れた場合は、リラックスルームで一緒に宿泊することができます。カップルではなく、女性1人で宿泊する場合は、女性専用のスペースもあります。カップルで訪れても良いですし、女性1人でも安心して宿泊できるようになっています。
リラックスルームは、リクライニングチェアが完備されており、各リクライニングチェアの前にはテレビモニターがあります。自分だけのモニターなので、好きな番組を見て楽しむことができます。音は自分のリクライニングチェアにしか聞こえないので安心です。宿泊だけでなく、日帰りの休憩にも利用することができるのが良いです。
みなとみらいの温泉施設での宿泊2:プライベートカプセルキャビン
プライベートカプセルキャビンは、しっかりと横になって寝たいという人におすすめです。アコーディオン式のカーテンで仕切れるようになっており、プライベート空間は確保してもらえます。鍵付きのロッカーが完備されているので、ロッカーに入れておけば、アコーディオン式のカーテンで仕切ってある場所でも問題ないでしょう。
こういったキャビンは、男性が多く利用しているというイメージがあるかもしれませんが、女性も多く利用しています。女性専用のキャビンもあるため、男性の目を気にせずに宿泊することができます。プライベートキャビン利用料金は、6300円からとなっています。この中には深夜料金も含まれているため、安い料金ということができます。
みなとみらいの温泉施設での宿泊3:洋室
万葉倶楽部みなとみらいでは、ビジネスホテルのように洋室が完備されています。上質のベッドで宿泊することができ、とても人気があります。カップルで訪れても2人一緒の空間で過ごすことができる最高の場所です。ビジネスホテルのツインルームより広くなっているので、非常に快適な夜を過ごしてもらえるでしょう。
夜眠れなくても、館内は24時間営業しているので、時間つぶしを館内ですることができます。洋室にはシャワールームとトイレが備え付けられており、ちょっとシャワーを浴びたいという人にはうれしい配慮です。洋室の利用は1人税別7450円からとなっています。7450円で上質の空間でくつろぐことができるので安いと言えるでしょう。
みなとみらいの温泉施設での宿泊4:和室
万葉倶楽部では温泉旅館のように和室を完備しています。温泉旅館で人気の和室に宿泊できます。ただし、温泉旅館のように布団敷きサービスは行われていないので注意して下さい。和室は6畳と10畳があり、2名から4名の定員となっています。あと温泉旅館と違うのは、部屋にお風呂がついていないことです。この点にも注意して下さい。
6畳の部屋にはトイレが付いていますが、10畳の部屋にはトイレが付いていません。こういった点を考慮しても和室が良いという人はたくさんいます。温泉旅館で和室が人気なように、日本人は畳で横になるのが好きと言う人が多いです。和室利用料金は1人税別7450円からとなっています。温泉旅館でくつろぐように過ごして下さい。
みなとみらいの温泉施設での食事
万葉倶楽部みなとみらいの食事処では、いろんな種類の料理を楽しんでもらえます。温泉旅館と違うところは、好きなものを注文できる食事処があることです。24時間営業の施設なので、深夜の時間帯専門のメニューがあります。夜中にアルコールやつまみを楽しむことができるのが、24時間営業の施設の良さと言うことができます。
食事処は日帰り利用のお客さんに特に人気です。安い料金から楽しめるメニューがたくさんあるので、メニューを選ぶ楽しみもあるでしょう。広い食事処なので、カップルで訪れても自分たちの空間を大切にすることができます。24時間営業という利点を活かしたメニューを提供していることが、この施設の魅力の1つと言えるでしょう。
みなとみらいの温泉施設での宴会
万葉倶楽部みなとみらいは団体客にも人気があります。その理由は日帰り宴会ができることです。みなとみらいで日帰り宴会をやっている施設はあるかもしれませんが、温泉を同時に楽しめるところはないです。温泉でゆっくりとくつろいで、しかも日帰り宴会を楽しめるというのは、団体客の醍醐味と言ったところでしょう。
宴会プランというのがあるので、安い料金で日帰り宴会を楽しむことができます。コンパニオンやカラオケをしたいという団体客でも、手配してもらえるので安心です。温泉旅館よりも安い料金で日帰り宴会ができるでしょう。温泉地であれば、日帰り宴会は聞きますが、大都会みなとみらいで温泉を楽しめる日帰り宴会ができるのは貴重です。
みなとみらいの温泉施設は大人数ならば送迎も可
万葉倶楽部みなとみらいでは、東京都23区・神奈川県内の近隣ホテルや中華街に送迎してもらえます。送迎できるのは、15名以上の団体客の場合で最大44名まで送迎することが可能です。基本的に平日利用に限られていますが、土日祝日でバスが空いている日は無料送迎が可能です。土日祝日で無料送迎希望の場合は問い合わせして下さい。
宿泊は近隣のどこかのホテルで、宴会だけを万葉倶楽部でやりたいという人に無料送迎をおすすめしたいです。近隣ホテルでは温泉がなくても、万葉倶楽部で宴会をすると、温泉も宴会もすることができ、一石二鳥になります。万葉倶楽部の無料送迎サービスといったサービスは、万葉倶楽部だからこそできるサービスと言えます。
みなとみらいの温泉施設での朝食
万葉倶楽部みなとみらいで宿泊した際の朝食は、こだわりの朝食膳を楽しむことができます。温泉旅館顔負けの内容になっており、内容が充実している他、味にも大満足という人がたくさんいます。見た目がとてもきれいで、目で朝食を楽しむことができます。温泉旅館で朝食が楽しみという人ならば、ここの朝食もおすすめです。
最近は温泉旅館でもバイキング形式の朝食を導入するところが増えてきましたが、人によっては和定食が良いという人もいます。和定食は施設の腕の見せどころとも言えます。団体客で夜に飲み過ぎて、普段は飲むと朝食を食べないという人でも、ここの朝食はおいしいから食べるという人もいます。充実の朝食を堪能して下さい。
みなとみらいの温泉施設での岩盤浴利用について
万葉倶楽部みなとみらいの岩盤浴も非常に人気があります。万葉倶楽部みなとみらいの岩盤浴は4種類のタイプがあり、それぞれに異なった効果をもたらしてくれます。いろんな種類の鉱石を導入することで、岩盤浴によって異なる効果を得られるようにしました。とてもリラックスできる空間になっています。
岩盤浴の利用は別途料金が必要となり、大人税別960円で利用することができます。岩盤浴は休憩を効果的に挟むことで、効果をより高めることができます。休憩にはクールダウン室やヒーリングスペースを利用して下さい。火照った体を休めるには、良い場所となっています。岩盤浴を是非満喫してもらいたいです。
みなとみらいの温泉施設で足湯を楽しむ
万葉倶楽部みなとみらいでは、9階に屋上展望足湯庭園があります。足湯は温泉地でも人気があり、万葉倶楽部の足湯もとても人気があります。ただ足湯を楽しむのではなく、屋上からの展望を眺めながらの足湯を楽しめるのが人気の理由です。屋上からみなとみらいの風景を見ながらの足湯を楽しめるのは、この上ない贅沢と言えます。
万葉倶楽部みなとみらいでは大浴場が人気ですが、屋上の足湯は万葉倶楽部を訪れたら利用してもらいたいです。ただし、天気が悪い日や冬のとても寒い日には、利用できない場合があるので注意して下さい。屋上展望足湯庭園を利用すれば、みなとみらいで温泉が楽しめると言うのは、いかに素晴らしいかを実感できるでしょう。
みなとみらいの温泉施設でのリラクゼーション
万葉倶楽部みなとみらいでは、女性に特に人気のリラクゼーションを楽しんでもらえます。エステやマッサージが充実しているため、リラクゼーション目的で万葉倶楽部を訪れる人もたくさんいます。あかすりやタイ古式マッサージ、英国式リフレクソロジーなどのリラクゼーションを堪能できます。
どのリラクゼーションがどれくらいの料金がかかるかは、万葉倶楽部みなとみらいの公式ホームページを見てもらうとわかります。同じリラクゼーションでも、プランによって料金が異なるので、どのプランが良いのかをあらかじめ決めて利用するとスムーズに利用できるはずです。
みなとみらいの温泉施設でゲームなどを楽しむ
万葉倶楽部みなとみらいには、カップルで訪れる姿をたくさん目にしますが、カップルが楽しんでいるのがお祭りひろばというところです。お祭りひろばというのは、いわゆるゲームコーナーです。温泉旅館に行ったらゲームコーナーがあるように、万葉倶楽部にもゲームコーナーが完備しています。カップルで楽しめるのが良いです。
カップルだけでなく小さな子供が楽しめるキッズコーナーというのもあります。小さな子供にも楽しめるスペースを作ることが、人気施設の条件とも言えるでしょう。キッズコーナーは温泉旅館にはなかなかないです。カップルだけでなく、子供連れの家族も楽しめます。24時間営業ですが、お祭りひろばは24時間営業していないので注意して下さい。
みなとみらいの温泉施設万葉倶楽部みなとみらいへ行こう
みなとみらいの温泉施設である、万葉倶楽部みなとみらいにたくさんの人に足を運んでもらいたいです。24時間営業しており、カップルでも家族でも1人でも温泉を楽しめる施設はとても貴重な存在です。団体客であれば温泉を楽しんで日帰り宴会もできますし、近隣ホテルや中華街に送迎してもらえるサービスも最高でしょう。
関連記事
成田空港から横浜へはバスがおすすめ!料金や時間を電車と比較して紹介!
櫻井まりも
横浜・三渓園の桜の見頃はいつ?夜桜ライトアップの期間&時間もリサーチ!
TinkerBell
みなとみらいの人気パンケーキ特集!ハワイ気分のモーニングもおすすめ!
savannah
『美女と野獣』のレストランが横浜で話題に!おすすめメニューや店内を調査!
akkey
みなとみらいの夜景の名所ランキング!ディナーに最適なレストランもあり!
rikorea.jp
横浜・みなとみらいのスイーツを厳選!人気の食べ放題やお土産など!
komatya
横浜の観光スポットを徹底リサーチ!夜や雨の日のお出かけもバッチリ!
mdn
横浜ランチでおすすめ!地元民に人気の穴場・有名店を厳選して紹介!
savannah
横浜の安いランチで美味しい店はどこ?コスパ重視の人気店を厳選!
#HappyClover
横浜・三渓園の見どころ紹介!入場料・ランチ・所要時間まですべて網羅!
うえのあつし
横浜のそばがおいしい名店ランキング!地元でも人気店を徹底リサーチ!
旅するフリーランス
横浜観光はシーバスがおすすめ!料金・乗り場・予約のポイントを紹介!
ベロニカ
三渓園へのアクセス方法&駐車場まとめ!バスの乗り場・徒歩数を詳しく紹介!
櫻井まりも
みなとみらいのおすすめ温泉はココ!24時間営業・日帰り・宿泊まで網羅!
ベロニカ
横浜のおすすめラーメン屋を徹底リサーチ!人気の家系など話題の名店も多数!
MT企画
横浜駅の絶品ラーメン屋・おすすめランキング!家系で人気の名店もあり!
MT企画
子供と行く横浜観光ガイド!子連れ向きレジャースポット・雨の日プランも!
amakana
横浜のデートディナー特集!夜景レストランなどカップルにおすすめの名店を紹介
旅するフリーランス
横浜のランチビュッフェのおすすめ!ホテルバイキングや豪華な食べ放題も!
旅するフリーランス
横浜でおしゃれランチ!デートや女子会にぴったりなカフェ&レストランまとめ!
#HappyClover


新着一覧
コスモパニックは横浜・コスモワールドの人気アトラクション!非常口の行き方は?
Momoko
「朝日湯」は横浜・生麦にある大人気の昭和レトロな銭湯!料金やアクセスは?
mdn
横浜の海が見えるスポットガイド!人気カフェやデートにぴったりの場所は?
茉莉花
横浜のバーベキューができるスポットまとめ!手ぶらOKやお洒落な場所は?
旅するフリーランス
横浜の本屋(書店)15選!大型店舗やカフェ併設の人気スポットも!
ピーナッツ
横浜でドライブをするなら?夜におすすめの場所やデートスポットをチェック!
Momoko
横浜の神社おすすめ11選!有名パワースポットや人気の御朱印も!
kiki
横浜のおすすめ博物館特集!子供に人気の面白い施設や無料スポットなどあり!
Momoko
横浜のホームセンター11選!駅近のおすすめ大型店舗やペット販売店も!
沖野愛
横浜でおすすめの遊び場11選!こどもに人気のスポットや室内施設は?
ピーナッツ
横浜の個室レストランおすすめ15選!おしゃれなディナーや女子会も!
ピーナッツ
横浜アリーナのキャパや座席からの見え方をチェック!ライブでベストな場所は?
ピーナッツ
港北天然温泉COcoの楽しみ方!アクセス・駐車場・混雑状況もリサーチ!
m-ryou
横浜のデートスポット25選!カップルに人気の定番から穴場まで徹底ガイド!
#HappyClover
横浜や近郊の遊園地・テーマパーク11選!デートや子供連れにもおすすめ!
MT企画
横浜の夜景スポットを一挙紹介!おすすめディナーやドライブコースも!
ピーナッツ
横浜の水族館情報まとめ!デートにおすすめな施設など徹底ガイド!
Weiße Krähe
横浜の動物園まとめ!入園料無料や室内で楽しめるおすすめ施設も!
茉莉花
横浜の温泉があるホテル・旅館おすすめ7選!人気の日帰り入浴も!
m-ryou
横浜の人気観光スポット23選!デートにおすすめの名所や穴場など!
旅するフリーランス