2018年03月26日公開
2018年03月26日更新
ハワイの持ち物リストをチェック!便利なものは?必需品や服装も紹介!
ハワイ旅行をご予定の方、旅行中のスケジュールも大切ですが、ハワイ旅行をより充実したものにさせるためには「持ち物」が何よりも大切です。必需品、便利アイテム、おすすめの服装など、持ち物リストをまとめました。出発前にぜひ持ち物リストをご活用ください。

目次
ハワイ旅行におすすめな持ち物リストをチェック!
待ちに待ったハワイ旅行、ついつい旅行中のスケジュール作りにばかり目が行ってしまいがちですが、ハワイ旅行をより充実させ楽しむためには「持ち物リスト」が必須。備えあれば憂いなし。持ち物に関しては特にしっかりと入念に準備しておく必要があります。必需品や便利なアイテムなど、ハワイ旅行でおすすめの持ち物リストをまとめてみました。

ハワイの持ち物リスト1:必需品
まずは必需品から見ていきましょう。必需品中の必需品が「パスポート」。パスポートを忘れてしまえば日本を出発することもできず、せっかくのハワイ旅行が台無しです。有効期限が残っているかもしっかりと確認しておきましょう。出発前の最終チェックや旅行中の荷物チェックを行うときもパスポートから確認する癖をつけておくのがおすすめです。
クレジットカードや現金も必需品です。ハワイでは基本的に日本と同じようにクレジットカードを使用することができますが、場合によっては利用不可なカードブランドがあることも。そのためカードブランドは二種類以上、いざというときのために現金も必需品としておきましょう。物ではありませんが後述する「ESTA」や海外旅行保険も必需品です。
ハワイの持ち物リスト2:財布・バッグ類
ハワイは比較的治安のいい国であると言われていますが、日本の治安の良さと同等であると考えてはいけません。言葉の通じない異国の地、何が起こるか分かりません。特に海外では外国人観光客を狙った盗難が相次いでいます。財布を複数用意し現金を分けて持ち歩くのがおすすめです。普段使いとは別で、旅行用に安価な財布を用意しておくのもよし。
旅行中は荷物をできるだけ減らそうと小さなバッグを利用する人が多いですが、実はハワイでは2015年よりビニール袋の配布が禁止されています。そのため、ショッピングをしてもビニール袋を貰えずに持ち帰ることができないなんていう事態になりかねないのです。折りたたみが可能で場所を取らない、エコバッグを用意しておくのがおすすめです。
ハワイの持ち物リスト3:衣料品類
「ハワイは南国だから夏服だけ持っていけばいい」という考えはおすすめしません。確かにハワイは日本と比較すると気温も高く夏服だけでも過ごしやすいような気候ではあるのですが、外の気温が高い分、ハワイのレストランやショッピングモールなどは冷房が強すぎるという場合が多いです。服装が薄着すぎると温度差で風邪を引いてしまう可能性も。
ハワイ旅行中の服装は基本的には薄着の夏服で大丈夫ですが、レストランやショッピングモールを訪れる際や、夕方から夜にかけて外出する際には、パーカーやカーディガン、ストールなど、上着を一枚持っておくと便利です。衣料品の数については滞在日数よりも少し多めに持って行くのがおすすめ。ハワイでの最適な服装については後述していきます。
ハワイの持ち物リスト4:履物類
履物類も要チェック。ハワイといえば「海」ですが、ハワイの観光スポットは海だけではありません。海だけを楽しむのなら、ビーチサンダルだけで過ごしてもいいかもしれませんが、せっかくハワイを訪れるのであれば、街を散策したりショッピングモールでショッピングを楽しんだり、ダイヤモンドヘッドなどハワイでの山登りを楽しみたいものです。
ショッピングモールや登山など歩き回るスケジュールがあるのであれば、ビーチサンダルのほかにスニーカーを一足持って行っておくと便利です。また、レストランによってはドレスコードが決まっている場合もあります。ビーチサンダルやスニーカーでは入店できないようなレストランであれば、お出かけ用の靴やサンダルも一足用意しておきましょう。
ハワイの持ち物リスト5:電化製品類
スマートフォンやカメラ、パソコンなどの充電に必要なコンセントも忘れずに持って行きましょう。海外旅行の経験がある方であれば、一度は日本とは異なるコンセントの形状に戸惑ったことがあるのではないでしょうか。そういった場合、変換プラグなどが必要となるのですが、ハワイはありがたいことに日本と同じ形状なので、その心配はありません。
ただし100Vにしか対応していない電化製品については注意が必要です。ドライヤーやヘアアイロンなどの熱を発する電化製品にこういったものが多く、場合によっては壊れてしまうことも。日本から電化製品を持って行く場合には100Vから240Vと幅広い電圧に対応しているものを選びましょう。また延長コードを持って行くのも便利でおすすめです。
ハワイの持ち物リスト6:洗面用品類
日本のホテルにはあたりまえのように充実したアメニティーが揃えられていますが、実は海外ではそれはあたりまえではないのです。ハワイのホテルには、歯ブラシさえ用意されていないところも多いのだそう。もちろん購入することもできるのですが、日本の歯ブラシとはサイズ感が違いヘッドがかなり大きくて磨きにくいのであまりおすすめしません。
歯ブラシと同様に、ハワイのホテルにはシャンプーやボディーソープなどのアメニティーも準備されていない場合があります。もちろん備えられているところもありますが、強い日差しや海水によって特に髪が痛みがちです。普段から使い慣れているシャンプーやトリートメントを持って行くのがおすすめ。小さなボトルに詰め替えて持っていきましょう。
ハワイの持ち物リスト7:化粧品類
女性の方は化粧品類も忘れずに持っていきましょう。ハワイは気温が高いので、日中は特にメイクが崩れやすいです。小さなバッグに収まる程度の、化粧直し用のアイテムも用意しておくと便利です。化粧崩れを防いでくれるミストを活用するのもおすすめ。また、海やプールを楽しむ場合に備えて、ウォータープルーフの化粧品も用意しておきましょう。
そして忘れてはならないのが、日焼け止めです。肌を痛める原因となってしまうため、女性の方はもちろん男性の方もなるべく日焼け止めを利用するようにしましょう。こちらもまた、海やプールに入っても落ちないウォータープルーフがおすすめです。日焼け止めはこまめに塗り直し、面倒な方はスプレータイプやミストタイプを利用するのもおすすめ。
ハワイの持ち物リスト8:薬類
普段から飲んでいる薬があるのであれば、忘れずに準備しておきましょう。胃腸薬や頭痛薬、酔い止めなども準備しておきましょう。あたりまえですがハワイには日本とは違った食文化があり、日本人の胃腸に負担をかけてしまうことも少なくありません。また、強い日差しで頭痛を伴うこともあります。基本的な薬は持ち合わせておくのがおすすめです。
もちろんハワイでも薬は販売されているのですが、アメリカの薬は強すぎて日本人には合わないという場合があります。荷物になるわけでもないのでいざというときのために薬はしっかりと用意しておきましょう。また、海水浴や山登りの際に怪我をしてしまう可能性もあります。消毒液や絆創膏などもあると便利なので、合わせて用意しておきましょう。
ハワイの持ち物リスト9:便利グッズ
海外ではトイレットペーパーを流すことができないなどいろいろなトイレ事情を抱えている国が多いですが、ハワイでは日本と同じようにトイレットペーパーを流すことができます。そのため、流せるティッシュを持って行く必要はないのですが、流せるウェットティッシュを持って行くと便利。トイレでウォシュレット代わりに利用することができます。
S字フックもいくつか持っておくと意外に便利なのでおすすめです。荷物を掛ける場所がないというときに簡単に引っ掛けて荷物掛けとして利用することができますし、洗濯紐と合わせれば物干しとして利用することもでいるんです。ホテルの室内にあるハンガーじゃ足りないというとき、S字フックと洗濯紐があるだけでかなり幅が広がるのでおすすめ。
圧縮袋もいくつか持って行っておくと便利です。ハワイはショッピングモールも充実しており、海外旅行の楽しさもあってついつい財布の紐が緩んでしまいがち。帰国時には荷物が膨れ上がってしまうというパターンも少なくありません。そんなとき、圧縮袋があれば衣料品を小さくまとめることができ、空きスペースにお土産を収納することができます。
先に少し触れましたが、ハワイではビニール袋の配布が禁止されています。ショッピングの際は持参したエコバッグを使用するのをおすすめしますが、ビニール袋もいくつか持って行っておくと便利です。洗濯物を入れたり履物類を入れたりお土産をまとめたりなど、意外と活躍してくれます。キャリーケースに荷物が入りきらないときなどにも便利です。
持ち物リストや服装の参考に!天気や気温は?
必需品や基本的なアイテム、便利なアイテムなど、ここまでである程度の持ち物をご紹介しましたが、人によって必要な持ち物は変わってきます。そのほかの持ち物や服装を決めるための参考に、ハワイの天気や気温についても見ていきましょう。まず、ハワイの天気は一日の内にころころと変化することが多く、天気予報はあまり当てにならないのが事実。
また一年中晴れていると思われがちなのですが、乾季と雨季に分かれており雨季にあたる10月から3月にかけては雨が多くなります。乾季にあたる4月から9月の降水量と比較すると、雨季の降水量はなんと7倍から8倍ほどにもなるんだとか。平均気温は25.7度で日本でいう9月頃の気温になります。気温に関しては一年を通して比較的安定しています。
ハワイ旅行にはこんな服装がおすすめ
ハワイの天気や気温についてを押さえたところで、ハワイでの服装についても見ていきましょう。せっかくのハワイ旅行、気合いを入れておしゃれをしたくなるところですが、ハワイでの服装におすすめなのは、カジュアルでラフな服装です。男性の方であればTシャツにジーパン、女性の方であればTシャツにショートパンツ、スカートなどがおすすめ。
ドレスコードが決められているようなレストランにでも行かない限り、ハワイに滞在中はこういったカジュアルな服装をしておくことをおすすめします。足元も、スニーカーやビーチサンダルなどのラフなものを。日焼け防止のため、帽子やサングラスも必需品です。またハワイではあまり傘が使用されません。レインコートを持っておくといいでしょう。
取得必須!ビザ免税プログラム「ESTA」
ハワイ旅行に行くための第一の必需品はパスポートだと述べましたが、それと同じくらいに重要なのが「ESTA」です。ESTAとは、アメリカで義務付けられているビザ免税プログラムのことを指しています。ハワイでの滞在期間が90日以下の場合は誰しもが必ず申請しなければならないものなのですが、旅行代理店がまとめて行ってくれる場合もあります。
これまでのハワイ旅行は全て旅行代理店に任せてきたが、今回のハワイ旅行は個人旅行だという方は特に要注意です。申請するのをうっかり忘れていたということがないようにしましょう。申請方法はとっても簡単。公式ホームページにてオンライン申請を行います。申請フォームに個人情報を入力し、承認されるのを待つというシンプルなシステムです。
ESTAの申請は無料ではありません。14ドルの申請料金が必要となっています。また、支払いに関してはクレジットカードのみの対応となっているので、申請時には手元にクレジットカードも用意しておくようにしましょう。ハワイに初めて入国する場合の入国審査ではいくつか質問を受ける場合があります。質問事項はESTAの公式ホームページを確認。
ハワイ旅行の際は海外旅行保険へ加入を
最後に、海外旅行保険についてを見ていきましょう。海外旅行保険への加入については任意なので、できるだけ旅費を浮かせたいからとスルーしてしまう人も少なくないようなのですが、ハワイ旅行の際に海外旅行保険への加入は必要なのでしょうか。結論から言うと、ハワイ旅行に行くのであれば、海外旅行保険に加入しておくことをおすすめします。
海外旅行保険に加入して「使うことがなくて損した気分」となるのが一番望ましい結果ですが、海外旅行中は何が起こるか分かりません。怪我、病気、事故など、多額の医療費や賠償金が発生してしまう場合だってあるのです。そんなときに助けてくれるのが海外旅行保険です。特別高いものでもないので念には念を入れて加入しておくのがいいでしょう。
例えば5日間ハワイに滞在するとして、一人あたりの保険料金は安いもので2000円弱、高いものでも5000円弱程度なのです。2000円から5000円もあればあれが買える、これが食べれるといった考えもあるかもしれませんが、いざというときに助けてくれる安心を買うという意味でも必要な投資です。海外旅行保険には忘れずに加入しておきましょう。
持ち物リストを確認してハワイ旅行を楽しもう!
いかがでしたでしょう。ハワイ旅行の必需品、基本的なアイテム、便利なアイテムなど、持ち物リストをまとめてご紹介しました。待ちに待ったハワイ旅行を思いっきり楽しむことができるよう、出発前にぜひこちらの持ち物リストをご活用ください。ESTAの申請や海外旅行保険への加入もお忘れなく。準備万端でハワイ旅行を満喫してきてください。
関連記事
ハワイのステーキ店おすすめランキング!予約は必要?安い人気店もあり!
旅するフリーランス
ヒルトンハワイアンビレッジおすすめの過ごし方!人気のプールやショップも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ハワイ語が素敵でかわいい!旅行中に使いたい単語やことわざを紹介!
Anne
ハワイの持ち物リストをチェック!便利なものは?必需品や服装も紹介!
rikorea.jp
ハワイで花や植物鑑賞!日本にないかわいい種類やレイに使用される花を紹介!
ビジネスキー紀子
ハワイお土産はコスメで決まり!人気のプチプラはばらまきにおすすめ!
kiki
ハワイ観光のおすすめスポットを紹介!名所はもちろん人気の穴場もあり!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ハワイ大学マノア校を観光!限定グッズもあり!学食のランチもおすすめ!
Weiße Krähe
ハワイのアウトレット「ワイケレプレミアム」へ!行き方やブランド紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ハワイのお土産は雑貨がかわいい!人気のアクセサリーなどランキングで紹介!
kiki
ハワイでショッピングを!お買い物に人気のおすすめスポットを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ハワイのコーヒーはお土産に人気!おすすめの種類や味の特徴は?
しい
ハワイのビールはお土産に人気!おすすめの種類や特徴は?値段も調査!
rikorea.jp
ハワイで役立つ英語!入国審査やレストラン予約・挨拶のフレーズを紹介!
Weiße Krähe
ハワイのドンキホーテはお土産選びにおすすめ!行き方や営業時間も!
ベロニカ
ハレクラニの朝食で優雅な朝!ビュッフェや人気メニュー紹介!料金も!
akkey
ハワイのバスを攻略!乗り方やルート・乗り放題チケットの料金は?
ベロニカ
ハワイで射撃体験!日本人にもおすすめの射撃場を紹介!料金や年齢制限は?
ベロニカ
ハワイのコンセント情報!形状や電圧・変圧器事情を調査!スマホ充電できる?
marina.n
ハワイでの服装まとめ!男性・女性別おすすめアイテムは?レストラン用も!
saki

新着一覧
ホノルルコーヒーはハワイの人気店!メニューや日本の店舗をご紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「エッグスンシングス」はハワイで超人気のパンケーキ店!メニューのおすすめは?
Momoko
パイオニアサルーンでハワイ定番のプレートランチ!おすすめメニューは?
mop
シーライフパークハワイは子供に大人気!イルカとキッスや遊泳など見所紹介!
Liona-o
ハワイでサーフィンを!初心者にも安心なスポットやおすすめ時期・服装は?
きよな
ワイキキのハンバーガーおすすめランキング!美味しい人気店などを調査!
amakana
ホノルルのコンドミニアムおすすめ11選!子連れに人気!格安から高級まで!
Liona-o
クリームポットの人気メニューは?かわいい店内で絶品パンケーキを!
shoka
ハワイでマッサージのおすすめはどこ?カップルで行ける店も人気!
maki
ブルーウォーターシュリンプでハワイ名物を!美味しい人気メニューとは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
ザ・サーフジャックホテルのおしゃれな魅力紹介!スイムクラブとは?
kiki
カハラモールのおすすめ店でお土産選びやランチを満喫!行き方や営業時間は?
kiki
Cafe Laniの朝食がアラモアナで人気!パン食べ放題もおすすめ!
maki
ドールプランテーションの楽しみ方!巨大迷路や列車などおみやげも人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
コナコーヒーバターはハワイお土産におすすめ!店舗や値段まとめ!
ROSA
カカアコでウォールアート鑑賞!ハワイで一番おしゃれな場所への行き方は?
Sytry
ワウワウレモネードはハワイのインスタ映えカフェ!メニューや値段を調査!
AnnaSg
マウナラニベイホテル&バンガローは高級リゾート空間!ビーチなど楽しみ方紹介!
Canna
アランチーノディマーレはハワイの人気イタリアン!おすすめメニュー紹介!
kiki
マウナケアで星空観測はハワイ島観光のおすすめ!標高や山頂を紹介!
Yukilifegoeson