『あじまん』は山形県の人気銘菓!店舗や営業時間は?たこぽんもおすすめ!
山形県天童市に本部を持つ株式会社「あじまん」は、山形と東北地方を中心に小規模店舗で展開する大判焼きの人気店舗です。現在では東京にも進出、季節限定で提供される「あじまん」が大人気となっています。季節限定で製造される限定商品もバラエティに富み、人気となっています。

目次
- 1山形「あじまん」って?
- 2山形「あじまん」は何処にあるの?
- 3山形「あじまん」冬のおやつ?
- 4山形「あじまん」の歴史
- 5山形「あじまん」定番商品1:「つぶあん」
- 6山形「あじまん」定番商品2:「カスタードクリーム」
- 7山形「あじまん」定番商品3:「たこ焼きタコポン」
- 8山形「あじまん」十勝あんも販売
- 9山形「あじまん」限定商品1:「安納芋チーズあじまん」
- 10山形「あじまん」限定商品2:「よもぎあじまん」
- 11山形「あじまん」限定商品3:「カフェラテあじまん」
- 12山形「あじまん」限定商品4:「もっちりごまあじまん」
- 13山形「あじまん」限定商品5:「アーモンドチョコあじまん」
- 14最後に山形「あじまん」の料金について
- 15山形「あじまん」を楽しもう
山形「あじまん」って?
山形のソールフードと言っても良い「あじまん」は、薄皮生地にたっぷりの餡が詰まった大判焼きです。東北地方の人なら誰もが知っていると言っても良い、大人気の冬のおやつです。餡子好きや和菓子好きの方にとっては、たまらないスイーツではないでしょうか。そんな山形天童の人気のお菓子、「あじまん」について詳しくご紹介して行きます。
山形「あじまん」は何処にあるの?
「あじまん」株式会社の本舗は山形県天童市に在り、各店舗は東北の各県の他に新潟県と関東地方でも出店しています。但し冬季限定での販売ですので、一定の期間のみの店舗販売となっています。まさに冬のおやつとして、季節の風物詩となっているのです。寒くなると「あじまん」を思い出し無性に食べたくなる味、それが「あじまん」なのです。
天童「あじまん」の店舗は、スーパーやホームセンター等の敷地を借りて小規模な店舗を構え営業しています。そんな事から営業時間は、各スーパーやホームセンターの営業時間に準じて営業を行っています。スーパーやホームセンターへ買い物に言った時、ふと見ると「あじまん」が販売されている、そんなみじかな存在が「あじまん」なのです。
住所:山形県天童市乱川3丁目6-1
電話番号:0077-78-1144
山形「あじまん」冬のおやつ?
東北地方、新潟関東一圓煮冬がやって来ると、「あじまん」の季節がやって来ます。毎年10月から3月、4月までの期間限定での販売です。各店舗によって閉店時期が異なりますので、「あじまん」のHPでチェックされると良いと思います。何故冬季のみの販売かと言うと、「あじまん」は冬に食べるのが一番美味しいからなのです。営業時間は、各店舗により異なります。
山形「あじまん」の歴史
天童市「あじまん」のルーツは現在の社長、佐藤友紀(とものり)さんのお母様が北海道産の十勝小豆を行商人から購入して大判焼きを販売した事が始まりでした。社長のお父様がスーパーを経営していて、そこで販売をしていました。スーパーの経営を止めた後も、大判焼きの販売だけは続けていて大人気になっていったのです。現社長は今もお母様の製造法を大切にし今となっています。
山形「あじまん」定番商品1:「つぶあん」
「あじまん」の社長は今も母親の使用していた、北海道産十勝小豆を原料に使用して「あじまん」を作っています。極薄の生地で焼かれた「あじまん」には、生地が破れそうな位たっぷりと餡が詰められています。想像しただけでも美味しそう、直ぐにでも食べたくなる様な大判焼きです。社長は「あじまん」に勝る大判焼きは無いと自負されています。
購入した「あじまん」は当日中、出来るだけ早く食べる様にして下さい。寒い冬にフーフーと言いながら、餡たっぷりの「あじまん」を食べるのが美味しい食べ方です。この餡の量は、餡好きにはたまらないと思います。特に冬にしか味わえないと思うと、期間中何度も食べたくなってしまいます。先ずは定番の餡入り「あじまん」を堪能されて下さい。
「あじまん」の社長のお母様が行商人から購入した、北海道十勝産の小豆を使い続けているには理由があります。それはふっくらとツヤがあり、風味も良くて美味しいからです。何故北海道が小豆の栽培に適しているか、それは夜の気温が充分に下がる事があげられます。小豆は昼間太陽を浴びて作った養分を、夜に糖分に換える性質があるからです。
山形「あじまん」定番商品2:「カスタードクリーム」
「あじまん」の定番メニューとして、餡に続いて人気が有るのがカスタードの「あじまん」です。こちらのカスタード入りの「あじまん」も、餡に負けずたっぷりのカスタード・クリームが入っています。クリーム好きの方を、きっと満足させてくれると思います。中の餡やクリームが少ない程、がっかりする事はありませんから。
「あじまん」では選りすぐりの材料を使用して、美味しい「あじまん」を作っています。カスタード・クリームの命は卵、と言っても過言ではありません。選りすぐった卵を使用して、風味豊かでクリーミーなカスタード・クリームを作っています。質の良い卵と牛乳で作られたカスタード・クリームは、お子様にも大人気の商品となっています。
山形「あじまん」定番商品3:「たこ焼きタコポン」
「あじまん」のたこ焼き「タコポン」も定番のメニューとなっています。主食に「タコポン」、デザートに「あじまん」と言うパターンもありです。名前の由来は、「タコがポン」と入っているからだそうです。大粒のタコと、たっぷりのキャベツが入ったたこ焼きが「あじまん」の特徴です。5個入りが250円、10個入りが500円となっています。
山形「あじまん」十勝あんも販売
天童市に本舗の有る「あじまん」の定番商品の一つに、「あじまんの十勝あん」があります。小さめのおはぎなら10個作れる位の分量が入っています。お料理やお菓子作りの好きな方は、「あじまんの十勝あん」を購入してホームメイドを楽しむのもお勧めです。毎年10月から翌年の4月にかけて、通販で購入する事が出来ます。
ぜんざいやおだんごにおはぎやアンパン等、「あじまんの十勝あん」を使って美味しいお菓子を作る事が出来ます。「あじまん」のHPには簡単レシピが紹介されていますので、参考にして作ってみるのも楽しそうです。あんは和菓子に洋菓子に、又はパン作りにも重宝する材料ですので是非挑戦してみて下さい。大判焼きに挑戦してみるのも良いかも知れません。
山形「あじまん」限定商品1:「安納芋チーズあじまん」
「あじまん」は人気の定番メニューの他に、山形県と秋田県を中心に様々な限定商品が開発されています。その中の一つ、「安納芋チーズあじまん」のご紹介です。クリームチーズと安納芋のコラボが、素晴らしいハーモニーを醸し出していて大好評です。2018年2、3月と山形県で、3月には秋田県でも土日祝に期間限定で販売されています。
「安納芋チーズあじまん」に使用されている「安納芋」は、他のさつまいもより粘り気があって甘めの品種となっています。「安納芋」の優しい甘さと、まろやかなクリームチーズの柔らかい酸味が良くマッチして絶妙な美味しさを作り出しています。ぜひ山形や秋田に行かれたら、期間限定の「あじまん」を探してみて下さい。
山形「あじまん」限定商品2:「よもぎあじまん」
「よもぎあじまん」は2018年2月の、秋田県の期間限定「あじまん」でした。よもぎの独特の風味と、餡が程よくマッチした爽やかな「あじまん」です。よもぎの鮮やかな色合いで薄く焼かれた生地と、餡の色がとても良いバランスで見た目にも爽やかです。餡もぎっしりと一杯詰められていて、大好評の限定「あじまん」でした。
山形「あじまん」限定商品3:「カフェラテあじまん」
「カフェラテあじまん」は、2017年の12月(山形)と2018年1月(秋田)の季節限定商品でした。とろりとしたカフェラテがたっぷり入った「あじまん」は大人気でした。生地の上に薄切りアーモンドがトッピングされて、ほんのり香るコーヒーの風味がお洒落な気分にさせてくれる一品でした。和風の大判焼きと洋風テイストのコラボレーションです。
山形「あじまん」限定商品4:「もっちりごまあじまん」
この色白の「あじまん」は、2017年の秋田限定で12月に販売されていた商品です。モチモチした生地が特徴の、これ迄の「あじまん」とは少し違った食感を楽しめる「あじまん」でした。見た目にもイノセントな雰囲気の、目新しい期間限定商品でした。こちらも再販が待ち望まれる商品です。再販されたら営業時間を確認されてゲットして下さい。
こうして従来の「あじまん」の生地と比べてみると、生地の白さが際立ちます。中のごまの黒さが透けて見える所が、一層生地の薄さを際立たせています。モチモチの食感も、日本人に好まれる食感です。熱い緑茶と相性が良い、是非とも再販があれば試して頂きたい商品となっています。「あじまん」が販売される地方に住まわれている方はラッキーだと思います。
山形「あじまん」限定商品5:「アーモンドチョコあじまん」
こちらのチョコレート・ケーキの様な「あじまん」は、2017年11月に秋田県で期間販売された「アーモンド・チョコあじまん」です。とろりとしたチョコレート・クリームが、目一杯薄皮生地に詰まっています。チョコレート好きの方には、是非ともチャンスがあれば試して頂きたいと思います。多くの方が再販を望んでいるのではないでしょうか。
最後に山形「あじまん」の料金について
山形「あじまん」の価格は、一律105円で提供しています。期間限定の変わり種「あじまん」も同じ料金で購入する事が出来ます。餡や様々なクリームがぎっしり入って、105円で食べられるのが嬉しいです。営業時間等事前にチェックして、がっかりしない様に手に入れて下さい。営業時間は、テナント店の時間に準じています。


山形「あじまん」を楽しもう
山形県天童市に本舗を持つ「あじまん」について、そのルーツや営業時間等お伝えして参りました。人気の定番メニューから、限定商品まで様々な商品をご紹介して来ましたが如何でしたか?きっと販売圏内に住んでおられる方は、冬が待ち遠しくなっておられるのではないでしょうか。たこ焼きも人気商品ですので、ぜひ両方とも試してみて下さい。
関連記事
山形のおすすめ日帰り温泉11選!絶景露天や人気秘湯など!アクセスも!
ベロニカ
山形の日帰り温泉おすすめ13選!人気の貸切プランや混浴に秘湯を紹介!
mdn
山形温泉おすすめランキングTOP11!有名地や人気旅館を完全網羅!
coroncoron
山形お土産おすすめランキング!おしゃれでかわいいお菓子&雑貨目白押し!
yukiusa22
山形『リナワールド』は人気遊園地!料金や割引・営業時間紹介!宿泊情報も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
山形県観光スポットランキングTOP30!人気の名所やおすすめの穴場も!
mayuge
山形・銀山温泉の日帰り湯ランキングTOP15!おすすめ散策プランも紹介!
mina-a
南陽市ラーメン人気ランキングTOP11!おすすめ店の営業時間情報も紹介!
MT企画
山形肉そばランキング!有名店&人気店を網羅!ご当地グルメのアクセス紹介!
MT企画
山形の美術館おすすめ11選!駐車場やアクセスに割引情報あり!名所揃い!
MinminK
山形へさくらんぼ狩りツアーにGO!おすすめ時期や制限は?人気農園も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
山形のおすすめ道の駅ランキングTOP11!温泉付きが人気!
Rey_goal
山形の駅ビル『エスパル』改装オープン!駐車場や営業時間は?お土産も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
『あじまん』は山形県の人気銘菓!店舗や営業時間は?たこぽんもおすすめ!
Hana Smith
山形の方言の特徴や意味を紹介!語尾に「にゃー」が付く?観光で使おう!
Rey_goal
山形のカフェ厳選15店!人気の猫カフェやハタケカフェとは?ランチも!
yukiusa22
米沢牛が食べたい!おすすめレストランランキングTOP10!料金も紹介!
Rey_goal
米沢牛ランチをリーズナブルに!ステーキや絶品バーガーにお弁当も紹介!
k.raina
山形の桜の名所11選!開花や見頃はいつ?駐車場や屋台も紹介!
Rey_goal
山形名物『板そば』のおすすめ店や値段を紹介!人気ご当地麺の由来は?
MT企画

人気の記事
- 1
ケンタッキーのチキンマイルとは?貯め方やステージごとのお得な使い方紹介!
茉莉花 - 2
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 3
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 4
コンビニのサンドイッチ人気ランキングTOP21!美味しいと評判の商品を厳選!
Momoko - 5
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 6
コストコのテレビはお得なの?種類・価格・保証内容を徹底リサーチ!
Eine kleine - 7
松のやのおかわりサービスが嬉しい!ごはん・みそ汁食べ放題の実施店舗は?
ピーナッツ - 8
サブウェイのカロリーまとめ!ダイエット中にもおすすめの低糖質メニューもあり!
guc - 9
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 10
コストコはメガネも安い!気になる値段・評判・保証などを詳しくリサーチ!
kiki - 11
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 12
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 13
サイゼリヤのデザートメニューランキング!おすすめスイーツで大満足!
mayuge - 14
藤の花が見頃の季節とおすすめの名所特集!花言葉や品種などもチェック!
Canna - 15
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 16
コストコの服は安いのに優秀!子供服や大人用のおすすめや人気商品まとめ!
沖野愛 - 17
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 18
ココイチの辛さレベルを解説!おすすめの辛さや辛さの目安をチェック!
MT企画 - 19
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 20
コストコの自転車は安い?値段・性能・メリットを詳しくリサーチ!
茉莉花
新着一覧
山形駅周辺で観光するならココ!徒歩で行けるおすすめスポットなどを紹介!
mina-a
飛島へのフェリーでのアクセス方法は?乗り場や料金・所要時間も調査!
yuribayashi
山形のタピオカ店まとめ!話題の専門店からおすすめの穴場まで!
Momoko
山形の絶品スイーツ11選!外せない有名店からインスタ映え抜群のカフェまで!
納谷 稔
「丸池様」は山形の神秘的なパワースポット!行き方や駐車場情報も調査!
Rey_goal
庄内空港の連絡バス情報まとめ!乗り場や行き先・料金まで徹底調査!
ベロニカ
あつみ温泉の旅館&ホテル5選!日帰り入浴や人気の老舗施設もあり!
phoophiang
庄内平野のおすすめ観光スポット7選!外せない名所から穴場まで!
phoophiang
山形・庄内でランチに人気のお店11選!子連れでも行ける店やカフェも!
ベロニカ
月山ダムを見学しよう!アクセス方法や周辺のおすすめグルメも紹介!
neko
寒河江の温泉おすすめ11選!日帰りから宿泊まで人気の施設を紹介!
phoophiang
月山スキー場は夏も冬も楽しめる人気スポット!施設情報を徹底調査!
phoophiang
赤湯のラーメン屋ランキングTOP11!おすすめの名店から穴場まで!
kiki
龍上海山形赤湯本店のからみそラーメンはお店の大人気メニュー!待ち時間は?
mayuge
「熊野大社」は山形屈指の縁結びパワースポット!三羽のうさぎを探そう!
mina-a
蔵王温泉スキー場攻略ガイド!おすすめのゲレンデ・コースや絶景の樹氷も紹介!
yuribayashi
大石田でそばが美味しいお店5選!食べ放題が大人気のお店も外せない!
ピーナッツ
「尾花沢スイカ」の生産量は日本一!直売所やおすすめの時期・値段は?
TinkerBell
大石田のおすすめ観光スポット&グルメ7選!山形の自然を満喫できる!
yuribayashi
「最上川千本だんご」は山形の名物!あんこやごまなど人気メニュー紹介!
mina-a