2018年03月28日公開
2020年03月26日更新
アラスカでオーロラ鑑賞!夏に見れる確率は?おすすめ場所やホテルも調査!
アメリカ・アラスカ州はオーロラを見るには最適な場所です。アラスカの北極圏の近くでオーロラ観賞を楽しみましょう。今回は、アラスカのオーロラ観賞のベストな時期や時間、夏にオーロラが見れる確率、オーロラ観賞におすすめのホテルをまとめて紹介します。

目次
- 1北米アラスカでオーロラを見よう
- 2アラスカのオーロラ観賞のベストな時期
- 3アラスカのオーロラ観賞で気になる気温と服装
- 4アラスカでオーロラが出現する確率
- 5アラスカでオーロラが見れる場所
- 6アラスカのオーロラ観賞:チナ・ホットスプリングス
- 7オーロラ観賞前にチナ・ホットスプリングスを観光
- 8チナ・ホットスプリングスのおすすめホテル
- 9チナ・ホットスプリングスまでのアクセス方法
- 10アラスカのオーロラ観賞:フェアバンクス
- 11オーロラ鑑賞前にフェアバンクス観光
- 12フェアバンクスのおすすめホテル
- 13フェアバンクスまでのアクセス方法
- 14アラスカのオーロラ観賞:コールドフット
- 15アラスカの時差について
- 16アラスカ旅行のお土産
- 17アラスカで美しいオーロラを見よう
北米アラスカでオーロラを見よう
アメリカのアラスカ州でオーロラ鑑賞を楽しんでみませんか?アラスカなら北極圏近くでオーロラ鑑賞ができるのでおすすめです。でも極寒の場所でオーロラが現れるまで待つのは苦手なら夏のオーロラ観賞もおすすめです。今回は、アラスカ州でのオーロラ鑑賞の時期や夏にオーロラが見れる確率、オーロラ鑑賞におすすめのホテルを紹介します。
アラスカのオーロラ観賞のベストな時期
夏でも見れる?アラスカのオーロラの時期
アラスカというと常に氷点下で、凍えながらオーロラが現れるまで待ち続けるというイメージがあります。実際にテレビ番組などでも寒い時期に取材をしている場面を見たと言う人は多いのではないでしょうか?オーロラは時期に関係なく夏でも観賞できます。寒いのが苦手だという人は夏の暖かい時期のアラスカでのオーロラ観賞がおすすめです。
アラスカのオーロラ観賞のベストな時期はいつ?
夏のオーロラの時期は8月後半頃からオーロラ観賞を楽しむことができます。オーロラのベストな時期としては、11月から4月頃と言われています。日照時間の関係で、夜の長い冬がツアーでも人気です。8月のアラスカの日没時間は21時50分頃となり、12月は15時頃となります。夏よりは夜の長い冬の方がオーロラが見れる確率が高くなります。

アラスカのオーロラ観賞で気になる気温と服装
アラスカのオーロラ観賞の夜の気温
アラスカのオーロラ観賞では、夜はどのくらい寒くなるのでしょうか。8月・9月頃のアラスカ・フェアバンクスの最低平均気温は5度から9度程度となります。11月から4月頃の最低平均気温は、マイナス1度から13度程度となります。夏でも寒い場合もありますので、観賞前に現地の気候を調べておきましょう。
アラスカのオーロラ観賞で気をつけたい服装について
アラスカでオーロラ鑑賞する際に最適な服装について紹介します。夏のオーロラ観賞では、セーターやフリースにダウンジャケット、ブーツを着てオーロラ観賞に出かけましょう。風を通さない服装がおすすめです。冬はマイナス10度以下まで下がる日もあるので、フード付きのダウンジャケットにフェイスマスク、スノーブーツがおすすめです。
アラスカでオーロラが出現する確率
オーロラ出現の確率で大事なのは天気
オーロラが見れる確率を上げるためにで大事なのは天気です。オーロラ観賞の前に天気予報をチェックしておきましょう。雲の少ない快晴の天気であればオーロラが見れる確率が高くなります。オーロラ観賞では光も禁物です。月の灯りも観賞の妨げとなります。月のない新月の日に観賞に出かけましょう。快晴の天気が確率アップのためのポイントです。
オーロラの出現確率が高い時間帯
オーロラの出現する確率が高い時間帯は、夜の23時頃から3時頃までとなります。ただ、こちらの時間帯は統計学的な数字なので、オーロラ鑑賞の参考程度にしておきましょう。アラスカにオーロラ鑑賞する際は、日没で暗くなったら1時間おきに空を見てオーロラの出現を待ちましょう。

アラスカでオーロラが見れる場所
アラスカのオーロラベルト近郊の場所に行こう
何となく北極圏近くで見られるイメージのあるオーロラですが、正確には北緯64度から70度にある地域が頻繁にオーロラが出現する場所として「オーロラベルト」と呼ばれています。アラスカでもこのオーロラベルトに位置する地域がオーロラ観賞の場所として日本からの旅行者にも人気の場所となっています。
アラスカでオーロラ出現率の高い場所
アラスカで人気のオーロラスポットは、フェアバンクス、チナ・ホットスプリングスの2つの町です。日本からは大手の旅行ツアーもあり、オーロラシーズンには多くの日本人が訪れる場所です。また、北緯67度付近にあるコールドフットは、自然の中でオーロラ観賞ができる場所です。予約時には各オーロラスポットの周辺情報も確認してみましょう。
アラスカのオーロラ観賞:チナ・ホットスプリングス
アラスカ州のチナ・ホットスプリングスの概要
アラスカのフェアバンクスから車で1時間半程度の位置にあるチナ・ホットスプリングスは、温泉リゾート地として人気の場所です。チナ・ホットスプリングスは、今から100年以上も前のゴールドラッシュの時代からある温泉地で、町にいながらアラスカの大自然を楽しめるおすすめの場所です。
アラスカ州のチナ・ホットスプリングスでオーロラ観賞
チナ・ホットスプリングスでのオーロラ観賞は、24時間オープンしているアクティビティー・センターでオーロラが現れるまでの時間を過ごすことができます。深夜1時まではオーロラ・カフェもオープンしています。暖かい部屋でコーヒーを飲みながら時間を過ごせるので、読書をしながらオーロラを待つのもおすすめです。
オーロラ観賞前にチナ・ホットスプリングスを観光
チナ温泉
チナ・ホットスプリングスに訪れたら入りたいチナ温泉ですが、日本の温泉との違って水着の着用が必要となります。受付カウンターでは水着が販売されているので、水着を忘れた場合は購入しましょう。営業時間は朝7時から深夜0までとなります。料金は18歳以上の大人が15ドル、60歳以上のシニアが13ドル、子供が12ドル、5歳以下は無料です。
アイスミュージアム
チナ・ホットスプリングで1年中楽しめるアイスミュージアムは、氷のシャンデリアや椅子、氷のグラスなどの氷の世界が満喫できるおすすめの観光スポットです。室温はマイナス7度なので、アイスミュージアムに行く時には暖かい服装で出かけましょう。アイスミュージアムへの入場にはツアーの申込が必要となります。
チナ・ホットスプリングスのおすすめホテル
チナ・ホットスプリングス・リゾートのホテルの客室はは、ロッジタイプの部屋やファミリー・スイートの部屋、キャンプ場、円形テントなどがあります。ホテルに宿泊する人数や目的によって部屋タイプを決めましょう。円形テントとキャンプ場の利用期間は、5月15日から9月15日までとなります。
チナ・ホットスプリングスまでのアクセス方法
チナ・ホットスプリングスまでのアクセス方法は、車のみとなります。フェアバンクスからは車で1時間半程度の場所となります。チナ温泉リゾートに宿泊予約した場合のみ、フェアバンクスからチナ・ホットスプリングスまでの有料の送迎サービスが利用できます。チナ・ホットスプリングスでオーロラ観賞をする時には送迎サービスを利用しましょう。
アラスカのオーロラ観賞:フェアバンクス
アラスカ州のフェアバンクスの概要
オーロラスポットとして人気のフェアバンクスは、アラスカ最大の都市アンカレッジに次いで2番目に大きな都市です。冬の平均最低気温はマイナス20度以下となるフェアバンクスですが、オーロラシーズンでない夏の6月、7月頃の平均最高気温は22度ととても過ごしやすく、チェナ川クルーズの観光もとても人気です。
アラスカ州のフェアバンクス発の日帰りオーロラツアー
個人旅行でのオーロラ観賞では、日帰りツアーがおすすめです。アラスカ・フェアバンクス発の日本語ガイド付きツアーがあります。現地オプショナルツアーで、ガイドにオーロラの見える場所に連れて行ってもらいましょう。ツアーでは、防寒具セットのレンタルも行っています。場所や服装が分からず不安という方はツアーに予約しましょう。

オーロラ鑑賞前にフェアバンクス観光
デナリ国立公園
フェアバンクスから車で2時間ほどの距離にあるデナリ国立公園も、オーロラ鑑賞前に立ち寄りたい観光スポットです。約25,000平方キロメートルの敷地面積にビーバーやトナカイ、キツネやクマなどの野生動物がいます。また、アラスカの州の鳥でもある、美しい色合いのライチョウにも出会えるので探し見てみましょう。
犬ぞりツアーに参加しよう
冬のアラスカ旅行で雪の上を走る犬ぞりツアーに参加してみましょう。犬ぞりツアーは、日中に犬ぞりに参加するツアの他に、夜の星空の下走る犬ぞりツアーもあります。運良くオーロラが現れれば、幻想的な空を下で犬ぞりを楽しめます。オーロラ観賞の犬ぞりはアラスカならではなのでぜひ参加してみましょう。

フェアバンクスのおすすめホテル
リバーズ エッジ リゾート
フェアバンクス国際空港から車で5分ほどの場所にあるホテルの「リバーズ エッジ リゾート」では、無料の空港シャトルバスもある便利なホテルです。敷地内にはレストランやバーもあり、ゆったりとした時間を過ごすことができます。ホテルの部屋ではWi-Fiも利用できるので、今日の旅の写真をSNSでアップできます。
ハンプトン イン&スイーツ フェアバンクス
フェアバンクス国際空港から車で15分の場所にあるホテル、「ハンプトン イン&スイーツ フェアバンクス」も空港までの無料の送迎バスがある便利なホテルです。こちらのホテルは、レストランやプール、ジャグジー、フットネスジムがあり、Wi-Fiも利用できます。連泊にはおすすめのホテルです。
フェアバンクスまでのアクセス方法
日本からフェアバンクスまでのアクセス方法は何通りかあります。東京からエア・カナダを利用してバンクーバー経由でフェアバンクスに移動する方法では、所要時間は8時間40分となります。個人旅行で利用しやすいのは、毎日運行しているデルタ航空です。東京からシアトル経由でフェアバンクス空港までアクセスできます。

アラスカのオーロラ観賞:コールドフット
オーロラ鑑賞に最適なアラスカ州の北極圏の町
せっかくアラスカ旅行に来たなら北極圏まで足を延ばしてみましょう。北極圏にある町、コールドフットはオーロラ鑑賞におすすめの場所です。北極圏といえば、夏は白夜で日が沈まない、冬は日が昇らず夜の時間が長い町です。コールドフットの1月は昼の12時頃が日の出、2時頃には日没となり、昼間の長さは2時間程度となります。
アラスカ州のコールドフットのホテル
コールドフットのホテルは1箇所しかありません。オーロラ鑑賞で滞在する場合はコールドフットのキャンプ場を利用しましょう。コールドフットでのオーロラ鑑賞は、ホテルの敷地内で観賞できます。1時間ごとに空を確認してオーロラが現れるのを待ちましょう。待ち時間は暖かい部屋でのんびりと過ごすことができます。
アラスカ州のコールドフットへのアクセス方法
コールドフットへのアクセス方法は、車とチャーター便の2つの方法があります。車でのアクセスは、フェアバンクス国際空港から車で6時間ほどで到着できます。チャーター便の場合は、フェアバンクスから1時間ほどで到着できます。本格的にオーロラ鑑賞をしたいという方はコールドフットを目指してみましょう。
アラスカの時差について
日本を出発してアラスカに到着すると時差ボケしないか心配です。特にオーロラ観賞では、深夜の時間帯オーロラが現れるので、現地時間の深夜の時間に起きて待たなければいけません。日本とアラスカの時差は17時間になります。現地時間の深夜0時は、日本時間では17時となります。日本人にとっては過ごしやすい時間が現地の深夜になります。

アラスカ旅行のお土産
アラスカのお土産にオーロラボンボン
色鮮やかな美しいオーロラボンボンは、アラスカでオーロラを見た後にお土産として購入したいチョコレートです。いろいろな色があるので、お気に入りのチョコレートを探してみましょう。アラスカのオーロラをそのまま閉じ込めたようなオーロラボンボンは、日本へのお土産におすすめです。
アラスカの白樺シロップ
アラスカのお土産として購入しておきたい、白樺のシロップ「Birch syrup」もおすすめの商品です。メープルと比べると酸味がありますが、朝食のパンを白樺シロップと一緒に食べてみましょう。持ち運びできるサイズもあるので、アラスカのお土産に購入してご近所やお友達にプレゼントしましょう。
アラスカ雑貨と食品
アラスカの写真や文字の入ったアラスカ雑貨もアラスカ旅行のお土産におすすめです。アラスカの旅の思い出になる記念品としてアラスカ雑貨を購入しましょう。時間がないという方はアラスカのお土産を通販で購入することもできますが、現地でしか手に入らないお土産を探してみるのもおすすめです。
アークティック トラベラーズ ギフトショップでお土産を購入
お土産を購入するならアラスカ州のフェアバンクスにあるギフトショップがおすすめです。お土産の種類も豊富で、スタッフのサービスも好評です。フェアバンクスに滞在する方は、「アークティック トラベラーズ ギフトショップ」に立ち寄ってみましょう。ショップの場所はフェアバンクス国際空港から車で15分ほどの場所になります。
トゥイッグ アラスカ ギフト
「トゥイッグ アラスカ ギフト」は、フェアバンクス国際空港内にあるギフトショップです。アラスカでオーロラ観賞をして日本に帰る前にフェアバンクス国際空港内にあるギフトショップでお土産を探し見てましょう。アラスカから日本に帰国する前に少し早めに空港に行ってお土産を購入しましょう。
アラスカで美しいオーロラを見よう
今回は、アメリカのアラスカ州でオーロラ鑑賞の時期や確率の他に、おすすめのホテル紹介をしましたが、いかがでしたか?オーロラ鑑賞は新婚旅行でも人気です。ぜひ肉眼で空を覆い尽くすオーロラを見に行きましょう。天気や時期を確認してオーロラが見れる確率の高い日にアラスカの町に訪れてみましょう。
関連記事


人気の記事
- 1
ウィンチェスターミステリーハウスで幽霊屋敷観光!入場料や謎とは?
Hana Smith - 2
ノースカロライナの観光スポット特集!時差・治安・人気のお土産は?
Hana Smith - 3
アメリカのディズニーランド特集!人気のアトラクションやお土産は?場所も紹介!
Udont - 4
アメリカのマクドナルドを調査!メニューやサイズは?値段や注文方法も紹介!
SoTiPe - 5
アメリカ南部を観光!おすすめの州を紹介!現地の料理や治安情報を調査!
Yukilifegoeson - 6
アメリカのピザ店おすすめ7選!サイズや値段も調査!美味しい店を厳選!
AnnaSg - 7
アメリカのスタバまとめ!限定メニューやタンブラーが人気!値段も調査!
Anne - 8
アメリカのスーパー人気ランキング!お土産にはお菓子やエコバックがおすすめ!
yoco64 - 9
アメリカ料理21選!代表的なハンバーガーや美味しい人気グルメも!
rikorea.jp - 10
アメリカの田舎に旅行しよう!おすすめの州は?都会では見れない風景が魅力!
1gp29 - 11
インディアナ州を観光!治安や気候は?人気の名所やお土産も調査!
Hana Smith - 12
フロリダの天気&気候の特徴をリサーチ!旅行シーズンや服装の注意点も!
Hana Smith - 13
アメリカの文化を調査!旅行でも実感!日本との生活習慣の違いや特徴は?
Yukilifegoeson - 14
アメリカのお菓子おすすめランキング!色がかわいくてお土産にも人気!
rikorea.jp - 15
アーバインはカリフォルニアの人気都市!治安は?おすすめ観光スポットを紹介!
Hana Smith - 16
アメリカーハンバーガー店ランキング!迫力の大きさ!食べ方や値段も調査!
AnnaSg - 17
アメリカの国立公園おすすめランキング!人気の観光スポットが豊富!
MinminK - 18
アラスカでオーロラ鑑賞!夏に見れる確率は?おすすめ場所やホテルも調査!
Naoco - 19
アメリカお土産おすすめ21選!食べ物や雑貨・女性に人気のコスメも!
AnnaSg - 20
バーモント州の観光スポット特集!空港からのアクセス・治安・気候も紹介!
Canna