銀山温泉『藤屋』は予約が取れない?人気旅館が和モダンにグレードアップ!
朝ドラのおしんの舞台として一躍有名になった山形の銀山温泉。最近ではノスタルジックな雰囲気が、千と千尋の神隠しの世界観に似ているとして人気があります。中心部にある藤屋は、銀山温泉を代表する旅館のひとつです。モダンな藤屋で特別な休日を過ごしてみませんか?

目次
銀山温泉の藤屋で非日常を味わう
銀山温泉は山形県尾花沢市に古くからある温泉街で、昔は延沢銀山と呼ばれる大銀山としても栄えていました。町の中心には銀山川が流れていて、この川の両側に立ち並ぶ温泉旅館は風情に溢れています。夜になるとガス灯に灯がともり、幻想的な輝きで温泉街が包まれます。藤屋はそんな銀山温泉で人気の高級旅館です。
銀山温泉は大正ロマンの宝庫
銀山の閉山後、大正時代に大洪水の被害を受けながらも、新たな源泉の発見により活気を取り戻した銀山温泉は、大正時代から歴史の続く建物が多く存在しています。中には国の重要文化財にしていされている建築物もあり、温泉街を散策すると大正ロマンの世界を感じる事ができます。
リニューアルした藤屋に注目!
銀山温泉の中心にある藤屋
銀山温泉の藤屋の歴史は古く、創業は江戸時代です。もともとは山形の大銀山として栄えた場所で、閉山後も湯治場として商いを続けたことで現在の温泉街に至っています。2006年に木造3層造りのモダンな旅館へとリノベーションされ、モダンな魅力あふれる大人の旅館へと生まれ変わりました。
銀山川沿いに温泉旅館が立ち並ぶ温泉街で、藤屋はそのモダンな佇まいでひと際目を惹きます。東京オリンピックのメイン会場を設計したことでも知られる隈研吾が手掛けたスタイリッシュなデザインは、繊細で現代的でありながらも、銀山の温泉街のレトロな雰囲気にしっかりと溶け込んでいて、大人の高級旅館として人気です。
ハイセンスなモダン宿
旅館の中へ一歩足を踏み入れると、吹き抜けのロビーがお出迎えしてくれます。藤屋のロビーと内部は簾虫籠(すむしこ)と呼ばれる竹製のスクリーンで仕切られ、外部の銀山温泉街とロビーは「ヴェールダルト」と呼ばれる緑色のステンドグラスで仕切られています。プライベート感を守りつつもうっすらと互いの景色が見える事で解放感があります。
すっきりとした内装の藤屋館内は、直線的なラインを意識しつつ木材や竹をふんだんに使用したことによって、温かみを感じながらも生活感のない、スッキリとした空間になっています。案内板などの余計なものがいっさいなく、まさに非日常という言葉がぴったりな旅館です。
木材をふんだんに使用した藤屋の館内は温かみがあり、いたるところに間接照明が使われていて、全体的にやわらかな雰囲気が漂っています。「重ねる」というイメージを大切にした空間に暖かい光がさらに重なり、その明かりに包まれていると、心がほっと落ち着いて穏やかな気持ちになります。

浪漫を感じさせる外観はそのまま
銀山温泉藤屋の人気の秘密は内装のモダンさだけではありません。外観は白木の縦格子がふんだんに使用されています。2006年のリニューアルの際に増改築で生じたコンクリートをすべて撤去したことで、創建当時の木造建築の良さを取り戻しました。2008年にはアジアデザインアワードを受賞しています。
夜になるとロビーと外部を隔てているステンドガラスや簾虫籠を通して明かりがもれ、昼間とはまた違った雰囲気で銀山川の景色を照らします。内部の光りが漏れることで、簾虫籠や入口のステンドグラス、外側の白木の縦格子の美しさが一段と目立ち、高級旅館の風格を感じさせます。
銀山川を望む藤屋の客室は全部で8室
客室は和室が2部屋、洋室が4部屋の計8部屋です。全ての客室が銀山川に面していて、お部屋でくつろぎながら、温泉街の景色を眺めることができるのも藤屋の人気のポイント。また、宿泊客がお部屋から銀山川を見下ろして楽しめるようにと、客室は2階と3階にのみ作られていて、お風呂は1階に作られています。
常識にとらわれない客室のデザインも隈研吾こだわりのつくりとなっていて、客室風呂付きの客室はお部屋と部屋風呂との間に仕切りがなくお部屋全体に一体感があります。一切の無駄を省いたシンプルなデザインは、まるで日常から切り離されたかのような不思議な空間です。
毎年5月から10月の毎週土曜日の夜には、銀山温泉の橋の上で山形伝統の花笠踊りが開催されます。夜に開催される催しものは、どうしても夕食の時刻と重なってしまうことが多いですが、全ての客室が銀山川に面している藤屋なら、夕食を頂きながらこの催しを眺めることができます。
藤屋自慢の温泉は全て貸し切り
ひばのお風呂
藤屋の温泉は全て貸し切りとなっていて、お部屋にいる時も温泉を楽しんでいる時も、どんな時でもプライベートな気分を味わえます。浴槽だけでなく、壁や洗面台にまで青森ヒバを使用したひばのお風呂は、精神安定作用のあるヒバの香りでリラックスした時間を過ごすことができます。
竹のお風呂
竹のお風呂は、側壁を竹で囲まれた純和風の雰囲気にこだわった温泉です。竹の格子のすきまから吹き込む風がさわやかで、竹の持つ癒し効果との相乗効果でゆったりとした時間を過ごすことができます。藤屋の温泉は24時間いつでも好きな時に楽しむことができるのも魅力。
地下のお風呂
地下のお風呂は、藤屋に昔からあったお風呂の場所をそのまま新しくリニューアルした温泉です。外の景色が見えないつくりなので、ゆっくりとお湯に浸かって銀山温泉のお湯を堪能することができます。また、他の4つの温泉に比べて温泉の温度が高めのため、熱めのお風呂がお好きな方におすすめです。
半露天風呂
半露天のお風呂は、格子の間から銀山の四季折々の銀山の景色を楽しみながら入ることが出来る温泉です。山から吹き込むすがすがしい風と、浴槽の檜の香りを体いっぱい吸い込むと頭がすっきりと冴えてきます。夏には蝉の声が響き、冬にはしんしんと降る雪が美しく、時間を忘れて眺めてしまう景色です。
石風呂
重厚感のある艶やかな黒いお風呂が印象的な石のお風呂は、中国の山西省で採掘される「山西黒」という黒御影石をつかって作られた温泉です。天井が高く広々とした中にシンプルな黒で統一された空間はラグジュアリーそのもので、藤屋での滞在が印象的な思い出となること間違いなしです。
藤屋でふたりだけの銀山温泉を楽しむ
藤屋のお食事は夕食、朝食ともに部屋食です。藤屋のコンセプトである「非日常」はお料理にも反映されていて、山形や東北の大和海の幸を、日常ではなかなかできない丁寧な仕立ての和懐石で楽しむことが出来ます。使う器にまで気を配っているところも、心のこもったおもてなしの証です。
藤屋の客室はお部屋によって少しずつ間取りは違うものの、スペースを広めにとった縁側がつくられています。壁紙や障子には手漉き和紙を使用していて、客室を含めて旅館内は全て禁煙となっているため、銀山川の景色を見下ろしながら、ゆっくり晩酌を楽しむ夜にするのはいかがでしょうか。

銀山温泉の藤屋は予約が取れない?
銀山温泉の旅館の中でもモダンなデザインで大変人気のある藤屋ですが、客室は全部で8部屋しかありません。予約は常に埋まっていることがほとんどで、土日や連休などの予約は1年先も埋まっています。希望の日程で予約を試みるよりも、旅館の空室状況に合わせて旅行の計画を立てた方が予約できる確率が高くなります。
藤屋に宿泊する方法
銀山温泉藤屋はインターネットサイトからの予約と、直接の電話予約が可能です。藤屋の公式サイトには各お部屋の写真が掲載されていて、先着順とはなりますが予約時に希望のお部屋を指定することもできます。また、公式サイトからの予約者限定で、ウェルカムドリンクのサービスがあります。
銀山温泉のノスタルジーな魅力を楽しむ
銀山温泉を楽しむには、温泉街を散策するのがおすすめです。山形といえばさくらんぼを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。温泉街ではさくらんぼのお酒を購入することができます。さくらんぼの実が入ってうっすら赤く色づいた見た目にも可愛らしいお酒は、山形土産としても人気です。
温泉街の散策の休憩に、足湯につかってみるのはいかがでしょうか。銀山川沿いには無料で利用できる足湯があり、季節を問わず人気を集めています。熱めの湯加減で、雪の降る季節でも足を入れるだけで体中がポカポカ温まります。タオル等の販売はないので、忘れずに持参するようにしましょう。
銀山温泉の魅力は夜にこそ発揮されます。夜になると温泉街のガス灯にいっせいに明かりがともり、銀山川のわきに建つ旅館から漏れる明かりと合わさって幻想的な景色が見られます。大正時代から時が止まったかのような美しい景色は、思わずカメラを定めている人も多いです。山形を代表する温泉街は昼も夜も魅力いっぱいです。

モダンな銀山温泉藤屋で大人の休日を
いかがでしたでしょうか。なかなか予約が取れないほどの人気だと聞けば聞くほど、是非とも一度藤屋に泊まってみたくなるのではないでしょうか。今度の記念日やお祝いなどの特別な日には、いつもよりも奮発して藤屋のモダンでラグジュアリーな非日常を体験してみませんか?
関連記事
天童温泉おすすめ10選!観光に便利な旅館や人気のホテルも!日帰りは?
MinminK
山形・銀山温泉『能登屋』は人気の老舗旅館!料金や口コミ紹介!
Sakura
東根温泉おすすめランキング!人気日帰り湯や激安宿を一挙紹介!
Hana Smith
山形寒河江ラーメン人気ランキングTOP9!おすすめ名店とアクセス紹介!
amada
山形県寒河江市のランチまとめ!子連れにおすすめ個室や人気カフェ紹介!
MT企画
山形『鳥中華』とは?人気店ランキング紹介!ラーメンやそば好きは必見!
mayuge
山形そば街道のおすすめ店厳選9店!マップあり!人気店を制覇しよう!
Barista Sho
『人間将棋』は天童桜まつりの人気イベント!2018の日程やルールを解説!
tomi
天童観光スポット23選!果樹園は必須!人気の駅馬車やバスも紹介!
Udont
銀山温泉『藤屋』は予約が取れない?人気旅館が和モダンにグレードアップ!
とまと飴
山形・銀山温泉へのアクセス情報まとめ!最寄り駅やバス・駐車場解説!
櫻井まりも
天童温泉の日帰りおすすめ11選!旅館の貸切風呂が人気のプランも!
coroncoron
天童おすすめランチ店まとめ!人気イタリアンやおしゃれカフェ・個室は?
MT企画
天童おすすめラーメンランキングTOP11!つけ麺ほか人気メニューも紹介!
MT企画
東根市ラーメン人気ランキングTOP7!おすすめのこだわり名店揃い!
すみじゅん
「腰掛庵」はわらび餅とかき氷が人気の山形の名店!場所や営業時間は?
mina-a
「最上川千本だんご」は山形の名物!あんこやごまなど人気メニュー紹介!
mina-a
「尾花沢スイカ」の生産量は日本一!直売所やおすすめの時期・値段は?
TinkerBell
寒河江の温泉おすすめ11選!日帰りから宿泊まで人気の施設を紹介!
phoophiang

人気の記事
- 1
プロントのランチメニューでおすすめを紹介!時間帯やお得なセットは?
しい - 2
コンビニのおすすめ冷凍食品ランキング!温めるだけで本当に美味しくなる!
daiking - 3
コストコのパソコンは安いの?価格・性能・口コミなどをまとめて紹介!
Eine kleine - 4
コンビニおにぎり人気ランキングTOP31!評判の人気商品から変わり種まで!
納谷 稔 - 5
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 6
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 7
なか卯の朝食セットでモーニング!おすすめの人気メニュー13選!
phoophiang - 8
コンビニのかちわり氷はどれがおすすめ?お得な種類やカップサイズもチェック!
ピーナッツ - 9
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 10
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 11
マクドナルドでモーニング!朝マックのおすすめメニュー15選!
phoophiang - 12
はま寿司のおすすめメニューランキングTOP21!ラーメンやデザートも!
mayuge - 13
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 14
成城石井のおすすめパン9選!低糖質やカロリー低めの人気商品も紹介!
Momoko - 15
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 16
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 17
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 18
ケンタッキーのおすすめメニュー11選!人気のセットや部位も合わせて紹介!
沖野愛 - 19
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 20
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新着一覧
寒河江の温泉おすすめ11選!日帰りから宿泊まで人気の施設を紹介!
phoophiang
「尾花沢スイカ」の生産量は日本一!直売所やおすすめの時期・値段は?
TinkerBell
「最上川千本だんご」は山形の名物!あんこやごまなど人気メニュー紹介!
mina-a
「腰掛庵」はわらび餅とかき氷が人気の山形の名店!場所や営業時間は?
mina-a
東根市ラーメン人気ランキングTOP7!おすすめのこだわり名店揃い!
すみじゅん
天童おすすめラーメンランキングTOP11!つけ麺ほか人気メニューも紹介!
MT企画
天童おすすめランチ店まとめ!人気イタリアンやおしゃれカフェ・個室は?
MT企画
天童温泉の日帰りおすすめ11選!旅館の貸切風呂が人気のプランも!
coroncoron
山形・銀山温泉へのアクセス情報まとめ!最寄り駅やバス・駐車場解説!
櫻井まりも
銀山温泉『藤屋』は予約が取れない?人気旅館が和モダンにグレードアップ!
とまと飴
天童観光スポット23選!果樹園は必須!人気の駅馬車やバスも紹介!
Udont
『人間将棋』は天童桜まつりの人気イベント!2018の日程やルールを解説!
tomi
山形そば街道のおすすめ店厳選9店!マップあり!人気店を制覇しよう!
Barista Sho
山形『鳥中華』とは?人気店ランキング紹介!ラーメンやそば好きは必見!
mayuge
山形県寒河江市のランチまとめ!子連れにおすすめ個室や人気カフェ紹介!
MT企画
山形寒河江ラーメン人気ランキングTOP9!おすすめ名店とアクセス紹介!
amada
東根温泉おすすめランキング!人気日帰り湯や激安宿を一挙紹介!
Hana Smith
山形・銀山温泉『能登屋』は人気の老舗旅館!料金や口コミ紹介!
Sakura
天童温泉おすすめ10選!観光に便利な旅館や人気のホテルも!日帰りは?
MinminK