2017年12月28日公開
2020年03月25日更新
北海道で雲海が見れるスポットは?ベストシーズンや確率も調査!
霧や雲が海のように広がり、山がまるで海に浮かんでいるように見える「雲海」。発生条件には、湿度が高く、空気が十分冷やされることが重要です。自然が豊かな北海道には雲海を見ることのできるスポットがいっぱい。シーズンには多くの観光客が北海道の雲海に魅了されます。

目次
北海道の雲海スポットを特集!
自然が作り出す絶景の一つに雲海があります。山々の間を埋めつくす雲海は、まるで雲の上の世界にいるような不思議な感覚を味わうことができます。春や秋の寒く風のない早朝に発生しやすい雲海。自然の豊富な北海道では見事な雲海を楽しむことができます。それでは、北海道の絶景おすすめ雲海スポットを紹介します。
北海道で雲海が見れるスポット1:星野リゾートトマム
星野リゾートトマムは、新千歳空港から車で約1時間30分の占冠村(しむかっぷ)にあります。北海道の東部沖で高気圧が発生すると、海霧ができ、東から南東の風がトマム方面に流れ込むと雲海となります。星野リゾートトマムの「雲海テラス」は標高1,088メートルの場所にあり、状況が揃うと間近に雲海を見ることができます。
星野リゾートトマムでの雲海のベストシーズンと確率
星野リゾートトマムでは、「雲海予報」を発表しています。発生する確率は3~5割。おすすめの時期は、5月中旬~10月中旬で、この期間、雲海テラスの早朝営業を実施しています。星野リゾートトマムにはホテルもあり、毎朝客室のテレビで雲海の情報を案内しています。
星野リゾートトマムの雲海テラスへの行き方
雲海テラスへは、麓のリゾートセンターから「雲海ゴンドラ」を利用し、約13分で一面の雲海の風景を堪能することができます。このゴンドラは、購入当日に限り何度でも乗車可能。大人1,900円、小学生1,200円、ペット500円です。雲海と登山などを組み合わせて、ゆっくりと自然を楽しんでみてはいかかでしょうか。
星野リゾートトマムの雲海の楽しみ方
雲海テラスには、絶景が楽しめる「てんぼうかふぇ」があり、コーヒーや温かいスープを飲みながら時間が過ごせるほか、雲海ガイドさんによる詳しい雲海情報の案内などがあります。また、「Cloud Walk(クラウドウォーク)」や「Cloud Pool(クラウドプール)」では、真下に雲海を見ることができ、じかに雲海を体感できます。
北海道で雲海が見れるスポット2:きじひき高原(北斗市)
北海道新幹線の道南の玄関口、北斗市にある「きじひき高原」からは、駒ヶ岳・大沼・函館方面を見渡すことができます。雲海が広がると、名峰・駒ヶ岳がくっきりと浮かび上がります。新函館北斗駅からは、車で約15分で行くことができ、アクセスの良さも魅力的。屋根付きのパノラマ展望台があり、気温を気にせず、雲海を楽しむことができます。
きじひき高原からの雲海のベストシーズンと確率
きじひき高原からの雲海のおすすめの時期は4月~6月ですが、10月まで時々発生するそうです。時間は8時~10時頃と夕方がおすすめ。また、新函館北斗駅には、きじひき高原の様子をリアルタイムで見ることができるモニターがあります。駅でモニターをチェックし、雲海が出ていたら、車を借りてすぐ高原へ行くことができます。
北海道で雲海が見れるスポット3:函館山
世界三大夜景の一つ、函館の夜景を見ることができる「函館山」は、北海道でも有名な雲海のスポットです。日が明るいうちの雲海ももちろん美しいのですが、夜の雲海は「霧夜景」とも呼ばれており、街の明かりが雲海を照らし、幻想的な世界を作り出しています。山頂へのアクセスはロープウェイで、約3分で着きます。
函館山からの雲海のベストシーズンと確率
函館山(つ∀<。)キャハッ♪雲海だらけ。 pic.twitter.com/Cf4Gs3T0B7
— 北海道ちゃん (@0512_POM_POM_) June 29, 2016
函館山からの雲海を見るおすすめの時期は5月上旬~8月上旬。1年に10日~15日程見ることができるそうです。雲海が発生するには、函館の天気が晴れで、風はなく、本州側に低気圧があり、南から湿った風が流れ込んでいることが条件とのこと。昼間の雲海は、駒ヶ岳がぽっかりと浮かび神秘的です。ぜひ函館山からの雲海を楽しんでください。
北海道で雲海が見れるスポット4:地球岬(室蘭市)
室蘭市にあるチキウ岬(「地球岬」、アイヌ語で”親である断崖”)は、「北海道の自然100選」「新日本観光地100選」など数々のランキングで一位を獲得し、国の名勝「ピリカノカ(アイヌ語で”美しい・形”)」に指定された北海道でも有数の景勝地です。快晴の日には太平洋の向こうに、青森県の下北半島を見ることができます。
地球岬からの雲海のベストシーズンと確率
地球岬の雲海のおすすめの時期は、5月下旬~6月いっぱい、夜明けから10時半頃まで。標高は130メートルとほかの雲海スポットと比べると低く、室蘭の雲海は移動しやすいとのことです。発生する条件はまだ分からないことが多く、出会えればとても幸運とのこと。地球が丸いことを体感できる場所なので、普段から観光客の多い所です。
北海道室蘭市
— 日本のいいとこ。 (@tabibito_hakuto) December 11, 2017
「地球岬」
「地球が丸い」ということを実感する
景色を見られます!!
北海道でも人気の観光地。 pic.twitter.com/tbNtmk05h8
地球岬には展望台があり、上階には撮影スポットがあります。また「幸福の鐘」があり、恋人たちや子供たち、観光客に人気があります。灯台は「日本の灯台50選」に、地球岬の絶景は室蘭八景にも選ばれています。壮大な雲海と美しい灯台の風景はきっと心に残るはず。ぜひ初夏の地球岬からの雲海を楽しんでください。
北海道で雲海が見れるスポット5:屈斜路・摩周地方
道東にある屈斜路湖は日本最大のカルデラ湖、摩周湖は日本で一番透明度の高い湖です。周囲には温泉も数多く湧出しています。太平洋上で発生した海霧が、湖周辺に流れ込むことで雲海となります。屈斜路湖・摩周湖付近の外輪山にはいくつか展望台があり、お好みの場所から雲海を楽しむことができます。
屈斜路・摩周地方での雲海のベストシーズンと確率
早朝の屈斜路湖を埋め尽くす 津別峠の雲海はホントに絶景!https://t.co/hNZtfXOF1Q pic.twitter.com/5uuk4pUjNY
— CHIE (@HOKKIDO_N) August 1, 2017
おすすめの時期は6月~10月の早朝、特に日の出の時間帯がきれいです。夏の7,8月でも60パーセントを超える確率で発生します。屈斜路湖周辺では、美幌峠・津別峠・藻琴峠に展望台があります。津別峠へは奥屈斜路温泉から早朝ガイドツアーも期間中実施されていますので、このツアーを利用するのも便利です。
雲海の中にそびえるカムイヌプリは神々しい。#カムイヌプリ#摩周湖#北海道#幻想的な風景 #hokkaido #hokkaidotrip #masyuko #kamuinupuri pic.twitter.com/gjFca9brDp
— senapisi (@solasyd) October 3, 2017
摩周湖にも、摩周湖第一・第三展望台がありますが、2つの湖から近い川湯温泉に宿泊して、ツーリズムてしかがが催行する「摩周・屈斜路雲海ツアー」に参加するのもよいでしょう。摩周湖第三展望台までガイドさんの案内があり、展望台からは屈斜路湖・摩周湖両方の雲海を見るチャンスがあります。効率良く雲海を楽しみたい人におすすめです。

北海道で雲海が見れるスポット6:羊蹄パノラマテラス
北海道を代表する山、羊蹄山。富士山に似ている所から「蝦夷富士」と呼ばれ、百名山に選ばれています。その羊蹄山の南、留寿都村にある人気リゾート「ルスツリゾート」からゴンドラリフトに乗って5分、ウエストMt.の山頂にある「羊蹄パノラマテラス」からは、雲海と美しい円錐形をした羊蹄山の素晴らしい風景を堪能することができます。
羊蹄パノラマテラスからの雲海のベストシーズンと確率
羊蹄パノラマテラスからの雲海のおすすめの時期は、6月~8月の早朝で、約50パーセントの確率で見ることができるそうです。なお、雲海のハイシーズンには、宿泊者限定で5時半~6時半のゴンドラの雲海早朝便も利用可能。ルスツリゾートでは、入園料のみでゴンドラが無料に。雲海と大自然の両方を楽しめるスポットになっています。
北海道で雲海が見れるスポット7:洞爺湖展望台
洞爺湖の南に位置する有珠山は、標高737メートルの活火山。有珠山の麓からロープウェイで約6分、山頂駅を降り、右に進むと「洞爺湖展望台」があります。この展望台は、洞爺湖と昭和時代にできた昭和新山、そして雲海を見ることができる評判のスポットとなっています。ロープウェイの料金は大人1,500円、小学生750円です。
洞爺湖展望台からの雲海のベストシーズンと確率
有珠山の上ではまさかの雲海サプライズが待ち受けていた。 pic.twitter.com/MNeeWmKy
— Shichiro (@pakuriman) August 26, 2012
洞爺湖展望台からの雲海のおすすめの時期は、5月~7月、時間は8時~9時となります。時間が短いので注意が必要です。見逃さないために、ロープウェイの営業開始時間に合わせて登るとよいでしょう。展望台は、麓と比べると5℃ほど気温が低いので、防寒着の準備をしっかりして雲海を楽しみましょう。

北海道で雲海が見れるスポット8:十勝岳温泉
十勝岳は、北海道のほぼ中央部にある標高2,077メートルの活火山。その十勝岳の約1,200メートル付近にあるのが、「十勝岳温泉」です。この地点からの雲海も素晴らしいと評判。周辺にはアカエゾマツの林が広がり、秋になると、見事な紅葉が辺り一面を彩ります。また、宿泊すると露天風呂からも雲海が見れるので、贅沢な時間を過ごせます。
十勝岳温泉からの雲海のベストシーズンと確率
十勝岳温泉からの雲海のおすすめの時期は、6月や9月といった春と秋になります。キタキツネやエゾシカが見られるなどの自然に接することができ、また、富良野市のラベンダー園、美瑛町の花畑「四季彩の丘」など、周辺にも一度は訪れてみたいスポットがたくさんあります。ぜひ雲海と花畑を楽しんでください。

北海道で素晴らしい雲海を見に行こう
いかかだったでしょうか。大自然を誇る北海道では、雲海を見れるスポットがいっぱいあります。また、雲海と同時に温泉や花畑なども楽しめる所があります。雲海は自然現象なので運が良くないと見られませんが、絶対に一度は見てもらいたい絶景です。ぜひ北海道で素晴らしい雲海を堪能してください。
関連記事
北海道メロンの旬の時期や産地・種類を徹底調査!お土産にも人気!
institute-goqu
北海道のおすすめキャンプ場まとめ!人気のコテージやバンガローもあり!
Cloudノンちゃん
北海道の観光スポット特集!絶対に外せない人気の定番から穴場まで一挙紹介!
maboo1014
北海道旅行のおすすめプランを紹介!人気の定番モデルコースなど!
ケイタ
北海道のおすすめ温泉特集!露天風呂や人気の宿などまとめて紹介!
maboo1014
北海道の名物・グルメ特集!有名な食べ物などおすすめが満載!
niroak
北海道のおすすめツーリングスポットまとめ!ベストな時期や持ち物は?
mari-dt
北海道のお米でおいしい品種はどれ?おすすめブランドを徹底調査!
川上朔
北海道のおすすめワイン特集!お土産にも人気!試飲ができるワイナリーもあり!
Meg T
北海道のチーズケーキおすすめまとめ!お土産にもおいしいと大人気!
zasxp
北海道でひとり旅するならおすすめの観光スポットは?温泉も人気!
phoophiang
北海道の絶景観光スポットを総ざらい!冬限定の壮大な自然も見もの!
Meg T
北海道の人気旅館特集!格安から魅力的な高級宿までおすすめが満載!
Liona-o
夏の北海道観光におすすめのスポットはココ!カップルやファミリー旅行に!
Rey_goal
北海道の湖ランキング!青い池や釣り場にもおすすめのスポットなど!
ひなまま
北海道の夜景スポット特集!デートやドライブにも人気!穴場あり!
Liona-o
北海道道東を観光しよう!おすすめのスポットや見どころは?
Liona-o
北海道へのフェリー情報まとめ!東京や関西方面からの料金も調査!
Ohisama
北海道のお土産ランキング!人気のお菓子やラーメン・海産物など限定品もあり!
Meg T
北海道の回転寿司でおすすめのお店はココ!トリトンなど人気店を総ざらい!
鵜川まこと


人気の記事
- 1
いきなりステーキの注文方法をチェック!肉の頼み方やランチの場合は?
ピーナッツ - 2
セリアの加湿器特集!おしゃれな陶器やペーパータイプもおすすめ!
茉莉花 - 3
業務スーパーの人気カレー特集!レトルトなのに美味しいと評判の商品多数!
phoophiang - 4
ピザーラポイント会員に登録するとお得!使い方や確認方法などを紹介!
沖野愛 - 5
ルノアールは値段が高い?コーヒーなど人気メニューやお得な利用方法を紹介!
tabito - 6
コストコで人気のスープ特集!全種類の味・値段・口コミなどまとめて紹介!
Momoko - 7
ミスドのタピオカが美味しいと評判!人気のメニューやカロリーをチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 8
ローソンのカップラーメン特集!カップ麺のオリジナル商品などおすすめを紹介!
mayuge - 9
「天麩羅えびのや」は明太子の食べ放題が人気!おすすめメニューも紹介!
kiki - 10
業務スーパーの生クリームを全種類チェック!使い方・値段・保存方法も!
Canna - 11
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 12
愛染明王の真言(マントラ)は恋愛に効果絶大?唱え方やおすすめスポットも紹介!
茉莉花 - 13
コストコの配送サービスの送料は?利用の手順・メリット・口コミも調査!
Hayakawa - 14
コストコのビール人気ランキング!美味しいと評判の種類や値段もチェック!
沖野愛 - 15
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 16
グラマシーニューヨークのホールケーキは誕生日にも人気!種類や値段は?
Momoko - 17
ミスドのクーポンを入手する方法!半額や無料などお得に割引できるアプリも!
phoophiang - 18
松屋のカロリーを徹底調査!低いものから高いものまでメニュー別に紹介!
kiki - 19
ピザハットのランチ特集!おすすめのメニューや注文可能な時間帯を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 20
札幌でイタリアンがおすすめのお店21選!ランチやディナーにも人気!
mayuge
新着一覧
朝里川温泉スキー場は小樽市のローカルゲレンデ!料金や営業時間は?
ぐりむくん
リトルスプーンのカレーは「こめます」で!アクセスやおすすめメニュー紹介!
沖野愛
北海道の人気お取り寄せランキングTOP49!海鮮グルメやスイーツなど!
納谷 稔
コメダ珈琲函館ベイエリア店が話題沸騰!人気メニューやアクセス方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
コメダ珈琲の札幌市内の店舗まとめ!お店の場所や人気メニューも紹介!
ぐりむくん
八剣山果樹園でいちご狩りを楽しもう!キャンプやバーベキューも大人気!
Canna
札幌の千里眼が口コミで人気!当たると評判の占い師や料金も調査!
茉莉花
札幌のデカ盛りグルメ19選!おすすめランチやチャレンジメニューの店も!
ぐりむくん
『みゆきちゃん定食』は札幌で話題のデカ盛り海鮮丼の店!人気メニューを紹介!
phoophiang
富良野スキー場は北海道の人気スポット!料金や口コミ・混雑状況もチェック!
ピーナッツ
キロロスキー場は北海道で大人気の大型リゾート!料金やアクセスは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
層雲峡の紅葉は日本一早い?おすすめの見頃時期やライトアップも調査!
沖野愛
小樽のテイクアウトおすすめ11選!絶品の寿司やランチに人気の弁当など!
茉莉花
函館のテイクアウトグルメおすすめ11選!絶品の寿司やイタリアンなど!
ピーナッツ
北海道で御朱印巡りならここ!かわいい御朱印帳や限定版がもらえるのは?
藤沢直
女満別周辺の観光スポット11選!おすすめの名所やグルメを徹底ガイド!
MinminK
帯広のテイクアウトグルメ人気11選!ランチに人気の弁当やラーメンも!
Rey_goal
「藻南公園」でバーベキューや川遊びを楽しもう!アクセスや駐車場は?
daiking
「ちくわパン」は北海道のご当地パン!美味しいと評判の人気店を一挙紹介!
納谷 稔
釧路のテイクアウトおすすめ11選!ランチに人気の弁当や絶品グルメも!
Momoko