住所:静岡県富士宮市北山字鞍骨7430
電話番号:0544-54-2838
2018年03月30日公開
2018年03月30日更新
新富士オートキャンプ場のバンガローから富士山の絶景!年越しが人気!
静岡県新富士市は、世界文化遺産の日本一高い山「富士山」や「富士宮焼きそば」で有名ですが、自然を感じながら富士山の絶景が眺められる「新富士オートキャンプ場」もおすすめです。そんな露天風呂もあって年越しイベントで盛り上がる「新富士オートキャンプ場」を紹介します。

目次
- 1富士宮市の新富士オートキャンプ場へキャンプに行こう!
- 2世界文化遺産の富士山のある富士宮市
- 3日本の象徴である霊山の富士山
- 4富士宮市の新富士オートキャンプ場1:オートキャンプサイト
- 5富士宮市の新富士オートキャンプ場2:フリーサイト
- 6富士宮市の新富士オートキャンプ場3:バンガロー
- 7富士宮市の新富士オートキャンプ場4:管理棟と売店
- 8富士宮市の新富士オートキャンプ場5:風呂・露天風呂と炊事場
- 9富士宮市の新富士オートキャンプ場6:その他の施設
- 10富士宮市の新富士オートキャンプ場7:行事やイベント
- 11富士宮市の新富士オートキャンプ場8:周辺の観光名所
- 12富士宮市の新富士オートキャンプ場へのアクセス方法
- 13富士宮市の新富士オートキャンプ場のレンタル
- 14富士宮市の新富士オートキャンプ場の基本情報
- 15新富士オートキャンプ場で色々なイベントに参加しよう!
富士宮市の新富士オートキャンプ場へキャンプに行こう!
富士宮市の標高600mの高地にある「新富士オートキャンプ場」は、美しい雪化粧をした富士山を眺める事ができ、キャンプ場なのに無料で入れる室内風呂やシャワー、露天風呂の設備もあって季節毎に変わる行事やイベントも満載で子供から大人まで満足いくキャンプ場です。そんな年間通して営業の「新富士オートキャンプ場」へ行ってみましょう!
世界文化遺産の富士山のある富士宮市
約半分が富士箱根伊豆国立公園である「富士宮市(ふじのみやし)」は静岡県の東部に位置し、世界文化遺産の「富士山」や、天然記念物に登録され日本の滝百選でもある「白糸の滝」など数多くの観光名所を持ちます。「富士山本宮浅間大社」「山宮浅間神社」「村山浅間神社」などパワースポットも沢山存在し、北部には「朝霧高原」があります。
日本の象徴である霊山の富士山
静岡県の宇都宮市や山梨県の富士吉田市等にまたがる「富士山」は、標高3776.24mの活火山で日本最高峰の独立峰で剣ヶ峰とも呼ばれ、日本の象徴となっています。霊峰である富士山の山頂部には、噴火の鎮静化を祈り浅間信仰の「浅間大社」が鎮座しており、強力なパワースポットとなっていて毎年、富士山の山開きには多くの登山者が訪れます。
富士上人により修験道の霊場として開山された「富士山」には、富士信仰が広まりました。信仰の対象と芸術の源泉として「世界文化遺産」に登録され、日本三名山(三霊山)や日本百名山、日本の地質百選にも選ばれた「富士山」は昭和11年の1936年に「富士箱根伊豆国立公園」に指定されました。また、富士山周辺には沢山の観光名所があります。
最も暑い8月も「富士山」の山頂は平均気温が6℃程でツンドラ気候となります。春の頃は富士山の山頂に雪を見る事ができて梅や桜など春の花と芸術を生み出します。夏の頃は雪がすべて溶けて樹海の緑が引き立ちます。秋の頃には富士山の山頂に雪化粧を見る事ができて鮮やかな紅葉が生えます。冬には麓にも雪が見られ白い富士山を楽しめます。
富士宮市の新富士オートキャンプ場1:オートキャンプサイト
「新富士オートキャンプ場」の人気オートキャンプサイトは、AからEサイトに分かれていて全部で65区間あります。1サイト辺り70から90平方メートルでロープで仕切られています。サイト及び敷地内は砂利がひいてあり、水はけ良好なので雨の日でも安心です。全サイトにAC電源が通っておりキャンピングカーでもテントでも快適に過ごせます。
「新富士オートキャンプ場」の各サイトは雑木林の中にあるので、自然を肌で感じる事ができて友人同士、子供連れの家族、勿論お一人でキャンプの方にもピッタリです。両サイドのサイトを一緒に借りて、家族や親戚、友人同士でキャンプするのも人気でおすすめです。それぞれのサイトは平坦地になっているのでテントも張りやすくて便利です。
富士宮市の新富士オートキャンプ場2:フリーサイト
「新富士オートキャンプ場」の人気フリーサイトは敷地内の富士見台にあり全部で14区間に分かれています。1サイト辺り70平方メートルでロープで仕切られています。サイト及び敷地内は砂利がひいてあり水はけ良好なので雨の日のキャンプにも最適です。フリーサイトの全サイトにAC電源はありませんが、テントで本格的なキャンプを楽しめます。
「新富士オートキャンプ場」ではピーク時の混んでいる時以外はオートキャンプサイトもフリーサイトも自分で好きなサイトを選べます。雑木の多い自然を感じられるサイトや、木が少なく日が当たりやすいサイト等あるので自分の好きなサイトを管理人さんと相談してみるのもおすすめです。大自然の中、富士山を見ながらキャンプを楽しんで下さい。
富士宮市の新富士オートキャンプ場3:バンガロー
「新富士オートキャンプ場」には全部で6棟のバンガローがあり雨の日も雪の日も天候を気にしないでバンガローキャンプが楽しめます。バンガローサイトは1サイト辺り70平方メートル、そしてバンガローサイト及び敷地内には砂利がひいてあり水はけ良好です。全てのバンガローサイトにはAC電源が付いているので、電化製品が使用できて便利です。
「新富士オートキャンプ場」の手作り感が漂うバンガロー自体はそんなに大きくはありませんが、バンガローの外にはテラスとテーブルがあるので外の空気を吸いながらほっとくつろぐ事が出来ます。 また、新富士オートキャンプ場では8人から10人用のお風呂やトイレ、台所など全て完備された大きなサイズの人気バンガローが1棟追加となりました。
この大きなサイズの人気バンガローサイトから「新富士オートキャンプ場」の敷地内にある炊事場やトイレまで歩かなくて良いので便利です。この大きなバンガローには家族や親戚、友人同士などグループキャンプの方が特におすすめです。小鳥がさえずる朝日の中、バンガローのテラスでゆっくりと食後のコーヒーやお茶を楽しめるのも人気の秘密です。
富士宮市の新富士オートキャンプ場4:管理棟と売店
「新富士オートキャンプ場」は管理人さんが24時間体制で常駐しているので何かあった時にも安心です。キャンプ場に到着したら先ず管理棟に寄って入場の受付を済ませます。帰る時も退場の受付の為に寄って下さい。他にも管理棟には公衆電話や自動販売機、子供連れの家族に嬉しい救急医薬品、ウォッシュレット付き水洗トイレもあって便利です。
「新富士オートキャンプ場」のチェックインは13時、チェックアウトは12時です。管理棟の隣には8時から21時迄開いている売店もありキャンプ用品や食品、飲み物や子供も喜ぶお菓子類、お酒類や氷等を提供しており、忘れ物をしても安心してキャンプをする事が出来ます。24時間、時間を気にせず購入出来る自動販売機もあって便利です。
富士宮市の新富士オートキャンプ場5:風呂・露天風呂と炊事場
「新富士オートキャンプ場」で特におすすめの大人気、露天風呂は料金無料で一日に利用時間内なら何度でも楽しむ事が出来ます。風呂・露天風呂の利用時間は午前中が8時から10時迄で、夕方が16時から22時半迄となっています。心いくまで遊んで汚れた子供達や、汗をかいた後にゆっくりお風呂を楽しみたい大人まで大人気となっています。
「新富士オートキャンプ場」では露天風呂の他にも室内風呂とシャワーが無料で使用出来ます。一度に男湯も女湯も10人まで使用する事が出来ます。風呂と露天風呂はサイトAのエリアの管理棟と売店の隣にあります。新富士オートキャンプ場では竈が2つ付いてる炊事場が風呂と露天風呂と同じAエリアと、Cエリアの辺りの2か所にありお湯も出ます。
富士宮市の新富士オートキャンプ場6:その他の施設
「新富士オートキャンプ場」の敷地内には上記にあげた施設以外にも子供達が喜ぶ色々な本や漫画等が置いてある人気のミニ図書館、小さな子供達もみんな一緒に楽しく遊べる人気の子供の広場、夏の暑い季節には子供達も大喜びの人気の水遊び場等があり、立派な富士山が見えてフリーサイトもある富士見台では、沢山の素敵な富士山の写真が撮れます。
新富士オートキャンプ場では毎日18時から、管理棟の隣にある専用ファイヤーサークルにて人気のキャンプファイヤーを開催しています。子供達はキャンプファイヤーの周りでマシュマロをトーストして食べる事ができ、大人の方には竹酒のサービスがあります。また、水洗式のトイレもサイトAの露天風呂の近くとサイトCの2か所に設置されています。
富士宮市の新富士オートキャンプ場7:行事やイベント
「新富士オートキャンプ場」では、1年を通して子供達も大喜びする沢山の行事やイベントが用意されています。4月には新富士オートキャンプ場内は満開の桜で一杯になるのでお花見キャンプの行事があり、5月には子供から大人まで楽しめる山菜とりキャンプ、6月には子供も楽しく体験出来るパン作り教室など数多くのイベントが開催されます。
7月1日は富士山の山開きとなり沢山の人が富士山の登山に訪れます。12月の寒い時期も「新富士オートキャンプ場」へ冬キャンプに訪れる子供連れの家族も沢山いて富士山を見ながらクリスマスリースやケーキ作りのイベントに参加できます。また、「新富士オートキャンプ場」では元旦の初日の出をここで見ようと大勢の人が年越しにキャンプします。
「新富士オートキャンプ場」は標高600mの高地にあるので、富士山を眺めながら初日の出を見る為に年越しのキャンプをする12月末は物凄く寒く防寒服に防寒用品が必要です。年越しにキャンプをして正月早々寝込まない様にしましょう。「新富士オートキャンプ場」ではブランケット等も貸し出しているので寒い人はレンタルして温まりましょう。
「新富士オートキャンプ場」では年間を通して季節毎に色々な行事やイベントが開催されますが、年越しのキャンプの目玉「年末・年始キャンプの年越しイベント」は特に盛り上がります。1月の年始に「年末・年始キャンプの年越しイベント」が開催され、年越しイベントでは餅つきや和太鼓体験イベント等があり、子供達を始めみんなで楽しめます。
「新富士オートキャンプ場」の年越しイベントでは「餅つき大会」「和太鼓体験」以外にも、「宝探し」「ビンゴゲーム」等、色々な年越しイベントが開催され小さな子供達から大人まで盛り上がります。人柄のいい管理人さんやその他のキャンパーの皆さんと、富士山をバックに美しい初日の出を見ながら楽しい年越しイベントで盛り上がりましょう。
富士宮市の新富士オートキャンプ場8:周辺の観光名所
「新富士オートキャンプ場」の周辺には沢山の観光名所があります。「新富士オートキャンプ場」から「富士山」迄は車で約40分の距離、富士山の地下水が作った「白糸の滝」は車で約5分、世界の7000個もの珍しい石が展示してある「奇石博物館」も車で約5分、ポニーライド等子供達が喜ぶ牧場体験が出来る「まかいの牧場」は車で約10分です。
「新富士オートキャンプ場」からライオンやゾウ等の野生動物を車窓から見られる「富士サファリパーク」は車で約25分、夏はプールで冬はスノーボードが楽しめる「日本ランドHOW」は車で約20分の距離です。「新富士オートキャンプ場」に向かう途中スーパーで買い出しすると便利です。また、本場の美味しい富士宮焼きそばも食べてみて下さい。

富士宮市の新富士オートキャンプ場へのアクセス方法
「新富士オートキャンプ場」へのアクセスは東名高速道路から来られる場合は、東名高速道路の富士ICをおりて西富士道路を進みます。そして国道139号の上井出ICをおりてから県道72号をログハウス風レストラン「やまぼうし」が見えるまで走って「新富士オートキャンプ場」の看板を左折します。時間にして富士ICからキャンプ場まで約30分です。
「新富士オートキャンプ場」へのアクセスは、中央自動車道から来られる場合は、大月経由にて河口湖ICでおります。そこから国道139号を進んで、上井出ICをおりてから県道72号をログハウス風レストラン「やまぼうし」が見えるまで走って「新富士オートキャンプ場」の看板を左折します。時間にして河口湖ICからキャンプ場まで約50分です。
富士宮市の新富士オートキャンプ場のレンタル
手ぶらでキャンプが出来る程「新富士オートキャンプ場」には色々なキャンプグッズのレンタルが揃っています。テントは1番小さい物で2人から3人用テントの3000円からあり3つのサイズが選べます。タープの1500円やガスランタンの800円、ガスバーナー1200円やバーベキューコンロ2000円、スタンド付き大鍋セットの2000円等もあります。
「新富士オートキャンプ場」では、布団の300円やマット200円、毛布の200円やシュラフの700円等もレンタルとして用意されています。また、テーブルや椅子4脚等も借りる事が出来てとても便利です。薪ストーブが1000円でレンタル出来て、レンタルではありませんが薪は1袋500円で販売されています。氷も1袋200円で販売されています。
富士宮市の新富士オートキャンプ場の基本情報
「新富士オートキャンプ場」の料金はオートキャンプが1サイト5人迄で4500円、フリーキャンプも1サイト5人迄で4500円、バンガローは1棟5人迄で10000円、大きなサイズバンガローは1連10人迄で18000円、レンタサイクルは無料、AC電源使用料は1000円で、予約は予定日の6カ月前から電話かキャンプ場のホームページで受け付けています。
新富士オートキャンプ場で色々なイベントに参加しよう!
富士宮市にある「新富士オートキャンプ場」を紹介してきましたがいかがでしたか?世界文化遺産の「富士山」を始め日本の滝百選で天然記念物の「白糸の滝」など数多くの観光名所が近くにあり、オーナーさんの人柄に惚れ込む人続出の「新富士オートキャンプ場」で、今年の夏休みやクリスマス、または初日の出を見にキャンプに行きませんか?
関連記事
『まかいの牧場』でグランピング体験!料金や割引情報あり!自然を満喫!
澤野えみ
御殿場『とらや工房』のカフェがおしゃれ!絶品のどら焼きや和菓子揃い!
うえのあつし
『朝霧高原』観光で自然を満喫!ランチやソフトクリームもおすすめ!
mdn
富士宮やきそば名店ランキング・トップ7!おすすめ店紹介!特徴は?
tabito
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の魅力!遊び場が豊富で子供と楽しむ!
marina.n
富士山に御殿場口ルートで登る!日帰りは難しい?アクセスや山小屋情報も!
雨と太陽
日帰り富士山登山は初心者には難しい?ルートや時間・コツを徹底解説!
たつお
御殿場『魚啓』のかき揚げと海鮮丼のデカ盛りに驚き!人気メニューを紹介!
T. Binnaka
田貫湖キャンプ場へ行こう!混雑状況は?バンガローや温泉も充実!
旅するフリーランス
富士サファリパークへのアクセス!駐車場の混雑情報や電車での最寄り駅紹介!
ベロニカ
御殿場の観光おすすめスポットを厳選!子供と一緒に!雨でも楽しめるのは?
旅するフリーランス
御殿場プレミアムアウトレットで食事・ランチ!周辺おすすめスポット紹介!
旅するフリーランス
御殿場アウトレットのセール情報!2018年の時期や混雑予想をチェック!
kiki
御殿場のカフェや喫茶店でおしゃれなのは?駅周辺など人気店を厳選!
yukiusa22
御殿場で食事なら?グルメおすすめランキング!地元名物をランチやディナーに!
旅するフリーランス
御殿場のそば(蕎麦屋)ランキング!人気店は富士山の天然水で美味しい!
yukiusa22
御殿場でランチを楽しむ!おすすめのバイキングや和食・子連れOKの店も!
旅するフリーランス
御殿場ラーメン屋ランキングBEST9!駅周辺のおいしい店や家系は?
coroncoron
御殿場の焼肉屋おすすめ!食べ放題や安いランチで美味しい肉を食べよう!
Rey_goal
御殿場プレミアムアウトレットおすすめ店特集!レディース・メンズの人気は?
kazking

新着一覧
「フルフール」は御殿場にある生フルーツゼリー専門店!人気のメニューは?
Momoko
富士宮のキャンプ場特集!富士山を望む子供にも人気のおすすめスポット紹介!
kiki
静岡『白糸の滝』は富士山麓の絶景スポット!アクセスや周辺観光情報まとめ!
kiki
ふもとっぱらキャンプ場はベテランキャンパーの聖地!予約方法や料金は?
#HappyClover
ペンギン村オートキャンプ場は富士山が見える絶景スポット!釣りや川遊びも!
m-ryou
白糸オートキャンプ場は富士山の絶景を一望できる!釣りや川遊びも楽しい!
ピーナッツ
御殿場のテイクアウトグルメを徹底調査!おすすめの弁当やランチもあり!
mayuge
毛無山登山ガイド!富士山が絶景の二百名山の見どころやおすすめコースは?
mayuge
しぐれ焼きとは?静岡・富士宮の名物グルメの地元おすすめ店を調査!
ISMY
富士宮市の観光おすすめスポット!子供に人気の場所やグルメを徹底レポート!
kazuki.svsvsv@gmail.com
御殿場の日帰り温泉おすすめ11選!24時間営業は?個室や貸切風呂も調査!
Liona-o
御殿場アウトレットの駐車場まとめ!混雑の時間帯や料金は?穴場情報も!
Cloudノンちゃん
御殿場のさわやかへ予約なしで行くには?混雑状況や待ち時間を調査!
marina.n
富士宮はランチの名店揃い!駅周辺のおすすめ店や子連れ人気のバイキングは?
旅するフリーランス
富士宮のラーメン屋でおすすめは?人気の美味しい店を厳選してご紹介!
MT企画
新富士オートキャンプ場のバンガローから富士山の絶景!年越しが人気!
ビジネスキー紀子
御殿場プレミアムアウトレットのアクセス方法!直行バスや安い行き方を調査!
櫻井まりも
「駒門風穴」は最大の溶岩洞窟!アクセスや入場料紹介!パワースポットで人気!
櫻井まりも
御殿場高原ビールが時之栖『麦畑』で飲み放題!バイキングの料金は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
御殿場・キャンプ場ランキング!おすすめの穴場情報あり!子供と楽しもう!
yukiusa22