天神大画面前の場所や行き方は?福岡の待ち合わせスポットといえばココ!
グルメにショッピングにスポーツに、すべてを満喫できる九州地方最大の都市・福岡。その福岡の定番待ち合わせスポットとえいば天神エリアの「大画面前」です。ここでは福岡最大の繁華街・天神にある「大画面前」の場所や行き方をまとめて紹介していきます。

目次
福岡・天神の待ち合わせスポット「大画面前」
どの街にもある待ち合わせスポット!東京なら渋谷「ハチ公前」、大阪なら梅田「時空の広場」などが有名です。では福岡はどこでしょう?それは天神の「大画面前」です。しかし県外から訪れた人に「大画面前」と言っても場所も行き方もわからないのではないでしょうか?そこで福岡の待ち合わせスポット「大画面前」についてまとめてみます。
天神「大画面前」とは?
福岡・天神の「大画面前」とは、西鉄福岡(天神)駅北口階段正面の大型ビジョンのことです。ソラリアステージビル1Fの専門店街と西鉄インフォメーションセンターの中間にあるステージ広場に設置してあります。正確には「ステージ広場ビジョン」という名称がつけられています。サイズは縦2.1m、横3.7mで、165インチという大画面です。
天神にはソラリアステージ、ソラリアプラザ、天神コア、岩田屋、福岡PARCOなどの百貨店やファッションビルが集まっている場所のため、いつも多くの人々で賑わっています。大画面が設置してあるステージ広場はコンコースとなっているため、駅利用者に限らずショッピングやデートを楽しむ人々が行き来する賑わいのある場所となっています。
ちなみに、近隣にはステージ広場ビジョンの他にも幾つかの大型ビジョンが設置されています。渡辺通りに面したソラリアターミナルビルの外壁に設置されている「外壁ビジョン」、きらめき通り地下広場の「きらめき通り地下広場ビジョン」など。しかし「天神の大画面前」といえばソラリアステージビルの「ステージ広場ビジョン」のことです。
「大画面前」のある天神エリア
福岡の待ち合わせスポットである大画面前があるのは、福岡県福岡市中央区の天神エリア。天神は九州地方最大の繁華街です。福岡市の中心業務都市でもあり、博多駅から福岡市地下鉄で数分の場所に位置しています。また、博多駅との間には歓楽街として有名な中州や南新地があります。イルミネーションで有名な警固公園も天神エリアにあります。
天神の名前は、天神様を祀る水鏡天満宮に由来しています。今でこそ商業地としての印象が色濃い天神エリアですが、かつては武家町でした。明治維新によって一時荒廃したものの、その後は官公庁の街となり、昭和11年に岩田屋がこの地に店を構えてからは徐々に商業地へと変わっていきました。そして昭和39年に町名が「天神」となったのです。
現在の天神エリアには多くの百貨店やファッションビルが軒を連ねています。岩田屋天神本店をはじめ大丸福岡天神店、福岡PARCO、イオンショッパーズ福岡、ノース天神、ミーナ天神、天神コア、天神ビブレ、イムズなどが天神エリアに店を構えています。また、大画面のあるソラリアターミナルビルの核テナントには福岡三越が入っています。
百貨店やファンションビルを始め、たくさんの商業施設が林立する天神エリア。福岡の定番待ち合わせスポットである大画面前は、コンコースになっていることもあり1日に13万人もの通行者があります。交通の利便性やショッピングエリアへのアクセスが抜群の場所であるからこそ、大画面前が定番の待ち合わせスポットになっているのです。


天神「大画面前」への行き方1:電車編
西鉄を使う
まず始めに、電車での行き方をご紹介します。福岡の待ち合わせスポット「大画面」のあるソラリアステージビルの2Fには西鉄福岡(天神)駅があり、福岡県を南北に結ぶ天神大牟田線が乗り入れています。西鉄福岡(天神)駅で下車して北口改札を出るとソラリアステージビルの2Fに出るので、1Fに下りれば大画面のあるステージ広場があります。
福岡市地下鉄を使う
福岡空港や博多駅方面、姪浜方面からであれば福岡市地下鉄空港線を使い天神駅で下車することになります。天神駅の6番出口が大画面のあるソラリアステージビルの最寄りです。また福岡市西区の橋本駅から天神南駅を結ぶ福岡市地下鉄七隈線では、天神南駅の2番出口から出て北西へ約400mでソラリアステージビルにたどり着くことができます。
天神「大画面前」への行き方2:高速バス編
西鉄天神バスターミナルに到着する場合
続いては高速バスを使っての行き方です。大画面のあるソラリアステージビルの3Fには「西鉄天神高速バスターミナル」があります。東京や名古屋、四国、九州などから高速バスに乗って直接アクセスすることができます。「西鉄天神高速バスターミナル」でバスを降車してエスカレーターで1Fに下りれば、大画面のあるステージ広場に到着します。
博多バスターミナルに到着する場合
福岡行きの高速バスは「博多バスターミナル」が終点という路線が多いです。自分の乗るバスが「西鉄天神高速バスターミナル」を経由するのであればそこで下車、そうでなければ「博多バスターミナル」から天神に向かいます。到着した3Fから1Fに下りて一般路線バスに乗り換えるか、福岡市地下鉄空港線に乗って天神エリアまで行くことになります。

天神「大画面前」への行き方3:一般路線バス編
続いて一般路線バスについての説明です。福岡県内からであれば、飯塚や北九州、直方などから大画面のある西鉄天神高速バスターミナルまで直接アクセスすることができます。また山口県下関市からの「ふくふく天神号」も西鉄天神高速バスターミナルに到着します。到着してソラリアステージビルの1Fに下りれば、大画面のあるステージ広場です。
天神エリアにはたくさんのバス停があります。博多駅、ヤフオクドーム、マリンメッセ福岡、福岡国際会議場、博多港国際ターミナルなど、福岡市の主要施設からバスに乗ればソラリアステージビルに面している渡辺通りや明治通りなどに到着できます。あとはソラリアステージビルの1Fのコンコースに入れば大画面前にたどり着くことができます。
天神「大画面前」への行き方4:車編
九州自動車道を使う
九州自動車道を利用して、自家用車で大画面のある天神に向かう場合は、九州自動車道福岡ICから都市高速「天神北ランプ」で下車、または九州自動車道太宰府ICから都市高速「天神北ランプ」で下車となります。そこから天神大通りを南下しておよそ1km行くと、大画面のあるソラリアステージビルに面した渡辺通りに到着します。
タクシーを使う
博多駅やその他の主要施設から、大画面のある天神エリアまでタクシーで向かうことも可能です。しかし天神は渋滞が激しいエリアなので、時間とお金に余裕がある人に向いているかもしれません。自家用車を使うにしろタクシーを利用するにしろ、大画面前での待ち合わせに遅刻したくない人は、電車や徒歩など時間が計算しやすい手段がオススメです。
天神エリアの駐車場
九州地方最大の繁華街である天神エリアにはたくさんの駐車場があります。大画面での待ち合わせのために車で天神エリアに出掛けても駐車場は見つかるでしょう。ただ、ソラリアステージビルがある天神駅の南エリアにはあまり駐車場はありません。逆に多いのが天神駅の北エリア。探せば料金の手頃な駐車場もあります。

天神「大画面前」への行き方5:飛行機編
飛行機を使っての大画面までの行き方もご紹介します。福岡空港は市内中心部に位置しているため、飛行機に乗って福岡に到着したのなら天神・大画面前もすぐそこです。各地の空港から飛行機に乗り福岡空港に到着したら、福岡市地下鉄空港線に乗って約11分で天神駅に到着します。6番出口が大画面のあるソラリアステージビルの最寄りとなります。
「大画面」でオリジナルCMを流してみる?
福岡・天神の定番待ち合わせ場所である大画面前ですが、その大画面ではCMを流すことが可能です。放映にはもちろん内容の審査がありますが、福岡・天神の定番待ち合わせスポットであり、1日に13万人もの人が通るステージ広場の大画面を使ってお店の宣伝やイベント情報などを放映すれば、たくさんの人の目に留まり宣伝効果は抜群でしょう。
「大画面」でのCM放映料金
放映は「大画面(ステージ広場ビジョン)」を含めた天神エリアにある4基でのセット料金となっています。「大画面」以外に「外壁ビジョン」と「きらめき通り地下広場ビジョン」、岩田屋1階にある大型ビジョンの計4基です。15秒のCMを1時間に4回放映して1日に48回。1週間の価格が30万円、2週間50万円、1ヶ月70万円、3ヶ月162万円です。

いざ天神「大画面前」で待ち合わせ!
福岡・天神の定番待ち合わせスポット「大画面前」についてご紹介しました。福岡に旅行に出掛けて現地の人と仲良くなることがあったら、ぜひ「天神の大画面前で待ち合わせしよう!」と言ってみましょう。きっと現地の人の心を掴むことができるでしょう。福岡での旅の思い出がより一層濃いものになるはずです。
関連記事
博多駅のお土産ランキング!限定商品やおすすめのお菓子など!
hanausagi
福岡でもつ鍋が人気のお店を紹介!ランチが美味しいおすすめ店もあり!
niroak
福岡の格安ホテルまとめ!人気の素泊まりや女性でも安心の施設もあり!
しい
福岡から大阪までの新幹線の料金はいくら?最安値も徹底調査!
marussia
マリンワールド海の中道の料金や割引券入手方法を調査!コンビニで買える?
mina-a
福岡の日帰り温泉特集!おすすめのホテルや旅館などをまとめて紹介!
oyoyo34
福岡から東京まで新幹線移動の料金はいくらかかる?最安値を調査!
櫻井まりも
福岡から長崎までの電車やバスでの料金を調査!どの移動手段がお得?
marussia
博多のチョコレートショップは石畳が大人気!お土産にもおすすめ!
rikorea.jp
マリンワールド夜の水族館の開催時期や混雑状況を徹底調査!料金は?
miyazono
福岡の水族館「マリンワールド海の中道」がリニューアル!おすすめの楽しみ方は?
kiki
博多でもつ鍋ランチが人気のお店まとめ!一人でも楽しめる店もあり!
しい
福岡天神のランチBEST17!おすすめの人気店ばかりを厳選!
Rey_goal
博多の銭湯特集!24時間営業や宿泊もできる施設までまとめて紹介!
mina-a
福岡のケーキ屋人気ランキングTOP9!誕生日にもおすすめ!
kazking
博多もつ鍋「やま中」は地元おすすめの名店!店舗やメニューを徹底調査!
oyoyo34
福岡の寿司屋まとめ!ミシュランガイド掲載店などおすすめの人気店を紹介!
#HappyClover
福岡の方言や博多弁の言い回しが可愛い!その種類や語尾の特徴を徹底解説!
kiki
福岡のステーキ人気店まとめ!ランチが安いおすすめ店など!
#HappyClover
福岡市の観光スポットまとめ!モデルコースからおすすめの穴場まで!
yukiusa22


人気の記事
- 1
ファミマの冷凍食品おすすめランキング!美味しいと評判の人気商品を厳選!
Momoko - 2
伝説のすた丼の持ち帰りメニューは?頼み方のルールや予約方法も紹介!
Miee2430 - 3
ケンタッキーのチキンマイルとは?貯め方やステージごとのお得な使い方紹介!
茉莉花 - 4
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 5
和食さとの食べ放題が安くてお得!人気メニューや料金・提供時間は?
ピーナッツ - 6
激辛お菓子ランキングおすすめTOP21!最強クラスの辛いスナックも人気!
納谷 稔 - 7
コストコのおすすめ商品ランキング!日用品や食品など部門ごと紹介!
phoophiang - 8
プロントのランチメニューでおすすめを紹介!時間帯やお得なセットは?
しい - 9
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 10
業務スーパーのアイスはコスパ最強!おすすめ商品を厳選して紹介!
茉莉花 - 11
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 12
コンビニ商品で野菜を摂ろう!健康的で栄養満点のおすすめ商品をリサーチ!
納谷 稔 - 13
コンビニで売ってる封筒を調査!サイズなどの種類別の値段や色は?
沖野愛 - 14
スタバのドライブスルーが便利すぎる!頼み方や決済方法を詳しく紹介!
Momoko - 15
コストコでストウブをお得にゲット!人気の鍋やボウルなどおすすめ商品を厳選!
沖野愛 - 16
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 17
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 18
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 19
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 20
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛
新着一覧
「孤独のグルメ」のロケ地福岡編!地元でも人気のおすすめ絶品グルメ紹介!
Hayakawa
ピザクックのクーポンがお得!割引特典など入手方法やおすすめの使い方を紹介!
Momoko
天神で昼飲みを楽しもう!おすすめの安い店や個室のある店など17選!
藤沢直
「西新初喜」はもつ鍋で有名な福岡の名店!おすすめの人気メニューは?
daiking
福岡で家系ラーメンが美味しい店まとめ!人気メニューや口コミも調査!
ピーナッツ
福岡でおすすめの牡蠣小屋を厳選!夜に人気のオイスターバーなどもチェック!
daiking
福岡のテイクアウトグルメ21選!人気の弁当から絶品のスイーツまで!
mayuge
Uber Eatsの福岡の配達可能エリアや加盟店は?おすすめの店舗も紹介!
Rey_goal
天神のタピオカ人気店11選!台湾発の専門店や美味しいと話題のお店も!
phoophiang
福岡・六本松のカフェを厳選して紹介!夜やランチが人気のおしゃれ店も!
Canna
俺のフレンチは博多の人気店!ランチなどおすすめメニューや予約方法は?
Momoko
博多駅周辺のタピオカ店おすすめ9選!定番の専門店や話題の人気店も!
藤沢直
白のフライパンは福岡・薬院の人気カフェ!プリンセスオムライスが話題沸騰!
phoophiang
福岡・護国神社は戦没者を祀るスポット!御朱印やお守り・アクセス方法も紹介!
mina-a
六本松周辺の人気ランチスポット13選!子連れにおすすめの個室もあり!
#HappyClover
六本松の人気居酒屋まとめ!おしゃれな個室や安い飲み放題などを徹底紹介!
ピーナッツ
【福岡】六本松のカレー屋厳選7店!インドカレーの人気店なども紹介!
daiking
タンテール富士は福岡・赤坂で人気の居酒屋!牛タンなど絶品メニュー紹介!
phoophiang
三原豆腐店は福岡・西中州の超人気店!絶品のおすすめメニューは?
daiking
「テムジン」は福岡の餃子の老舗!おすすめの人気料理メニューは?
ぐりむくん