2018年04月02日公開
2020年03月26日更新
岩手八幡平・松川温泉のおすすめ宿紹介!混浴やアクセスは?高級感で人気!
岩手県八幡平にある「松川温泉」は岩手県の名湯として知られています。八幡平は大自然に囲まれ、春は花・夏は新緑・秋には紅葉・冬は雪見と1年中絶景を楽しめます。今回はこの岩手県八幡平にある「松川温泉」の温泉宿についてご紹介します。

目次
岩手県八幡平!松川温泉について
岩手県八幡平にある松川温泉には、標高800mの高台に3軒の温泉宿とペンションがあります。「松楓荘」「松川荘」「峡雲荘」の温泉宿では、それぞれが敷地内に源泉を持っており、どの宿も露天風呂が名物です。今回は、松川温泉にある4軒の宿泊施設についてご紹介していきます。松川温泉へお出かけの際には、是非参考にしてください。

高山植物の宝庫!岩手県八幡平!
八幡平では雪解け後に、次々と花が咲きます。ミズバショウ、ニッコウキスゲ、チングルマなどが代わる代わる咲き始め、秋にはブナの黄葉とエゾヤマリンドウの黄色の絨毯が一帯に広がります。また八幡平は「なだらかな高原」のため散策が人気です。一帯に広がる美しい大自然や野鳥を楽しむことができ、「最後の大自然郷」と呼ばれています。

松川温泉!混浴温泉が楽しめる!
松川温泉の魅力は、混浴温泉に入浴し家族とカップルで一緒に温泉を楽しめることです。3軒ある松川温泉の温泉宿、「松楓荘」「松川荘」「峡雲荘」全ての宿に混浴温泉があります。更に、宿泊客(ペンション以外)は別の温泉宿の混浴温泉も無料で楽しめます。宿泊先以外の複数の混浴温泉を楽しめる珍しい温泉街です。
松川温泉の宿泊客は、入浴手形が貰えます。入浴手形を利用すると、松川温泉にある、提携している他温泉宿の温泉を無料で楽しむことができます。ペンションに宿泊の方は対象外ですが、低料金で日帰り入浴利用ができるので、是非湯めぐりをしてみてはいかがでしょうか。
松川は、温泉に恵まれた土地であり、日本で最初の地熱発電所が開設されたことでも有名です。白濁した単純硫黄の温泉で、硫黄の香りが漂います。一度この「松川温泉」に来ると、他の温泉では物足りなくなると言われています。各宿、自慢の露天風呂を入浴手形を利用して回ってみましょう。
松川温泉のおすすめ宿1『松楓荘』
「松楓荘」(しょうふそう)は八幡平の松川渓谷沿いにあります。平安時代に開湯され、非常に歴史のある木造建築の旅館になります。古い建物になりますが、この趣ある雰囲気に魅了された秘湯ファンに人気の温泉宿です。「あつめ」「ぬるめ」の2つのお湯を楽しめることが特徴です。
松川温泉「松楓荘」の温泉!
2つの温度を楽しむことができる内湯は、白く濁った温泉(熱め)・透明の温泉(ぬるめ)が用意されています。1つの宿で2種類の温度の温泉を持っていることが「松楓荘」の自慢です。お風呂の数は男性内湯2・女性内湯2・女性露天1・混浴露天1。巨大な岩風呂・混浴露天風呂もお湯、雰囲気共に高評価を獲得しています。
松川温泉「松楓荘」の混浴温泉!
「松楓荘」の混浴露天は渓流沿いにあり、川のせせらぎと大自然を満喫できます。脱衣所は男女別に用意されており、女性でも安心して入浴できるよう目隠しなどの配慮がされています。お湯の色は、乳白色ですので女性でもゆっくり混浴温泉に浸かることができるでしょう。
松川温泉「松楓荘」の料金は?
松川温泉「松楓荘」の日帰り入浴!料金は?
温泉入浴時間は8:00~20:00。大人500円、子供250円(5歳~小学生)となっています。「松楓荘」は、趣ある外観や、まさに秘湯といった雰囲気から温泉マニアから絶大な評価を得ている宿ですので、日帰りで利用する方も多いです。また、こちらの宿には看板猫がいます。趣ある雰囲気の温泉と、看板猫に癒されるでしょう。
松川温泉「松楓荘」!宿泊料金は?
料金は、お部屋とお料理に応じて変わります。平日大人1名9,870円~17,970円。大瑠璃コースでは、最も高い宿泊料金にはなりますが、客室に温泉(1室限定)がついています。バス・トイレのついている部屋はこちらのみです。また、お料理はアレルギー対応や、川魚が苦手といった場合も対応可能です。
松川温泉のおすすめ宿2『松川荘』
3軒の温泉宿の真ん中にある「松川荘」は、「松楓荘」に比べて新しい温泉宿です。外装はロッジ風で、内装は純和風。部屋は、きちんと整備されておりウォシュレットや洗面台など現代的な温泉宿です。また、一番の自慢は、混浴露天風呂です。「松川荘」の混浴露天風呂はJRのポスターに抜擢されたこともあり、有名になりました。
「松川荘」では、温泉たまごを作る事ができます。売店で生たまごを購入し、目印を付けたたまごを「たまごの館」の温泉に入れます。約20分で温泉たまごが出来上がります。「たまごの館」は露天風呂の手前にありますので、温泉を楽しんでいる間に温泉たまごを作るのがおススメです。
松川温泉「松川荘」の温泉!
お風呂の数は、男性内湯1・女性内湯1・女性露天2(屋根付き/屋根なし)・混浴露天1。熱湯・ぬる湯の2種類の源泉を利用したお湯は、白乳色をしています。露天風呂には、屋根がついていますので雨の日でも濡れずにゆっくり温泉に浸かることができます。雨が降っても、温泉を楽しめるのは嬉しいです。
松川温泉「松川荘」の混浴温泉!
「松川荘」の混浴温泉は、JRのポスターに起用されました。JRのポスターに利用され有名になり、温泉好きの間では「1度は訪れたい秘湯」と人気がある「松川荘」です。脱衣所は男女別に用意されており、ひょうたん型の大きな温泉です。混浴露天風呂の奥には女性用露天風呂があり、混浴露天風呂に行き来することができます。
松川温泉「松川荘」の料金は?
松川温泉「松川荘」の日帰り入浴!料金は?
「松川荘」の温泉入浴時間は、7:00〜19:00。大人500円、子供200円となっています。個室の利用も可能で、個室利用の場合は1人600円、大人と子供が同額です。個室利用時間は、平日10:00〜15:00、土日祭休日10:00〜14:00です。休憩所で休むのもいいですが、個室でゆっくり寛げるので家族連れやカップルに人気です。
松川温泉「松川荘」!宿泊料金は?
料金は、平日大人1名11,000円~20,000円。バス付きの部屋はありません。トイレ付きのお部屋は9部屋です。料理については、自家栽培の野菜を使った料理や、山で取れた山菜や茸、川魚を調理し大自然の恵みを味わうことができます。3種類から選べる鍋や、オプション料理も充実しています。
松川温泉のおすすめ宿3『峡雲荘』
「峡雲荘」(きょううんそう)は、日本秘湯を守る会に加盟しています。元々は歴史ある古い温泉宿でしたが、改装したことで「松楓荘」「松川荘」「峡雲荘」の中では、最も施設が新しく綺麗な温泉宿になります。改装後ということもあり非常に綺麗ですので、小さいお子様連れに人気の温泉宿です。
松川温泉「峡雲荘」の温泉!
「峡雲荘」の露天風呂の温泉の色は、少し緑かかった乳白色で珍しい温泉です。そして、露天風呂からは地熱発電所を望むことができます。お風呂の数は男性内湯1・女性内湯1・女性露天1・混浴露天1。温度調節を毎日行っており、実際に朝晩2回湯に入り一番心地よい温度であるか確かめているそうです。
松川温泉「峡雲荘」の混浴温泉!
「峡雲荘」の混浴露天風呂は、大きな岩風呂です。少し緑かかった乳白色のお湯は、一味違った味わいがあります。大自然の中にある露天風呂はまさに秘湯です。脱衣所は男女別にあります。紅葉の時期は、すぐ近くで紅葉を眺めることができ、まさに極楽の気分を味わうことができます。
松川温泉「峡雲荘」の料金は?
松川温泉「峡雲荘」の日帰り入浴!料金は?
温泉入浴時間は8:00~20:00(入浴のみ)。料金は、大人700円、子供500円となっています。休憩で大広間を利用できますが大広間の利用時間は、10:00~15:00までとなります。日帰り入浴の方向けの嬉しいサービスとして、お部屋でお昼を食べられるサービスがあります。温泉に入り、ゆっくり過ごすことができる嬉しいサービスです。
松川温泉「峡雲荘」!宿泊料金は?
本館プランは大人1名11,000円~、別館プランは大人1名13,000円~です。別館には、お部屋にトイレはありません。本館でもあまり料金が変わらないため、本館のご予約をおススメします。モダンでお洒落な部屋は、女性やカップルに人気です。また、料理はホロホロ鳥料理を中心に地元の食材を存分に味わうことができます。
松川温泉のおすすめ宿4『ペンションアルペンローゼ』
「アルペンローゼ」は、松川温泉の入り口にあります、松川温泉から温泉を引いておりこちらでも乳白色のお湯を楽しむことができます。また、八幡平地熱染色「工房 夢蒸染」も経営しているので、宿泊者は体験予約をすることができ、売店では八幡平地熱染色の商品を購入することができます。
松川温泉「ペンションアルペンローゼ」の料金は?
「ペンションアルペンローゼ」の宿泊料金は、大人1名7,500円からとなります。部屋数は8室です。他の温泉宿に比べ宿泊料金が安いですが、高評価を獲得しているペンションです。五葉沼畔を眺めながらテラスで飲むコーヒーは格別です。学生や家族連れにおススメの気軽に泊まれるペンションです。
松川温泉へのアクセス
前川温泉は、岩手県盛岡駅から1時間でアクセスできます。冬季、温泉街まで除雪車が入るので車でもアクセスできますがボンネットバスがおススメです。「八幡平マウンテンホテル」と「松川温泉」の間を約50年間運行しており、大正ロマンあふれる素敵なバスです。毎年、3月末頃までの運行予定となります。
八幡平・松川温泉!大自然と秘湯を満喫!
松川温泉のお湯は、秘湯ファンの間では非常に人気があります。温泉街にある4件の宿、どちらに宿泊しても「上質な温泉」と「八幡平の大自然」に癒されること間違いありません。「松川温泉」が誇る露天風呂を「湯巡り」で楽しみ、非日常の時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
関連記事
盛岡観光ならここ!名所や人気デートスポット・おすすめグルメも紹介!
mdn
盛岡ラーメンおすすめTOP21!こってりが人気?穴場店とアクセスも紹介!
MT企画
盛岡ランチ厳選21店!おすすめ和食から人気の安い店・子連れ安心の個室まで!
#HappyClover
盛岡の焼肉屋ランキングTOP10!安い食べ放題や美味しい人気店もあり!
tabito
盛岡の寿司厳選11店!高級店や回転寿司・食べ放題も全部紹介!宅配もあり!
MT企画
盛岡に行ったら『わんこそば』に挑戦!由来やおすすめ店は?目指せ新記録!
しい
盛岡冷麺のおすすめ厳選11店!人気店のこだわりや具材・韓国冷麺との違いは?
#HappyClover
盛岡のカップルデートにおすすめなスポット紹介!観光からディナーまで!
mina-a
盛岡のおすすめ温泉宿はこちら!夕食はバイキングが人気?日帰り湯も!
yukiusa22
盛岡のおしゃれカフェ15選!大通りには人気店がいっぱい!ランチも夜も!
phoophiang
盛岡のおすすめそば屋一挙紹介!老舗店から人気のわんこそばまで!
#HappyClover
『福田パン』は盛岡の有名コッペパン店!おすすめメニューや営業時間を紹介!
菊池智花
盛岡のお土産どれにする?人気スイーツからおすすめ工芸品まで一挙紹介!
yukiusa22
盛岡焼き鳥屋ランキングTOP11!おすすめの名店から食べ放題まで!
#HappyClover
『ぴょんぴょん舎』は盛岡代表の焼肉店!冷麺も絶品のメニューと店舗紹介!
akkey
盛岡の個室居酒屋おすすめ9選!駅前・大通で女子会や接待に使える店あり!
#HappyClover
盛岡名物じゃじゃ麺のおすすめ店特集!人気の白龍とは?正しい食べ方は?
MT企画
『盛岡手づくり村』で伝統工芸の手作り体験!アクセスや料金情報も!
savannah
盛岡は人気パン屋が目白押し!有名店のおすすめメニューや料金紹介!
MT企画
盛岡城跡公園のさくらまつり!日程や駐車場・アクセス情報を紹介!
茉莉花


人気の記事
- 1
コストコのチョコおすすめランキング!リンツなど人気の種類を一挙紹介!
ピーナッツ - 2
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 3
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 4
まいどおおきに食堂のお弁当がおすすめ!注文方法や値段・人気メニュー紹介!
MT企画 - 5
業務スーパーのお菓子はコスパも味も良し!おすすめの人気商品をチェック!
mayuge - 6
ガストのパンケーキがデザートで人気!おすすめメニューやカロリーは?
ぐりむくん - 7
セブンイレブンの宅急便を使いこなそう!送る方法・受け取り方・料金まとめ!
沖野愛 - 8
セブンカフェのメニューを紹介!サイズや機械からの買い方も詳しくチェック!
mina-a - 9
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 10
コンビニで人気のスープ11選!ダイエットにおすすめのヘルシーな商品も!
Canna - 11
吉野家のサイズをメニューごとに徹底比較!肉・ごはんの量や値段も紹介!
guc - 12
業務スーパーの牛すじの味や値段は?おすすめの使い方も詳しく紹介!
沖野愛 - 13
バーガーキングの「ワッパー」とは?大きさや価格・気になるカロリーも調査!
Momoko - 14
セブンイレブンのコーヒー豆は買える?セブンカフェで人気の種類や産地も調査!
mayuge - 15
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 16
セブンイレブンでお金の振込はできる?やり方やセブン銀行の手数料も確認!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 17
世界のゲテモノ料理ランキング!日本で珍味を食べられるお店も紹介!
MinminK - 18
コストコのマスクのつけ心地や肌触りは?値段や口コミ情報を徹底調査!
Rey_goal - 19
餃子の王将のお得なセットまとめ!おすすめメニューの値段などをチェック!
ぐりむくん - 20
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔
新着一覧
岩山パークランドは岩手のレトロ遊園地!料金や人気の乗り物まで徹底ガイド!
phoophiang
白石(シライシ)パンのアウトレットショップが激安!おすすめの人気商品は?
maho
「慰霊の森」は日本最恐の心霊スポット!体験談や場所・行き方まで徹底調査!
yuribayashi
ドラゴンアイを見に八幡平鏡沼へ!アクセスや駐車場・見頃を徹底解説!
tabito
盛岡でおすすめの銭湯5選!時間や料金は?宿泊できる場所もあり!
daiking
岩手『藤七温泉』は超人気の秘湯!野天混浴や日帰りもおすすめ!
はっち
『あさ開』は盛岡を代表する日本酒酒蔵!見学や試飲が大人気!お土産にも!
briansmile
盛岡『盛楼閣』は焼肉名店!冷麺に温麺も人気!メニューや料金紹介!
firebom.sns
盛岡城へ歴史探訪!石垣など見どころ紹介!スタンプラリーや時間は?
司馬睦
盛岡のケーキ店おすすめランキング11!人気のバイキングも紹介!
山崎茂之
八幡平の紅葉の見頃は?おすすめドライブコースや写真スポット紹介!
firebom.sns
八幡平アスピーテラインは人気ドライブコース!開通はいつ?紅葉も絶景!
Canna
盛岡パン屋人気ランキングTOP15!老舗から新オープン店まで一挙紹介!
MT企画
岩手八幡平・松川温泉のおすすめ宿紹介!混浴やアクセスは?高級感で人気!
Sakura
岩手山の登山ルート解説!初心者から難易度上級まで!山小屋やアクセス情報も!
kiki
盛岡八幡宮は荘厳なパワースポット!祭りなど行事やアクセス・駐車場も解説!
mdn
安比高原スキー場が人気!レストランや温泉・ホテル充実!アクセス紹介!
kiki
岩手『松尾鉱山跡』の廃墟ツアーが密かに人気!資料館で歴史に迫る!
TinkerBell
盛岡『チャグチャグ馬コ』の行列祭りの日程やルート紹介!歴史・意味も解説!
菊池智花
「姫神山」の登山口・コース紹介!山開きはいつ?帰りは温泉もおすすめ!
山崎茂之