ディズニー名物『ワッフル』の場所・値段は?ワッフルサンドもチェック!
ディズニーで人気のあるメニューといえば「ワッフル」。2016年には新メニューのワッフルサンドも登場しました。この記事ではディズニーのワッフルとワッフルサンドの値段、種類、売っている場所や持ち帰りできるかどうかについてご紹介します。

目次
- 1ワッフルはディズニーランドのみ!
- 2ディズニーのワッフルについて1:買える場所は?
- 3ディズニーのワッフルについて2:種類と値段は?
- 4ディズニーのワッフルについて3:持ち帰りは?
- 5ディズニーのワッフルについて4:混雑具合は?
- 6ディズニーのワッフルサンドについて1:場所は?
- 7ディズニーのワッフルサンドについて2:種類と値段は?
- 8ディズニーのワッフルサンドについて3:デザートは?
- 9ディズニーのワッフルサンドについて4:ドリンクは?
- 10ディズニーのワッフルサンドについて5:持ち帰りは?
- 11ディズニー・ミッキーワッフルXPUNYUS
- 12ディズニーのワッフルグッズ
- 13ディズニー・お馴染みのあのワッフルプレートも!
- 14ディズニーのミッキーワッフルをお家でも!
- 15ディズニーのミッキーワッフルは大人気!
ワッフルはディズニーランドのみ!
ディズニーに行ったら必ずワッフルを食べるという方もたくさんいるほどファンの多いディズニーのワッフル。中はフワフワ、外はカリカリで少しお腹が空いたときにちょうどいいサイズです。この記事ではディズニーのワッフルの値段や種類、売っている場所や持ち帰りできるかどうかについてご紹介します。
ディズニーのワッフルについて1:買える場所は?
ディズニーのワッフルが販売している場所は、ディズニーランドの「グレートアメリカン・ワッフルカンパニー」というレストランです。このレストランはワールドバザールの十字路を入り口から見て左に曲がると、右側にあります。カリブの海賊のちょうど向かい側にあるレストランです。
ディズニーシーではワッフルは販売していないので、ワッフルを買えるのはディズニーランドのみとなります。レストランの周りではワッフルの甘い香りが漂います。目印はミッキーワッフルの形のかわいい看板です。このレストランはアンティーク調にまとめられていて、レトロな雰囲気。
テラス席を含めて120席あります。店内ではキャストの方が1枚1枚丁寧にワッフルを焼き上げます。お客さんから見えるところで焼いているので、待ち時間も苦になりません。人気のワッフルレストランなので、日によって時間によってはレストランの外まで列ができていることもあるようです。
ディズニーのワッフルについて2:種類と値段は?
ワッフルの種類はレギュラーメニューが3種類と期間限定メニューが1種類あります。1種類目はワッフルといえば定番の「メイプルソース」です。値段は410円です。2種類目は「ストロベリー&カスタードクリーム」。値段は450円です。ワッフルの横に果肉たっぷりのイチゴのソースと生クリームがついています。
もちろんワッフルの上にはストロベリーソースとカスタードがたっぷり乗っています。3種類目はチョコレートソースです。値段は410円。こちらもチョコレートソースがたっぷりかかっていて、チョコ好きにはたまりません。ぜひコーヒーと一緒にいただきたいものです。この3種類のワッフルにはプラス210円でバニラアイスをつけることもできます。
期間限定のワッフルが「あずき&抹茶アイスクリーム」です。値段は700円です。ワッフル全体には黒蜜がたっぷりかかっていて、サイドには抹茶アイス、あずき、カスタード、生クリームがついて出てきます。和風にアレンジされたこのワッフルは年配の方にも人気があるそうです。
ディズニーのワッフルについて3:持ち帰りは?
上で紹介した4種類のワッフルは残念ながら持ち帰りできません。ただ、持ち帰り用にカップに入ったワッフルが販売されています。「プチワッフル」の値段は460円です。一口サイズのワッフルが4つカップに入っているので、持ち帰り用に買って歩きながら食べられます。パレードやアトラクションの待ち時間にもぴったりです。
一口サイズのワッフルですが、ちゃんとこちらもミッキーの形をしています。普通のワッフルよりも生地がしっとりしていて、弾力があるそうです。メイプルシロップが別についてくるので、たっぷりかけて召し上がってください。以前は普通のサイズのミッキーワッフルも持ち帰り用があったようですが、今はなくなってしまったようです。復活するといいのですが。
ディズニーのワッフルについて4:混雑具合は?
グレートアメリカン・ワッフルカンパニーは平日でも週末でも10時ぐらいまでと夕方18時以降は空いているようです。12時ごろから少しずつ混雑してきます。特に14時から16時の間はテーブルについてゆっくり休憩する方も多いので、空いている席を見つけるのが難しくなります。
ゆっくりワッフルを食べたい方は、午前中か18時以降に行ってみてください。またプチワッフルは持ち帰りできるので、席が見つからない場合は持ち帰りして近くのベンチで食べるのもありです。ディズニーのワッフルはかなり人気があるので、多少の待ち時間は覚悟して行きましょう。
ディズニーのワッフルサンドについて1:場所は?
2016年11月にディズニーランドに「キャンプ・ウッドチャック」という新しいエリアがオープンしました。ディズニーのコミックブック「ジュニア・ウッドチャック」は、ドナルドの甥っ子である「ヒューイ」「デューイ」「ルーイ」がキャンプなどを通して自然を楽しむという内容で、このエリアではそのコミックの世界観が表現されています。
「ウッドチャック」とは北アメリカに生息するリスに似た小さな動物です。このエリアの入り口には中心がウッドチャックの形に切り抜かれた巨大な切り株が目印として置かれています。ディズニーのワッフルサンドが食べられるのはこのエリア内にある「キャンプ・ウッドチャック・キッチン」というレストランです。
このレストランは2階建てで席数は440席です。2階には少しだけテラス席もあって、見晴らしは抜群です。暖かい日はぜひテラス席に行ってみてください。建物はキャンプ気分を味わえるようにロッジ風にできています。外には焚き火もあり、周りにベンチも設置されているのでここで食事することもできます。
ディズニーのワッフルサンドについて2:種類と値段は?
ワッフルサンドには3種類あります。メイプルソース付きのフライドチキン、ベジタブルBBQソース付きのベーコン、スパイシーシュリンプ&アボカドの3種類で、単品は3種類とも値段は700円です。セットだとポテトとSサイズのドリンクがついて3種類とも値段は1080円です。
保冷バッグになっているスーベニアランチケースがセットにプラス870円でつけることができます。フライドチキンのワッフルサンドは、ブラックペッパーが効いたチキンにレタスなどの野菜とマヨネーズベースのソースが挟まれています。ブラックペッパーは結構辛いので、お好みでメイプルソースをかけて調節してください。
ベーコンのワッフルサンドには、厚切りのスモークベーコン、バーベキュー風味のラタトゥイユ、キャベツが挟まっています。3種類のワッフルサンドの中ではボリュームは少ない方です。スパイシーシュリンプ&アボカドは、ケイジャンソースで味付けされたエビにアボカド、レタスなどの野菜、マスタードが挟まっています。
エビはぷりぷりでピリ辛です。あっさりしているので女性に人気のワッフルサンドです。どのワッフルサンドもワッフルはサクサクに仕上げられていて、それほど重くありません。またワッフルサンド自体の厚さもそれほど厚くないので、大きすぎて口に入らない!ということはありません。
ディズニーのワッフルサンドについて3:デザートは?
デザートでおすすめなのは「スモア風チョコレートブラウニー」です。値段は400円です。「スモア」とはアメリカではバーベキューのときには定番のデザートで、2枚のクラッカーで焼いたマシュマロとチョコレートをサンドしたものです。そんなスモア風にアレンジされたブラウニーです。
チョコレートブラウニーの上にチョコの生クリーム、薄くカリカリのワッフル、焼きマシュマロが乗っています。ブラウニーの周りにはベリーとベリーソースが添えられています。ベリーソースは甘酸っぱく、ブラウニー自体も甘すぎないので、ワッフルサンドを食べた後でもさっぱりいただけます。
ディズニーのワッフルサンドについて4:ドリンクは?
このレストランでおすすめのドリンクは「スパークリングレモンゼリードリンク」と「ホットジンジャーレモネード」です。値段は2種類とも340円です。こってりしたワッフルサンドとも合うようにレモンのドリンクが用意されています。スパークリングレモンゼリードリンクは炭酸がしっかり効いていて、さっぱりしています。
ホットジンジャーレモネードは生姜の香りがしっかり感じられ、暖かく甘いレモネードは寒い季節にぴったりのドリンクです。このレモネードにはヒューイ、デューイ、ルーイそれぞれの色のタピオカが入っています。ワッフルサンドのセットにはプラス50円でこの2種類のドリンクをつけることができます。
ディズニーのワッフルサンドについて5:持ち帰りは?
ワッフルサンドは持ち帰り可能です!ワッフルサンドは紙に包んで提供されるので、持ち帰り用にオーダーして、場所取りの間や待ち時間に食べることもできます。またデザートにはシナモン味のミッキーチュロスもあります。チュロスがミッキーの形になっていて、歩きながら食べるのにぴったりです。
ディズニー・ミッキーワッフルXPUNYUS
ディズニーランドと「PUNYUS(プニュズ)」がコラボレーションしたグッズには、ディズニーのミッキーワッフルが描かれています!2017年10月にディズニーランド限定で販売が開始されましたが、すでにもう完売しています。ですが、フリルなどのフリーマーケットのアプリでは出品している人もたくさんいるので、気になった方はチェックしてみてください。
PUNYUSとは渡辺直美さんがプロデューサーのするブランドで、大きめサイズを取り扱っているブランドです。ディズニーとのコラボグッズとして販売されたのは、ミッキーの耳がついたイヤーハット、トレーナー、Tシャツ、ショートパンツです。販売していた場所はディズニーランド内の「ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム」です。
イヤーハットは黒の生地に、ミッキーワッフルが描かれた黄色いワッペンがついています。トレーナーやショートパンツは白い生地にミッキーワッフルとフォークやナイフがプリントされています。これのミッキーピザバージョンもあります。フリマアプリでもまだ人気商品のようですので、手に入れたい方はお早めに。

ディズニーのワッフルグッズ
2018年2月1日からディズニー定番のフードが描かれたグッズが発売されました。もちろんミッキーワッフルグッズもたくさんありますのでご紹介します。ワッフルグッズが買える場所は、ディズニーランドでは「グランドエンポーリアム」、ディズニーシーでは「スリーピーホエールショップ」です。
まずはお弁当箱。ディズニー定番のフードが手書き風のイラストで描かれていて、その中にワッフルもしっかり入っています。同じデザインのものでドリンクボトルもあります。ボトルのふたにはミッキーの耳がついています。ランチカトラリーセットも同じデザインで、お箸、スプーン、フォークがセットになっています。
もう1つ同じデザインで、ランチトートもあります。保冷効果のあるバッグで、チャックもついています。バッグは白い生地にディズニー定番のフードがプリントされているので、年齢や場所を問わず、学校やオフィスで使いやすいものです。このグッズを眺めていると、ついついディズニーに食べに行きたくなってしまいます。
ディズニー・お馴染みのあのワッフルプレートも!
なんとディズニーでミッキーワッフルが乗せられて出てくるあの赤いプレートもグッズとして登場しました!グッズとして売られているプレートは、紙製ではなくプラスチック製です。お家でミッキーワッフルを作ってこのプレートに乗せたら、もうディズニー気分です!お子様もとっても喜ぶはず。
他にもミッキーワッフルが描かれたハンドクリームもあります。ハンドクリームはメイプルワッフルの香り。甘い香りが好きな方にちょっとしたプレゼントとしていかがでしょうか。ミッキーワッフルが描かれた特大タオルもあります。黄色いストライプの上に、結構リアルなワッフルが描かれています。メイプルシロップもかかっていて、見ているだけでお腹が空いてきそう。
ディズニーではミッキーワッフルのミニタオルも販売しています。ミニタオルは丸い形で、定番の赤いプレートに乗ったミッキーワッフルがプリントされています。こちらもかなりリアルなので、本物と見違えてしまうほどです。ディズニーのミッキーワッフルファンにはたまらないグッズです。

ディズニーのミッキーワッフルをお家でも!
ディズニーのミッキーワッフルをお家でも楽しめるワッフルメーカーもあります。ariete(アリート)という会社が販売している商品で、ディズニーで食べるようなミッキーの形のワッフルが作れます。プラグを差し込むとすぐ加熱が始まり、予熱ランプが消えたら準備OKです。
市販のワッフルミックスを流し込み、ふたをして数分待てば出来上がりです。付属でホットサンド用のプレートもついてきて、ミッキーの焼き目がついたホットサンドも作れます。使わないときは本体を立てて収納できるので場所も取りません。お家でもディズニー気分を味わえます。
ディズニーのミッキーワッフルは大人気!
いかがでしたでしょうか。ディズニーのミッキーワッフルとワッフルサンドの値段や買える場所についてご紹介しました。ディズニーのグッズになるほど定番のミッキーワッフルはファンも多く、いつも大人気です。次にディズニーに行くときには、ミッキーワッフルとワッフルサンドを食べて、ワッフルグッズを手に入れてみてください!
関連記事
イクスピアリのおすすめランチランキングBEST9!子連れ向けのお店も!
phoophiang
イクスピアリの人気レストランを網羅!営業時間や誕生日におすすめの店も紹介!
akak123
イクスピアリでおしゃれディナー!デートや子連れに人気の店ランキング!
akak123
浦安のおすすめ銭湯をチェック!24時営業の施設・安い日帰りの料金も!
akak123
イクスピアリのフードコート店舗まとめ!営業時間や混雑状況も教えます!
akak123
ディズニーシーのアトラクションランキング!おすすめの回り方もチェック!
guc
イクスピアリのシュラスコ専門店『リオ・グランデ・グリル舞浜』をリサーチ!
savannah
ディズニーシー「ファッショナブル・イースター2018」日程・時間・グッズは?
mdn
浦安ランチを楽しむ食事スポット!人気ビュッフェやおすすめの個室など!
yukiusa22
ディズニーシー「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」の見所特集!
akkey
ディズニーシーのポップコーン&バケットまとめ!人気の味や売り場をチェック!
guc
新浦安の人気ランチ特集!おしゃれなビュッフェや個室などおすすめを厳選!
akak123
浦安のラーメン厳選ランキング!地元民おすすめの人気店を完全網羅!
MT企画
新浦安の人気居酒屋はどこ?安いお店・おしゃれな個室など厳選してランキング!
akak123
浦安魚市場の人気食堂はどこ?おすすめランチや海鮮丼をチェック!
akak123
ディズニー&シーの学割がおすすめ!2018年の期間や値段・購入場所は?
maki
浦安の人気焼肉屋を厳選!安いランチ・食べ放題などおすすめ店まとめ!
rikorea.jp
ディズニーシーの『アブーズバザール』でゲームに挑戦!景品を取るコツは?
akkey
ディズニーシー『カスバ・フードコート』のカレーが絶品!人気メニューをチェック
akkey
ディズニーシーのジェラトーニグッズやお土産は?売り場や人気商品を調査!
mdn

人気の記事
- 1
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 2
いきなりステーキの注文方法をチェック!肉の頼み方やランチの場合は?
ピーナッツ - 3
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 4
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 5
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 6
吉野家のメニューおすすめ21選!定番の人気メニューやトッピングも紹介!
ピーナッツ - 7
ローソンのカップラーメン特集!カップ麺のオリジナル商品などおすすめを紹介!
mayuge - 8
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 9
びっくりドンキーのカロリーを徹底調査!糖質の低いおすすめメニューも紹介!
mayuge - 10
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 11
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 12
「天麩羅えびのや」は明太子の食べ放題が人気!おすすめメニューも紹介!
kiki - 13
ドトールのモーニングでおすすめのメニューは?種類や値段・時間帯も調査!
tabito - 14
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 15
業務スーパーの人気カレー特集!レトルトなのに美味しいと評判の商品多数!
phoophiang - 16
セリアの加湿器特集!おしゃれな陶器やペーパータイプもおすすめ!
茉莉花 - 17
ミスドの詰め放題が大人気!実施店舗・値段・口コミを詳しくリサーチ!
Hayakawa - 18
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 19
業務スーパーの生クリームを全種類チェック!使い方・値段・保存方法も!
Canna - 20
低糖質なスイーツおすすめ11選!コンビニやスーパーでも買える商品紹介!
Momoko
新着一覧
南行徳のラーメン屋ランキング・トップ9!深夜でも人気の店などが勢揃い!
daiking
行徳のラーメン屋人気ランキング!駅周辺の深夜に行きたいおすすめ店も!
Rey_goal
ディズニーランドでもアルコールが飲める!お酒を提供するレストランまとめ!
guc
ミッキーのレインボー・ルアウを調査!料理メニューや料金・おすすめの座席は?
phoophiang
ゴンチャイクスピアリ店の大人気メニューや待ち時間を調査!店舗の場所は?
茉莉花
東京駅から舞浜駅への行き方は?電車での料金・時間・乗り換えを紹介!
Rey_goal
大江戸温泉物語 浦安万華郷完全ガイド!おすすめの楽しみ方をご紹介!
ベロニカ
台風のディズニーでの過ごし方は?アトラクションの状況や服装をチェック!
Miee2430
ディズニーハロウィン仮装期間&コスプレルールは?着替えの場所や注意点も紹介!
Sytry
ヒルトン東京ベイの朝食はおしゃれビュッフェ!料金・時間・口コミまとめ!
guc
イクスピアリの駐車場を無料にするには?料金の安い場所・混雑状況もチェック!
maki
エンパイア・グリルのメニューを紹介!ランチとディナーの違いや予約方法も!
和泉渚沙
ジャングルカーニバルを攻略するコツを調査!ディズニーランド限定の景品も!
J.Joker
ミッキーコーデでディズニーを満喫!大人も子供も楽しめるファッション紹介
阿部彩未
ディズニーランドの新エリア『美女と野獣』を徹底解剖!オープン時期はいつ?
institute-goqu
スペースマウンテンのお札にまつわる都市伝説!ディズニーの怖い噂を調査!
物部 蒼
『ステップ・トゥ・シャイン』の場所や待ち時間は?人気のショー完全ガイド!
市川 七瀬
アウト・オブ・シャドウランドを楽しむコツ!席や待ち時間をリサーチ!
EMMA
『ミッキーの家』の待ち時間やファストパスを紹介!写真や衣装のポイントも!
物部 蒼
ユカタン・ベースキャンプ・グリルの人気メニューや場所を紹介!混雑対策も!
村松 美奈子