2018年04月05日公開
2020年03月26日更新
秋田弁ってかわいい!一文字の面白い方言『ねねね』の意味は?旅先で使おう!
日本にはさまざまな方言があり、中には「かわいい」、「面白い」と感じるものもあります。その代表選手が秋田弁です。秋田弁には「ねねね」など、「えっ、どういう意味?」と聞きたくなる面白い言葉があります。秋田弁の中から特に興味深い言葉を、例文を交えてご紹介します。

目次
秋田旅行の前に!かわいい秋田弁をマスターしよう
秋田出身の女優・佐々木希さんが2017年に秋に出演したテレビCMで秋田弁を披露し、かわいい!と大評判になりました。秋田の方言である秋田弁は、「ねねね」など面白い言葉があります。かわいいと評判の代表的な秋田弁を、例文を交えてご紹介。秋田への旅行の際に、使ってみてはいかがでしょうか。

秋田弁ってかわいい!1:一文字の方言「ね」
「ね」の意味は?
秋田弁の中でも面白いのが、一文字で意味が伝わる言葉です。その代表選手が「ね」です。秋田の人たちは「ねね」、「ねねね」など、一文字の方言「ね」を重ね使いしてコミュニケーションをしています。県外の人間には、何を言っているのが意味がさっぱりわかりませんが、とってもかわいい印象があります。
実は「ね」には、2つの意味があります。1つは、「無い」。もう1つは、「寝る」です。ですから秋田弁の「ね」には、「ありません」と「寝ます」という意味があるのです。例えば「持っていない」というとき、秋田弁では「持ってね」と言います。「持ってください」という意味と間違えそうですが、全く違います。
例文をご紹介すると、Aさん「ハンカチ、持ってね」→Bさん「あ、ねーわ」。この会話では、Aさんが「ハンカチ、持ってない?」と尋ねて、Bさんが「あ、持ってないわ」と答えているのです。「ね」の一文字を使う方言、「無い」という意味か、「寝る」という意味か、しっかり理解しないと会話がこんがらかりそうです。
「ねね」の意味は?
この「ね」を2つ重ねた、「ねね」という言葉も使われます。「ねね」は「無いよ!」と強調したいときに使うのが一般的です。また、寝るという意味で使う場合の「ねね」には、「寝ない」という意味があります。例文をご紹介すると、「まだねねが?」など、「まだ、寝ないのか?」と尋ねるときに使います。
「ねねね」の意味は?
では、「ね」を3つ重ねた「ねねね」は、どういう意味でしょうか? 「ねねね」は「寝なくてはいません」という意味だそうです。この「ね」を使った例文は、いくつもあります。例えば「ねれ(寝なさい)」、「ねれねーね(ああ!寝られない)」、「ねねばーねのにねれねねぇー(寝なければいけないのに、寝られないよー!」など。
一文字で表現する「ね」ですが、「ねねね」など重ねて使うなどで、さまざまなニュアンスを伝えることができのます。「ね」、「ねね」、「ねねね」と言葉を重ねるごとに、意味が変わるのはとても面白いと思います。「ねねね」など「ね」が上手に使いこなせるようになったら、秋田弁の上級者といえるのではないでしょうか。

秋田弁ってかわいい!2:一文字の方言「け」
一文字言葉の秋田弁には、「け」という言葉もあります。これには「食べなさい」、「痒い」、「来なさい」の3つの意味があります。例文をご紹介しましょう。「け!(痒い!)」「これけ(これを食べなさい)」、「こっちゃけ(こっちにおいで)」など。慣れていないと3つのうち、どの意味を指しているのかを判断するのが難しいそうです。

秋田弁ってかわいい!3:一文字の方言「く」
一文字の秋田弁には、「く」という言葉もあります。意味は、「食べる」です。秋田弁「く」の会話の例文をご紹介しましょう。お母さん「け」→子ども「く」。これはお母さんが子どもに「食べなさい」と食事を進めており、子どもが「食べるね」と答えているのです。秋田弁は「け」と「く」、一文字だけの会話でも意思疎通できるようです。
また、「く」には「来る」という意味もあります。例文をご紹介しましょう。Aさん「おめ、こっちゃくが?(お前、こっちに来ないか?)」、Bさん「おいなば、いがいねども太郎がくどや(俺は行かないけれど、太郎が来るって言ってるよ)」。「く」は先にご紹介した「け」の変形と覚えておきましょう。

秋田弁ってかわいい!4:敬う言葉「す」
秋田弁では敬語で話すときには、文末に「す」という言葉を加えます。例文としては、Aさん「このアイスクリーム、うめす(このアイスクリーム、おいしいです)」、Bさん「んだすな(そうですね)」。敬語を使わない場合は「このアイスクリーム、うめ」、「んだな」となりますが、敬語を使うときは動詞や形容詞の最後に「す」を付けます。
疑問形の敬語は、「~すか」や「~だすか」となります。例えば、「部長もいぐっすか?(部長もいらっしゃいますか?)」、「席から立てけねすか?(席から立っていただけますか?)」など。「す」の一文字を加えるだけニュアンスがていねいになり、敬語が完成するのです。

秋田弁ってかわいい!5:○○っ子
秋田に伝わる民謡を、童謡にアレンジした「どじょっこ ふなっこ」という歌をご存知でしょうか。小学生のときに歌ったという方も多いと思います。「どじょっこ」とはドジョウ、「ふなっこ」とは鮒のことですが、このようにかわいいもの、愛着を感じるものに「っこ」をつけるのも、秋田弁の特徴です。
ドジョウや鮒など小さくて愛らしい生き物のほか、お茶を「おぢゃっこ」、新聞を「新聞っこ」、鍋を「鍋っこ」と言うなど、身近にあるものに対して使われることが多いのですが、腕力や力のことを「力っこ」と言うなど、物以外にも使われこともあります。語尾に「っこ」が付くことで、親近感が感じられます。
秋田地方の独特の行事として行われる「なべっ子遠足」をご存知ですか。なべっこ遠足とは、学校の遠足で河原などに出かけて、みんなで鍋料理を食べる行事です。新米が収穫される秋などに行われることが多く、みんなで調理した料理をワイワイと食べるなべつこ遠足は、秋田の人にとって忘れられない学校行事度だといいます。
メニューは学校によって異なりますが、「きりたんぽ鍋」や「だまこ鍋」といった秋田の郷土料理のほか、カレーや豚汁などがポピュラーとのこと。秋晴れの下、子どもたちが協力しながら「鍋っ子」で料理を作って、みんなで食べる。このときに感じる一体感は、おとなになっても心に残ることでしょう。

秋田弁ってかわいい!6:二文字の方言「さい」
一文字の秋田弁だけでなく、二文字の秋田弁にも、面白い言葉があります。まず「さい」。これは「しまった」、「何てことだ!」、「あれ!」など、失敗したときや驚いたときなどに使われる言葉です。「さいさい」と重ねたり、「さささささ」とさの一文字を繰り返したり、「さっさ」と表現したりする地域もあります。
例文をご紹介すると「あ、さいさい!(あ、しまった!」、「さい! 宿題忘れた(しまった! 宿題を忘れた)」、「さい! ぼっこしてしまった(あ、壊しちゃった)」などがあります。焦ったときに、思わず口から出る一言という感じでしょうか。秋田独特の方言といえるでしょう。
秋田弁ってかわいい!7:二文字の方言「へば」
「へば」という方言も、かわいいと感じる人が多いようです。「へば」とは「それじゃあね」という意味で、さようならの挨拶のときに使われます。例文としては「へばな(それじゃあね)」、「へばまんず(それじゃあ、またね)」。日常的な挨拶をするときに使われるポピュラーな秋田弁です。
秋田弁ってかわいい!8:二文字の方言「こえ」
「こえー」という言葉も、わかりにくい秋田弁の1つではないでしょうか。「怖い」というと意味かな?と受け取る人も多いと思いますが、「こえー」は「疲れたー」という意味です。怖いではなく、強い。こわい(強い)には、「強い」という意味もありますが、「手強い」、「厳しい」という意味もあります。
手強く厳しい状況を経験した結果として「疲れる」ことから、「こえー」が「疲れた」という意味になったとのことです。例文としては、「こえくて、やんだぐなるなー(疲れて嫌になるなー)」、「おらあどこえしてなもかもなね(私はとても疲れてどうにならない)」、「しったげこえー(ものすごく疲れた)」など。
秋田弁ってかわいい!9:佐々木希さんのCMに登場した「ばしこぐでねぇ」
2017年に放映されたCMで、佐々木希さんがかわいい秋田弁を披露しています。このCMは、福岡のドレッシング会社「ピエトロ」が提供するもので、秋田に暮らすおじさん夫婦に、「ドレッシング・ピエトロ知ってる?」と、佐々木希さんがかわいい秋田弁で尋ねるCMです。
佐々木希さんに尋ねられたおじさん夫婦は、「知らねえよ」と返答。すると、佐々木さんは「ばしこぐでねぇ」とツッコミを入れ、「全国で一番になりたい」と語ってCMを締めくくります。この「ばしこぐでねぇ」という秋田弁、意味は「うそつかないで」。佐々木希さんのほんのり甘い秋田弁がかわいいと、大注目されました。
秋田に旅行に行ったらかわいい秋田の方言を使ってみよう!
「ねねね」など、秋田弁の中から、かわいい!面白い!という意見が多い言葉をまとめみました。「ね」など一文字で意思疎通ができる言葉もあり、面白い表現が多い秋田弁。秋田に出かけたら、秋田弁で地元の人たちとコミュニケーションを取ってみてはいかがでしょうか。地元の人から秋田弁を教えてもらうのもおすすめです。
関連記事
秋田ランチおすすめ25選!人気カフェやおしゃれ個室・安い店まで一挙紹介!
#HappyClover
秋田の焼肉ランキング15!人気の駅近店や食べ放題まで一挙紹介!
Rey_goal
秋田のおすすめ日本酒ランキングTOP11!辛口が人気?県内限定商品も!
Udont
秋田の名物グルメを一挙紹介!郷土料理はきりたんぽだけじゃない!
yukiusa22
秋田へ観光・旅行ならここ!人気スポット25選!名所や魅力を紹介!
mayuge
『ババヘラアイス』は秋田の名物露店!場所や時期は?値段はどこも同じ?
akak123
秋田でハタハタ料理を堪能する旅!旬の時期やおすすめの店は?
yukiusa22
秋田道の駅ランキングTOP15!絶景温泉に人気グルメ情報も満載!
mayuge
秋田の人気温泉17選!宿泊におすすめな旅館や秘湯も紹介!
tabito
秋田のお土産おすすめ20選!かわいい雑貨から名物・お菓子まで!
yuribayashi
『ゴマシオキッチン』は秋田六郷の人気カフェ!メニューとコースターが話題?
Hana Smith
いぶりがっことは?意味や由来は?秋田のお土産や贈答にもおすすめ!
MinminK
秋田・小安峡温泉のおすすめ宿を紹介!日帰り湯やアクセス情報も!
rikorea.jp
秋田駅周辺のおすすめランチ紹介!駅構内『トピコ』のお店も完全網羅!
rikorea.jp
秋田市のおすすめ日帰り温泉プラン!貸切風呂や露天風呂も充実!
rikorea.jp
秋田『稲庭うどん』の人気店は?本場の名店やアクセス紹介!お土産にも!
yukiusa22
比内地鶏の親子丼は超絶品!おすすめ店紹介!人気の名店は駅の中?
yukiusa22
秋田の祭り大集合!竿燈にかまくらまで一挙紹介!開催時期や場所は?
yuribayashi
秋田『仙岩峠の茶屋』は人気の老舗店!おすすめは甘口おでん!アクセス紹介!
Hana Smith
秋田名産『とんぶり』とは何?畑のキャビアと呼ばれる理由や販売場所を調査!
茉莉花

人気の記事
- 1
シャトレーゼのケーキが半額で買える?時期やおすすめの時間帯も調査!
茉莉花 - 2
コンビニラーメンのおすすめランキング・トップ21!電子レンジでお手軽に!
Rey_goal - 3
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 4
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 5
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 6
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 7
業務スーパーの生クリームを全種類チェック!使い方・値段・保存方法も!
Canna - 8
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 9
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 10
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 11
コストコのビール人気ランキング!美味しいと評判の種類や値段もチェック!
沖野愛 - 12
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 13
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 14
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 15
ココイチのカロリーまとめ!ダイエットにおすすめのメニューも紹介!
#HappyClover - 16
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 17
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 18
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 19
コンビニ傘のおすすめを厳選!値段やサイズなど使い心地を徹底比較!
mayuge - 20
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover
新着一覧
由利本荘市のおすすめ居酒屋厳選17店!個室ありの店や飲み放題は?
Canna
横手市でランチに人気のお店13選!おしゃれなカフェや和食・洋食まで!
kazking
大曲でランチにおすすめのお店13選!子連れで行ける人気の個室や洋食も!
kazking
「西明寺栗」は秋田の日本一の特大クリ!販売店や栗拾いができるスポットを紹介!
茉莉花
秋田のテイクアウトグルメ11選!おすすめの焼き鳥やラーメンなど!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「さなづら」は秋田を代表する人気銘菓!販売店やおすすめの食べ方は?
mina-a
由利本荘市でランチが人気の店17選!おしゃれなカフェやイタリアンもあり!
納谷 稔
能代のラーメン屋さんランキングTOP11!おすすめの新店も紹介!
Rey_goal
大館の居酒屋ランキングベスト11!飲み放題や個室・料理が美味しい人気店まで!
phoophiang
能代のランチおすすめ11選!人気のカフェや洋食・個室完備もあり!
phoophiang
大館のランチおすすめ11選!おしゃれなカフェや個室・人気のバイキングなど!
Rey_goal
たいあん弁当は秋田で話題の名店!大人気のメニューは大盛りのからあげ?
kazuki.svsvsv@gmail.com
秋田の紅葉スポットおすすめ11選!定番の絶景名所から穴場までご紹介!
yuribayashi
東京で秋田のアンテナショップ巡り!店舗の場所や人気のご当地グルメは?
Sakura
「鶴の湯」は秋田乳頭温泉郷の秘湯!混浴露天風呂や食事など魅力を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
秋田の寒天文化が想像以上!おすすめの料理や由来などを調査!
しい
秋田のきりたんぽ人気店7選!お得なランチ・鍋が美味しい店は?
serorian
秋田のおすすめキャンプ場17選!海沿いコテージや料金・口コミ紹介!
phoophiang
秋田市国際教養大学『中嶋記念図書館』が日本一美しいと人気!一般利用方法は?
maho
角館『安藤醸造』はおすすめ商品豊富!しょうゆソフトや名物白だしが人気!
gayo