横浜のおすすめショッピングモール特集!安い&楽しい人気スポット多数!

海に面した爽やかな印象が人気の横浜は、有名な観光地であると同時に多くの商業施設が集まるショッピングにもおすすめの街でもあります。人気のファッションからグルメ、そして個性的な雑貨類まで何でも揃う、横浜ベイエリアのショッピングモールについてまとめてみました。

横浜のおすすめショッピングモール特集!安い&楽しい人気スポット多数!のイメージ

目次

  1. 1おすすめのショッピングモールがたくさんある横浜
  2. 2横浜のおすすめショッピングモール1:ジョイナス
  3. 3横浜のおすすめショッピングモール2:横浜モアーズ
  4. 4横浜のおすすめショッピングモール3:ルミネ横浜
  5. 5横浜のおすすめショッピングモール4:横浜ポルタ
  6. 6横浜のおすすめショッピングモール5:横浜ベイクォーター
  7. 7横浜のおすすめショッピングモール6:マークイズみなとみらい
  8. 8横浜のおすすめショッピングモール7:横浜ランドマークプラザ
  9. 9横浜のおすすめショッピングモール8:みなとみらい東急スクエア
  10. 10横浜のおすすめショッピングモール9:コレットマーレ
  11. 11横浜のおすすめショッピングモール10:横浜ワールドポーターズ
  12. 12横浜のおすすめショッピングモール11:マリン アンド ウォーク ヨコハマ
  13. 13横浜のおすすめショッピングモール12:横浜赤レンガ倉庫
  14. 14横浜のおすすめショッピングモール13:伊勢佐木モール
  15. 15横浜のおすすめショッピングモール14:元町ショッピングストリート
  16. 16横浜ベイクォーターでのショッピングの後は「シーバス」に乗ってみよう
  17. 17マークイズみなとみらいでのショッピング後は「オービィ横浜」に行ってみよう
  18. 18横浜ランドマークプラザでのショッピング後は「スカイガーデン」に行ってみよう
  19. 19横浜ワールドポーターズでのショッピング後は「ルーフガーデン」に行ってみよう
  20. 20横浜に来たらショッピングと観光を楽しんで

おすすめのショッピングモールがたくさんある横浜

おすすめの観光スポットがたくさんあることで全国的に有名な横浜ですが、神奈川県の中心都市として商業的にも栄えているエリアでもあります。横浜駅から山下公園付近までのベイエリアにはいくつもの商業施設や大規模商店街があり、地元の人や観光客たちで賑わっています。そこで今回は横浜で買物をする時におすすめのショッピングモールをまとめてみました。

横浜のおすすめショッピングモール1:ジョイナス

26869052 558253387900704 5212617591712907264 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
marucor

複数の鉄道路線が乗り入れている横浜駅エリアはショッピングモールやデパートなどが集まる、横浜で一番賑やかな繁華街です。横浜駅周辺の商業地区は西口エリアと東口エリアに分かれ、歴史が長いのは「ジョイナス」がある西口エリアです。ジョイナスは1973年にオープンした商業ビルですが、改装が行われ2015年12月にリニューアルオープンしました。

28433124 743781065831415 3876745070300364800 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
mr.eat2much

リニューアルの際に地下街の「ダイヤモンド地下街」と一体化したジョイナスは地下2階から屋上庭園まで9階以上ある大きな施設ですが、ショッピングエリアは4階までになります。デパ地下的なエリアからグルメ、ファッション、雑貨とテナントのバランスが良く、特に幅広い年齢層の女性がショッピングを楽しめるファッション系のお店が充実しています。

29093438 904477199731942 6546174786450489344 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
_.rinsta.gram._

JR横浜駅の西口や南口、そして相鉄線や横浜市営地下鉄の駅から直結しているジョイナスは、移動の途中にさっと食事を済ませたい方たちにもおすすめです。地下1階の「ジョイナスダイニング」は人気グルメ店のストリート。行列ラーメン店や人気定食チェーンといった和食からステーキやカフェ系の洋食まで、小規模店舗ながらさまざまなお店がずらりと並びます。

横浜のおすすめショッピングモール2:横浜モアーズ

28433341 2022591591400611 5192497727220482048 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
femme_1026

横浜駅西口を出て右にあるのが「横浜モアーズ」です。「モアーズ」は神奈川県内に4か所あり、それぞれが地域に合ったコンセプトで店舗展開をしています。横浜モアーズは若い世代に受け入れられやすいユニークな発想で店舗作りをしているのが特徴。下層階はこだわりのファッション系ショップ、中層階には東急ハンズ、そして上階はレストラン街になっています。

26867365 1835714849795258 5505493116729163776 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
aru.nezu.ji

横浜駅周辺でショッピングをしたあとにゆっくりとランチを楽しみたい時には横浜モアーズのレストランがおすすめです。周辺レストランと比べると若干安い値段でランチを提供しているお店が多く、また店舗はどこも広めなので落ち着いて食事やおしゃべりを楽しめます。またランチドリンクバーを行っているお店が複数あるのも嬉しいポイントです。

26342258 2036720776611751 4966816089376817152 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
yuukiya.smoke_nuts

横浜駅周辺の商業施設の殆どは年に数回ポイントアップ期間を設けていますが、横浜モアーズでは金曜日はいつもポイントが3倍です。またレストランで1000円以上飲食したレシートを東急ハンズで提示するとハンズでのショッピングが5%割引になるサービスも行っています。上手に利用すればショッピングも食事もお得に楽しめるのが横浜モアーズです。

Thumb横浜・カフェランチ特集!女子に人気のおしゃれ&フォトジェニックな店を厳選!
横浜といえば、ランドマークタワーや赤レンガ倉庫などフォトジェニックな名所も多い人気の街。ここ...

横浜のおすすめショッピングモール3:ルミネ横浜

28763083 269309437128956 6735639280074358784 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
hpdeco_yokohama

ファッション系の人気・有名ショップが充実しているおしゃれな「ルミネ横浜」。JR横浜駅中央改札を出て東口方面に少し進むとすぐエントランスがあります。京急横浜駅からもすぐアクセス出来る商業施設です。地下2階から地上9階まであり、ほとんどのフロアでファッションやジュエリー、コスメ系を扱っている、特に女性からの支持が高いショッピングビルです。

28765264 439091859844690 3145362244880039936 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
yura0101

ルミネ横浜に来たら楽しみたいのはやはりショッピング。流行の先端を行く人気ショップが多く入っているので、特にファッション系では安い商品が置かれているお店を見つけるのは難しいかも知れません。自分好みの気になるショップが見つかったらルミネカード(年会費あり)に入会して、年に数回行われる10%オフ期間を待つのもおすすめです。

横浜のおすすめショッピングモール4:横浜ポルタ

25011866 1986045591633464 1622412720559095808 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
naocks0422

ルミネ横浜からそごうデパートに向かう途中のエリアに広がるのが横浜駅東口の地下ショッピングモール「横浜ポルタ」です。オープンしてから40年近いショッピングモールですが、小規模でリニューアルを繰り返しているので古い印象は全くありません。中央の大通りで左右に分かれ、両側共にファッション系とコスメ系、そして飲食店エリアが広がります。

22221402 710024652527156 164773791791054848 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
tabi_tabeco

横浜駅周辺でちょっと安い服を探している時には横浜ポルタがおすすめ。大通りに面したエリアには人気ブランドショップが目立ちますが、奥に進むと買いやすい値段の女性ファションのお店がいくつも見つかります。横浜ポルタは飲食店も充実しているショッピングモールですが、ほとんどの店舗はちょっと狭め。友人同士でゆっくりしたい時にはお店選びが必要です。

横浜のおすすめショッピングモール5:横浜ベイクォーター

29417484 1649688478413973 89329014744809472 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
hiyori105

横浜駅周辺の商業施設は駅からすぐの場所に集まっていますが、こちらの「横浜ベイクォーター」はJR横浜駅のきた東口から少し距離のある場所にあるショッピングモールです。道路と海の上に架かる長い橋を渡ってアクセスしますが、橋の上には屋根があるのでお天気が悪くても大丈夫。またそごうデパートから繋がる橋を渡って行く方法もおすすめです。

29087195 187539048529772 4632324912537665536 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
akicolove

横浜ベイクォーターは横浜駅周辺では唯一海に面したショッピングモール。白い建物は日中は明るく爽やかな雰囲気にあふれ、夜はテナントからの明かりで華やかに輝きます。横浜の開放的な雰囲気を楽しめる横浜ベイクォーターは飲食施設の割合がほかの商業施設よりも多めで、駅直結の商業施設よりも比較的安い価格でランチを楽しめるお店が多いのも特徴です。

横浜のおすすめショッピングモール6:マークイズみなとみらい

28766649 1554280618022456 483764079471624192 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
osakagirl_japan

ここからは横浜駅エリアを離れ、みなとみらい地区に移ります。横浜駅からみなとみらいはそれほど遠くなく散歩がてら歩いて行くことも出来ます。その場合最初に出会うショッピングモールが「マークイズみなとみらい」です。周辺にはグランモール公園や横浜美術館があり、また地下4階は東横線・みなとみらい線「みなとみらい駅」と直結しています。

28765093 159425008054227 1662556272341286912 n
uni_uni_sui

地下4階から地上5階まであるマークイズみなとみらいは天井が高く開放的な空間が広がるショッピングモール。ショップもレストラン・カフェも有名店から安いお店までが揃い、また地下には食料品スーパーがあるのも便利です。マークイズみなとみらいのレストランフロアにはみなとみらいでは珍しいフードコートがあり、安い値段で食事を済ませることも出来ます。

横浜のおすすめショッピングモール7:横浜ランドマークプラザ

25周年を迎えた「横浜ランドマークプラザ」はみなとみらい地区で最初にオープンしたショッピングモールです。東日本一高いビルである「横浜ランドマークタワー」の地下2階から地上5階部分になり、地上階の中央が吹き抜けになっている造りは開放感がある上に豪華な雰囲気。中央のホールには毎年趣向を凝らしたクリスマスツリーが設置され話題になります。

前出のマークイズみなとみらいと比べると高級店が多く、特にジュエリー系の有名ブランドが目立ちます。しかし安い値段が魅力の海外ファストファッション店や大きなポケモンセンターなどもあり、さまざまな年代・目的の人たちが集まる、まさに横浜を代表する人気のショッピングモールです。また最近では海外からのツアー客の姿も目立ちます。

横浜のおすすめショッピングモール8:みなとみらい東急スクエア

15258949 747089532107003 6595275325024763904 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
susumu.55.0926

「クイーンズスクエア横浜」として長年親しまれてきたショッピングモールの現在の名称です。前出のランドマークプラザの隣にあり、1階を使えば雨に濡れずに行き来出来ます。また少し離れたマークイズみなとみらいにも地下を通ってアクセス可能です。4つの建物に分かれていて、地下にはみなとみらい線の駅があるユニークな造りになっています。

26870891 687304844991436 8473305768689401856 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
cubic_life

「みなとみらい東急スクエア」は①から④まであり、訪れる建物で雰囲気が違います。スタイリッシュな雰囲気を感じたい時には①がおすすめ。若い世代に人気のファッションやアクセサリーブランドが多く、また4階の子供向けフロアはママたちに人気です。レストラン棟の③1階にはファストフードが入るフードコートがあり、安い食事を楽しめます。

横浜のおすすめショッピングモール9:コレットマーレ

29096243 107539863422488 40119487080431616 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
nebosukeokite

JR桜木町駅周辺にもショピングモールがあります。代表的なショッピングモールは駅前に建つ「コレットマーレ」。地下1階から地上7階まではショップやレストランなどがあるショッピングタウンとなり、6階から9階にはこのエリアで人気の高い映画館「ブルグ13」が入っています。また地下1階には小規模ですがスーパーマーケットもあり便利です。

28152466 1715854811809327 7982627474771017728 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
masashi_imoue_night

みなとみらい地区から少し離れたコレットマーレは、実は夜景の穴場です。コレットマーレ6階・7階のレストラン街にある飲食店の多くは海側に大きな窓があり、みなとみらいと海が一体になった美しい風景を広く見渡せる絶景スポットとして人気です。暗くなってからの景色は更に素晴らしくロマンチックなムード満点。ディナーデート利用にもおすすめです。

Thumb横浜のデートディナー特集!夜景レストランなどカップルにおすすめの名店を紹介
横浜は、夜のデートスポットとして人気のある街です。赤レンガ倉庫のような歴史ある建造物からみな...

横浜のおすすめショッピングモール10:横浜ワールドポーターズ

23825381 132225354159511 2409819301251907584 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
snc2741

みなとみらいは実は2つのエリアに分かれている地区です。先にご紹介したマークイズみなとみらいや横浜ランドマークプラザなどは「みなとみらい中央地区」に属します。これからご紹介する3つのショッピングモールは「みなとみらい新港地区」にある商業施設です。最初にご紹介するのはその中でも一番歴史が長い「横浜ワールドポーターズ」です。

28436317 560260017679501 6661352829938040832 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
leonardsjapan

「いろんな世界がここにある」が横浜ワールドポーターズのコンセプト。1階から6階まである施設で、1階にはレストランを利用するよりも安い金額でいろいろなグルメを楽しめる広いフードコートがあります。また同じ1階には本場ハワイの雰囲気を楽しめると話題の「ハワイアンタウン」があり、専門店でのショッピングやグルメを楽しむことが出来ます。

横浜のおすすめショッピングモール11:マリン アンド ウォーク ヨコハマ

29414844 839261859595515 433285045373894656 n
yokoo2104

「マリン アンド ウォーク ヨコハマ」は、みなとみらいにあるショッピングモールの中では一番新しい施設です。アメリカ西海岸のショッピングモールを思わせる2階建てのコンパクトな施設は海に面していて開放感が抜群です。厳選されたおしゃれなショップやレストラン・カフェを楽しむことが出来、またインスタ映えするスポットも多くあります。

28754373 144414589715831 5534460639621152768 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
saori_ghku

マリン アンド ウォーク ヨコハマでのショッピングやグルメは、みなとみらいのほかのショッピングモールと比べるとちょっと高めのお店が多いですが、その逆なのが地下に広がる駐車場です。89台駐車出来る駐車場は平日ならば1日最大900円という安い料金で利用出来ます。6時から利用出来るので、ここに車を停めて1日みなとみらい周辺で遊ぶのもおすすめです。

横浜のおすすめショッピングモール12:横浜赤レンガ倉庫

前出のマリン アンド ウォーク ヨコハマのすぐ隣にあるのが「横浜赤レンガ倉庫」です。歴史的建造物である古いレンガ倉庫をショピングモールとして再利用しているので、ショッピングを楽しみながら博物館の中を散策しているような気分を楽しめる人気の商業施設です。1号館と2号館のうち店舗数が多いのは2号館で、雑貨やグルメのお店が多く入っています。

横浜赤レンガ倉庫はショッピングモールとしても人気ですが、1号館と2号館の間の広場を利用して開催されるさまざまなイベントも大人気です。特に、秋に開催されるドイツのビールの秋祭り「オクトーバーフェスト」や年末の「クリスマス・マーケット」は有名です。近年では「フリューリングスフェスト」という春のビール祭も開催されるようになりました。

横浜赤レンガ倉庫でのショッピング後は周辺を散策してみよう

29095564 307277999799142 3619082929877024768 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
_exploration_love_

横浜赤レンガ倉庫のあるみなとみらい新港地区はみなとみらい中央地区よりも海に近く、港らしさを感じることが出来るエリアです。横浜赤レンガ倉庫まで来たら周辺を散策してみることをおすすめします。2つの赤レンガ倉庫の間の奥に見えるのは「大さん橋客船ターミナル」。客船がみなとみらい側に停泊すれば船全体を横から見ることが出来る絶好のポイントです。

29402995 2078714032377609 7265380061031694336 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
larasora

新港地区から山下公園までは旧線路の高架橋部分を利用した「山下臨港線プロムナード」を利用出来ます。散歩がてら横浜税関や神奈川県庁などの歴史的建造物や港の風景を高い位置から眺めることが出来るおすすめスポットです。また途中には芝生がきれいな「象の鼻パーク」が広がり、こちらも横浜赤レンガ倉庫から足を伸ばすのに人気のエリアとなっています。

Thumb横浜の観光スポットを徹底リサーチ!夜や雨の日のお出かけもバッチリ!
日本の市町村で最も人口の多い街「横浜」。横浜には子供から大人まで楽しめる人気の観光スポットが...

横浜のおすすめショッピングモール13:伊勢佐木モール

28434124 2223229454562077 7747934033467670528 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
daiju_tamayose

「伊勢佐木モール」は、みなとみらいが開発されるまでは横浜一賑わっていたショピングモールです。JR関内駅が最寄りの1丁目から京急黄金町駅が最寄りの7丁目まで続く長いショッピングストリートで、ぶらぶらと散策するのもおすすめです。歴史ある老舗店も残っていますが最近では安い商品を扱うお店が増え、かつてとはまた違った雰囲気で大いに賑わっています。

28764331 170373100351093 7138593541281808384 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
tetsuyak9

実は「伊勢佐木モール」という名称が使われているのは1丁目と2丁目で、3丁目から7丁目までは「伊勢佐木町商店街」という昔のままの名称が使われています。1丁目から2丁目までは賑やかですが、3丁目からは少し落ち着いた雰囲気に変わります。4丁目にある「伊勢佐木町ブルース」で街を盛り上げてくれた青江三奈さんの看板は伊勢佐木町の観光スポットです。

横浜のおすすめショッピングモール14:元町ショッピングストリート

29717674 174580530018986 1751771882769612800 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
takarada_official

最後にご紹介する横浜のおすすめショッピングモールは「元町ショッピングストリート」です。JR石川町駅もしくはみなとみらい線元町・中華街駅からすぐのこちらの商店街は、高級品を扱う老舗ショップが多く集まる横浜を代表するショッピングモールです。近年は安い商品を扱うお店も増えてきましたが、それでも洗練された雰囲気は以前と変わりありません。

29096013 2000950883487170 3439121931863851008 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
saho025

元町ショッピングストリートには、横浜で生まれて全国的に有名になったファッションやアクセサリーのブランドが集まっています。また見ているだけで上品な気持ちになれる美しい商品が並ぶ老舗ショップは、ウィンドウショッピングだけでも十分楽しめます。本通りには飲食店が少なめですが、丘側に一本入るとレストランやカフェをたくさん発見出来ます。

元町ショッピングストリートでのショッピング後は周辺を散策してみよう

29403802 227504981326002 3972575939681845248 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
koji_trust1119

元町ショッピングストリート周辺のエリアは横浜の人気観光スポットの1つです。少し歩けば横浜中華街や山下公園などがあり、また違った雰囲気の横浜を楽しむことが出来ますが、おすすめは元町の上に広がる山手の丘。大昔、山手に外国人たちが住んでいたために丘の下に出来たのが元町ショッピングストリート。山手の丘の上は今でも洋館がいくつも残っています。

29415899 2233321643345453 5542337089950973952 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
luka_lo

山手の丘の上には車が通ることが出来る1本道があり、その道に沿って散策することが出来ます。歩きながら丘の上からの横浜の風景を眺めたり、洋館の中に入ってみたりと、楽しい時間を過ごすことが出来ます。また山手の丘はレストランやカフェが多い場所。洋館のいくつかの中にもカフェがあり、いつもと違った雰囲気の中でゆっくりお茶を楽しむことが出来ます。

横浜ベイクォーターでのショッピングの後は「シーバス」に乗ってみよう

ショッピングや食事に人気の横浜ベイクォーターは、横浜の海上交通機関「シーバス」の発着所があることでも知られています。シーバスとは横浜駅エリアからみなとみらい、そして山下公園までを結ぶ海上からの観光を楽しめる人気の交通手段。観光で横浜を訪れた時にはもちろん、横浜駅からほかのエリアに移動する時にも普段使い出来る便利な乗り物です。

29418233 205233796731011 5713418840080121856 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
non_y_

シーバス料金は横浜ベイクォーターから山下公園までは大人700円、みなとみらいまでは420円と決して安い料金ではありませんが、ショッピングをして手荷物が多い場合でも楽に移動出来ますし、横浜ベイエリアのスカイラインを楽しみながらプチ・クルージング気分を満喫出来ます。お天気の良い日に横浜ベイクォーターに行ったら是非楽しんでみたい乗り物です。

Thumb横浜観光はシーバスがおすすめ!料金・乗り場・予約のポイントを紹介!
横浜は多くの観光客に大人気のスポットです。横浜は街の風景と海の風景のコラボレーションがとても...

マークイズみなとみらいでのショッピング後は「オービィ横浜」に行ってみよう

27890908 154475088548048 4030002268064448512 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
tacotacorice

マークイズみなとみらいでショッピングやグルメを楽しんだら、5階の「オービィ横浜」に遊びに行ってみましょう。屋内にいながら大自然を体感出来るオービィ横浜は2018年4月1日にリニューアルオープンしました。本物の動物たちとの触れ合いが出来るコーナーなどが新設され、動物が好きな人たちにとって更に楽しめる施設になっています。

27878501 553402958350761 5064237831824605184 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
tacotacorice

オービィ横浜への入館はパスポートならば大人2200円ですが、入館料だけならば800円と安い料金で済みます。その場合は館内で利用したい施設の料金を追加で支払うだけです。横浜の新たな癒しのスポットは、子連れ家族やデートに人気のスポットとなることでしょう。またオービィ横浜のショップは入館料がなくても利用出来るようになりました。

横浜ランドマークプラザでのショッピング後は「スカイガーデン」に行ってみよう

横浜ランドマークプラザでショッピングやグルメを楽しんだあとは69階の展望フロア「スカイガーデン」にも行ってみましょう。ビル周辺の風景だけでなく、お天気が良ければ遠くの富士山もきれいに見えるので外国人観光客にもおすすめです。夜はみなとみらいの夜景がとても美しく、ロマンチックな風景を楽しめるスカイガーデンはデートにも人気のスポットです。

28763323 191078298352943 2687489615543140352 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
o.sachi.0801

スカイガーデンの入場料は大人1000円ですが、天気が悪かったらせっかく行ってもがっかりしてしまいそうです。そんな日のためにお得なチケットが販売されています。平日の雨の日、土日祝の視界ゼロの日には大人700円の料金にドリンクが付く安いチケットが用意されています。外の景色が見えない不思議な空間で過ごしてみるのもちょっと楽しそうです。

横浜ワールドポーターズでのショッピング後は「ルーフガーデン」に行ってみよう

16122814 372589129773501 7224453223178829824 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kose305

「ルーフガーデン」とは横浜ワールドポーターズの屋上のこと。実はここは横浜の景色を楽しめる穴場で、特に夕方はみなとみらい中央地区周辺の夜景が美しく見えるのでおすすめです。またルーフガーデンには横浜では珍しい「バーンゴルフ場」があります。小さな子供から高齢者まで気軽に楽しめるヨーロッパ生まれのスポーツは気分転換したい時に最適です。

横浜に来たらショッピングと観光を楽しんで

横浜のおすすめショッピングモールのご紹介、いかがでしたか。横浜駅エリアから元町エリアまで、タイプの違うさまざまな商業施設がありますが、どこでショッピングを楽しんでも充実した時間を過ごすことが出来そうです。買い物のついでに横浜観光が出来る施設もたくさんあるので、横浜でショッピングをする時には観光もセットで楽しんでみてください。

関連記事

関連するキーワード

Original
この記事のライター
savannah

新着一覧

最近公開されたまとめ