御殿場アウトレットの駐車場まとめ!混雑の時間帯や料金は?穴場情報も!
御殿場アウトレットでショッピングする時、問題なのが駐車場です。人気過ぎるため思い切り混雑してしまうのです。しかし対策もあります。駐車しやすい穴場駐車場や渋滞しにくい時間、駐車料金などまとめてみました。ぜひ御殿場アウトレットに出かける時にお役立てください。

目次
御殿場アウトレットの駐車場を極めよう!
世界の一流ブランドが集まる御殿場アウトレット。その人気ゆえ土日祝はとにかく大渋滞でたどり着くまでが一苦労です。当然、駐車場もすぐ埋まってしまい、遠い駐車場に回されてしまうとアウトレットまで行くのも大変です。そこで御殿場アウトレット駐車場で快適にショッピングするコツをご紹介いたします。
御殿場アウトレットとは?
御殿場アウトレットとは、アメリカ発祥のサイモンプロパティグループによるプレミアムアウトレットのモールです。全米各地だけでなく、韓国、およびカナダ、メキシコ、プエルトリコ、マレーシアで展開し、日本ではここ、富士山を一望できる御殿場アウトレットがフラッグシップ店となっています。
みんなに大人気の超一流ブランドが集結している御殿場アウトレットですが、その本当の魅力はお求めやすいリーズナブルな価格にあります。百貨店でとても手が出なかったあの超人気アイテムが驚くようなアウトレット価格で手に入ってしまうとなれば、あれもこれもと帰りのマイカーは荷物で満載になってしまいます。

御殿場アウトレットへのアクセス
東名高速からは御殿場インターチェンジで
御殿場アウトレットへアクセスする最も便利な方法は、日本の大動脈ともいわれる東名高速道路です。その御殿場インターチェンジにほど近いという立地がここまでの超人気ぶりの要因ともなっているのです。東京方面からも大阪方面からも御殿場インターチェンジで迷わず降りれば、御殿場アウトレットへと簡単にアクセスできます。
箱根からは国道138号線で
関東最大のリゾート地である箱根からは、国道138号線でアクセスできます。箱根旅行の行き帰りに御殿場アウトレットにも寄るのは、すでに定番のコースとなった感があります。ぜいたくな料理と脱力する温泉、そして日頃ショッピングで我慢していたストレスを爆発させるいいチャンスになるでしょう。県境を超えるので山道には注意しましょう。
山梨からは須走インターチェンジで
山中湖や河口湖で休暇を過ごした後に御殿場アウトレットへと車を走らせるのも、とてもいいチョイスです。東富士五湖道路の最終地点にある須走インターチェンジで降りて間もなくです。逆に御殿場アウトレットから山中湖や河口湖へ向かえば、富士山に向かってグングン標高を上げて走る道路が滑走路に思えてくるかもしれません。
土日祝はいつも駐車場まで大渋滞
とにかく大人気の御殿場アウトレットですので、土日祝ともなれば御殿場インターチェンジを降りると駐車場へ向かうマイカーたちの行列で大変な大渋滞が起こります。最初は日ごろの会話不足を補ういいチャンスと思えるのですが、次第にみんな不機嫌になってしまう危険がありますし、ショッピングの時間がなくなってしまえば大変です。
行きがそれだけ大渋滞であれば、帰りはなおさら大変です。ちょっと早いと思えるくらいの時間に帰途に就くのが賢い方法でしょう。パパとママのデュアルドライバーで交代し、後部座席にはお菓子とトイレ、DVDは必須です。せっかくの休みなのですから、ゆっくりレストランで夕食を楽しんでいけるくらいの時間は欲しいものです。

御殿場アウトレット駐車場は場内?場外?
これだけ超人気の御殿場アウトレットなので、場内駐車場だけではとてもさばききれず場外駐車場もたくさん開かれています。場内駐車場はアウトレットへのアクセスがとても近く、ショッピングの荷物もすぐマイカーに載せられて助かります。場外駐車場は御殿場インターチェンジ付近に増設され、渋滞対策ともなっています。
御殿場アウトレットで人気の場内駐車場
すぐに満車になってしまう場内駐車場
アウトレットモールに歩いてすぐにアクセスできる場内駐車場はとても人気です。ですので土日祝などは午前9時ころにはすでに満車状態になることがとても多く、早めの到着が大切です。御殿場インターチェンジを降りる時間も9時を過ぎると混雑しやすく、早朝早く自宅を出発して9時前には到着し、マイカーの中でもう一寝入りがいいでしょう。
第2駐車場は歩道橋でアクセス
最もアウトレットモールに近く、周辺道路の上に設けられた歩道橋でアクセスできる第2駐車場は人気です。立体駐車場になっており、900台も収容する大駐車場です。ここがあっという間に満車になってしまうのですから、御殿場アウトレットの人気たるや恐るべしです。歩道橋は2階レベルにあるため、2階にマイカーを停めるのが最も楽チンです。
第5駐車場は屋外なので雨に弱い
イーストゾーンにほど近いのが第5駐車場です。収容台数は100台ほどと狭いのが難点ですが、モールの東側にお気に入りのショップが多いゲストには好まれる穴場の駐車場です。フラットな屋外駐車場ですので、雨や風が強くなる悪天候時には乗り降りで濡れるほか、購入したお買い物品も濡れてしまう危険があるのが残念です。
第7駐車場はイーストゾーンに近い
イーストゾーンに近く台数もたくさん停められるのが第7駐車場です。700台もの収容台数を誇るため、混雑しても空きがみつかる可能性があるのがありがたいです。また、立体駐車場からエレベーターを使ってアウトレットモールにアクセスできるため、ベビーカーを押すファミリーや足の悪い年配者にはとてもやさしい施設となっています。
第4駐車場はバス専用駐車場
観覧車やキッズランドに近いのが第4駐車場です。ただしここはバス専用駐車場のため、マイカー利用のファミリーは使えません。団体さんとして大型バスで乗り付けるときはここに停まります。帰りの集合時間が迫っているのに駐車場の場所がわからなくなってしまうと焦りますから、モールの中の所在は確認しておきたいものです。
渋滞時には裏道を駆使しよう
早朝出発早朝到着を心がけていても、思い通りにいかないのがファミリーです。子どものトイレやママの忘れ物など遅れてしまう要因は多々あります。御殿場インターチェンジを降りるとすでに大渋滞が始まっていたなら、駐車場へは混雑しない裏道を通ってアクセスしましょう。地元の方に迷惑をかけないように気を付けたいと思います。

御殿場アウトレットの場外駐車場も便利
シャトルバスで往来する場外駐車場
人気の場内駐車場はあっという間に埋まってしまいます。そうなれば誘導員から場外駐車場を案内されることでしょう。でも心配はいりません。アウトレットモールまで遠く距離があるとはいえ、場外駐車場からアウトレットモールまでシャトルバスが往復しています。ショッピングでたくさん買い過ぎてもバスに乗れるので大丈夫です。
場外第1から場外第3はアウトレットに近い
場外駐車場の中でも場外第1から場外第3までは、アウトレットモールにとても近い場所にあります。場内駐車場ほど混雑しにくくなおかつ近いため、実は穴場といえそうです。人目もあまりないので、車内で休む時も人目をあまり気にしないで済むのも好都合と言えるでしょう。なお場外第1はバスとキャンピングカー専用駐車場となっています。
御殿場インター周辺のその他の場外駐車場
その他の場外駐車場もたくさんあります。土日祝などの混雑時には場内駐車場あっという間に埋まってしまうので、こちらの場外駐車場へ回される可能性が高いといえます。実はほとんどの場外駐車場が御殿場インターチェンジを降りたすぐの場所にあるので、混雑時でも渋滞にはまらないで済むために穴場駐車場ともいえそうです。
御殿場アウトレット駐車場の営業時間
御殿場アウトレットの駐車場は通常時は午前7時ころから営業を始めています。アウトレットモールの開店が午前10時のためすでに約3時間前からマイカーを停められます。混雑を避けるために早朝出発してきたゲストなら、モールに近い位置の駐車場を無事ゲットしてから安心してマイカーの中で買ってきた朝食をいただくのもいいでしょう。
御殿場アウトレット駐車場が混雑する時間帯
大人気の御殿場アウトレット。特に土日祝はマイカーを停めようと駐車場は大混雑します。場内駐車場なら回転1時間前の午前9時にはすでに満車状態。場外駐車場も午前11時にはほぼ満車になりそうです。夏の時期であれば午後8時が閉店であり、冬でも午後7時まで営業しているので、夕方アクセスするのも穴場といえそうです。
駐車場の穴場はここだ!
いつも満車で超人気の御殿場アウトレットの駐車場ですが、あまり知られていない穴場の駐車場があります。アウトレットモール南側にある第1駐車場のさらに南側、歩いて5分ほどのところに御殿場アウトレットの駐車場があります。未舗装の空き地ですが知られておらず穴場駐車場となっています。御殿場市東山928で検索できます。
御殿場アウトレット駐車場の利用料金
みんな大好き御殿場アウトレットは思い切りショッピングできるようにマイカーで行くのがベストです。たくさんある場内や場外の駐車場料金はすべて無料です。場外駐車場とアウトレットモールの間を行き来するシャトルバス料金も無料です。そのため帰りのシャトルバス料金や駐車場料金を心配しないで心置きなくショッピングを満喫できるでしょう。
駐車場を制し御殿場アウトレットを極めよう
日頃ショッピングする時間がない人や、節約のために高額なブランド品を我慢している人は、たまに御殿場アウトレットでうっ憤を晴らしてみるのもいいでしょう。駐車料金もシャトルバス料金も無料ですので思い切り好きなだけ大好きなブランド品を買いあされます。きっと次の休暇にもまた御殿場アウトレットにいきたくなるでしょう。
関連記事
『まかいの牧場』でグランピング体験!料金や割引情報あり!自然を満喫!
澤野えみ
御殿場『とらや工房』のカフェがおしゃれ!絶品のどら焼きや和菓子揃い!
うえのあつし
『朝霧高原』観光で自然を満喫!ランチやソフトクリームもおすすめ!
mdn
富士宮やきそば名店ランキング・トップ7!おすすめ店紹介!特徴は?
tabito
富士山に御殿場口ルートで登る!日帰りは難しい?アクセスや山小屋情報も!
雨と太陽
日帰り富士山登山は初心者には難しい?ルートや時間・コツを徹底解説!
たつお
御殿場『魚啓』のかき揚げと海鮮丼のデカ盛りに驚き!人気メニューを紹介!
T. Binnaka
富士サファリパークへのアクセス!駐車場の混雑情報や電車での最寄り駅紹介!
ベロニカ
御殿場の観光おすすめスポットを厳選!子供と一緒に!雨でも楽しめるのは?
旅するフリーランス
御殿場プレミアムアウトレットで食事・ランチ!周辺おすすめスポット紹介!
旅するフリーランス
御殿場アウトレットのセール情報!2018年の時期や混雑予想をチェック!
kiki
御殿場のカフェや喫茶店でおしゃれなのは?駅周辺など人気店を厳選!
yukiusa22
御殿場で食事なら?グルメおすすめランキング!地元名物をランチやディナーに!
旅するフリーランス
御殿場のそば(蕎麦屋)ランキング!人気店は富士山の天然水で美味しい!
yukiusa22
御殿場でランチを楽しむ!おすすめのバイキングや和食・子連れOKの店も!
旅するフリーランス
御殿場ラーメン屋ランキングBEST9!駅周辺のおいしい店や家系は?
coroncoron
御殿場の焼肉屋おすすめ!食べ放題や安いランチで美味しい肉を食べよう!
Rey_goal
御殿場プレミアムアウトレットおすすめ店特集!レディース・メンズの人気は?
kazking
足柄サービスエリア(下り)の温泉でのんびり!グルメやお土産も紹介!
lilikoi
御殿場市居酒屋おすすめランキング!おしゃれな個室や飲み放題を紹介!
旅するフリーランス


新着一覧
「フルフール」は御殿場にある生フルーツゼリー専門店!人気のメニューは?
Momoko
静岡『白糸の滝』は富士山麓の絶景スポット!アクセスや周辺観光情報まとめ!
kiki
御殿場のテイクアウトグルメを徹底調査!おすすめの弁当やランチもあり!
mayuge
毛無山登山ガイド!富士山が絶景の二百名山の見どころやおすすめコースは?
mayuge
しぐれ焼きとは?静岡・富士宮の名物グルメの地元おすすめ店を調査!
ISMY
富士宮市の観光おすすめスポット!子供に人気の場所やグルメを徹底レポート!
kazuki.svsvsv@gmail.com
御殿場の日帰り温泉おすすめ11選!24時間営業は?個室や貸切風呂も調査!
Liona-o
御殿場アウトレットの駐車場まとめ!混雑の時間帯や料金は?穴場情報も!
Cloudノンちゃん
御殿場のさわやかへ予約なしで行くには?混雑状況や待ち時間を調査!
marina.n
富士宮はランチの名店揃い!駅周辺のおすすめ店や子連れ人気のバイキングは?
旅するフリーランス
富士宮のラーメン屋でおすすめは?人気の美味しい店を厳選してご紹介!
MT企画
御殿場プレミアムアウトレットのアクセス方法!直行バスや安い行き方を調査!
櫻井まりも
「駒門風穴」は最大の溶岩洞窟!アクセスや入場料紹介!パワースポットで人気!
櫻井まりも
御殿場高原ビールが時之栖『麦畑』で飲み放題!バイキングの料金は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
御殿場「道の駅ふじおやま」情報まとめ!新鮮野菜やお土産も豊富!
kazuki.svsvsv@gmail.com
田貫湖からダイヤモンド富士を見よう!絶景ポイントまとめ!撮影のコツは?
tabito
御殿場市居酒屋おすすめランキング!おしゃれな個室や飲み放題を紹介!
旅するフリーランス
足柄サービスエリア(下り)の温泉でのんびり!グルメやお土産も紹介!
lilikoi
御殿場プレミアムアウトレットおすすめ店特集!レディース・メンズの人気は?
kazking
御殿場の焼肉屋おすすめ!食べ放題や安いランチで美味しい肉を食べよう!
Rey_goal