『ひょうたん揚げ』は当たり付きの仙台名物!駅で買えるおすすめグルメ!

仙台名物といえば、誰もが思い浮かべるのが「牛タン」でしょう。この仙台王道名物「牛タン」に並ぶ、人気食べ歩き王道グルメ『ひょうたん揚げ』をご存知でしょうか。今回は、人気食べ歩き王道グルメ『ひょうたん揚げ』についてご紹介します。

『ひょうたん揚げ』は当たり付きの仙台名物!駅で買えるおすすめグルメ!のイメージ

目次

  1. 1仙台名物『ひょうたん揚げ』!
  2. 2仙台駅にOPEN!人気の『ひょうたん揚げ』専門店!
  3. 3『ひょうたん揚げ』の販売店は?
  4. 4仙台駅構内!「阿部かま ひょうたん揚げ店」の場所は?
  5. 5仙台のソウルフード!『ひょうたん揚げ』の歴史!
  6. 6『ひょうたん揚げ』の魅力!
  7. 7『ひょうたん揚げ』の料金は?
  8. 8SNSでも人気!『ひょうたん揚げ』!
  9. 9他にもある!「阿部蒲鉾店」のおすすめグルメ!
  10. 10まだある!駅で買えるおすすめグルメ!
  11. 11食べなきゃ損!仙台ソウルフード『ひょうたん揚げ』!

仙台名物『ひょうたん揚げ』!

『ひょうたん揚げ』と聞いて、どの地域の名物かピンと来るでしょうか。『ひょうたん揚げ』は仙台市の名物です。仙台の名物といえば、「牛タン」「ずんだ」「笹かまぼこ」が有名ですが、『ひょうたん揚げ』は、お手軽グルメなことから地元にこよなく愛される名物の1つです。今回は観光客にもおすすめの『ひょうたん揚げ』についてご紹介します!

仙台駅にOPEN!人気の『ひょうたん揚げ』専門店!

28433966 1810161745950439 6098422994143543296 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
__kr__3

『ひょうたん揚げ』を製造しているのは、仙台では名の知れた「かまぼこ」の老舗「阿部蒲鉾店」です。仙台名物『ひょうたん揚げ』は、本店限定の商品として販売されていました。楽天イーグルスホームゲーム時には球場での販売もあったようですが、あまりの人気から2016年3月仙台駅にて「阿部かま ひょうたん揚げ店」がOPENしました。

『ひょうたん揚げ』の販売店は?

29402006 562148460838622 3694832954543964160 n
nabe_maco

『ひょうたん揚げ』を購入できるのは、「本店」(仙台市青葉区中央)と仙台駅にある「阿部かま ひょうたん揚げ店」(仙台駅構内にある専門店内)の2店舗のみです。『ひょうたん揚げ』は、1日4,000本も売り上げる大人気の商品で、無くなり次第販売終了となります。平日でも、営業終了前に販売終了することも少なくありません。

20904999 157608468127086 7797210103060365312 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
l.i.s.a1220

本店の営業時間は、10:00~19:00 です。但し、1/9~2/28の期間は10:00~18:30になります。駐車場は、「ABパーキング青葉通」「大正パーキング」「クリスロードパーキング」「ABパーキング」を利用でき、3000円以上購入で1時間無料です。仙台駅構内の「阿部かま ひょうたん揚げ店」の営業時間は、9:00~21:00です。

仙台駅構内!「阿部かま ひょうたん揚げ店」の場所は?

28765127 210805883001101 733923032287936512 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
dekoboko_days

「阿部かま ひょうたん揚げ店」は、JR仙台駅の中央改札付近(2階北側)です。近くには、新幹線の改札(3階)に繋がるエスカレーターがあります。JRの改札と新幹線乗り場からも近く、気軽に立ち寄れる便利な場所にあります。新幹線内では『ひょうたん揚げ』を食べている方を多く見かけます。

仙台のソウルフード!『ひょうたん揚げ』の歴史!

28430211 188417948586220 3288144318056890368 n
abekamabokoten

「阿部蒲鉾店」は、2015年に創業80年を迎えました。創業当時から、「笹かまぼこ」にこだわり続け仙台の地では名の知れた老舗となりました。そんな中、1986年商品開発されたのが『ひょうたん揚げ』であり、販売当時から「安くて美味しいお手軽グルメ」として愛され、現在は「仙台のソウルフード」になりました。

『ひょうたん揚げ』の魅力!

28154068 952237831619957 6775403414445621248 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
abekamabokoten

阿部蒲鉾店は仙台のみならず、日本を代表する「笹かまぼこ」の老舗と言えるでしょう。そんな「笹かまぼこ」の老舗が商品開発した『ひょうたん揚げ』ですので、仙台市民や観光客から絶大な人気を集めるのも納得です。では、『ひょうたん揚げ』の魅力について迫っていきましょう。

『ひょうたん揚げ』の正体!

30077410 423495094766046 7960399206538018816 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
sae_fis

『ひょうたん揚げ』の中身の正体は、「蒸しかまぼこ」です。アメリカンドックの様に、丸くした「蒸しかまぼこ」を2つ串にさし、ほのかに甘い衣で包んで揚げています。店内で1本ずつ丁寧に揚げ、形が「ひょうたん」に似ていることから『ひょうたん揚げ』と呼ばれています。

29414370 173271646656805 3832864673632354304 n
___ron.94

販売している『ひょうたん揚げ』は、なんと揚げたてです。「蒸しかまぼこ」に「ひょうたん揚げ専用の衣」を纏った『ひょうたん揚げ』は、「外はサクッ」「中はホクホク」しており絶妙な美味しさです。何もつけなくてもほのかな甘みで美味しくいただけますが、ケチャップをつけて食べるのもおすすめです。

『ひょうたん揚げ』の料金は?

28753347 819206948265488 5944697619174391808 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
yokoinside

『ひょうたん揚げ』の料金は1本200円、なんと税込み価格です。小さいようですが、意外とボリュームがありますので、食事前に購入する方は注意して下さい。お手軽価格で揚げたてを味わえる『ひょうたん揚げ』、仙台のソウルフードとして観光客にも人気が出る理由がわかります。

『ひょうたん揚げ』は当たり付き!

29400828 1801246910169035 1949891813531713536 n
p1cha

地元の人には知られた話ですが、『ひょうたん揚げ』には「当たり」があります。『ひょうたん揚げ』を購入する観光客の中には、この「当たり」に気が付かない方もいるそうです。『ひょうたん揚げ』を食べる際は、串の先端に注目してください!「当り」と書いてあれば、もう1本揚げたての『ひょうたん揚げ』をもらうことができます。

28764911 180187972605847 2729074768803266560 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
assort43

「当たり」の本数は、公開されていませんが「当たり」が出たので交換しに行ったら売り切れていた、という方がいるようです。「当たり」が出たら、その場で交換するか、早い時間に交換しに行ったほうが賢明です。しかし、「当たり棒」で大人も子供も楽しめるというお茶目なアイディアが素敵です。

SNSでも人気!『ひょうたん揚げ』!

26871786 148815439115080 6052540833477951488 n
abekamabokoten

『ひょうたん揚げ』は、仙台定番のグルメとしてSNSでも非常に人気です。『ひょうたん揚げ』を販売している「阿部蒲鉾店」も、最近はSNSへの投稿を初めました。FacebookやTwitterで最新情報を発信しており、仙台以外での出店情報等がわかりますが、現時点では『ひょうたん揚げ』は仙台のみでの販売です。

他にもある!「阿部蒲鉾店」のおすすめグルメ!

29095234 340833506425262 6950620994742517760 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
hsb1636

笹かまぼこの老舗「阿部蒲鉾店」の『ひょうたん揚げ』をご紹介してきましたが、「阿部蒲鉾店」では『ひょうたん揚げ』以外にも看板商品が沢山あります。「阿部蒲鉾店」は「笹かまぼこ」の名付け親として創業当時から、グレードの高い「笹かまぼこ」を提供してきました。「阿部蒲鉾店」で販売している「かまぼこ」を幾つかご紹介します。

定番!「阿部の笹かまぼこ」

28763420 564577417238284 4467366974023794688 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
mojanene_nosuke

食べれば、違いが判ります。魚の旨みにこだわっており、非常に高級な味わいがします。「魚が苦手な方でも食べられるように」と、職人さんが300ものレシピで研究を重ね開発されました。そのままでも美味しいですが、焼いて食べると更に風味が増して美味しくいただけます。

29715471 596830457318536 2159389851395293184 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
eripi_eat

フライパンや、オーブンレンジで焼くとこんがり美味しく、電子レンジで温めてからいただくとふんわり美味しくなります。バランスを考えつくされた「阿部の笹かまぼこ」は、焼いてもそのままでも非常に美味に感じます。シンプルですが、徹底的に研究された究極の「笹かまぼこ」は、8枚で1520円(税込)です。

蒸しかまぼこ「チーズボール」!

28765790 1926426797686934 3397813954318172160 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
yuya.0703pd

蒸しかまぼこの中に「ナチュラルクリームチーズ」が入っています。可愛い一口サイズで、パッケージのデザインも可愛く、お土産におすすめです。お酒のおつまみにはもちろんですが、お子さんのおやつにも人気なのが、蒸しかまぼこ「チーズボール」です。料金は、5個入りで730円(税込)となります。

期間限定!季節かまぼこ!

12552275 1669439576648744 1948614834 n
y.leecoo16

「阿部蒲鉾店」では、季節に応じて限定商品を販売しています。新年には雪うさぎをモチーフとした「雪見かまぼこ」、バレンタインにちなんだ「ピュア・ハート」、ひな祭りには「おひなかまぼこ」、春には「春の相ひ」、秋には秋の味覚を感じさせる「里の秋」、ハロウィンでは「かぼちゃのチーズボール」など様々な商品を販売します。

22221370 133066100684653 4113232631112400896 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
dream.team.m

販売時期は、ホームページに掲載されますので是非チェックしてください。お酒好きな彼やお父さんへ、バレンタインにはチョコではなく「バレンタインかまぼこ」をプレゼントするサプライズもおすすめです。これらのかまぼこは、オンラインショップでも購入することができます。

まだある!駅で買えるおすすめグルメ!

牛タン専門店利久!「牛タン真空パック」!

29417219 2058181444197012 8903171079497842688 n
piiiichan0404

仙台駅3F、「牛タン通り」にある利久は、仙台一有名な牛タン専門店です。店舗と同じように、肉厚な牛タンを炭火焼きし美味しさをそのままお土産にした真空パックの牛タンです。もちろん、店舗で牛タンを味わうことも出来ます。保存期間は、冷凍時で6ヵ月、解凍後3日以内です。値段は、110gで1300円(税別)です。

株式会社一ノ蔵!「すず音」!

29400538 189833968291944 6442255956779728896 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
yo_shi_ko_f

株式会社一ノ蔵で製造している「すず音」は、発砲性の日本酒です。アルコール度数は5%と低く、とにかく飲みやすくシャンパンのような味わいです。「すず音」は、男性にも女性にもおすすめできるお酒でしょう。株式会社一ノ蔵は仙台の蔵元ですが、仙台市内の飲食店でも「すず音」はあまり出回っていません。

29401606 569857293382389 2448862379333648384 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
asuka.murasaki

そんな「すず音」が仙台駅で購入できます。種類が何種類かありますが、「一ノ蔵すず音Wabi(わび)」「一ノ蔵すず音GALA(がら)」などはあまり出回っておらず、見つけたら迷わず購入しましょう!「すず音」の値段は、1本800円(税込)です。300mlと容量は少なめですが、納得の味わいです。

食べなきゃ損!仙台ソウルフード『ひょうたん揚げ』!

「牛タン」「ずんだ」「笹かまぼこ」に並ぶ、仙台の名物グルメ『ひょうたん揚げ』をご紹介しました。仙台に遊びに行く際は、是非仙台のソウルフード『ひょうたん揚げ』をご賞味ください。仙台限定、揚げたての『ひょうたん揚げ』を食べれば、仙台での素敵な思い出が増えることでしょう。皆様に、『ひょうたん揚げ』が当たりますように。

関連記事

Original
この記事のライター
Sakura

新着一覧

最近公開されたまとめ