2018年04月04日公開
2020年03月26日更新
ディズニーランドのチュロスを網羅!人気の味・売り場・値段を完全ガイド!
ディズニーランドの食べ歩きスイーツといえば真っ先に思いつくのが「チュロス」ではないでしょうか。実はこのチュロス、ディズニーランドのこだわりがたくさん詰まった食べ物なのです。人気の味の種類や販売場所、値段まで徹底的に調べました。

目次
- 1ディズニーランドのもう一つの楽しみ「チュロス」!
- 2ディズニーランドで愛され続ける「チュロス」とは
- 3ディズニーランドのチュロスの味1:「シナモン」
- 4ディズニーランドのチュロスの味2:「ストロベリー」
- 5ディズニーランドのチュロスの味3:「メロンソーダシュガー」
- 6ディズニーランドのチュロスの味4:「スペシャルチュロス」
- 7ディズニーランドのアレンジチュロス「クリッターサンデー」
- 8クリッターサンデーはディズニーランドのどこで?
- 9ディズニーランドのチュロス購入場所1「パークサイドワゴン」
- 10ディズニーランドのチュロス購入場所2「キャンプウッドチャックキッチン」
- 11ディズニーランドのチュロス購入場所3「ペコスビルカフェ」
- 12ディズニーランドのチュロス購入場所4「ラケッティのラクーンサルーン」
- 13ディズニーランドのチュロス購入場所5「トゥモローランドテラス」
- 14ディズニーランドのチュロスのような「ティポトルタ」
- 15ディズニーランドでティポトルタが食べられるのは?
- 16ディズニーランドのチュロスのような「スプリングロール」
- 17ディズニーランドでスプリングロールが食べられるのは?
- 18ディズニーランドのチュロスがコラボレーション!
- 19ディズニーランドのチュロスの過去のチュロスの種類
- 20ディズニーランドのチュロスは小腹がすいた時に!
ディズニーランドのもう一つの楽しみ「チュロス」!
ディズニーランドの3大楽しみと言えば、「アトラクション」、「パレード」そして「食べ歩き」ではないでしょうか。ディズニーランドには食べ歩き用のスナックがたくさん用意されていますが、昔も今も変わらずゲストに愛されているものと言えば「チュロス」です。今回はディズニーランドで販売されているチュロスを徹底的に調べました。
ディズニーランドで愛され続ける「チュロス」とは
ディズニーランドで遊ぶとなると一日中歩きまわることになるでしょう。そんなときのエネルギー補給にぴったりのおやつがディズニーランドで大人気の「チュロス」です。注目したいのはその味の種類です。長年愛されている定番の味から期間限定やキャラクターとコラボしたものなどたくさんの種類が用意されており飽きることがありません。
チュロスにはさくさくと程よい硬さがあり、砂糖の甘さが疲れた身体を癒してくれます。また、長さは40cmほどで値段も手ごろなので、まさに小腹がすいたときにぴったりのおやつといえるでしょう。ディズニーランドのパークを歩きながら片手で食べることができるという「手軽さ」もチュロスが長年人気である理由の一つではないでしょうか。


ディズニーランドのチュロスの味1:「シナモン」
ディズニーランドのチュロスと言えば「シナモン味」です。お値段は310円とお手ごろです。長年販売されているディズニーランドのチュロスを代表する定番の味と言える存在です。ふわっと香るシナモンとシュガーの甘さがやみつきになってしまう美味しさです。ベージュの見た目で、チュロスのまわりには大粒のガリガリした砂糖がまぶされています。
ディズニーランドでは「ミッキーチュロス」として販売されていて、断面がミッキー型になっています。食べても食べてもミッキーで、思わず写真に撮ってしまう可愛さです。小さなお子さんにもきっと大喜びされるでしょう。ディズニーランドのチュロスを初めて食べる方で、どの味にするか迷ったらまずはこれを試してみましょう。
ディズニーランドのチュロスの味2:「ストロベリー」
見た目の可愛さにおいてはこのストロベリー味チュロスの右に出るものがいません。シナモン味のチュロスと同じくミッキー型で色はストロベリーピンクです。チュロスの周りには砂糖がまぶされていて、甘いながらもストロベリーの酸味がほどよく効いたチュロスになっています。甘すぎるものが苦手という方にも満足してもらえる一本です。
こちらのストロベリーチュロスはディズニーランド内での一箇所でしか購入できないものになっています。また、2018年4月10日から2019年3月25日までの間は、35周年記念のスイーツである「クリッターサンデー」、「スペシャルチュロス」と商品が入れ替わってしまうため販売が休止になるので注意しておきましょう。
ディズニーランドのチュロスの味3:「メロンソーダシュガー」
ディズニーランドの定番のチュロスはいつも食べているよという方に是非挑戦していただきたいのがこのメロンソーダシュガー味のチュロスです。面白いのはまずその見た目です。チュロスの常識を覆すようなブルーのチュロスに仕上がっています。このチュロスはディズニーランド内の一箇所でしか販売されていません。
映画「スターウォーズ」とコラボレーションしていて、チュロスの袋がライトセーバーの持ち手の柄になっています。チュロスをまるでライトセーバーのように見立てているところにこだわりを感じます。見た目以上に面白いのがメロンソーダシュガーの味です。なんとチュロスの周りの甘い粉を口に含むとまるでソーダのようにシュワシュワするのです。
ちゃんとメロンソーダ感が出ているスイーツはなかなかないのではないでしょうか。ディズニーランドのチュロスの味は随時変わってしまうため、ディズニーランドで出くわしたら是非とも挑戦していただきたい1本です。初めはおそるおそるかもしれませんが、珍しい味と面白い食感がついついやみつきになってしまうこと間違いなしでしょう。
ディズニーランドのチュロスの味4:「スペシャルチュロス」
ディズニーリゾートの35周年記念として新たに出たチュロス味がこのスペシャルチュロスです。驚くことに、見た目はポップな紫色です。スペシャルチュロスという名前からはわかりづらいかもしれませんが、味は「コットンキャンディー味」です。実はこの紫はチュロス自体ではなくチュロスの周りについている甘い粉の色なのです。
このスペシャルチュロスは2018年4月10日から2018年9月2日(一部のお店では2019年3月25日まで販売)の期間限定販売になっています。ですので、期間中にディズニーランドでこのチュロスを見つけたら迷わず買うことをおすすめします。ポップでキュートな見た目なので思わず写真を撮ってSNSに上げたくなるはずです。
ディズニーランドのアレンジチュロス「クリッターサンデー」
もう一つご紹介したいのが、甘いチュロスと冷たいソフトクリームがコラボレーションしたクリッターサンデーです。ストロベリーとバニラのソフトクリームにチュロスが刺さっているとても贅沢なディズニーランドのスイーツになっています。こちらは以前より販売されていたのですが、35周年を記念してバージョンアップしています。
販売期間は2018年4月10日から2019年3月25日までです。また、2018年6月7日から2018年9月2日までの期間は販売が休止となるため注意しておきましょう。チュロスだけじゃ物足りないという方、普通のチュロスは一通り食べたという方には是非おすすめしたいチュロスです。

クリッターサンデーはディズニーランドのどこで?
クリッターサンデーはディズニーランド内の「ラケッティのラクーンサルーン」という、チュロスやトルティーヤドッグを販売しているテイクアウト店でしか購入できません。お店はディズニーランドのクリッターカントリーエリア内に位置します。スプラッシュマウンテンの並び口の左奥に進んでいったところです。
この売り場は他のお店と比べてたくさんの種類のメニューが用意されているので、色々迷って選びたいという方には一番おすすめのテイクアウト店ということができるでしょう。ソフトドリンクも種類が豊富に用意されておりお値段もMサイズが300円ほどなので気軽に購入することが出来ます。
また、35周年記念商品として「スウィーツトッピング、スーベニアケース付き」という商品も出ています。可愛いミッキー、ミニー型のケースにアイスに振りかけるトッピングシュガーが入っていて、自分でお好みの量をトッピングすることができます。クリッターサンデーと一緒にこれを買えば、自分だけのオリジナルのスイーツが完成します。
ディズニーランドのチュロス購入場所1「パークサイドワゴン」
ディズニーランド内でチュロスが買える場所は全部で5つあります。まず1つ目の売り場が「パークサイドワゴン」です。売り場の場所はディズニーランドのアドベンチャーランドエリアに位置しています。ワールドバザールを左から抜けてすぐの場所になります。「カリブの海賊」アトラクションのすぐ前だと覚えておけば間違いありません。
グリーンと赤でおしゃれに塗装されたトラック型のワゴンです。販売されているチュロスは現在2種類あります。定番のシナモン味の「ミッキーチュロス」と35周年記念チュロスとして、コットンキャンディー味の「スペシャルチュロス」が販売されています。売り場でお金を支払ってその場で商品をもらうテイクアウト型です。
ミッキーチュロスは310円でスペシャルチュロスは350円となっており、他のメニューはないためチュロスが目的という方は他のものもついつい買いすぎてしまわなくて良いでしょう。またスペシャルチュロス目当ての方は、スペシャルチュロスの販売期間が、ほとんどの売り場所でそうであるように2018年9月2日までとなっているので注意しましょう。
ディズニーランドのチュロス購入場所2「キャンプウッドチャックキッチン」
続いて2つ目のチュロスの売り場が「キャプテンウッドチャックキッチン」です。ウエスタンランドエリアに位置しており、ビッグサンダーマウンテンのすぐ横と覚えておきましょう。こちらはテイクアウトではなく店内で食べることができます。開拓時代の西部をイメージしたアメリカ河を眺めながらキャンプ気分で食事をすることができます。
この売り場のチュロスの種類はシナモン味のミッキーチュロス一種類です。また、この売り場で売られている「スパークリングレモンゼリードリンク」は甘いシナモン味のチュロスと合うので是非試してみてください。寒い冬なら、「ホットジンジャーレモネード」なども良いかもしれません。
チュロスの値段は310円で、スパークリングレモンゼリードリンクとホットジンジャーレモネードはどちらも340円のお値段なので比較的気軽に飲んだり食べたりできるお店だといえるでしょう。チュロスとドリンクを買っても650円ほどなので家族連れのお父さんお母さんも安心して入ることができます。
ディズニーランドのチュロス購入場所3「ペコスビルカフェ」
三つ目がディズニーランドのウエスタンランドエリアに位置する売り場「ペコスビルカフェ」です。カフェという名前ですが、テイクアウト型の売り場です。プラザパビリオンレストランの側に位置しており、カントリーベアーシアターの前にあります。アドベンチャーランドからウエスタンランドに移るエリアの境目付近にある売り場所と覚えましょう。
現在売られているチュロスの種類はシナモン味のミッキーチュロスとコットンキャンディー味のスペシャルチュロスです。また、35周年記念の商品として、チョコレートクランチアイスバーというアイスも販売されています。チョコレートでコーティングされていて、中のバニラアイスにはチョコレートクランチが入っていて食べ応えがあります。
お値段は、チョコレートクランチアイスバーは350円でミッキーチュロスは310円、スペシャルチュロスは350円とお求め安い値段になっているのでちょっと小腹がすいたけどレストランやカフェに入るほどではないというときにはおすすめのチュロス売り場になっています。
ディズニーランドのチュロス購入場所4「ラケッティのラクーンサルーン」
4つ目のチュロスの売り場所は「ラケッティのラクーンサルーン」です。売り場の場所はディズニーランドのクリッターカントリーエリアにあります。スプラッシュマウンテンの並び口を左に入った場所です。チュロスの種類はスペシャルチュロスとストロベリーチュロス、さらにチュロスがソフトクリームにささったクリッターサンデーもあります。
ここは、ディズニーランドで唯一ストロベリー味のチュロスが買える売り場になっています。また、「クルミのシュガーナッツ、ミニスナックケース付き」という可愛いチップ、デールのケースが付いたクリッターカントリーらしいスナックなども販売されているので是非他のメニューにも注目してみてください。
チュロスのお値段はスペシャルチュロスが350円でストロベリーチュロスは310円になっています。クリッターサンデーも500円というワンコイン価格になっています。ソフトドリンクも豊富に揃っており、ほとんどのメニューが500円以下なので、3時のおやつ時にぴったりのチュロス売り場ではないでしょうか。
そしてこの売り場所には1つ嬉しい点があります。それは、他の売り場ではスペシャルチュロスの販売期間が2018年9月2日までとなっているのに対し、この場所だけ2019年3月15日までとなっているということです。もしも9月2日を過ぎてしまって他の場所で買えなくてもここなら買うことができるので是非覚えておきましょう。
ディズニーランドのチュロス購入場所5「トゥモローランドテラス」
最後にご紹介するチュロスの売り場所は「トゥモローランドテラス」です。場所は、名前からわかるとおりディズニーランドのトゥモローランドエリアに位置しています。この売り場で買えるチュロスの種類は1つ、メロンソーダシュガーチュロスです。ここでしか買えないチュロスになっています。カフェ型のお店で座って食べることができます。
中は広々と1400席ほどあり、内装は近未来仕様になっています。歩き疲れた方はここで甘いチュロスを座って食べるのがおすすめです。また、35周年を記念した商品も豊富に揃っています。「ストロベリーカップデザート、スーベニアカップ付き」や「ミルクレープ、スーベニアプレート付き」は疲れた時にぴったりのデザートでしょう。
35周年記念のオリジナルのカップやプレートもとても可愛いのでチェックしてみてください。メロンソーダシュガーチュロスの値段は350円で、フライドポテトやサラダ、スープなどのサイドオーダーの値段はどれも350円以下なので簡単に軽食済ましたい方にはおすすめです。
また、チュロスがライトセーバー型になっており他にもスターウォーズとコラボレーションしたスナック商品がたくさんならんでいます。スターウォーズが好きな方は是非ともチェックしていただきたいです。600円ほどの値段でホットサンドが食べられるので、レストランは高いと思われる方にはおすすめの軽食エリアです。

ディズニーランドのチュロスのような「ティポトルタ」
「ティポトルタ」とはあまりなじみのない単語ですが、これもディズニーランドで食べることができる、チュロスのように甘いスイーツです。どのような食べ物か全く想像ができないネーミングですが、さくさくしたパイの中に甘いクリームが入っているというスイーツです。ステッィク状になっているので食べ歩きしやすいです。
現在ディズニーランド内で販売されているティポトルタは2種類です。「チョコレート」味ともう一つが2018年3月1日から販売されている「チリコンカン」という味です。以前はスウィートポテト味というものがあったようですが、それがなくなり現在はチリコンカンに変わっています。
チョコレートはスイーツですが、チリコンカン味のほうはどちらかというとフード系の食べ物になります。あたたかいスティック状のミートパイのような味です。お値段はどちらも360円と、チュロスのお値段とほぼ同じくらいです。チュロスを満喫した後は第二の食べ歩きフードとしてこの「ティポトルタ」を是非お試しください。
ディズニーランドでティポトルタが食べられるのは?
売り場所は「ビレッジペイストリー」というワゴン型のテイクアウト店で、イッツアスモールワールドのアトラクションの向かい側にあります。可愛い荷馬車型の見た目が目印です。販売されている商品は2種類のティポトルタのみです。テイクアウトのお店で、よく見るとお会計口が人形劇の舞台袖の形をしています。是非一度足を運んでみてください。
ディズニーランドのチュロスのような「スプリングロール」
スプリングロールとはつまり春巻きのことです。スプリングロールには現在「エッグ&シュリンプ」と「ピザ」の2種類が用意されています。細長い形ですが、しっかり太さがあるので食べ応えがあります。チュロスもいいけどちょっと物足りないかもという方はこちらを是非お試しください。お値段は350円とお手ごろ価格です。
ディズニーランドでスプリングロールが食べられるのは?
スプリングロールが食べられるお店は「ミッキーのトレーラー」です。場所はディズニーランドのトゥーンタウンエリア内のミッキーの家のすぐ前です。その場でお会計をするテイクアウト型です。ミッキー色のトレーラーなのですぐに見つかるでしょう。販売商品は2種類のスプリングロールのみです。お子さんも大喜びの軽食フードです。
ディズニーランドのチュロスがコラボレーション!
ディズニーランドでずっと大人気のチュロスですが、実は今も過去にも色々なディズニーキャラクターとコラボレーションしているのです。大人気の「アナと雪の女王」とのコラボレーションからは「ホワイトチョコレートシュガー」味のチュロスが出ています。白いチュロスがアナとエルサの絵柄のパッケージに入っていて見た目も可愛いチュロスです。
実はこのチュロスは毎年1月ごろから3月ごろまで期間限定で販売されています。今年で4年連続で販売されているチュロスですが、今年からネーミングが「バニラシュガーチュロス」から「ホワイトチョコレートシュガーチュロス」に変わり味も一新してさらに美味しくなっています。是非この期間に出会えたら試してみる価値ありです。
また、ディズニーではクリスマスにも限定のチュロスが販売されます。2017年のクリスマスには「チョコレートチュロス」が出ていました。もみの木のような茶色いチュロスに大粒の雪のシュガーがかかっていてまさに見た目もとてもクリスマスらしいチュロスです。
ディズニーでは常にチュロスの種類が季節やイベントに合わせて入れ替わっています。ディズニーでの楽しみといえばアトラクションやショー・パレードかもしれませんが、こういった期間限定のフードやスイーツにも注目してみるとまた違ったディズニーランド・シーの楽しみ方が見えてくるかもしれません。
ディズニーランドのチュロスの過去のチュロスの種類
色々なイベントや季節に合わせてコラボレーションしてきたチュロスですが、過去と今を合わせるとたくさんの種類が販売されてきました。パンプキン味、レモン味、ハニーレモン味、セサミ味、キャロット味、ミックスベリーシュガー味、ポテト味、カフェオレ味、メイプル味、ストロベリーミルク味など全てを挙げることができないくらいあります。
中でもひときわ人気なのがポテト味のチュロスです。実はこのポテト味のチュロス、現在でもディズニーシーの「リフレッシュメントステーション」というワゴンで販売されています。お値段は他のチュロスと比べて少し高い380円ですが、お値段の分だけ食べ応えがあるようです。ディズニーシーに行く機会があれば是非試してください。
ディズニーランドのチュロスは小腹がすいた時に!
いかがだったでしょうか。ディズニーランドでチュロスが大人気な理由をわかっていただけたでしょうか。チュロスにはディズニーのこだわりがたくさん詰まっており、種類が随時入れ替わることからゲストを飽きさせることはありません。まだ一度も食べたことがない人は是非一度ディズニーランドでチュロスの食べ歩きをしてみませんか。
関連記事
イクスピアリのおすすめランチランキングBEST9!子連れ向けのお店も!
phoophiang
イクスピアリの人気レストランを網羅!営業時間や誕生日におすすめの店も紹介!
akak123
イクスピアリでおしゃれディナー!デートや子連れに人気の店ランキング!
akak123
浦安のおすすめ銭湯をチェック!24時営業の施設・安い日帰りの料金も!
akak123
イクスピアリのフードコート店舗まとめ!営業時間や混雑状況も教えます!
akak123
ディズニーシーのアトラクションランキング!おすすめの回り方もチェック!
guc
イクスピアリのシュラスコ専門店『リオ・グランデ・グリル舞浜』をリサーチ!
savannah
ディズニーシー「ファッショナブル・イースター2018」日程・時間・グッズは?
mdn
浦安ランチを楽しむ食事スポット!人気ビュッフェやおすすめの個室など!
yukiusa22
ディズニーシー「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」の見所特集!
akkey
ディズニーシーのポップコーン&バケットまとめ!人気の味や売り場をチェック!
guc
新浦安の人気ランチ特集!おしゃれなビュッフェや個室などおすすめを厳選!
akak123
浦安のラーメン厳選ランキング!地元民おすすめの人気店を完全網羅!
MT企画
新浦安の人気居酒屋はどこ?安いお店・おしゃれな個室など厳選してランキング!
akak123
浦安魚市場の人気食堂はどこ?おすすめランチや海鮮丼をチェック!
akak123
ディズニー&シーの学割がおすすめ!2018年の期間や値段・購入場所は?
maki
浦安の人気焼肉屋を厳選!安いランチ・食べ放題などおすすめ店まとめ!
rikorea.jp
ディズニーシーの『アブーズバザール』でゲームに挑戦!景品を取るコツは?
akkey
ディズニーシー『カスバ・フードコート』のカレーが絶品!人気メニューをチェック
akkey
ディズニーシーのジェラトーニグッズやお土産は?売り場や人気商品を調査!
mdn

人気の記事
- 1
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 2
カルディの調味料おすすめ21選!塩系から万能系まで人気商品ばかり!
MT企画 - 3
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 4
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 5
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 6
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 7
バーガーキングでおすすめメニューは?人気のバーガーやセットなど13選!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 8
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 9
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 10
ミスドを冷凍保存する方法!解凍のコツやおすすめの食べ方もチェック!
茉莉花 - 11
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 12
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 13
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 14
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 15
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 16
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 17
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 18
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 19
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 20
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge
新着一覧
「羅甸」は浦安で話題の定食店!人気看板メニューの銀ダラの煮付が絶品!
kazuki.svsvsv@gmail.com
南行徳のラーメン屋ランキング・トップ9!深夜でも人気の店などが勢揃い!
daiking
行徳のラーメン屋人気ランキング!駅周辺の深夜に行きたいおすすめ店も!
Rey_goal
ディズニーランドでもアルコールが飲める!お酒を提供するレストランまとめ!
guc
ミッキーのレインボー・ルアウを調査!料理メニューや料金・おすすめの座席は?
phoophiang
ゴンチャイクスピアリ店の大人気メニューや待ち時間を調査!店舗の場所は?
茉莉花
東京駅から舞浜駅への行き方は?電車での料金・時間・乗り換えを紹介!
Rey_goal
大江戸温泉物語 浦安万華郷完全ガイド!おすすめの楽しみ方をご紹介!
ベロニカ
台風のディズニーでの過ごし方は?アトラクションの状況や服装をチェック!
Miee2430
ディズニーハロウィン仮装期間&コスプレルールは?着替えの場所や注意点も紹介!
Sytry
ヒルトン東京ベイの朝食はおしゃれビュッフェ!料金・時間・口コミまとめ!
guc
イクスピアリの駐車場を無料にするには?料金の安い場所・混雑状況もチェック!
maki
エンパイア・グリルのメニューを紹介!ランチとディナーの違いや予約方法も!
和泉渚沙
ジャングルカーニバルを攻略するコツを調査!ディズニーランド限定の景品も!
J.Joker
ミッキーコーデでディズニーを満喫!大人も子供も楽しめるファッション紹介
阿部彩未
ディズニーランドの新エリア『美女と野獣』を徹底解剖!オープン時期はいつ?
institute-goqu
スペースマウンテンのお札にまつわる都市伝説!ディズニーの怖い噂を調査!
物部 蒼
『ステップ・トゥ・シャイン』の場所や待ち時間は?人気のショー完全ガイド!
市川 七瀬
アウト・オブ・シャドウランドを楽しむコツ!席や待ち時間をリサーチ!
EMMA
『ミッキーの家』の待ち時間やファストパスを紹介!写真や衣装のポイントも!
物部 蒼