岩手県早池峰山の登山コース紹介!初心者向けや難易度・宿泊情報も!
みなさんは岩手県花巻市にある早池峰山をご存じでしょうか。花の百名山としても知られる岩手県の早池峰山は、多くの登山家に人気の山となっております。そこで今回は岩手県の早池峰山の登山についてご紹介していきます。ぜひ参考にされてみてください。

目次
- 1岩手・早池峰山の登山についてご紹介!
- 2岩手・早池峰山へのアクセス方法について
- 3岩手・早池峰山の駐車場情報について
- 4岩手・早池峰山登山の難易度について
- 5岩手・早池峰山の登山コース1:河原の坊コースと小田越コースの周遊
- 6岩手・早池峰山の登山コース2:小田越コースの往復
- 7岩手・早池峰山の登山コース3:早池峰山縦走路コース
- 8岩手・早池峰山の登山コース4:門馬コース
- 9岩手・早池峰山の登山コース5:平津戸コース
- 10岩手・早池峰山の登山コース6:薬師岳コース
- 11岩手・早池峰山のおすすめ休憩・宿泊情報1:早池峰山山頂避難小屋
- 12岩手・早池峰山のおすすめ休憩・宿泊情報2:うすゆき山荘
- 13岩手・早池峰山のおすすめ休憩・宿泊情報3:小田越山荘
- 14岩手・早池峰山のおすすめ休憩・宿泊情報4:鶏頭山避難小屋
- 15岩手・早池峰山のおすすめ休憩・宿泊情報5:早池峰山荘
- 16岩手・早池峰山登山に必要な持ち物や服装について
- 17花の百名山でもある岩手・早池峰山登山を楽しもう!
岩手・早池峰山の登山についてご紹介!
岩手県には岩手山や焼石岳など登山を楽しむことのできる登山スポットがたくさんあるのですが、花の百名山としても知られる早池峰山も登山家に人気の山となっております。そこで今回は早池峰山へのアクセス方法などはもちろんのこと、おすすめの宿情報や、初心者にもおすすめのコース、全体的な早池峰山登山の、難易度などをご紹介していきます。


岩手・早池峰山へのアクセス方法について
ではまず早池峰山へのアクセス方法についてご紹介していきます。まずは自家用車などでアクセスされる場合のアクセス情報をご紹介していきます。高速道路を使用される場合には、東北自動車道花巻ICから約70分、東北自動車道盛岡南ICからは約80分程度となっておりまして、花巻空港前などからも約70分程度で早池峰山にアクセス可能になります。
また公共交通機関をご利用の場合には、バスの本数などが少ないために時間間隔が空きますので、登山計画を立てる際には、バスの時間などもしっかりと頭に入れておく必要があります。また平日は登山口まで行くバスが運行しておりませんので、自家用車でアクセスがおすすめになっております。夏季シーズンには休日のみ登山口まで運行しております。
岩手・早池峰山の駐車場情報について
ではお車で早池峰山にアクセスする際に気になる、駐車場情報についてご紹介していきます。早池峰山の駐車場は河原の坊駐車場をご利用していただくようになっております。河原の坊登山口付近にある駐車場になっておりますので、河原の坊登山口を利用される方には便利な駐車場になっております。また小田越登山口付近には、駐車場がありません。
そのため小田越登山口から早池峰山登山を楽しむ場合には、河原の坊駐車場から小田越登山口まで歩いて向かう必要があります。河原の坊駐車場から小田越登山口までの距離はだいたい2kmほどとなっておりまして、徒歩で約40分から50分ほどかかるようになっております。登山初心者の方等は登山口までの移動で疲れてしまわないよう注意しましょう。
岩手・早池峰山登山の難易度について
早池峰山登山の難易度についてご紹介していきます。早池峰山登山は基本的に難易度が少し高めになっておりますので、初心者の方におすすめできるコースが限られております。早池峰山は非常に道幅の狭い箇所や、滑りやすい箇所なども多く存在しておりますので、初心者の方は無理のないように早池峰山登山を楽しむように心がけてみてください。
岩手・早池峰山の登山コース1:河原の坊コースと小田越コースの周遊
まずは初心者の方にもおすすめの登山コースをご紹介していきます。登りは河原の坊コースを利用して、下りに小田越コースを利用する登山コースなのですが、河原の坊コースは渡渉地点などもありますので、登山初心者の方はくれぐれも注意されるようにしてください。また初心者の方は周遊よりも小田越コースを往復することもおすすめになります。
ではルートについてご紹介していきます。まずは河原の坊登山口からスタートして、頭垢離や打石、千丈ヶ岩を経て、早池峰山山頂を目指すようになっております。そこから下山する際には、早池峰山山頂から門馬コース分岐、剣ヶ峰分岐、天狗の滑り岩を経て小田越登山口へと戻るようになっております。難易度的には低めのコースになっております。
また小田越コースの登山道は、整備されている登山道が多くなっておりますので、足元も比較的歩きやすくなっております。初心者の方などはとくに下山中の事故が多いですので、下山する際には小田越コースを利用するようにしましょう。ご自身にとって無理のない登山ルートを選択することが、早池峰山登山を楽しむうえでの大切なポイントです。
岩手・早池峰山の登山コース2:小田越コースの往復
早池峰山の初心者の方におすすめのコースをもう一つご紹介していきます。先ほど少しご紹介したのですが、こちらの小田越コースの登山道は整備されておりますので、初心者の方でも比較的登山を楽しみやすいコースになっております。まだ登山経験の少ない初心者の方は無理をせず、小田越コースで早池峰山登山を楽しんでみてはいかがでしょうか。
また小田越登山口には駐車場がないとご紹介したのですが、登山シーズンなどは河原の坊登山口までのシャトルバスなども運行しておりますので、下山後はシャトルバスなどを利用して楽に河原の坊登山口まで戻ることもできますので、お車で早池峰山登山にお越しの際にも便利になっております。なお、シャトルバスの運行間隔には注意が必要です。
岩手・早池峰山の登山コース3:早池峰山縦走路コース
続いては少し難易度が高めの中級者、上級者向けのコースをご紹介していきます。岳駐車場に車を停めて登山できるルートになっているのですが、そこから登山を開始しますと非常に距離が長くなってしまい、日帰り登山ができなくなってしまうこともあるコースになっております。そのためシャトルバスなどで小田越登山口へ向かうのが一般的です。
登りは小田越登山口からスタートするのですが、ゴールは岳駐車場です。そのため上りは2時間20分から30分程度が目安となっているのですが、下山の際の所要時間は5時間越えのコースになっております。体力に自信のある方が挑戦したいコースになっておりまして、早池峰山の岩場などで休憩などもできる見晴らしのいいコースになっております。
岩手・早池峰山の登山コース4:門馬コース
こちらも中級者から上級者向けのコースのご紹介です。握沢登山口からスタートするこの登山ルートは六合目や、早池峰山、剣ヶ峰分岐などを経て、早池峰剣ケ峰を目指すコースになっております。下山の際には早池峰剣ケ峰から門馬コース分岐、六合目を経て握沢登山口に戻るようになっており、往復の所要時間は約8時間40分から9時間のコースです。
門馬(握沢)コースは定期的に登山道が整備されておりますので、比較的登山しやすいルートにはなっているのですが、やはり登山初心者の方にはおすすめできないルートになっておりますのでご注意ください。森の中を歩いていくのですが、登山道が整備されておりますので道が明確化されており、迷ってしまう心配はありませんので安心してください。
岩手・早池峰山の登山コース5:平津戸コース
こちらは途中から門馬コースに合流するルートなのですが、上級者向けのコースになっております。その理由といたしましては、平津戸コースの登山道は整備されておりませんので、登山家の方々も少ないですし道に迷ってしまう危険性なども充分にあります。そのため何度か早池峰山登山を経験している人におすすめの上級者コースになっております。
平津戸駅から平津戸登山口へ向かい、六合目から門馬コースと合流するようなルートになっております。早池峰山から早池峰剣ケ峰を最終的に目指します。下山の際には早池峰剣ケ峰から安倍ケ城、高桧山、材木沢林道・吉部沢林道分岐を経て平津戸駅まで向かいます。このルートの所要時間は約10時間を超える長時間ルートですのでご注意ください。
岩手・早池峰山の登山コース6:薬師岳コース
早池峰登山口の反対にある登山口からスタートするコースをご紹介していきます。アオモリトドマツなどを見ながらゆっくり登山できるルートになっておりまして、初心者の方でもゆっくりと登山を楽しむことができるルートになっております。樹林帯木道などを経由していきますので、高山植物などをしっかり見ることもできるルートになります。
岩手・早池峰山のおすすめ休憩・宿泊情報1:早池峰山山頂避難小屋
早池峰山山頂にある休憩できる山小屋をご紹介していきます。こちらの山小屋では宿泊はできないようになっているのですが、休憩などは充分に行うことができるようになっております。2階建ての造りになっておりまして、真ん中は吹き抜けになっております。約20人程度が一緒に休憩できる山小屋になっておりますので、ぜひご利用されてください。
またこちらの早池峰山山頂避難小屋の2階には監視員詰所などもありますので、監視員の方が待機されております。トイレにつきましては、山小屋の中ではなく外に設置されておりますのでご注意ください。せっかく美しい植物などが見れる早池峰山登山をしているので、お時間に余裕のある方は山頂の山小屋でゆっくり休憩してから下山されてください。
岩手・早池峰山のおすすめ休憩・宿泊情報2:うすゆき山荘
県道に面している避難小屋となっておりますので、駐車場などもありますし、利用しやすい宿泊可能な施設になっております。水場やトイレなどもありますので、水の心配もなく気軽に利用できるようになっております。避難小屋の中にある棚は2段になっておりまして、ベッドとして利用することもできるのですが、毛布などは用意する必要があります。
避難小屋の中には薪ストーブなどもありますので、ゆっくり暖を取ることもできますし、他の宿泊者の方々がいらっしゃる場合には、登山経験のお話などを薪ストーブを囲って楽しむこともできるようになっております。15人程度は収容できるスペースがありますので、避難小屋で宿泊を希望される方は、うすゆき山荘に立ち寄ってみてください。
岩手・早池峰山のおすすめ休憩・宿泊情報3:小田越山荘
大人数が収容できるスペースのある避難小屋のご紹介です。トイレは外に設置されており、2階建ての避難小屋となっております。小田越登山口を利用される方は比較的近くにある避難小屋になっておりますので、利用しやすい宿泊可能な避難小屋となっております。朝一で登山を楽しみたい方などはこちらを利用されてみてはいかがでしょうか。
岩手・早池峰山のおすすめ休憩・宿泊情報4:鶏頭山避難小屋
早池峰縦走路ルートの途中にある避難小屋をご紹介していきます。こちらの避難小屋でも宿泊することが可能になっているのですが、水場などが近くにありませんので、水を使用する際には注意が必要になっております。休憩するのであれば20人程度は収容できるようになっておりますし、宿泊の場合ですと7人から8人程度が利用できる避難小屋です。
難易度の高いコースなども多い早池峰山ですので、登山ルート上にある避難小屋はとても重宝します。少しでも身体に異変を感じた際などは、避難小屋で少し休憩したのち、登山を続けるのか断念するのかを決めることもできます。水場もない簡易的な避難小屋ではありますが、トイレなどもありますし休憩などはしっかり行うことができます。
岩手・早池峰山のおすすめ休憩・宿泊情報5:早池峰山荘
早池峰山登山の際に、周辺で宿泊されたい方におすすめの早池峰山荘をご紹介していきます。客室は4部屋用意されておりまして、休憩室も1部屋用意されております。お風呂やシャワー室などもありますし、食堂などもありますので、早池峰山付近にある避難小屋とは違った快適な宿泊を楽しんでいただくことができるようになっております。
またキャンプ場やバンガローなども隣接しておりますので、登山前や登山後にキャンプまで楽しむことができるようなおすすめのスポットになっております。こちらは利用できる期間が決まっておりまして、だいたい5月から10月までの間のみとなっております。個室を休憩所として貸切にすることもできますので、たいへん便利になっております。
素泊まりですと3000円となっておりまして、1泊2食付でも6000円で利用することができるようになっております。早池峰山荘からは登山だけでなく渓流釣りなどもできますので、さまざまなレジャーの拠点として利用することができるようになっております。ぜひ食事つきの宿泊先をお探しの際にはこちらの早池峰山荘をご利用されてみてください。
岩手・早池峰山登山に必要な持ち物や服装について
では早池峰山登山の際に必要な持ち物や服装についてご紹介していきます。早池峰山登山は全体的にも難易度の高いコースが多いですので、お荷物は少ない方がいいのですがやはりちゃんと準備しておく必要があります。登山にふさわしい服装を準備しておくのはもちろんのこと、着替えなどもしっかり備えておくようにしましょう。
また登山用のリュックなどは必須になっておりますし、登山靴やトレッキングシューズなども必須になっております。また夏季にはキャップなどが大切になりますし、夏季シーズン以外でもニット帽などで頭を守っておくのも大切です。また日焼け対策などもきちんとしておく必要がありますので、日焼け止め対策グッズなどを持っておきましょう。
花の百名山でもある岩手・早池峰山登山を楽しもう!
いかがでしたでしょうか。今回は早池峰山登山の際に知っておきたい情報などをまとめてご紹介しました。早池峰山は難易度の高いルートなども多く、初心者の方は登山しにくいと思われがちなのですが、初心者の方でも楽しむことのできるコースなどもあります。早池峰山に限ったことではないのですが、登山をする際には無理のないようにきちんと登山計画を立てて、楽しむようにしましょう。
関連記事
花巻観光BEST31!定番スポットからおすすめバスツアーや物産館まで!
yuribayashi
遠野の観光名所を大特集!人気の穴場スポットや定期観光バスを紹介!
ベロニカ
花巻グルメおすすめランキングTOP15!ランチと夜で違う雰囲気を楽しもう!
旅するフリーランス
花巻人気ラーメンランキングTOP11!深夜もおすすめ!アクセスも!
Rey_goal
花巻温泉郷おすすめ旅館10選!料理も充実の宿を紹介!周辺観光スポットも!
ベロニカ
花巻ランチおすすめ21選!人気バイキングやイタリアンカフェが登場!
旅するフリーランス
花巻『宮沢賢治童話村』の魅力&アクセス紹介!おすすめはナイトミュージアム!
m-ryou
『SL銀河』運転日や料金・予約方法は?人気グッズも!リアル銀河鉄道の旅!
櫻井まりも
『早池峰神社』は強力パワースポット!座敷わらしに会える?アクセス紹介!
茉莉花
花巻・鉛温泉『藤三旅館』は名湯!別邸の客室が美しい!日帰り湯も人気!
kiki
花巻温泉『愛隣館』は岩手の大人気旅館!料理や露天の口コミに日帰り湯紹介!
savannah
花巻・大沢温泉『山水閣』は自炊部もある秘湯!混浴&日帰り・アクセスも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
花巻の日帰り温泉おすすめBEST7!混浴できる貸切プランも人気!
amakana
遠野『カッパ淵』の料金やアクセスは?おじいさんと巡るツアーが人気!
Sakura
花巻『マルカン食堂』の巨大ソフトクリームに挑む!他メニューや駐車場情報も!
komatya
遠野のジンギスカンは隠れた名物!歴史やバケツセットとは?人気ランチ店紹介!
marina.n
遠野食肉センターはラム専門店!料金やメニュー紹介!馬刺しも人気!
伸佐
岩手県早池峰山の登山コース紹介!初心者向けや難易度・宿泊情報も!
kiki
花巻『宮沢賢治記念館』本の世界へトリップ!営業時間にアクセス情報紹介!
mapfan
花巻のエーデルワインがおすすめ!人気の感謝祭やワインシャトー大迫紹介!
阿部彩未


新着一覧
花巻のエーデルワインがおすすめ!人気の感謝祭やワインシャトー大迫紹介!
阿部彩未
花巻『宮沢賢治記念館』本の世界へトリップ!営業時間にアクセス情報紹介!
mapfan
岩手県早池峰山の登山コース紹介!初心者向けや難易度・宿泊情報も!
kiki
遠野食肉センターはラム専門店!料金やメニュー紹介!馬刺しも人気!
伸佐
遠野のジンギスカンは隠れた名物!歴史やバケツセットとは?人気ランチ店紹介!
marina.n
花巻『マルカン食堂』の巨大ソフトクリームに挑む!他メニューや駐車場情報も!
komatya
遠野『カッパ淵』の料金やアクセスは?おじいさんと巡るツアーが人気!
Sakura
花巻の日帰り温泉おすすめBEST7!混浴できる貸切プランも人気!
amakana
花巻・大沢温泉『山水閣』は自炊部もある秘湯!混浴&日帰り・アクセスも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
花巻温泉『愛隣館』は岩手の大人気旅館!料理や露天の口コミに日帰り湯紹介!
savannah
花巻・鉛温泉『藤三旅館』は名湯!別邸の客室が美しい!日帰り湯も人気!
kiki
『早池峰神社』は強力パワースポット!座敷わらしに会える?アクセス紹介!
茉莉花
『SL銀河』運転日や料金・予約方法は?人気グッズも!リアル銀河鉄道の旅!
櫻井まりも
花巻『宮沢賢治童話村』の魅力&アクセス紹介!おすすめはナイトミュージアム!
m-ryou
花巻ランチおすすめ21選!人気バイキングやイタリアンカフェが登場!
旅するフリーランス
花巻温泉郷おすすめ旅館10選!料理も充実の宿を紹介!周辺観光スポットも!
ベロニカ
花巻人気ラーメンランキングTOP11!深夜もおすすめ!アクセスも!
Rey_goal
花巻グルメおすすめランキングTOP15!ランチと夜で違う雰囲気を楽しもう!
旅するフリーランス
遠野の観光名所を大特集!人気の穴場スポットや定期観光バスを紹介!
ベロニカ
花巻観光BEST31!定番スポットからおすすめバスツアーや物産館まで!
yuribayashi