2018年04月05日公開
2020年03月26日更新
酒田『山居倉庫』はお土産選びにおすすめ!レストランも人気!駐車場は?
山形県北西部にある酒田市は、山形県で3番目に人口の多い都市です。そんな酒田市にある山居倉庫はNHKドラマ「おしん」のロケ地になった有名な観光スポットです。米倉庫として歴史ある古い街並みや物産館、資料館も一緒に、「山居倉庫」の魅力をご紹介いたします。

目次
- 1庄内地方のシンボル!「山居倉庫」へ!
- 2酒田の山居倉庫とは?
- 3現代施設に負けない!山居倉庫の工夫
- 4山居倉庫のケヤキ並木
- 5NHKドラマの舞台「山居倉庫」
- 6酒田の山居倉庫のおすすめ1:三居稲荷神社
- 7酒田の山居倉庫のおすすめ2:庄内米歴史資料館
- 8酒田の山居倉庫のおすすめ3:小鵜飼船
- 9酒田の山居倉庫のおすすめ4:酒田市観光物産館
- 10酒田の山居倉庫のおすすめ5:レストラン「香梅咲」
- 11酒田の山居倉庫のおすすめ6:オープンテラス
- 12酒田の山居倉庫のおすすめ7:ライトアップ
- 13酒田の山居倉庫の駐車場は?
- 14山居倉庫見学の後は!周辺レストランもどうぞ
- 15酒田の山居倉庫のアクセス!
- 16山形観光は山居倉庫できまり!
庄内地方のシンボル!「山居倉庫」へ!
山形県酒田市にある「山居倉庫」は酒田の人気観光スポットです。古い倉庫の街並みと、周辺のケヤキ並木の風景が趣があると人気の場所になっています。そんな山居倉庫では何が待っているでのしょうか。山居倉庫の見どころとお土産スポットも一緒にご紹介いたします。気になる山居倉庫の駐車場情報もご一緒にご紹介いたします。
酒田の山居倉庫とは?
山形県庄内地方の米どころとして栄えたこの地では、米保存倉庫としてこの山居倉庫が建てられました。明治26年に建てられた米保存用の倉庫は、12棟からなり、今も現役で農業用倉庫として活躍しています。そんな倉庫を含む周辺のケヤキ並木なども、趣があり観光客が沢山訪れる人気のスポットになっています。
明治に建てられた山居倉庫が今でも現役で使われ、しかもこの地の環境に適した造りで作られた山居倉庫は、現代のハイテク倉庫に引けを取らない知恵が詰まった倉庫になっています。訪れた際は、山居倉庫の雰囲気を感じるのも、山居倉庫の昔から引き継がれている造りを見て回るのも、おすすめな散策スポットになっています。
現代施設に負けない!山居倉庫の工夫
そんな山居倉庫の現代の倉庫に引けを取らない工夫は、その構造や周辺環境の整備にあります。まず倉庫は、屋根を2重構造にすることにより、暑い夏の熱を遮断しています。内部の土間は、にがりを混ぜ込むことにより湿気対策を行っています。このような先人の知恵により、この山居倉庫の低温保存の可能な倉庫となっています。
また、山居倉庫の背後にはケヤキ並木があります。これは周辺環境を整備した、観光客用でではなく、倉庫の造りに配慮したものになっています。このずらりと並んだケヤキは、夏の日差し対策や、風を防ぐ為に植えられました。それがこのようなきれいな景色を生み出すことになりました。
山居倉庫のケヤキ並木
この山居倉庫のケヤキ並木は、倉庫の高温対策や風対策でもあります。しかし綺麗に並んだ木々は四季折々の顔を見せてくれいます。秋には黄色い葉が道一杯に落ちて、黄色い絨毯を作り出します。この10月下旬から11月にかけては、黄色い落ち葉と黒い山居倉庫の外壁のコントラストが目に鮮やかに映ります。
冬にはこの白と黒の雪景色を見ることができます。晴れた日には白い雪が一段と白く輝き、黒い壁に映えてとってもきれいな景色を見せてくれます。絵に描いたようなこの雪景色は、ゆっくりと山居倉庫周辺を散策するだけで、心静かな、穏やかな気持ちにさせてくれます。
また春から夏にかけての新緑のケヤキ並木もおすすめです。さわやかな酒田の気候と緑の葉をいっぱいつけた、ケヤキは心をさわやかにしてくれる景色になっています。さわやかに吹く風と、木々の間から漏れる太陽の光が、心地のいい散策スポットになっています。山居倉庫がおすすめの観光スポットと言われる理由は、ここにもあります。
NHKドラマの舞台「山居倉庫」
またこの山居倉庫が人気の観光スポットであるのは、NHK連続テレビ小説「おしん」のロケ地でもあるからです。1983年から放送された「おしん」は最高視聴率50%越えの人気番組でした。山居倉庫の雰囲気は、「おしん」の世界が広がっています。ロケ地めぐりでも山居倉庫は観光コースになるぐらい、人気のスポットです。
山居倉庫の敷地内の「庄内米歴史資料館」にはおしんのポスターも展示されています。おしんを演じる、田中裕子さんの当時のポスターになります。山居倉庫は何度も撮影で使用された場所で、おしんのファンの方々は、山居倉庫の中を見て、当時のドラマを思い起こしています。
酒田の山居倉庫のおすすめ1:三居稲荷神社
「山居稲荷神社」は倉庫をこの地に建設する時、明治26年に倉庫鎮守の神として、この場所の建てられました。拝殿には津軽地方でよく見られる、豪華な「注連縄(しめなわ)」が飾られています。あまりみなさん気にしませんが、ぜひその土地土地の注連縄も見てください。
その他にも狛犬やお狐さんも見てみてください。山居神社に行く際は、この山居稲荷神社に参拝してから行ってみましょう。また神社の敷地内にある一際立派なケヤキも神聖な感じを受けます。参拝の時に一緒に見てみてください。ここを山居倉庫観光のスタートにして、倉庫内の案内に進みます。
酒田の山居倉庫のおすすめ2:庄内米歴史資料館
こちらでは山居倉庫と米の歴史について勉強することができます。1棟120坪の倉庫内には、13,400俵ものお米を入れることができます。他にも昔の農家の生活を原寸大で再現した、ジオラマや、農作業用品が展示されています。開館時間は9時から17時までとなっております。12月は16時30分までですのでご注意ください。
また最近の庄内平野のお米作りの様子等も、モニターで見ることができます。ビデオソフトを使ってお米の情報をいろいろ見ることができるので、就学前のお子さんでも分かりやすいようになっています。お米はこんなにおいしい!と、お米料理を紹介した情報もありますので見てみてください。
酒田の山居倉庫のおすすめ3:小鵜飼船
山居倉庫に行くまでにこちら「小鵜飼船」(こうがいぶね)が展示されています。これに乗せて当時は物資を輸送していました。長さ最長15m、幅2mもの大きな船です。上りの船に乗せられたのは、塩や佐藤、海産物になります。また下りの船には、米や青苧、大豆等が乗せられて運ばれていました。
酒田の山居倉庫のおすすめ4:酒田市観光物産館
お土産選びは!「酒田夢の倶楽」へ
山居倉庫の中に酒田市観光物産館「酒田夢の倶楽」では、酒田の魅力いっぱいのお土産を購入することが出来ます。「酒田夢の倶楽」は2棟からなり、酒田の歴史と文化を紹介する「華の館」と、おすすめのお土産が沢山並ぶ「幸の館」からなります。館内は倉庫の雰囲気を感じながら、おしゃれにディスプレイされたお土産なども見て回れます。
「華の館」では、酒田の歴史と文化が紹介され、当時の酒田周辺の繁栄ぶりを知ることができます。また酒田の伝統工芸品も数多く展示され、色鮮やかな大きな展示物もあり、博物館のような雰囲気もあります。酒田の歴史を知るのにおすすめのスポットです。また季節によって企画展もありますのでそちらも楽しみに訪れてみてください。
「幸の館」では、たくさんの酒田のおすすめお土産が並びます。酒田の銘菓や地酒に、お漬物や海産物等、ここで酒田のお土産をゆっくり色々と見ることができます。またお土産コーナー横には、ファストフードコーナーとして、名物つや姫で作られた、お米ソフトクリームも食べることができます。他にも地元の食材を生かした、軽食をここで食べることができます。
酒田のおすすめお土産
酒田のお菓子のお土産は、「辛抱」です。柔らかいスポンジの中にクリームチーズやレモン汁やクリームが入ったふわふわのとろけるような食感が人気のお菓子です。他にも小豆や焼き芋あん、コーヒーあんを包んだ、バター風味の美味しい「酒田むすめ」も山居倉庫でのおすすめお土産です。
庄内のお米もお土産であります。庄内地方のお米を食べ比べすることができる「庄内米味比べセット」はつや姫を含む、4種類のお米がセットになっています。他にもラフランスにメロンや柿などの季節のフルーツもおすすめです。もちろん酒田のお酒も豊富に取り揃えられています。
伝統工芸品もおすすめです。「酒田獅子頭」は魔よけとして作られた獅子舞で、雄雌ついの獅子舞の魔除けは全国でも珍しく、この山居倉庫で購入することができます。また子供の玩具としてもあり、玄関先に並べて一家の無病息災を祈るのに、人気の置物です。山居倉庫観光の思い出にどうぞ。
酒田の山居倉庫のおすすめ5:レストラン「香梅咲」
山居倉庫の中にあるレストランは、お食事処 食彩旬味「芳香亭」です。酒田市の老舗「香梅咲」の姉妹店が、ここ山居倉庫の中でレストランとなっております。こちらのレストランの落ち着いた雰囲気の中で、本格的な季節ごとの和風創作料理を食べることができます。合わせて庄内内のお酒と一緒に楽しむことができるレストランになっています。レストラン探しに迷ったら、ここもおすすめです。
こちらのレストランでは、季節の松花堂弁当等が頂けます。彩鮮やかなエビや山形牛が入ったメニューになります。また寄りには少ししっとりと落ち着いた雰囲気の中、和モダンな雰囲気の店内で、山形の地元食材を使ったお料理を頂けます。おいしいお酒も頂けるので、大人のレストランとしておすすめです。
酒田の山居倉庫のおすすめ6:オープンテラス
三居倉庫の間にはオープンテラスがあります。大きなケヤキの根元に丸くくり抜いてウッドデッキのテラスとなっています。テーブルとイスが並べられて、ケヤキの葉の間から漏れる、木漏れ日を感じながらさわやかな時間を過ごすことができます。三居倉庫でたくさん散策した後にはここでゆっくり休憩するのにおすすめのスポットです。
酒田の山居倉庫のおすすめ7:ライトアップ
お昼間に観光する方が沢山来られる山居倉庫で須賀、夏の暑い時期は夕方から、夜にかけてもおすすめです。日が沈んで、少しさわやかな風が吹く夏場には、山居倉庫のライトアップが行われます。全棟LEDライトの明かりに照らされて、昼間とは違った大人の雰囲気漂う景色に変わります。夜の間にも山居倉庫を楽しんで貰おうと、22時まで点灯されています。
山居倉庫の趣ある倉庫群とケヤキ並木とライトが、しっとりとした大人の空間を作り出します。ぜひ素敵な方と一緒に訪れてみてください。22時まで開催されるライトアップは、今年の状況は随時ご確認の必要があります。足元のほのかに照らし出された灯りや屋根の軒先に取り付けられた灯りが、暖かみのある幻想的な景色を見せてくれます。
酒田の山居倉庫の駐車場は?
山居倉庫の駐車場は、普通車27台に、大型車3台の駐車が可能です。少し少なめの駐車場に感じますが、繁忙期は周辺の駐車場も一緒に探しておきましょう。少し周辺の駐車場も一緒にご紹介いたします。酒田市役所付近にも駐車場があります。大きなところで154台駐車可能な駐車場は「酒田駐車ビル」になります。
「酒田駐車ビル」駐車場は立体駐車場で、17時までが1時間150円で駐車可能です。その後30分たびに100円となります。少し離れますが、周辺をぶらぶらしながら行くものもおすすめです。また酒田駅周辺にはおいしいレストランがたくさんありますので、ぜひランチに立ち寄ってみてください。

山居倉庫見学の後は!周辺レストランもどうぞ
酒田の新鮮ネタが人気!
「こい勢」はネタが新鮮でおいしいと人気のお寿司屋さんです。せっかく日本海に来たのに、新鮮な魚を食べない手はありません。ぜひ地元で人気のお寿司屋さんに立ち寄ってみてください。ぜひカウンターで酒田の美味しいネタを握ってもらいましょう。1000円ちょっとでランチセットもあるのでこちらもおすすめです。
酒田でワンタンが人気!
また中華では、「酒田ラーメン 花鳥風月」がおすすめです。日曜のランチ時には行列ができるほどの人気店です。醤油ラーメンが美味しいと評判で、ワンタンも口に入れると、とろけてしまうほど美味しいと人気です。駐車場はお店前と向かいにもありますので合わせてご利用できます。
カツを食べるならここ!
酒田でおいしいカツを食べたいならこの「平田牧場 とんや」がおすすめです。こちらのレストランのカツを食べたら、他のレストランでは食べられないと言う人もいるぐらいの人気店です。平田牧場のとんかつ屋さんで、地元の平牧三元豚が頂けます。カツを注文すると、キャベツとご飯とみそ汁がお代わりできます。2階では、しゃぶしゃぶもしています。
他にもハンバーグやエビフライもあるので、お子さんにもおすすめなお店です。こちらも度に土日祝日には待ち時間覚悟で行ってください。またお土産にお肉を買って帰ることもできます。東京にもたくさんの店舗があり、山形でもホテルに入っているレストランになります。平田牧場直営店でおいしいとんカツを味わってみてください。
酒田の山居倉庫のアクセス!
山居倉庫へは酒田駅から車で5分の所にあります。徒歩で駅から歩いてくるもの可能です。車では「日本海東北自動車道」酒田ICから車で15分になります。周辺は住宅街ですが、ケヤキ並木が見えたらそこが山居倉庫になります。広い駐車場もありますので、迷わず行くことができます。
酒田市役所や酒田駅からも近くアクセスのよいところにある山居倉庫です。酒田市の一大観光スポットで、電車でのアクセスもしやすく、山居倉庫散策の後は、ぜひ周辺の酒田の美味しいレストランへ足を運んでみてください。まだ知らない酒田の魅力を発見することができます。

山形観光は山居倉庫できまり!
いかがだったでしょうか。山形県酒田市には趣ある山居倉庫があります。どの季節に行っても綺麗な倉庫群を見ることができます。秋には赤や黄色に色づいたケヤキに、冬には真っ白な中の黒い倉庫が一段ときれいに見えます。レストランで食事も、お土産選びも楽しい山居倉庫にぜひ足を運んでみてください。
関連記事
鶴岡の温泉おすすめ10選!人気宿や老舗旅館・ホテルに日帰り湯も紹介!
mina-a
鶴岡市のおすすめグルメ21選!名物料理やランチに合うご当地グルメも!
MT企画
酒田市人気ラーメンランキングTOP17!有名店やおすすめメニューを紹介!
MT企画
山形県酒田市のおすすめ観光スポットまとめ!名所や穴場・物産館と勢ぞろい!
yuribayashi
酒田市ランチ人気ランキングTOP15!おすすめ定食に子連れOKの個室あり!
phoophiang
山形『土門拳記念館』は酒田の新名所!アクセス&入館料情報!建築にも注目!
Hitomi Kato
鶴岡市ラーメンランキングTOP21!人気店や深夜営業のおすすめ店も紹介!
MT企画
鶴岡市ランチ厳選21店!人気の海鮮定食からおすすめ洋食店まで!
coroncoron
『酒田まつり2018』の日程や歴史に見どころ紹介!交通規制や駐車場は?
rikorea.jp
鶴岡市観光スポット完全網羅!定番の名所からグルメまでモデルコース紹介!
yukiusa22
『鶴岡市立加茂水族館』アクセスや料金・所要時間は?神秘的なクラゲの世界!
mina-a
酒田銘菓『オランダせんべい』の由来は?ファクトリーでの工場見学が人気!
mayuge
山形『湯殿山神社』はパワースポット!御神体・ご利益は?本宮は冬は行けない!
Emiうさぎ
山形・湯野浜温泉おすすめランキング21!日帰り湯やレトロな人気宿紹介!
mayuge
致道博物館のアクセスや駐車場を紹介!鶴岡の歴史を知るおすすめスポット!
mina-a
酒田『山居倉庫』はお土産選びにおすすめ!レストランも人気!駐車場は?
zasxp
庄内観光おすすめランキング25!子供に人気のスポットや物産情報あり!
yukiusa22
山形『由良海岸』の海水浴場や民宿&ホテル紹介!白山島へは歩いて渡れる?
高橋翔平
鶴岡市『藤沢周平記念館』はファン必見!アクセス&駐車場・グッズ情報!
葵ひな
酒田の釣り場情報まとめ!おすすめポイントや釣り船の獲物は?アクセスも!
amada

人気の記事
- 1
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 2
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 3
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 4
コンビニラーメンのおすすめランキング・トップ21!電子レンジでお手軽に!
Rey_goal - 5
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 6
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 7
コンビニのおつまみおすすめランキング・ベスト25!低カロリーメニューは?
phoophiang - 8
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 9
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 10
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 11
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 12
業務スーパーのお菓子はコスパも味も良し!おすすめの人気商品をチェック!
mayuge - 13
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 14
いきなりステーキの注文方法をチェック!肉の頼み方やランチの場合は?
ピーナッツ - 15
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 16
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 17
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 18
グラマシーニューヨークのホールケーキは誕生日にも人気!種類や値段は?
Momoko - 19
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 20
はま寿司の持ち帰りメニューとネット予約方法を解説!単品でもセットでもOK!
daiking
新着一覧
飛島へのフェリーでのアクセス方法は?乗り場や料金・所要時間も調査!
yuribayashi
「丸池様」は山形の神秘的なパワースポット!行き方や駐車場情報も調査!
Rey_goal
庄内空港の連絡バス情報まとめ!乗り場や行き先・料金まで徹底調査!
ベロニカ
あつみ温泉の旅館&ホテル5選!日帰り入浴や人気の老舗施設もあり!
phoophiang
庄内平野のおすすめ観光スポット7選!外せない名所から穴場まで!
phoophiang
山形・庄内でランチに人気のお店11選!子連れでも行ける店やカフェも!
ベロニカ
月山ダムを見学しよう!アクセス方法や周辺のおすすめグルメも紹介!
neko
「琴平荘」は山形で一番人気のラーメン店!おすすめのメニューを紹介!
mina-a
山形『玉簾の滝』ライトアップが神秘的!酒田のパワースポットのアクセスは?
dkikuchi
鶴岡・庄内映画村と資料館の料金やアクセス紹介!人気映画の展示満載!
y1015yy
酒田市『さかた海鮮市場』の食堂で人気の朝定食を食す!アクセスも紹介!
m0728iwa
庄内の釣り情報!人気ポイントややおすすめ釣り船まとめ!アクセスは?
marina.n
山形・庄内ラーメンおすすめランキングTOP7!人気メニュー解説!
原田昌鳴
酒田の釣り場情報まとめ!おすすめポイントや釣り船の獲物は?アクセスも!
amada
鶴岡市『藤沢周平記念館』はファン必見!アクセス&駐車場・グッズ情報!
葵ひな
山形『由良海岸』の海水浴場や民宿&ホテル紹介!白山島へは歩いて渡れる?
高橋翔平
庄内観光おすすめランキング25!子供に人気のスポットや物産情報あり!
yukiusa22
酒田『山居倉庫』はお土産選びにおすすめ!レストランも人気!駐車場は?
zasxp
致道博物館のアクセスや駐車場を紹介!鶴岡の歴史を知るおすすめスポット!
mina-a
山形・湯野浜温泉おすすめランキング21!日帰り湯やレトロな人気宿紹介!
mayuge