大洗のめんたいパークで見学&試食を満喫!お土産や営業時間・アクセスも紹介!

茨城の大洗にあるめんたいパークはご存知ですか。明太子では有名なかねふくが営業しているパークで工場見学をはじめ、試食やお土産にぴったりの明太子グルメまで楽しむことができます。今回は大洗めんたいパークのアクセスや営業時間、料金などを詳しくご紹介します。

大洗のめんたいパークで見学&試食を満喫!お土産や営業時間・アクセスも紹介!のイメージ

目次

  1. 1明太子のテーマパーク・大洗めんたいパークをご紹介
  2. 2テーマパークで大人気・大洗めんたいパーク
  3. 3大洗めんたいパークは年中無休
  4. 4大洗めんたいパークへのアクセス
  5. 5大洗めんたいパークの入場料金は
  6. 6大洗めんたいパークではキャラクターがお出迎え
  7. 7大洗めんたいパークで工場見学しよう
  8. 8大洗めんたいパークでは試食もできる
  9. 9大洗めんたいパークの工場直売所でショッピング
  10. 10大洗めんたいパークのフードコートメニューをご紹介
  11. 11大洗めんたいパークに行ってみよう

明太子のテーマパーク・大洗めんたいパークをご紹介

22639409 921396831360676 7011931382309978112 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
mint_proud

明太子といえば福岡博多の名物ですが、その明太子の老舗メーカーでもあるかねふくが全国に数カ所明太子をテーマにしためんたいパークという施設を作っています。中でも茨城の大洗にあるめんたいパークは規模が大きく人気の観光地となっています。今回は大洗のめんたいパークを営業時間やアクセスなど合わせてご紹介します。

テーマパークで大人気・大洗めんたいパーク

14540453 210740732707354 2309487705576177664 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
hanahanayu

大洗めんたいパークは数カ所あるめんたいパークのなかでも規模が大きく、1日に多い時ではなんと5トンもの明太子が製造されています。大洗めんたいパークの中では工場見学をはじめ、詳しい明太子の作り方などが紹介されています。キャラクターもおり、イラストで解説してくれるため、子どもから大人まで勉強しながら楽しめる施設となっています。

25017944 135960543755429 2962766937265799168 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
shi_taka.com0415

また見学以外にも、明太子の試食や直売所も併設されています。お得な切子の詰め合わせや、明太子を使ったお菓子など大洗めんたいパークでしか買うことができない限定商品も多数用意があり、お土産にぴったりです。フードコートもあるのでちょっとした食事も楽しむことができます。できたての明太子も味わってみましょう。

住所:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255-3
電話番号:029-219-4101

大洗めんたいパークは年中無休

大洗めんたいパークの営業時間は

気になる大洗めんたいパークの営業時間ですが、朝の9時から夕方の18時まで営業しています。ただし日曜祝日の11時半から12時半の1時間は工場ラインがストップします。なんと年中無休です。後ほど車でのアクセス方法もお伝えしますが、無料駐車場も完備されており、100台以上の用意があります。大型バスもOKなので団体での見学も可能です。

21042158 1545322002196535 1887922423362224128 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
manman_saitama

混雑状況としては土日祝日、また小学校の夏休み時期などには朝からお客さんが多く訪れ混雑することが多いです。また時間帯ではお昼ごろから15時ごろが営業時間のなかでは混み合うことが多いです。駐車場が満車になってしまうということは少ないようですが、ゆっくりと工場見学や直売所での買い物を楽しみたいという方は営業時間内の早めの時間帯がおすすめです。

大洗めんたいパークへのアクセス

車でのアクセス

19534988 1903976793223662 4378173383892795392 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
mhirota_e39

大洗めんたいパークまでのアクセスをご紹介します。まずは車でのアクセスですが水戸・大洗インターチェンジで北関東自動車道から降ります。その後10分ほど走ると「大洗文化センター」があり、その向かいが大洗めんたいパークとなっています。カーナビでは大洗めんたいパークでも良いですが、出てこない場合は大洗文化センターで検索しても大丈夫です。

電車でのアクセス

23823942 268282763697887 6808198006601416704 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
ei_a_o

次に公共交通機関でのアクセスです。最寄駅はJR「大洗駅」ですが、駅からは少し距離があり歩いて20分ほどかかります。大通りに沿っていけば、そこまで複雑な道のりではないため迷わずたどり着くことができるはずです。近づくと「明太子かねふく」という白い看板が見えてきます。また屋根に乗っている真っ赤で大きな明太子のキャラクター「タラピヨ」ちゃんも目印です。

大洗めんたいパークの入場料金は

大洗めんたいパークの入場料金はいくらでしょうか。入場料金は無料です。施設の大きさや広さなどを考えると無料であることに驚くかもしれませんが、大洗めんたいパークの中に入って見ると「ようこそ明太子の世界へ」と書かれた大きなアーチがあり、そこでも看板に料金は無料と大きく書かれています。特に人数の多い家族づれのかたにはありがたい料金設定です。

入場料金が無料のため、そのぶんを明太子のお土産やお菓子の購入に回すことができます。後ほど詳しくご紹介しますが、大洗めんたいパークの中は工場見学だけでなく、フードコートがあったり明太子の直売所があったりと魅力が満載です。ぜひ隅々まで回って明太子の世界を存分に楽しみましょう。

大洗めんたいパークではキャラクターがお出迎え

18809224 1029308970506175 9008693924834836480 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
erina_t15

大洗めんたいパークの建物にもついているのですが、大洗めんたいパークには2つのキャラクターが存在しています。まずは明太子の形をした「タラピヨ」、そして博士の格好をした「タラコン博士」がいます。このタラピヨとタラコン博士はめんたいパーク内のいたるところに存在しています。まず入り口では大きなオブジェがお出迎えしてくれます。記念撮影にもぴったりです。

20066835 1889405364613579 3668020027765817344 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
moca0615

また大洗めんたいパーク内でも様々なところに現れてくれます。明太子の作り方などのコーナーでタラコン博士が可愛く説明を付け足したり、工場見学のガラス張りのところにもタラピヨが出てきたりととてもキュートです。お土産ショップではこの2人のグッズもあります。ぬいぐるみなどは特にお子さんに大人気です。

大洗めんたいパークで工場見学しよう

15035645 1397609553597394 2460771348687880192 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
sukotaro

いよいよおまちかね、大洗めんたいパークの中を詳しくみて行きましょう。まずは工場見学です。1日に多い時では5トンもの明太子が製造されているこちらではガラス越しにその明太子の製造作業を見学することができます。作業されている従業員の方をみていると徹底された衛生管理のもと作られていることがよく伝わってきます。

また今では機械で製造されることも多い食品業界ですが、ここかねふくでは明太子を扱ったり詰めたりするのは全て手作業で行われています。こだわりの明太子は大量であっても、人の手をかけて丁寧に作られているのだということがよくわかります。時間をかけ、漬け込まれた綺麗な明太子を見ればお腹がすいてくること間違いなしです。

大洗めんたいパークでは試食もできる

普段では見ることができない製造風景がみられるというのが工場見学の醍醐味ですが、もう一つ製造している場所だからこそ楽しめるものもあります。それが試食です。大洗めんたいパークでは、作りたての美味しい明太子を試食することができます。もちろん料金はかかりません。そして驚くほど明太子のひとかけらが大きいです。

13652140 1765757040308055 395634837 n
yp0514

作りたて、新鮮で美味しい明太子を食べたら、直売所に向かいましょう。ここではめんたいパーク限定の明太子メニューが豊富で、お土産にもぴったりの商品がずらりと並べられています。数量限定のできたて辛子明太子やいわし明太、いか明太、明太しゅうまい、さらには明太子あらびきソーセージまで本当にメニュー豊富です。お好きなめんたいグルメを選んで買いましょう。

大洗めんたいパークの工場直売所でショッピング

17333663 131355080729003 6903532107180539904 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
misa_iwa

めんたいパークの人気商品は明太子だけではありません。明太子を使ったお菓子なども種類豊富に販売されています。中でも「明太子せんべい」は人気の高いおすすめ商品です。薄焼きですが歯ごたえもあるパリッとしたおせんべいに明太子を練りこんでいます。ピリリと辛いおせんべいはおやつとしてもおつまみとしても楽しめます。そこまでかさばらないのでお土産にもおすすめです。

25017648 1526256357452770 4639824101530140672 n
sunny62w

明太子せんべいのほかには、明太子コーンスナック、明太子ソーセージなど一般のスーパーなどではなかなか見かけることがない商品も販売されています。ちなみに明太子のふりかけもおすすめです。明太子だとどうしても冷蔵品のため扱いを気にしてしまいますが、こういった乾きものだと傷む心配もないためお土産にぴったりです。ぜひめんたいパークのショップでお土産を買ってみましょう。

大洗めんたいパークのフードコートメニューをご紹介

さて明太子の工場見学や試食コーナーでお腹がすいてしまったという方もご安心ください。大洗めんたいパークにはフードコートも用意されています。フードコートではもちろん明太子を使ったメニューが用意されています。特に明太子を使ったおにぎりメニューが豊富です。できたて明太子やシャケと合わせたものもあるのですが美味しいことはもちろんのこと、その具の大きさに驚くでしょう。

19122174 1048068835328067 8896877290256859136 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
sukimakaze

おにぎりは焼きたらこなどもあるので、辛いものが苦手な方やお子さんも安心して食べられます。変わり種のメニューとしては「明太ソフトクリーム」があります。明太子のつぶつぶを感じることができ、明太子のしょっぱさとミルクの甘さがよくマッチしためんたいパークならではのメニューです。大洗めんたいパークに行った際はぜひご飯も食べてみてください。

大洗めんたいパークに行ってみよう

11143013 1017327768286450 1917459549 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
ayumi6oo2

いかがでしたか。今回は大洗めんたいパークの営業時間や料金、売店などのメニューをまとめてご紹介しました。明太子の工場見学ができるだけでなく、試食やフードコートなど食べて楽しむこともでき、子どもから大人まで満足できるテーマパークです。茨城に行かれた際はぜひ大洗めんたいパークで見学や食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。

Thumb茨城のお土産ランキング!人気のお菓子や納豆などおすすめ品をチョイス!
茨城名物と言えば納豆と答える人がたくさんいるでしょう。茨城に行けばたくさん納豆が販売されてい...

関連記事

Noimage
この記事のライター
ag428

新着一覧

最近公開されたまとめ