2018年04月05日公開
2020年03月26日更新
福岡の「辛麺屋桝元」人気メニューを調査!辛いラーメンがやみつきになる!
ラーメンでもちゃんぽんでもない独特の食感が人気の「桝元」の辛麺。福岡で話題の辛麺は、九州の新しいソウルフードとして人気を集めています。今回は、桝元おすすめの辛麺の食べ方や福岡の店舗情報の他、辛麺以外の人気メニューも含めておすすめ情報ご紹介します。

目次
福岡で人気の辛麺屋「桝元」をご紹介!
食べ終わったら、口の周りが真っ赤になってしまう「辛麺」。元祖辛麺の店として人気の「桝元」(ますもと)は、全国に30店舗を構える人気の辛麺屋です。辛麺屋桝元は、味にうるさい博多っ子が集う福岡のラーメン激戦区中洲に本店を出店している他、2017年6月には天神にも店舗をオープン。今回は、辛い麺が大人気の桝元についてお伝えします!
福岡で大人気の辛麺屋「桝元」は宮崎発祥?
激辛料理ブームが勢いを増す昨今、辛いだけで美味しいと感じられないメニューも多々あります。そんな中「この辛麺には旨味がある!」を人気沸騰中なのが、福岡にも出店している元祖辛麺屋「桝元」です。福岡県内だけでも5店舗を構える「桝元」は、実は、宮崎県の県北にある延岡市(のべおか)が発祥の地。宮崎で生まれた辛いご当地グルメです。
「辛いけど旨い」そんなオリジナル麺を作ろうと生み出されたのが、ラーメンでもちゃんぽんでもない「桝元」の辛麺です。同店の代名詞といえるおすすめメニューの辛麺は、博多ラーメンのように固さが選べます。また、桝元自慢の辛いスープが麺によくからんで、口から火を吹きそうな辛さの中にも、スープの旨味が感じられるのが特徴です。
桝元の店名はお客様が繰り返し「また来たい」と思って下さるようにという願いを込めてつけられたそうで、福岡だけでなく、全国の各店舗には、辛麺屋「桝元」の名前の由来が書かれています。桝元辛麺のスープは、にんにくたっぷりですが、それほど匂いが気になりません。また、ニラもたっぷり入っているので、スタミナをつけたい方におすすめです。

福岡桝元の辛麺のこだわりは?
元祖辛麺屋「桝元」のこだわりは、なんといっても素材に使われている「こんにゃく麺」。こんにゃく麺と言っても本当にこんにゃくが入っているわけではなく、そば粉と小麦粉を使って、こんにゃくに似た弾力のある歯ごたえを作り出しているのだとか。つるつるとした喉ごしと、辛い麺によく絡む細さも、桝元の辛麺の人気の秘密と言えるでしょう。
元祖辛麺屋「桝元」では、このこんにゃく麺の他、中華麺、うどん、ご飯を選んでオーダーすることができます。こんにゃく麺には、そば粉が使われているので、小さなお子さんやアレルギーのある方には、中華麺かうどん等を注文することをおすすめします。また、ご飯を選んでリゾット風にして食べるのも美味しいので、おすすめです。

福岡桝元の辛麺が選べる辛さが25倍以上!
元祖辛麺屋「桝元」の看板メニューである辛麺は、選べる辛さがなんと25倍以上!辛いのが苦手な方やお子様でも食べられる辛麺なら、0倍も選べます。また、選んだ辛さによって値段が変わり、レギュラーサイズの1倍から5倍なら辛麺1杯800円。やみつきになる桝元の辛いラーメン。初めて食べるなら、まずは5倍からがおすすめです。
辛いものが好きな方や、激辛に挑戦したい方は、思い切って15倍ぐらいから挑戦するのもおすすめです。桝元リピーターの中には、まさかの50倍以上にチャレンジする強者もいるようです。辛麺メニューのお値段は、辛さが5倍上がるごとにお値段が50円ずつアップしています。20倍の辛麺なら、お値段1000円!激辛メニューに挑戦してみて下さい!

福岡桝元の辛麺はダイエットメニュー?
元祖辛麺屋「桝元」の人気メニュー辛麺は、こんにゃくのような歯ごたえが一度食べたらやみつきになる美味しさですが、この麺には、食物繊維が多く含まれています。そのため、お通じもよくなり、ダイエットにも効果的だと思われます。桝元のメニューには、レディースサイズもあるので、女性にもちょうど良い量で、食べすぎを防ぐこともできます。
また、激辛スープに使われているとうがらしには、カプサイシンという成分が入っているため、辛いだけでなく、脂肪燃焼の効果も期待できます。とうがらしダイエットも流行りましたが、辛い食べ物は発汗作用もあるので、新陳代謝を高めてくれそうな気がします。元祖辛麺屋「桝元」の辛麺は、ダイエットが気になる方にも、おすすめしたいメニューです。
福岡桝元の辛麺のメニューにバリエーションはある?
秘伝のオリジナルスープが、大人気の桝元の辛麺ですが、オリジナルの他にも、バリエーションがあります。ほんのり黄味がかった写真の麺は、桝元のカレー辛麺です。インスタ等のSNSを見ると、ほとんどの方が真っ赤に染まったオリジナルの辛麺をオーダーしていますが、いつも同じものだと飽きるという方には、カレー辛麺がおすすめです。
もう一つ、選べるバリエーションとしておすすめのメニューが、トマト辛麺です。トマトの酸味と辛いスープが、まるでサンラータンのような味わいのトマト辛麺には、トッピングにとろけるチーズを載せるのがおすすめです。桝元リピーターの中には、このトマト辛麺の締めにご飯を入れて、リゾットにして食べるという方もいらっしゃるようです。

福岡桝元辛麺以外の人気メニュー
毎週通うという常連さんも多い元祖辛麺屋「桝元」。看板メニューの辛麺以外にも、ぎょうざ等の定番サイドメニューがいくつかあります。その中で、一押しのメニューが「トロトロなんこつ」。名前の通り、とろけるように煮込まれたなんこつは、桝元のもう一つの名物です。白いご飯にもぴったりのなんこつは、一人一皿はペロリと食べられます!
桝元名物「トロトロなんこつ」は、ミニサイズのお値段が350円、レギュラーサイズなら550円です。また、辛麺のトッピングとしても選ぶことができます。トッピング用のトロトロなんこつのお値段は、200円です。また、麺ではなく、ご飯と一緒に食べたいという方には、なんこつ丼600円もおすすめ。お腹いっぱいになるまで満喫してください!
辛麺の店「桝元」福岡の店舗情報
ここからは、元祖辛麺屋「桝元」の福岡の店舗情報をご紹介します。福岡市内には、中洲本店と大名店の二店舗があります。まずは、中洲本店の店舗情報です。中洲本店の営業時間は、20:00から翌4:00までとなっています。中洲の屋台で飲んだ後に、締めの辛麺というコースがおすすめです。アクセスは、福岡市営地下鉄「中洲川端駅」から徒歩5分です。
続いて福岡大名店の店舗情報です。大名店の営業時間は、平日のランチタイムが11:30から15:00まで。ラストオーダーは、 14:30です。ディナータイムは、18:00 から午前2:00まで営業で、ラストオーダーは、午前1:30となっています。土・日・祝日も営業で、営業時間は、11:30から午前2:00までで、定休日は第一月曜日となっています。
この他、福岡県内に3店舗、大分県内に3店舗、宮崎県内に16店舗と、九州全域に展開しています。九州以外のエリアでは、愛媛県の松山市と群馬県の前橋市、そして大阪府にそれぞれ店舗があるようです。九州のソウルフードとして、30年近い歴史を誇る桝元の辛麺。ぜひ、真っ赤なマグマのような辛麺をお近くの店舗で味わってみて下さい!
桝元の辛麺が食べたいけど近くにお店がない時は?
西日本から九州にかけて30店舗を展開している元祖辛麺屋「桝元」ですが、関東以北にお住まいで、近くに店舗がないという方もいらっしゃると思います。そんな方におすすめなのが、桝元の通信販売です。お店の看板メニューである辛麺の他、サイドメニューのトロトロなんこつもセットになった商品など、様々な商品をお取り寄せすることができます。
通販は、桝元の公式サイトから注文することができます。メニューは、辛麺(生麺パック)単品が税込み490円からとなっています。通販サイトでは、1日30個限定の豆乳を使った「白い辛麺」590円等も販売されています。この他、サイドメニューと、カレー麺や辛麺、トマト麺等をそれぞれ楽しめるギフトセット等もありますので、試してみて下さい。

福岡で人気の辛麺屋「桝元」で辛い麺に挑戦しよう!
宮崎生まれ九州育ちの辛麺屋「桝元」をご紹介しました。独特の製法で生まれるこんにゃく麺は、つるつるとした喉ごしと、しっかりとした歯ごたえが一度食べたらやみつきになる味わいです。4月に入って、気温もぐんぐん上がり、これからは辛いものが食べたくなる季節です。ぜひ、福岡の桝元で、人気の辛麺をご賞味下さい!
関連記事
博多駅のお土産ランキング!限定商品やおすすめのお菓子など!
hanausagi
福岡でもつ鍋が人気のお店を紹介!ランチが美味しいおすすめ店もあり!
niroak
福岡の格安ホテルまとめ!人気の素泊まりや女性でも安心の施設もあり!
しい
福岡から大阪までの新幹線の料金はいくら?最安値も徹底調査!
marussia
マリンワールド海の中道の料金や割引券入手方法を調査!コンビニで買える?
mina-a
福岡の日帰り温泉特集!おすすめのホテルや旅館などをまとめて紹介!
oyoyo34
福岡から東京まで新幹線移動の料金はいくらかかる?最安値を調査!
櫻井まりも
福岡から長崎までの電車やバスでの料金を調査!どの移動手段がお得?
marussia
博多のチョコレートショップは石畳が大人気!お土産にもおすすめ!
rikorea.jp
マリンワールド夜の水族館の開催時期や混雑状況を徹底調査!料金は?
miyazono
福岡の水族館「マリンワールド海の中道」がリニューアル!おすすめの楽しみ方は?
kiki
博多でもつ鍋ランチが人気のお店まとめ!一人でも楽しめる店もあり!
しい
福岡天神のランチBEST17!おすすめの人気店ばかりを厳選!
Rey_goal
博多の銭湯特集!24時間営業や宿泊もできる施設までまとめて紹介!
mina-a
福岡のケーキ屋人気ランキングTOP9!誕生日にもおすすめ!
kazking
博多もつ鍋「やま中」は地元おすすめの名店!店舗やメニューを徹底調査!
oyoyo34
福岡の寿司屋まとめ!ミシュランガイド掲載店などおすすめの人気店を紹介!
#HappyClover
福岡の方言や博多弁の言い回しが可愛い!その種類や語尾の特徴を徹底解説!
kiki
福岡のステーキ人気店まとめ!ランチが安いおすすめ店など!
#HappyClover
福岡市の観光スポットまとめ!モデルコースからおすすめの穴場まで!
yukiusa22

人気の記事
- 1
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 2
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 3
いきなりステーキの注文方法をチェック!肉の頼み方やランチの場合は?
ピーナッツ - 4
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 5
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 6
車中泊に使える暖房器具&おすすめグッズ15選!省エネのファンヒーターも!
kiki - 7
吉野家のメニューおすすめ21選!定番の人気メニューやトッピングも紹介!
ピーナッツ - 8
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 9
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 10
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 11
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 12
ドトールのモーニングでおすすめのメニューは?種類や値段・時間帯も調査!
tabito - 13
ローソンのカップラーメン特集!カップ麺のオリジナル商品などおすすめを紹介!
mayuge - 14
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 15
「天麩羅えびのや」は明太子の食べ放題が人気!おすすめメニューも紹介!
kiki - 16
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 17
びっくりドンキーのカロリーを徹底調査!糖質の低いおすすめメニューも紹介!
mayuge - 18
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 19
セリアの加湿器特集!おしゃれな陶器やペーパータイプもおすすめ!
茉莉花 - 20
グラマシーニューヨークのホールケーキは誕生日にも人気!種類や値段は?
Momoko
新着一覧
ピザクックのクーポンがお得!割引特典など入手方法やおすすめの使い方を紹介!
Momoko
天神で昼飲みを楽しもう!おすすめの安い店や個室のある店など17選!
藤沢直
「西新初喜」はもつ鍋で有名な福岡の名店!おすすめの人気メニューは?
daiking
福岡で家系ラーメンが美味しい店まとめ!人気メニューや口コミも調査!
ピーナッツ
福岡でおすすめの牡蠣小屋を厳選!夜に人気のオイスターバーなどもチェック!
daiking
福岡のテイクアウトグルメ21選!人気の弁当から絶品のスイーツまで!
mayuge
Uber Eatsの福岡の配達可能エリアや加盟店は?おすすめの店舗も紹介!
Rey_goal
天神のタピオカ人気店11選!台湾発の専門店や美味しいと話題のお店も!
phoophiang
福岡・六本松のカフェを厳選して紹介!夜やランチが人気のおしゃれ店も!
Canna
俺のフレンチは博多の人気店!ランチなどおすすめメニューや予約方法は?
Momoko
博多駅周辺のタピオカ店おすすめ9選!定番の専門店や話題の人気店も!
藤沢直
白のフライパンは福岡・薬院の人気カフェ!プリンセスオムライスが話題沸騰!
phoophiang
福岡・護国神社は戦没者を祀るスポット!御朱印やお守り・アクセス方法も紹介!
mina-a
六本松周辺の人気ランチスポット13選!子連れにおすすめの個室もあり!
#HappyClover
六本松の人気居酒屋まとめ!おしゃれな個室や安い飲み放題などを徹底紹介!
ピーナッツ
【福岡】六本松のカレー屋厳選7店!インドカレーの人気店なども紹介!
daiking
タンテール富士は福岡・赤坂で人気の居酒屋!牛タンなど絶品メニュー紹介!
phoophiang
三原豆腐店は福岡・西中州の超人気店!絶品のおすすめメニューは?
daiking
「テムジン」は福岡の餃子の老舗!おすすめの人気料理メニューは?
ぐりむくん
「まんかい」は本場の豚骨ラーメンが楽しめる人気店!おすすめメニューを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com