2018年04月06日公開
2020年03月26日更新
福岡・恋木神社の効果やご利益とは?御朱印帳やお守りがハートで可愛い!
福岡県南部にある筑後市には水田天満宮という九州第二の大きな神社があります。この水田天満宮内にある恋木神社(こいのきじんじゃ)は、日本で一社のみ恋命(こいのみこと)が祀られており恋愛成就に効果があると言われています。今回は恋木神社についてまとめます。

目次
- 1福岡県筑後市の恋木神社はハートがかわいい神社
- 2福岡県筑後市「恋木神社」の由来は?
- 3福岡「恋木神社」のご利益スポット1:恋参道
- 4福岡「恋木神社」のご利益スポット2:本殿
- 5福岡「恋木神社」のご利益スポット3:幸福の一位の木
- 6福岡「恋木神社」のご利益スポット4:夫婦雛
- 7福岡「恋木神社」のご利益スポット5:本殿の鳥居
- 8恋木神社おすすめのお守り
- 9恋にご利益のある恋木神社の御朱印
- 10恋木神社のおみくじで恋愛運が分かる?
- 11恋木神社おすすめのお土産1:こいのきもなか
- 12恋木神社おすすめのお土産2:むすびあめ
- 13恋木神社おすすめのお土産3:ペアハートサブレ
- 14恋木神社へのアクセス方法
- 15福岡県筑後市の恋木神社で恋愛成就を祈願しよう!
福岡県筑後市の恋木神社はハートがかわいい神社
福岡市内から車で約1時間。福岡県筑後市にある「恋木神社」は、恋に悩む若い女性たちがこぞって訪れる人気の神社です。恋命(こいのみこと)を祀った恋木神社は、社紋が「ハート」という全国でも珍しい神社で、恋愛成就や良縁祈願に効果があるとされています。今回は、恋木神社のご利益スポットやお守りの他、御朱印情報も合わせてお伝えします!
福岡県筑後市「恋木神社」の由来は?
福岡県筑後市にある恋木神社は、福岡の「太宰府天満宮」と並んで九州二大天満宮の一角をなす「水田天満宮」に属する末社の一つ。水田天満宮の広い境内の中に、共に鎮座しています。鎌倉時代から続く「水田天満宮」は、有名な菅原道真公を祀った由緒正しい神社です。現存する「水田天満宮」の本殿は、福岡県の重要文化財にも指定されています。
恋木神社の「木」は、東を意味しており、遠い都のある方角(東)を指していると言われています。学問の神様として有名な菅原道真公は、太宰府に左遷され、この地でその生涯を閉じました。遠い都を思いながら無念の死を遂げた道真公を祀った恋木神社は、恋愛成就や良縁祈願に効果のある神社として、地元の人々の信仰を集めており、神前式も人気です。
また、恋木神社以外にも、学問の神様として名高い菅原道真公にちなんで「筆の神様」等が祀られています。太宰府天満宮と同じく、有名な「飛び梅」もあり、花の季節には地元の方だけでなく、多くの方がご利益を求めて参拝されます。恋木神社は、恋に悩む若い女性同士での女子旅や、結婚したいカップルで参拝するのもおすすめの神社です。
今では、恋愛成就の神様として全国に名を馳せる「恋木神社」ですが、その人気の秘密は、境内の至る所にある「ハート」のモチーフ。1991年に水田天満宮の本殿が台風被害に遭遇した際、改修工事の途中で見つかった木目の模様がハートに見えたことから、恋木神社の社紋をハートにし、境内のあちこちにハートをちりばめた神社へと生まれ変わったそうです。

福岡「恋木神社」のご利益スポット1:恋参道
ここからは、恋木神社の中に所狭しと並ぶ「ご利益スポット」をご紹介していきます。まず、最初のご利益スポットは、社殿へと続く参道です。参拝の際、必ず通る参道は、玉砂利等が敷かれていることが多いですが、恋木神社の参道には、カラフルなハートの陶板があしらわれています。「恋参道」と呼ばれるこの道は、歩くだけでご利益がありそうです!
恋木神社の中でも、もっともインスタ映えするスポットとして、女子たちに大人気の「恋参道」ですが、参道に飾られている陶板は、福岡県筑後市水田の伝統工芸品「水田焼」で作られています。ハートのモチーフの中には、四葉のクローバーのようにハートが並べられている場所もありますので、参拝の記念に、お友達や彼と撮影するのにもおすすめです!

福岡「恋木神社」のご利益スポット2:本殿
続いてご紹介する恋木神社のご利益スポットは本殿。どこを見てもハートだらけですが、この本殿にももちろんハートがたくさんあります!まず、注目していただきたいのは、邪気を払い神様をお呼びする鈴です。写真を見ると分かる通り、鈴の穴もハートモチーフになっています!ラブリーなハートの鈴を引いて鳴らせば、恋が叶う効果がありそうです!
そして、恋木神社の本殿内は、一般の方は入ることができないようですが、お祓い等をお願いすると中に入れるようです。本殿の中には、恋木神社の社紋であるハートのモチーフが入った幕がかかっており、参拝するだけで、恋愛成就や良縁祈願にご利益があるとされています。初穂料5000円をお渡しして、本殿の中に入って参拝することをおすすめします!

福岡「恋木神社」のご利益スポット3:幸福の一位の木
続いてご紹介する恋木神社のご利益スポットは、境内の中にある「幸福の一位の木」です。御神木として親しまれている「幸福の一位の木」は、推定樹齢が600年と言われています。古くから福岡の人々の恋の願いを聞き届けてきたありがたい御神木です。この一位の木の周りには、ハートモチーフの花壇もあり、芝桜の季節はハートがピンク色に染まります。
余談ですが、この「幸福の一位の木」を左、右、左の順で回ると、幸せになると言われています。一位の木の下にも、恋参道と同じく水田焼きが敷き詰められていますが、この水田焼は、代々水田天満宮に奉納されてきたそうで、ハートの陶板も恋木神社に奉納するもののみ製作されているそうです。ハート型の板もありますので、記念撮影にもおすすめです。

福岡「恋木神社」のご利益スポット4:夫婦雛
恋木神社の良縁祈願は、未婚のカップルだけのものではありません!続いてご紹介する恋木神社のご利益スポットは、夫婦仲が良くなる効果があると言われる「夫婦雛」。御影石でできた一対の夫婦雛は、なでると夫婦仲が良くなると言われています。すっかり夫婦仲が冷えきってしまったというそこのあなた!ぜひ、参拝して夫婦雛を撫でてみましょう。
夫婦雛を撫でる時は、女性は「夫雛」、男性は「婦雛」を撫でるとご利益があると言われています。7月7日には、この夫婦雛にちなんだ「恋むすび祭」も開催されます。恋木神社の境内には、他にもハートにくりぬかれた「石灯篭」があります。この石灯篭は、二基あり、大晦日や恋木神社のお祭り等、特別な行事の際に、ハートが点灯するそうです。

福岡「恋木神社」のご利益スポット5:本殿の鳥居
最後にご紹介する恋木神社のご利益スポットは「本殿の鳥居」です。恋愛成就や良縁祈願の神様を祀った恋木神社の鳥居には、10個のハートのモチーフがちりばめられているそうです。インスタ映えする撮影スポットとして、参拝者にも大人気の鳥居は、記念撮影にもおすすめのスポットです。ラブリーな鳥居で、10個のハートモチーフを探してみましょう。
恋木神社は、恋愛の神様というイメージが強いですが、良縁とは恋愛だけでなく、友人関係や仕事関係の他、子宝など、人生のあらゆる出会いに関わる「ご縁」のことを指しています。そういった縁結びに効果のある神社として、親しまれています。恋木神社では年に2回3月と11月に良縁祈願祭もありますので、良いご縁をいただきたい方におすすめです。
恋木神社おすすめのお守り
神社でゲットできるもっとも身近なご利益アイテムと言えばお守りです。恋木神社では、恋や縁結びに効果があるとされているお守りがたくさんあります。恋木神社のお守りは、水田天満宮の授与所にていただくことが可能です。おすすめなのが、写真の「恋むすび」のお守り。色はピンクと水色の二色あり、彼とお揃いで持つのも良いでしょう。
恋木神社のお守りや、お札の一部は、郵送でも授与することができます。遠方からで福岡の恋木神社まで参拝が難しい方は、恋木神社の公式サイトからお守りをいただくことが可能です。先ほどご紹介した「恋むすび」のお守りは、一体につき初穂料700円。別途送料がかかりますが、5体までは、郵送して下さるそうですので、問い合わせしてみて下さい。
恋木神社では、恋参道や、幸福の一位の木の周囲にあしらわれている水田焼のお守りもありますが、こちらは、陶器でできているため、郵送はできないようです。福岡の恋木神社まで行って、ゲットするしかありません。400年以上の歴史を誇る水田焼でできたカラフルでかわいいハート型のお守りは、恋愛成就に絶大な効果がありそうです!

恋にご利益のある恋木神社の御朱印
もう一つ、参拝の記念にぜひ入手したいのが恋木神社の御朱印です。御朱印ガール等の登場ですっかりメジャーなアイテムとなった御朱印ですが、恋木神社の御朱印は、良縁や恋愛に効果があるともっぱらの評判です。御朱印を書いていただく御朱印帳にも、ハートのマークがあしらわれており、持っているだけで、恋愛気分が盛り上がるかわいいデザインです。
2016年から頒布されている恋木神社の御朱印帳は、初穂料が1200円。御朱印の授与も、お守りと同様水田天満宮の社務所にて行われています。バレンタイン神社という異名もある恋木神社は、1月に恋愛成就祈願に訪れる若い女性が多いようです。また年二回の良縁祈願祭や恋むすび祭は混み合いますので、御朱印やお守りは早めにゲットしましょう。
恋木神社のおみくじで恋愛運が分かる?
神社に参拝したら、やっぱり気になるのがおみくじです。恋木神社では、恋愛が成就するかどうかが書かれたドキドキする「恋みくじ」を引くことができます。悪い結果が出たらどうしようと不安になって、恋みくじを引くことをためらう女性もいるようですが、せっかく参拝したのなら、思い切って、恋みくじを引いて、今後の恋愛運を占ってみましょう。
恋木神社の境内には、あちこちにおみくじを結ぶ場所があり、ハート型に結ぶ方法が看板にも記されています。ハート型に結ぶことで、お相手の幸福と自分の良縁を願うそうです。ぜひ、折り方をよく見て、おみくじをハートに結んでみましょう。恋木神社の恋みくじは、2月、3月、10月、11月の4ヶ月は、おみくじの色がピンクに変わります!
恋木神社おすすめのお土産1:こいのきもなか
恋木神社では、お守りや御朱印だけでなく、オリジナルのお土産も販売しています。インスタ映えするハート型のかわいいお土産は、参拝できなかった女子友や彼が欲しい友人へのプレゼントとしてもおすすめです。特に人気があるのが、オリジナル和菓子「こいのきもなか」。ピンクと白の二色のハート型のもなかに、お茶の餡と苺餡を入れていただきます。
手のひらサイズのかわいいハート型もなかは、付属の餡とセットで一箱500円です。「こいのきもなか」には恋のお告げも添えられています!ワンコインで買えますし、とにかくかわいいので、恋木神社参拝の記念に購入しておきましょう。購入したもなかを恋木神社の境内のハートがあるスポットで食べるのも、ご利益がありそうなのでおすすめです。
恋木神社おすすめのお土産2:むすびあめ
続いてご紹介する恋木神社おすすめのお土産は、ばらまき用のお土産としても最適な「むすびあめ」。恋木神社の社紋であるハートマークが練り込まれた金太郎飴は、好きな人にこっそり食べさせると両思いになれるというジンクスまで飛び出している人気アイテムです。1粒ずつ個包装されていますので、お友達や職場の方にさりげなく渡せそうです。
また、恋木神社では、年2回、3月3日と11月3日に開催される「良縁成就祭」の日には、組紐で作られた特別な「縁のいと守」というお守りが頒布されます。お祓いで使う麻を編んで作ったお守りは、恋愛パワーがたっぷり込められたアイテムとして恋する女子に人気となっています。数量限定で頒布されるようですので、早めに申し込みしましょう。
恋木神社おすすめのお土産3:ペアハートサブレ
最後にご紹介する恋木神社おすすめのお土産は、ハートの形なったペアサブレ「恋の木まいり」です。先ほどご紹介した「こいのきもなか」と同じく、恋みくじが入っています。お値段は300円で、プレーンとココアの二種類のサブレが入っています。気になるあの人と二人で分け合って食べれば、もしかしたら、素敵な恋が始まるのかも?しれません!
恋木神社へのアクセス方法
ここからは、恋愛成就や良縁祈願でぜひ訪れたい恋木神社へのアクセス方法です。福岡市内から恋木神社へアクセスする場合は、JR鹿児島本線を利用し、羽犬塚駅にて下車します。駅からはタクシーか車で5分または、徒歩20分となっています。お車をご利用の場合は、九州自動車道の八女インターチェンジから車で約10分ほどとなっています。
電車とレンタカーを組み合わせて参拝するなら、JR鹿児島本線を利用し、新船小屋駅から車で8分、または、新幹線筑後船小屋駅から車で8分です。恋木神社は、福岡でも郊外の方にあり、かなりアクセスが不便ではありますが、恋愛のパワースポットとして全国から恋する乙女が参拝する人気の神社です。ドライブデートでおでかけするのも良さそうです。
福岡県筑後市の恋木神社で恋愛成就を祈願しよう!
福岡県筑後市にある「恋木神社」をご紹介しました。全国で一社のみ、恋命(こいのみこと)を祀った恋木神社は、ハートがてんこ盛りのかわいらしい神社です。御朱印やお守り等、恋愛に効果のあるパワーアイテムも揃っていますので、ぜひ、新たな出会いや恋を求めて、福岡の恋木神社を参拝してみてください!
関連記事
久留米「大砲ラーメン」の店舗や値段を徹底調査!人気メニューは?
sblue73
福岡・恋木神社の効果やご利益とは?御朱印帳やお守りがハートで可愛い!
Yukilifegoeson
久留米の人気ラーメン屋を総ざらい!深夜営業やおすすめの名店を紹介!
しい
久留米のランチ人気店15選!おすすめのカフェや肉料理が評判の店など!
#HappyClover
久留米のおすすめ観光スポットまとめ!デートや子供連れの名所もあり!
Momoko
久留米の居酒屋おすすめランキングBEST19!飲み放題が安いお店など!
Rey_goal
久留米のうどん屋人気ランキングBEST15!深夜まで営業の店もあり!
MT企画
高良大社は久留米のパワースポット!厄払い神社としても有名でおすすめ!
茉莉花
築後川花火大会の開催場所や日程・おすすめの穴場は?交通規制も調査!
Barista Sho
久留米焼肉特集!食べ放題が安いお店やランチありなど人気店を総ざらい!
kazuki.svsvsv@gmail.com
久留米の水天宮といえば安産祈願!子授けお守りも有名でおすすめ!
はっち
久留米「ル・ボヌール」のクレープがおしゃれで絶品!人気メニューも紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
久留米の餃子人気店まとめ!専門店や持ち帰りもOKの店までおすすめを紹介!
垂水絹愛
成田山久留米分院の巨大観音像は圧巻!地獄めぐりもできる珍スポット?
mapfan
久留米の人気カフェまとめ!ランチや夜まで営業のおすすめ店情報をお届け!
kiki
久留米の温泉特集!日帰りや宿泊もおすすめの宿など人気施設ばかり!
Yukilifegoeson
久留米の焼き鳥人気店TOP7!個室ありや持ち帰りができるお店もおすすめ!
Yukilifegoeson
八女の観光スポットおすすめまとめ!お茶が有名な町の見どころは?
うえのあつし
柳川の観光スポット特集!モデルコースからおすすめの穴場まで!
うえのあつし
柳川の川下り体験の料金や乗り場を調査!うなぎの蒸篭蒸しはランチにおすすめ!
水木まこ

人気の記事
- 1
コストコの人気ジュース27選!オリジナルやオーガニックブランドの商品も!
phoophiang - 2
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 3
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 4
ピザポケットは持ち帰りがお得!割引特典やおすすめメニュー紹介!
serorian - 5
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 6
コストコの服は安いのに優秀!子供服や大人用のおすすめや人気商品まとめ!
沖野愛 - 7
一人暮らしにおすすめのコストコ商品まとめ!便利な日用品や食品の保存方法も!
kiki - 8
柴犬カフェおすすめ9選!全国の豆柴カフェなど人気店を厳選!
Rey_goal - 9
餃子の満州のメニューおすすめ11選!持ち帰りができる人気商品もあり!
ピーナッツ - 10
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 11
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 12
人気のファミレスランキング・ベスト13!安いけど美味しい店など徹底調査!
ピーナッツ - 13
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 14
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 15
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 16
コンビニで買いたいソフトクリーム人気ランキングTOP15!評判や値段も!
phoophiang - 17
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 18
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 19
ドミノピザのサイドメニュー人気15選!定番のポテトや美味しいチキンもあり!
mina-a - 20
くら寿司のおすすめメニューランキング!人気のネタやサイドも充実!
Momoko
新着一覧
溝口竈門神社は「鬼滅の刃」の聖地!人気スポットの御朱印やアクセスは?
kiki
東久留米のラーメン屋ランキングTOP11!おすすめの人気店をピックアップ!
ピーナッツ
久留米のうなぎ屋ランキングTOP11!ミシュラン掲載のおすすめ店も紹介!
serorian
久留米のテイクアウト人気店15選!焼き鳥や弁当など絶品グルメを紹介!
mayuge
「如意輪寺」はかえる寺で有名な福岡の寺院!ご利益や御朱印も必見!
serorian
星野村は福岡の穴場観光スポット!八女茶や天文台など見どころも紹介!
Momoko
八女茶の有名店おすすめ5選!一度は飲みたい超高級茶葉の特徴や値段は?
phoophiang
八女のおすすめカフェ11選!ランチに人気のお店や古民家のおしゃれな店も!
Canna
「べんがら村」はランチバイキングも人気の温泉施設!屋外プールもある?
phoophiang
八女でランチに人気のお店11選!和食やバイキング・おすすめのカフェも紹介!
phoophiang
広川サービスエリアおすすめのお土産&人気グルメ特集!上り・下り別に紹介!
ぐりむくん
「松尾食堂」は久留米の老舗食堂!肉丼やカツ丼など絶品メニューが満載!
Hayakawa
「モヒカンラーメン味壱家」は久留米ラーメンの名店!絶品人気メニューは?
ピーナッツ
「ひろせ食堂」は久留米の人気ラーメン店!ボリューム満点のメニュー紹介!
EMMA
「コナズ珈琲久留米店」特集!パンケーキなど人気のメニューを紹介!
phoophiang
浅井の一本桜のお花見におすすめの時期は?ライトアップされた夜桜も見もの!
Miee2430
柳川さげもんめぐりの開催日程や見どころは?雛祭りの時期が特におすすめ!
とまと飴
柳川ひまわり園の開花時期や見頃はいつ?ライトアップ情報も要チェック!
Emiうさぎ
柳川の川下り体験の料金や乗り場を調査!うなぎの蒸篭蒸しはランチにおすすめ!
水木まこ
柳川の観光スポット特集!モデルコースからおすすめの穴場まで!
うえのあつし