2018年04月09日公開
2020年03月26日更新
謝甜記は横浜中華街の超人気店!おすすめメニューやランチを一挙紹介!
横浜観光で、1度は行ってみたい「中華街」!たくさん中華料理店が並び、いつも観光客でにぎわっています。中華街に一歩足を踏み入れれば、そこはもう中国!その中でも、特に人気の謝甜記はお粥で人気のお店です。今回は謝甜記のおすすめメニューを中心にご紹介いたします。

目次
- 1並んでも食べたいお粥がある「謝甜記」へ
- 2中華街で人気の謝甜記とは?
- 3横浜中華街謝甜記本店のおすすめメニュー1:お粥
- 4横浜中華街謝甜記本店のおすすめメニュー2:油条(ヤオチャッカイ)
- 5横浜中華街謝甜記本店のおすすめメニュー3:豊富なトッピング
- 6横浜中華街謝甜記本店のおすすめメニュー4:エビ焼売
- 7横浜中華街謝甜記本店のおすすめメニュー5:その他一品料理
- 8横浜中華街謝甜記本店のおすすめメニュー6:コース料理
- 9横浜中華街謝甜記本店へのアクセス
- 10横浜中華街謝甜記貮号店(2号店)も
- 11横浜中華街謝甜記貮号店のおすすめ1:A・Bランチセット
- 12横浜中華街謝甜記貮号店のおすすめ2:その他のランチセット
- 13横浜中華街謝甜記貮号店(2号店)へのアクセス
- 14謝甜記直売所も
- 15謝甜記のキャラクターはサンタ?
- 16謝甜記で中国の味お粥を堪能!
並んでも食べたいお粥がある「謝甜記」へ
中華街にはたくさんのお店があります。各お店には美味しそうな中華料理があります。さて、そんな中で、お粥がおいしいと有名なお店「謝甜記」に行ってみるのはいかがでしょうか。中華粥が有名なお店で、おかゆ屋と看板も出ているぐらいです。普段食べるお粥とは違う、本場中国のおいしいお粥をたべることができます。また謝甜記の他の人気メニューもご紹介いたします。
中華街で人気の謝甜記とは?
謝甜記と聞いてみなさん、まずお粥の美味しいお店と言われます。謝甜記は、1951年創業のお店で、先祖代々の謝家のレシピを受け継いでいます。その中で人気のお粥はもちろん、エビ焼売や中華揚げパンも密かに人気のメニューです。店内は中国らしいノスタルジックな雰囲気で、タイムスリップしたかの様な印象。またそれが謝甜記でより美味しくお粥を頂けるポイントでもあります。
店内はお洒落な印象!とは行きませんが、中国の昔の大衆食堂のようなテーブルとイスが並びます。またこれが味があり美味しさを倍増させるとの口コミも!日本で言うお粥とは、風邪を引いた時に食べる食事ですが、中国でお粥は違います。中国のご家庭では毎日のように食べるたいへんポピュラーなメニューになります。
中国では朝食に毎日食べると言っても過言ではない一般的なメニュー「お粥」は、今や1000を超えるメニューがあるとも言われています。そんな種類豊富なメニューのお粥がこの謝甜記で食べることができます。中国で人気のお粥を中華街でおすすめの、こちらのおやゆ屋で食べてみましょう。
住所:神奈川県横浜市中区山下町165
電話番号:045-641-0779

横浜中華街謝甜記本店のおすすめメニュー1:お粥
もちろん謝甜記本店で1番のおすすめメニューはお粥です。たくさんのお粥メニューの中には、貝柱、エビ、魚やレバーなどもあり、大きな豊富な種類の21種類ものトッピングがあります。他にもすじやモツや優しいお味の卵粥もあります。1000円前後の料金でクリーミーなお粥をいただくことができます。平日のみお粥(小)が注文可能で可能です。少しずついろんなメニューを試してみたくなります。
その中でも人気の 「五目粥」にはイカ、白身魚やエビ、野菜が入って、710円です。小は540円となっています。一口食べると魚介の出汁が広がります。お粥の上には中華揚げパンとネギがトッピングされ、最後までおいしく頂けます。また途中で、テーブルの上にある、醤油やラー油を入れて味に変化を持たせて食べてみて下さい。味の変化が楽しめます。
貝柱粥もまた人気のお粥メニューです。1200円と少し高めの料金設定ですが、大満足のメニューになっています。貝柱粥はしっかりとお粥のお米の中にまで味が入り込み、丁寧に炊き込まれたお粥が頂けます。中にはスライスされた貝柱が入っています。このお値段以上の美味しさを楽しめます。
このお粥の美味しさは、厳選された出汁にたっぷり4時間もかけて煮込まれたお米です。出汁のしっかり入り込んだお粥はココでしか味わえない、本場中国のおいしいお粥がここ中華街で食べられます。見た目はすごくあっさりしていて、最後まで飽きずに食べられるかと思いますが、その期待はいい具合に裏切られます。絶妙な塩の味はフランス産の塩の味です。
横浜中華街謝甜記本店のおすすめメニュー2:油条(ヤオチャッカイ)
中国でお粥には油条(中華揚げパン)が常識です。中国で朝食のお粥メニューの定番はこの中華揚げパンです。細長く揚げられた揚げパンは、お粥のトロットした中にアクセントをつけてくれます。謝甜記の中華揚げパンは、毎日手作りされた、創業当時から変わらないレシピで作られたメニューになっています。
こちらの揚げパン、油条(ヤオチャッカイ)は朝1番では、揚げたてを頂けることもあります。もちろん揚げたてはこのままでおいしく、謝甜記の油条が中華街の中でも、特に美味しいとも言われています。お持ち帰りもできますので、おうちでも楽しんでください。油条はお粥と一緒でも美味しいですが、テーブルにある醤油やラー油に付けても、ビールのあてになるとおすすめです。
横浜中華街謝甜記本店のおすすめメニュー3:豊富なトッピング
謝甜記のお粥にはトッピングもおすすめです。もちろんお粥メニューのそのままの味でも十分に満足いただけますが、また違ったお粥の味にしたい方は、トッピングを追加注文してください。謝甜記本店には220円からトッピングが用意されています。トッピングメニューは青菜や豚、ザーサイやモツなどもあります。
とくにおすすめなのは、ピータンです。中国の珍味ピータンをお粥に入れると、また美味しいと評判です。中華街でしか、食べられないお粥を是非ろいろなトッピングメニューと共に楽しんでみてください。お子さんにもお好みのトッピングを注文して、お好きな味のお粥にして食べてみましょう。
各お粥には大きな具がのっています。もちろんお粥を最後まで楽しむこともできます。しかし大きなお粥ですのでいろんなトッピングを追加して、いろんな味で楽しんでみてください。何度も来られている方は、お好みの具材を増量して、より好きな味にしています。
横浜中華街謝甜記本店のおすすめメニュー4:エビ焼売
またお粥と共に一緒に食べて頂きたいのが、エビ焼売です。4個360円になっているエビ焼売は、ぷりぷりのエビと肉餡がたっぷり入ったおいしい一品です。朝に作られた手作りの焼売はここでしか食べられないおすすめ一品料理です。ぜひお粥と一緒に注文してください。
焼売はほのかに塩味が効いているので、醤油を使わなくてもそのまま食べられます。ぜひ謝甜記の美味しさを何も付けづに堪能して下さい。エビのプリプリの食感と、口の中に入れるとあふれ出る肉汁が美味しいと評判です。こちらも持ち帰りができますのでぜひ、お土産に注文してください。
横浜中華街謝甜記本店のおすすめメニュー5:その他一品料理
他にもある一品料理には「はるまき」もおすすめです。中華料理店ではよくある春巻きは、サクサクの皮もおいしく、具もおいしいと評判です。「唐揚げ」は骨付きでインパクト大の一品です。ビールが欲しくなる美味しさです。また梅味噌付きでさっぱり頂くこともできます。
他にも中華料理の定番ピータンや麻婆豆腐もみなさんよく注文されます。本場中華街の美味しい謝甜記でいろんなメニューを試してみてください。謝甜記本店にはランチのセットメニューはありませんが、コース料理がありますので、そこでいろんなものもを食べてみるのもおすすめです。
まだまだ紹介しきれないほどのたくさんの一品料理があります。定番のエビチリや八宝菜に五目炒めや五目おこげも。良く来られる方は、この一品料理を楽しんでから、お粥をしめで頼んでいる方も沢山います。もちろんお粥をごはん代わりにして注文するのもおすすめです。
横浜中華街謝甜記本店のおすすめメニュー6:コース料理
ランチにしっかりと食べたい方はコース料理もおすすめです。2160円のコースでは、コーンスープから始まり、揚げ物、エビチリに八宝菜に麻婆豆腐が付きます。そこに人気の三鮮粥にデザートの杏仁豆腐で締めくくりです。コースでは謝甜記の美味しい一品料理も楽しめます。
もう一つのコースは、3240円のコースになります。上記の2160円のコースに牛バラの角煮とエビ焼売が追加されたコースになります。始めて謝甜記に行く方は、まずこのコースで好きなメニューを探してみるのもおすすめです。コースは2人から注文可能です。ちょっとしっかりと中華料理を楽しみたいからにおすすめのコース料理です。
横浜中華街謝甜記本店へのアクセス
みなとみらい線の「元町・中華街」駅から徒歩5分の所にあります。駅を出て、「中華街東門」の交差点から、中華街で一番大きな門「中華街東門」からのアクセスが簡単で迷わずに行くことができます。少し行くと中華街に馴染んだ建物の交番があり、ここから2つに道が分かれていますが、メイン通りを進んで行きます。
そうするとすぐに謝甜記本店へたどり着くことができます。真っ赤な建物のサンタのキャラクターがありお店が謝甜記本店になります。ランチ時や土日祝日は並ぶのを覚悟で行ってみましょう。少し時間を外せば、比較的すぐに席に着くことができます。謝甜記本店は夕方からは、16時半からのオープンになるのでこの時間合わせるのもおすすめです。
横浜中華街謝甜記貮号店(2号店)も
次に紹介するのは、謝甜記本店から近い2号店の「謝甜記貮号店」になります。こちらは本店からほんの数分でアクセスが可能ですので、混雑の様子でこちらも行ってみてください。大きなサンタのおじさんがいるきれいなディスプレイがあるお店が謝甜記貮号店になります。
謝甜記貮号店は女性でも入りやすいお洒落な店内が広がります。メニューにはお粥以外にもラーメンや焼き飯もあるので、いろんなお粥が苦手な方も入りやすいお店になっています。メニューにはたくさんの点心やお持ち帰り用のメニューも見やすく表示されています。
横浜中華街謝甜記貮号店のおすすめ1:A・Bランチセット
謝甜記貮号店にはお得なランチセットがあります。Bのランチセットは790円で、白粥に春巻き、焼売、ザーサイにデザートが付きます。Aのランチセット960円でこれに、一品料理と小肉包子(黒ごままんじゅう)が付きます。謝甜記本店にはない、ランチセットがここでは頂けます。ザーサーはお代わり自由になっています。
Bセットではお粥をまず初めて食べてみようと言う方におすすめ!たっぷりのお粥に、春巻きと人気の焼売が2つ付きます。ザーサイも付きますので、お粥の味を変えてみて食べてみましょうAセットはこちらに一品料理も付くので、お腹いっぱいになります。平日限定のセットになりますのでご注意ください。
横浜中華街謝甜記貮号店のおすすめ2:その他のランチセット
あと2つあるランチセットは「野菜粥セット」は野菜粥にエビチリとザーサイに、小肉包子(肉まん)がつきます。1130円でおいしいエビチリも堪能できます。もう一つの「海老粥セット」は海老粥にから揚げが付きます。こちらは謝甜記の人気の一品料理がセットになった人気のメニューです。
海老粥セットも1130円で、唐揚げのセットになります。お腹いっぱいランチを楽しめる、謝甜記貮号店のおすすめランチセットです。こちらも平日限定です。もちろん他にももっとしっかり謝甜記のメニューを楽しみたい方には、その他のコース料理がおすすめです。ぜひみなさんで予約して行ってみましょう。
横浜中華街謝甜記貮号店(2号店)へのアクセス
謝甜記貮号店は謝甜記本店よりすぐです、本店を後ろにして進み、すぐの横道に入ってすぐです。本店より大きなサンタクロースのおじさんの看板が見えます。また謝甜記貮号店のすぐ前にはお持ち帰り専用の謝甜記が、マンションの下に店舗として入っています。こちらもぜひお土産にどうぞ。
謝甜記貮号店には謝甜記本店にはない、間仕切りで分かれる、2つの個室もありますので、ぜひお友達と予約して行ってみてください。中華料理に最適な円卓で、いろんな謝甜記のメニューを楽しんでください。いろんな用途で利用可能な8~20名まで人数の利用が可能です。
住所:神奈川県横浜市中区山下町189-9上海路辰ビル1F
電話番号:045-664-4305
謝甜記直売所も
謝甜記貮号店の道向かいにある、こちらの工場直売所では、お土産用に最適なパックに入った商品が販売されています。お粥も「海老粥」や「野菜粥」等人気のお粥もあります。他にも点心や肉まん、餃子もありますので、食べておいしかったものをご家庭にも持って帰りましょう。
お粥は、大きな具材と、レトルトカレーのような容器に入ったものに入っています。作り方は、お鍋にお粥と水60CCを入れて、沸騰したらお皿に移して添付のトッピングを載せて頂きます。お店の味を再現できますので、ぜひ、家でも楽しんでください。こちらは横浜中華街のお土産に喜ばれる逸品です。
謝甜記のキャラクターはサンタ?
ここでちょっと不思議に思っている「サンタ」のおじさんのキャラクターをご紹介いたします。謝甜記貮号店で特に大きなサンタのおじさんが店前で出迎えてくれます。看板にも大きなサンタがいます。なぜサンタクロースが中華料理屋さんのマスコットになっているか不思議です。
これは謝甜記のオーナーによると、昔謝甜記の前に外国人用のBARがあったそうです。そこのお店の前にあった大きなサンタクロースを譲り受けたことが始まりと言われています。サンタクロースのように世界中の人に親しまれるようにとの思いもあります。それが今や定着してサンタクロースがいる人気のオヤユヤになりました。

謝甜記で中国の味お粥を堪能!
いかがだったでしょうか。横浜中華街にはたくさんのお店があります。目的のお店を目指して行かれる方もいらっしゃいますが、どこにしようか中華街に行ってから考えようと思っている方は、ぜひ謝甜記にどうぞ!ここでしか味わえな本場中華街の味を堪能することができます。
関連記事
成田空港から横浜へはバスがおすすめ!料金や時間を電車と比較して紹介!
櫻井まりも
横浜・三渓園の桜の見頃はいつ?夜桜ライトアップの期間&時間もリサーチ!
TinkerBell
みなとみらいの人気パンケーキ特集!ハワイ気分のモーニングもおすすめ!
savannah
『美女と野獣』のレストランが横浜で話題に!おすすめメニューや店内を調査!
akkey
みなとみらいの夜景の名所ランキング!ディナーに最適なレストランもあり!
rikorea.jp
横浜・みなとみらいのスイーツを厳選!人気の食べ放題やお土産など!
komatya
横浜の観光スポットを徹底リサーチ!夜や雨の日のお出かけもバッチリ!
mdn
横浜ランチでおすすめ!地元民に人気の穴場・有名店を厳選して紹介!
savannah
横浜の安いランチで美味しい店はどこ?コスパ重視の人気店を厳選!
#HappyClover
横浜・三渓園の見どころ紹介!入場料・ランチ・所要時間まですべて網羅!
うえのあつし
横浜のそばがおいしい名店ランキング!地元でも人気店を徹底リサーチ!
phoophiang
横浜観光はシーバスがおすすめ!料金・乗り場・予約のポイントを紹介!
ベロニカ
三渓園へのアクセス方法&駐車場まとめ!バスの乗り場・徒歩数を詳しく紹介!
櫻井まりも
みなとみらいのおすすめ温泉はココ!24時間営業・日帰り・宿泊まで網羅!
ベロニカ
横浜のおすすめラーメン屋を徹底リサーチ!人気の家系など話題の名店も多数!
MT企画
横浜駅の絶品ラーメン屋・おすすめランキング!家系で人気の名店もあり!
MT企画
子供と行く横浜観光ガイド!子連れ向きレジャースポット・雨の日プランも!
amakana
横浜のデートディナー特集!夜景レストランなどカップルにおすすめの名店を紹介
phoophiang
横浜のランチビュッフェのおすすめ!ホテルバイキングや豪華な食べ放題も!
phoophiang
横浜でおしゃれランチ!デートや女子会にぴったりなカフェ&レストランまとめ!
#HappyClover

人気の記事
- 1
横浜のデートディナー特集!夜景レストランなどカップルにおすすめの名店を紹介
phoophiang - 2
セブンイレブンの人気スイーツランキング!おすすめの新商品もチェック!
MinminK - 3
香炉庵は横浜で人気の老舗和菓子屋!おすすめ商品&おしゃれなカフェを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 4
横浜のカップヌードルミュージアムの楽しみ方!お土産・料金・時間も紹介!
mayuge - 5
コストコのガーリックライスのおすすめ度は?味の評判や保存方法を調査!
茉莉花 - 6
コストコは買い物袋が必須!ショッピングバッグの値段やサイズも紹介!
沖野愛 - 7
100均のお弁当箱人気15選!子供におすすめのかわいいものや使い捨てもあり!
kiki - 8
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 9
横浜の有名ケーキ屋まとめ!誕生日におすすめ&おしゃれなカフェも!
Momoko - 10
横浜の有名パン屋ランキング!地元おすすめの人気店を完全リサーチ!
yukiusa22 - 11
幸楽苑のカロリーを徹底調査!ダイエット中にもおすすめのメニューは?
茉莉花 - 12
サイゼリヤのデザートメニューランキング!おすすめスイーツで大満足!
mayuge - 13
吉野家のサイズをメニューごとに徹底比較!肉・ごはんの量や値段も紹介!
guc - 14
ベッカライ徳多朗は元石川にある有名パン屋!人気メニューやアクセスまとめ!
saki - 15
チェーン店のテイクアウトおすすめ11選!人気のファミレスやハンバーガー店も!
kiki - 16
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 17
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 18
サーティワンの持ち帰り方法とは?人気のメニューや持ち運び時間もチェック!
茉莉花 - 19
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 20
コペンハーゲンのクッキー缶がかわいい!店舗の場所やおすすめの味を紹介!
ピーナッツ
新着一覧
港南台のランチがおすすめの店は?子連れに人気の店や安いけど美味しい店も!
Hayakawa
綱島で人気のカフェ11選!ランチが美味しい人気店やおしゃれな店も!
Canna
横浜弁の特徴とは?「じゃん」や「だべ」などの使い方や訛りを紹介!
茉莉花
横浜赤レンガ倉庫でランチにおすすめのお店11選!カフェや子連れに人気の店も!
ピーナッツ
港南台のおすすめラーメン店ランキングBEST9!深夜に美味しい店も!
MT企画
壱角家は人気の横浜家系ラーメン店!店舗やおすすめのメニューは?
mina-a
メレンゲたまプラーザ店はパンケーキが大人気のカフェ!ランチなどメニューは?
沖野愛
横浜のアウトドアショップをご紹介!アウトレットなどの安い店や大型店も!
mdn
「清風楼」は横浜中華街で人気の広東料理の老舗!名物の絶品シュウマイに舌鼓!
mina-a
「民生炒飯」は横浜中華街で話題の炒飯専門店!おすすめの人気メニューは?
MT企画
横浜ベイクォーターでランチにおすすめのお店11選!人気のレストランも!
phoophiang
「川の先の上」は上大岡で人気のラーメン店!絶品メニューを一挙紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
上大岡のランチ人気店11選!おしゃれカフェや子連れにおすすめの店もあり!
#HappyClover
野毛のすみれ横浜店は札幌味噌ラーメンの名店!人気のメニューは?
沖野愛
ガーリックテーブルは横浜のコスパ最強イタリアン居酒屋!人気メニューは?
Hayakawa
横浜で名物の料理・ご当地グルメを厳選!お土産におすすめのお菓子も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
青葉台でおすすめのイタリアンのお店11選!美味しいランチやバルは?
Hayakawa
横浜駅のタピオカ人気店11選!駅周辺の専門店やおすすめドリンクメニュー紹介!
phoophiang
横浜駅周辺の観光スポット11選!徒歩で行けるおすすめ人気スポットも!
kiki
ビーフキッチン横浜店はコスパ最高の人気焼肉店!ランチなどメニュー紹介!
Canna