2017年12月13日公開
2020年03月25日更新
伊豆テディベア・ミュージアムの魅力!お土産もかわいい!アクセス方法は?
テディベアが好きという人は多いのでは?そんな人にもそこまで興味がないという人にも知って頂きたいのが、伊豆にある伊豆テディベアミュージアム。かわいいテディベアに囲まれる癒しの空間。今回は、伊豆テディベアミュージアムの施設紹介やアクセス方法など詳しくご紹介します。

目次
伊豆テディベアミュージアム特集!
伊豆といえば、温暖な気候に国内有数の温泉地、恋人岬、浄蓮の滝などを連想する人が多いと思われます。今回、ご紹介するのは「伊豆テディベアミュージアム」テディベアだらけの美術館はとにかくかわいい、とにかく癒されると、子どもから大人まで大人気です。アクセス方法、料金、お土産など詳しくお届けします。

伊豆テディベアミュージアムへようこそ
伊豆テディベアミュージアムの入口では大きなテディベア達がお出迎え。コンセプトは「テディベアの家」です。「日本におけるテディベアの故郷にしよう」という思いからつくられたミュージアムで、誰の心にもある幸せの感触を大切にして頂きたいとの思いが込められています。こちらで出会えるかわいいテディベアに癒されに行ってみませんか?
レンガ調の建物に緑が気持ちいい敷地の中は、まるでおとぎの国に迷い込んだような錯覚さえ覚える伊豆テディベアミュージアム。この美術館の魅力は館内だけでなくミュージアムの外にもたくさん。中庭を散策しているいると、お茶を飲んだり、絵を描いている、色んな表情のかわいいベア達に遭遇できます。
伊豆テディベアミュージアムで貴重なベアに出会う
静岡県の伊豆急行線「伊豆高原駅」から徒歩約10分の場所にある、伊豆テディベアミュージアムの館内は、メルヘンとしか言いようのないかわいい空間が広がっております。どこを見ても世界中で愛され続けているかわいいテディベアばかり。ただかわいいばかりでなく、この美術館にあるテディベア達は歴史があるベアばかりなのです。
こちらの1904年に作られた「テディーガール」はギネスにも登録され世界に35体しかない貴重なテディベアです。年齢的には100歳を超えているおばあちゃんベアです。他にも1910年頃の製作と考えられる初期のテディベアを始め、イギリスの長寿番組「スーティ・ショー」(BBC)で大人気のベアなど個性豊かなベア達と出会うことができます。
レアなテディベアはもとより見逃せないのがアーティストベア。アメリカのアーティスト達が作ったベアを主に展示しております。テディベア専門店「ズッカー・ベア」の為だけに作られた特注品や、インテリアデザイナー、ファッションデザイナーなどの経歴を持つアーティスト、様々な作家さん達が一つひとつ思いを込め丁寧に作り上げた作品です。
伊豆テディベアミュージアムの中庭を散策すると?
中庭を歩いていると出会えるかわいいベア達。その雰囲気は、絵本の中のベア達が飛び出してきたようです。国内外で活躍するアーティスト達の限定作品を中心に、伊豆テディベアミュージアムでは1,000体を常時展示。どこをみてもかわいいテディベアが目に飛び込んできます。
愛犬家に嬉しいお知らせ。こちらの美術館では、抱っこできる小型犬なら入場可能となっております。キャリーバッグに入れての入館となるのですが一緒にかわいいベア達と出会えるのは嬉しい限りです。カフェではテラス席ならワンコも一緒に入ることができます。中庭のヨーロッパ風に整えられた庭の遊歩道で散歩してみてはいかがでしょうか。
美しく手入れされた中庭には、ぬいぐるみだけでなく様々なベアのオブジェが飾られています。寝転がっているベア、逆立ちしているベアとゆっくり散歩して一つひとつの表情をみて行くのも楽しい時間。目に映るものすべてがおとぎの国のようなフォトジェニックな物ばかり、お気に入りを探して是非、写真を撮ってみて下さい。
伊豆テディベアミュージアム「トトロのぬいぐるみ展」開催中
美術館では、展示室の2階は企画展用のスペースで現在、特別企画展「となりのトトロのぬいぐるみ展パート2」を開催しております。(期間未定)テディベアファンだけではなく、ジブリファンも訪れ毎日、大賑わい。多くのお客様がテディベア、トトロの両方を心ゆくまで楽しんでおります。
トトロ展では大きな猫バスはもちろんのこと、ちゃんとコマの上に乗り夜空を散歩する大きなトトロや、メイちゃんとトトロが出会う場面、雨の中バスを待つの場面の再現など見所満載となっております。ぬいぐるみだけでなく、みんなが暮らしていた松郷のジオラマ等もありジブリファンだけでなくとも楽しめる内容となっております。
伊豆テディベアミュージアムのお土産は?
美術館のショップにはワクワクがたくさん待ってます。ぬいぐるみやタンブラーをはじめ、クッキー、おせんべい、ポストカードやマスキングテープ等のオリジナルグッズが所狭しと並んでます。どれもかわいのでお土産選びには本当に悩みそう。お土産はもちろんの事、自分用の思い出の品もほしいところです。
人気商品はくまのメロディ、テディガール、メロディリバティシャツ、スィートキッズマスコットと、どれもぬいぐるみが断トツで大人気。限定制作のレプリカベアやアーティスト・ベアなどお土産や贈り物にもぴったりの商品ばかり。眺めているだけでも癒されるのですが、こちらの美術館でしか購入できない物もあるのでじっくり見て選んで下さいね。
ちょっとしたお土産ならクッキー、おせんべい、サブレなどはいかがでしょうか。料金もそれほど高くなく、尚且つかわいい。会社の同僚や、家族、友人、知人のお土産に渡せば喜ばれそうです。他にもミュージアムショップには女子の心をくすぐる、とてもかわいいグッズがたくさんあります。
伊豆テディベアミュージアムの英国風カフェで優雅なひと時を
展示物やお土産を見て歩き疲れたら、ミュージアムショップと隣接している英国風カフェでお茶でもいかがでしょうか。スコーンやシフォンケーキ、テディベアの顔を描いたベア・ブラウニーズが人気です。一品、一品、手作りで丁寧に作られたケーキは、甘すぎず美味しいと評判です。是非、紅茶と一緒に優雅なティータイムをお過ごし下さい。
一番人気はこちらの「デカ・プディング」新鮮な卵とミルクを使用した、とても美味しいデカプリン。どのくらいデカイか気になりませんか?なんと!通常の倍くらいのジャンボプリンなのです。これだけでお腹いっぱいになりそうな満足感があります。しかも、お値段はワンコインというお得感もあり人気No.1も納得です。
伊豆テディベアミュージアム:施設情報
伊豆テディベアミュージアムの入場料金は大人1,080円・中高生860円・小学生640円(小学生未満無料・70歳以上無料)開館時間、午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)休館日、2・3・6・12月第2火曜日(休館日が祝日にあたる時は開館)。6月は第2火曜、水曜日が連休となります。年末年始、GWは開館です。
団体割引もあり、10名以上で料金が100円割引、50名以上で料金が200円割引、100名以上で300円割引になります。また、障害者、本人と付添の方(1名につき1人)は、通常料金が50%割引になります。車椅子の貸し出しもしています。さらに、館内すべて撮影可能。たくさん写真を撮って下さい。
よりお得にミュージアムを楽しみたい方には、ミュージムアムのホームページから割引券をプリントアウト、もしくは画面を直接受付で提示すると入館料金が100円割引に。東名高速の海老名サービスエリア下り売店で前売り券を購入すると同じく入場料金が100円割引になります。伊豆高原案内所の前売り券を購入すると100円割引となります。
伊豆テディベアミュージアム:アクセス方法
東京方面から美術館へ電車でのアクセスの場合は、伊豆高原の桜並木道から徒歩10分。JR線の特急電車「踊り子号」の利用が便利だと思われます。東海道新幹線もしくはJR東海道線のアクセスなら、熱海駅を経由し伊東線に乗り換えて伊豆高原駅へ行くことができます。(伊東線が伊東駅止まりでしたら乗り換えが必要となります)
人間は駐車禁止! #伊豆テディベアミュージアム #クマ専用駐車場 pic.twitter.com/CkHs2vGNaz
— パスタゆでお (@yudeopasuta) July 24, 2017
東名高速からアクセスの場合は「沼津IC」から国道136号線、県道19号線経由にて約60km(約72分)「厚木IC」アクセスの場合は、小田原厚木道路から国道135号線経由約110km(約132分)となります。伊豆テディベアミュージアムは、駐車場の料金も無料です。駐車場は第1・第2駐車場合わせて150台駐車できます。
住所:静岡県伊東市八幡野1064-2
電話番号:0557-54-5001
みんなが楽しめる伊豆テディベアミュージアム
美術館だからこそできる楽しくかわいいメルヘンな世界。かわいいだけでなくテディベアの歴史が学べ、様々な世界観を感じることができます。展示物を見たらショップで楽しくお土産を選び、カフェでゆっくりお茶をして中庭にてかわいいベアのオブジェで癒される。伊豆テディベアミュージアムの近くにお寄りの際は足を運んでみて下さいね。
関連するまとめ


関連記事
伊豆テディベア・ミュージアムの魅力!お土産もかわいい!アクセス方法は?
Emiうさぎ
入田浜海水浴場が美しい!サーフィンも楽しめる!宿やアクセス情報あり!
uemura_01
三嶋大社のご利益が凄い!人気パワースポットの魅力を紹介!お守りにも注目!
茉莉花
『浄蓮の滝』に観光へ!伊豆の名瀑の駐車場やアクセスは?近くで釣りも!
kiki
西伊豆の海水浴場できれいなのは?穴場でシュノーケリングも!子供と一緒に!
phoophiang
西伊豆のグルメを堪能!人気の海鮮料理やランチのおすすめなどを紹介!
phoophiang
『iZoo(イズー)』は体験型動物園!亀レースが話題!アクセス情報紹介!
Meg T
修善寺温泉を満喫しよう!おすすめの旅館や人気観光スポットまとめ!
MinminK
伊豆・ヒリゾ浜は人気シュノーケリングスポット!アクセスは?キャンプも!
maki
西伊豆のキャンプ場特集!コテージありの施設や穴場もあり!海の景色に満足!
phoophiang
西伊豆・堂ヶ島観光おすすめスポット!子供に人気の穴場もまとめて紹介!
phoophiang
西伊豆スカイラインを自転車やドライブで渡る!星空や紅葉が美しい!
ベロニカ
伊豆・龍宮窟のハートの洞窟はパワースポット!行き方紹介!恋愛成就する?
sumire
修善寺温泉で日帰り入浴!おすすめ施設を紹介!貸切や個室はある?
ひなまま
西伊豆の民宿ランキング!料理自慢でおすすめの宿は?人気の安い施設も!
Emiうさぎ
堂ヶ島の遊覧船クルーズで『天窓洞』へ!洞窟めぐりの料金は?神秘の空間!
Ohisama
伊豆ぐらんぱる公園のイルミネーション!料金・アクセス・宿泊情報紹介!
Naoco
土肥温泉周辺の観光スポットまとめ!おすすめグルメも紹介!子供も一緒に!
mdn
伊豆の日帰り温泉でのんびり!海が見える絶景施設や個室・貸切も紹介!
mdn
伊豆高原でグルメランチのおすすめは?絶品の海鮮やイタリアンなどを紹介!
yukiusa22


人気の記事
- 1
セブンイレブンの食パンを徹底解説!人気の種類や値段をまとめて紹介!
Hana Smith - 2
業務スーパーのおすすめ商品ランキング!人気の売れ筋アイテムを一挙紹介!
ピーナッツ - 3
松屋のおかわりごはん無料サービスが嬉しい!実施店舗や時間を調査!
沖野愛 - 4
セブンイレブンのポテトチップス特集!人気の種類の評判やカロリーなど紹介!
沖野愛 - 5
業務スーパーのお菓子はコスパも味も良し!おすすめの人気商品をチェック!
mayuge - 6
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 7
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 8
ドミノピザのカロリー・糖質・脂質まとめ!気になる人気メニューも徹底調査!
Momoko - 9
なか卯の朝食セットでモーニング!おすすめの人気メニュー13選!
phoophiang - 10
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 11
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 12
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 13
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 14
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 15
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 16
餃子の王将のお得なセットまとめ!おすすめメニューの値段などをチェック!
ぐりむくん - 17
ガストのモーニングメニューのおすすめは?時間や土日の営業状況も調査!
phoophiang - 18
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 19
バーガーキングはモーニングも充実!おすすめメニューや提供時間まとめ!
canariana - 20
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking
新着一覧
伊東駅の観光特集!駅周辺の徒歩で行けるおすすめスポットを厳選!
MinminK
「星野リゾート 界 伊東」は人気の温泉旅館!宿泊料金や施設情報を調査!
phoophiang
月ヶ瀬温泉(静岡)の日帰り施設おすすめ5選!露天風呂やサウナもあり!
Rey_goal
小室山公園はつつじがきれいな静岡の人気観光スポット!アクセスや駐車場は?
phoophiang
星野リゾート 界 アンジンは静岡で大人気の温泉旅館!極上船旅気分が味わえる!
kazuki.svsvsv@gmail.com
天城峠は静岡の絶景スポット!おすすめの観光名所やグルメを一挙紹介!
ピーナッツ
天城山で伊豆半島の大自然を満喫!おすすめの登山ルートや難易度を紹介!
ピーナッツ
「ザ・ロイヤルエクスプレス」は伊豆の人気観光列車!料金や停車駅・予約方法は?
phoophiang
「三四郎島」で驚異のトンボロ現象が見れる?アクセス方法や駐車場情報も調査!
ちこ
伊豆の神社は強力パワースポット揃い!御朱印集めや観光におすすめの名所は?
Klimt.S
修善寺で駐車場を探そう!無料やおすすめの料金が安い場所まとめ!
ぐりむくん
修善寺の観光スポットおすすめまとめ!子供も楽しめるコースも!
MinminK
修善寺のランチで堪能!駅周辺の人気店や名物のそばなどおすすめ紹介!
phoophiang
修善寺の紅葉はおすすめ!見頃の時期やライトアップ情報もご紹介!
Sytry
伊豆の紅葉が見ごろの時期はいつ?おすすめスポットや温泉もご紹介!
Sytry
伊豆・恋人岬はカップルの恋愛成就の聖地!アクセスや周辺ホテルも紹介!
Katsu23
『中伊豆ワイナリーシャトーT.S』を見学してワインを試飲!ランチも人気!
mina-a
弓ヶ浜海水浴場は人気ビーチ!駐車場など情報まとめ!シュノーケリングも!
amakana
伊豆の国パノラマパークのロープウェイから絶景!アクセス・料金を調査!
tabito
『ヴィラ弓ヶ浜』はオーシャンビューの絶景コテージ!温泉やアクセス情報!
phoophiang