2018年04月13日公開
2020年03月26日更新
横浜の釣り堀&釣り場でおすすめはどこ?釣り船や穴場の公園もあり!
横浜には港があるので海釣りをすることができるスポットがたくさんあります。今回は横浜でおすすめしたい釣り場や釣り堀、釣り船などをご紹介していきます。初心者でも利用できる海釣り公園もあるので、横浜の海釣りスポットをたくさんご紹介します。

目次
- 1横浜で釣りを楽しもう!
- 2横浜には穴場の釣りスポットがたくさん!
- 3横浜で釣りのできる場所1:大黒海釣り公園
- 4横浜で釣りのできる場所2:本牧海づり施設
- 5横浜で釣りのできる場所3:磯子海釣り公園
- 6横浜で釣りのできる場所4:米元釣船店
- 7横浜で釣りのできる場所5:野毛屋釣船店
- 8横浜で釣りのできる場所6:金沢八景 小柴丸
- 9横浜で釣りのできる場所7:横内丸
- 10横浜で釣りのできる場所8:忠彦丸
- 11横浜で釣りのできる場所9:海の公園
- 12横浜で釣りのできる場所10:福浦岸壁
- 13横浜で釣りのできる場所11:赤レンガ付近
- 14横浜で釣りのできる場所12:山下公園
- 15横浜で釣りのできる場所13:野島公園
- 16横浜で釣りのできる場所14:八景島
- 17横浜で釣りのできる場所15:熊の池
- 18横浜で釣りをするとどんな魚が釣れる?
- 19横浜で釣った魚はどうやって調理する?
- 20横浜は釣りのできる場所がたくさん!
横浜で釣りを楽しもう!
横浜で初心者が釣りをするなら、まずは釣り堀か海釣り公園を利用するのがおすすめです。サビキ釣りなら初心者でも大量にアジなどを釣ることができるでしょう。自分で釣った魚は十分調理して食べることができるので、横浜で海釣りを楽しんだ後の自宅で夕食に釣った魚を家族に振る舞って見るのも楽しいです。では、今回は横浜で人気の釣り場をご案内します。
横浜には穴場の釣りスポットがたくさん!
横浜では三浦や横須賀など違って意外と釣りをする穴場のスポットはないと思われていますが、横浜は港が近くにあるので、釣りをする穴場のスポットがたくさんあります。有名な所で言えば、これから紹介しますが、本牧家大黒埠頭の近くの海釣り公園などで海釣りを楽しむことができます。しかし、そこ以外にも横浜の穴場釣りスポットがたくさんあるのです。
例えば横浜赤レンガの近くや新港パークの付近では釣りを楽しむことができます。地元の人も知らない意外と穴場のスポットで、こちらで海釣りを楽しむことができます。今回は横浜で意外と知られていない穴場の釣りスポットも一緒に見ていきます。八景島付近などでも、たくさん海釣りを楽しむことができる穴場のスポットがあるのです。
横浜で釣りのできる場所1:大黒海釣り公園
横浜で海釣りを楽しむならやはり海釣り公園に行ってしまうのがおすすめです。横浜の大黒海釣り公園では、クロダイやアジなど、横浜の海で釣れる魚を釣ることができます。ちょい投げぐらいなら大丈夫な海釣り公園なので、少し投げる用の釣竿も持っていくと良いでしょう。しかし基本はウキ釣りやサビキなどで釣ることができます。
大黒埠頭の近くにある広々とした海釣り公園で、隣には無料で利用することができる緑地公園があります。天気のいい日には釣りの休憩がてら、こちらの緑地公園で日向ぼっこを楽しんだりするのもいいでしょう。芝生があるので、天気のいい日にはとても気持ちの良いロケーションです。海釣り公園は施設が充実しており、釣りをしない人でも楽しめます。
休憩室や売店などがあり、そちらで釣り道具をレンタルしたり、釣り針を買ったりすることができます。大黒海づり公園の料金は一回券大人900円で、見学の料金は100円になっています。回数券も5枚綴りが3150円で販売されており、回数券を買うとさらに安くなります。カレイやイワシなどもすることができるので、横浜で人気の海釣り公園です。
住所:神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭20
横浜で釣りのできる場所2:本牧海づり施設
こちらも横浜の大黒海釣り公園の同じ系列の公園です。本牧にある海釣り公園ですが、同じように横浜で釣れる魚を釣ることができます。クロダイにカレイ、カサゴなどなど、運がいい時にはアナゴやシロギスなども釣ることができます。釣った魚を持ち帰ることもできるので、お家に料理して食べることができます。
釣り堀と違って、釣った魚の料金を払わなければいけないということもありません。堤防になっているので子供でも安心して釣りを楽しむことができるでしょう。家族で訪れるには最適な釣り場で、小さな子供は安全なベストを着用する義務があります。こちらにも売店や食堂などがあるので、釣りをしない人でもこちらで休憩することができます。
料金は大人900円で、見学者は100円で利用することができます。団体料金はさらに安くなり、20人以上の団体だと大人450円で利用することができます。見学の料金は半額の50円になります。天気のいい日には正面に房総半島が見えて、南の方には三浦半島も見れます。釣り場からすぐ竿を垂らすだけで釣りをすることができるので安全で安心です。
住所:神奈川県横浜市中区本牧ふ頭1
横浜で釣りのできる場所3:磯子海釣り公園
こちらも同じ系列にある磯子の海釣り公園です。子供連れのお客さんがたくさんいて、初心者でも十分海釣りを楽しむことができる施設です。レンタルの釣竿も貸し出ししており、レンタルの釣竿は返却する時にお金がいくらか戻ってくる仕組みです。仕掛けなども販売されているので、現地で仕掛けなど購入することもできます。
磯子の海釣り公園は少し小さいですが、売店やトイレなどもちゃんとあります。柵も作られているので小さな子供でも安心して釣りを楽しむことができるでしょう。料金は少し安く、大人が一回券500円です。見学者の料金は100円で、回数券は5枚綴りで1750円です。
20枚綴りの回数券は5000円で販売されているので、何度も行くなら20枚綴りの回数券を買うとお得です。全長500mほどの釣り場で、岩に住んでいるメバルやメジナ、タナゴなどを釣ることができます。駐車場も設置されたので、車で訪れることもできます。朝8時から営業しているので朝釣りにも最適です。横浜で人気の海釣り公園です。
住所:神奈川県横浜市磯子区新磯子39

横浜で釣りのできる場所4:米元釣船店
船で釣りを楽しみたいならこちらの釣り船がおすすめです。横浜八景島にある釣り船で、東京湾などで釣りを楽しむことができます。関東でもかなり有名な釣り船で、八景島駅から徒歩で4分のところにあるので、歩いて訪れることもできます。釣竿など仕掛けも販売されており、手ぶらで行っても大丈夫な釣り船です。
釣り船の船長は天候や潮の回り方、水温なども熟知しているので魚が釣れるスポットに案内してくれます。女性や子供でも気軽に釣り船で釣りを楽しむことができ、初心者に対する対応もバッチリです。釣り船が初めてという人でも安心して釣り船で釣りを楽しむことができるので、初心者にまずおすすめしたい釣り船です。
お酒を持って行って、船に乗りながらお酒を楽しむのも大丈夫です。しかし、釣り船初心者の人は、前日寝ないで行ったりすると必ず船酔いしてしまうので、なるべく前日はゆっくり休んで体調を整えていくのがいいでしょう。思ったよりも釣り船は揺れて、慣れていない人はすぐに船酔いしてしまうでしょう。寒さ対策も重要です。
住所:神奈川県横浜市金沢区瀬戸2-19
横浜で釣りのできる場所5:野毛屋釣船店
こちらも釣り船を利用して釣りを楽しむことができるお店です。釣り船初心者の人から気軽に利用することができるので、初心者の人でも釣り船で釣りを楽しむことができるでしょう。フグ釣りに最適な釣り船で、フグを釣ってみたいという人にもおすすめです。初心者はファミリー向けのアジを釣る釣り船などもあるのでアジ船でもいいでしょう。
ファミリー割引のプランは高校生3000円で、中学生以下が1000円で利用できるサービスなどがあります。お値段もリーズナブルなのでおすすめです。アジやフグだけでなく、タイなどを釣る釣り船も出港しています。釣り船ならではの釣果が期待できるので、釣り船に挑戦してみるのもいいでしょう。利用料金は朝の7時集合で、15時に帰ってくるプランが9300円からあります。
リーズナブルに利用するなら6200円から釣り船を出してくれるプランもおすすめです。スミイカやフグなど釣り船もおすすめです。アオリイカなどを釣る釣り船のプランは9300円から利用することができます。釣り船でしか釣ることができない魚を、海釣りで楽しんで見るのがいいでしょう。フグ釣りの道具一式は1000円で利用することができます。
住所:神奈川県横浜市金沢区柳町7-5
横浜で釣りのできる場所6:金沢八景 小柴丸
こちらも金沢八景にある人気の釣り船です。金沢八景ではイシモチなども釣れることで有名で、海釣りならではの釣果が期待できるでしょう。初心者向けに釣り方なども教えてくれるので、女性や子供でも気軽に釣り船に参加することができるでしょう。家族連れのお客さんにも最適なのでぜひ利用してみるといいです。
女性と子供は割引になります。朝の7時50分出発の1日船は、15時頃に戻ってきて、乗船料が一般料金8500円になっています。釣った魚を料理するために下処理なども船で行ってくれたり、下処理の仕方も教えてくれるので、初心者でもこちらの釣り船はおすすめです。美味しいイシモチを香草焼きにしたり、カルパッチョにしたりして食べると美味しいです。
住所:神奈川県横浜市金沢区瀬戸7-3
横浜で釣りのできる場所7:横内丸
こちらは大きな真鯛が釣れることで有名な釣り船です。貸切で釣り船を利用することができるので、釣り仲間と一緒に釣りを楽しむのもいいでしょう。初心者でも気軽に釣りを利用することができます。貸し竿などもあるので、コマセや氷、釣竿なども一緒にレンタルするといいでしょう。
利用料金は真鯛を釣る釣り船のプランで、11000円から利用することができるようになっています。アジや鯖などを釣るプランは9000円から利用することができるようになっています。半日だけの釣り船や、夜釣りを楽しむプランなどもあるので、まずは安いこちらを利用してみるのがいいでしょう。
住所:神奈川県横浜市金沢区海の公園236-0013
横浜で釣りのできる場所8:忠彦丸
こちらも金沢八景にある釣り船です。アジは半日の釣り船で料金6000円から利用することができます。シロギスは1日で6000円、ヤリイカは9500円で利用することができます。狙っている魚によって利用する料金が違うので、お目当ての魚をピンポイントで狙うことができます。釣りの仕方も船長などに聞いてみると良いでしょう。
団体で利用することもできます。団体利用の場合は10人までアジやサバなどを釣るプランが85000円で利用することができます。真鯛を釣ることができるプランは92000円で利用することができます。一人当たり9000円から1000円ぐらいの値段になるので、団体で利用してみるのもおすすめかもしれません。
住所:神奈川県横浜市金沢区海の公園9
横浜で釣りのできる場所9:海の公園
先ほどの釣り船などがあったスポットの近くにある海の公園でも釣りを楽しむことができます。横浜で人気の穴場の釣り場で、こちらでも多くの人が潮干狩りを楽しんだり海釣りを楽しんだりしています。八景島周辺は海釣りをすることができるポイントがたくさんあるので、横浜でも人気の穴場のエリアです。
駐車場は有料になっているのでコイン駐車場に車を停めることになります。近くにはキャスティングやタックルベリーといった釣具屋さんもあるので、餌などを購入したりすることもできます。バーベキューやレジャースポットになっている砂浜エリアなどは釣りができないようになっているの、でよく確認するのがおすすめです。横浜で人気の釣り場です。
住所:神奈川県横浜市金沢区海の公園10番
横浜で釣りのできる場所10:福浦岸壁
こちらも横浜で人気のある穴場の釣り場です。春にはクロダイやカサゴ、メバルやアイナメといった釣果を期待することができるでしょう。夏にはワカシやカツオなども狙えます。運が良ければクロダイなどを釣ることができるので、クロダイを狙ってみるのがいいでしょう。サビキなどを使って釣りをしている人もいらっしゃいます。
近くにコインパーキングなどがあるので、路上駐車をしないように注意するようにしましょう。休日の昼間など、穴場の釣り場にはたくさんの竿が立っていて、釣りをしている人がたくさんいます。根掛かりしやすいので浮きなどを持って行くのがおすすめです。初心者もできますが、中級者や上級者の多い横浜で人気の穴場の釣り場です。
住所:神奈川県横浜市金沢区福浦1丁目15-10
横浜で釣りのできる場所11:赤レンガ付近
こちらも意外と知られていませんか、釣りを楽しむことができる隠れた穴場スポットです。観光地である横浜赤レンガの近くのスポットで、実はこちらにも魚がたくさんいます。釣りが禁止と書かれている場所もあるので、釣りをしても大丈夫なポイントを探しましょう。岸から釣る感じなので、投げ釣りなどは禁止されています。
観光客などもいる釣り場なので、なるべく観光客の迷惑にならないように、注意して釣りを楽しみましょう。運が良ければ60cmを超えるスズキなどをゲットすることもできるようです。ほとんどの人は気を使って釣りをしています。カニが釣れたりすることもあるようで、横浜赤レンガ付近でいい釣りの穴場のポイントを探してみるのがおすすめです。
住所:神奈川県横浜市中区新港1丁目1
横浜で釣りのできる場所12:山下公園
こちらも横浜赤レンガの近くで釣りを楽しむことができる釣り場です。山下公園は観光スポットとして有名で、動かない船で有名な氷川丸がある公園です。港なのでこちらで釣りをしている人もいらっしゃいます。もちろん観光スポットなので投げ釣りなどはできませんが、浮きなどを使って垂らして釣りをする事などができます。
魚はたくさんいるのですが、サビキ釣りなどは難しいでしょう。なるべく満潮時を狙って行くのがおすすめです。大きなフッコなどが釣れたりするようです。夕まずめなどを狙って一番釣れやすい時間帯に行くのがおすすめです。専用の駐車場などはないので、周辺でコイン駐車場を利用するといいでしょう。休日などは駐車料金が高いので注意です。
住所:神奈川県横浜市中区山下町279
横浜で釣りのできる場所13:野島公園
横浜の野島公園も釣りが出来る釣り場として有名です。お手洗いや駐車場などもあるので、、ファミリーで訪れるにも最適な公園です。近くには八景島などがあるのでレジャースポットとして有名な場所です。青イソメなどを使って大きなハゼやタナゴなどを釣っている人がいます。ポイントによっては深くないところが多く、砂地がメインです。
遠くに投げて釣るという感じではないので、短い釣竿を持っていくと良いでしょう。野島公園はお昼頃は観光客などがたくさんいるので、早朝に来て釣りを楽しむのがいいでしょう。夜なら人もいないのでゆっくり夜釣りを楽しむことができます。運が良ければギンポなどを釣ることができます。横浜で人気の釣り場です。
住所:神奈川県横浜市金沢区野島町24
横浜で釣りのできる場所14:八景島
先ほどもご紹介しましたが、こちら八景島シーパラダイス方面は横浜でも釣りを楽しむことができる人気の釣り場です。野島公園や海の公園などとは反対側の、もう少し金沢八景駅から歩いて行けるところの方が、意外と釣りをしている人が少なかったりするので穴場のスポットです。釣り船などに気をつけて釣りを楽しみましょう。
金沢八景駅から歩いて釣り場にアクセスすることができるのでとても便利です。初心者でも気軽に無料で釣りを楽しむことができるので、短い釣竿などを持って、周りに迷惑がかからない程度で釣りを楽しむのがいいでしょう。カモメなどがたくさんいるので、鳥に当たらないように釣りをするのが少し大変ですが、横浜でおすすめの釣り場です。
住所:神奈川県横浜市金沢区福浦3丁目
横浜で釣りのできる場所15:熊の池
横浜の釣り堀で釣りを楽しむならこちらの釣り堀がおすすめです。営業時間は朝の7時からやっているので朝から釣り堀で釣りを楽しむことができます。海釣りは怖いという人は、最初は釣り堀で練習するのがおすすめです。子供に餌の付け方などを教えるチャンスなので、釣り堀でゆっくりと安全な場所で釣りを楽しむのもいいです。
こちらは全部で88席ある、こじんまりとした釣り堀ですが、十分釣りを楽しむことができます。周りは森に囲まれているので自然が豊かでとても気持ちがいい釣り堀です 池はとても広々としていて、周りを気にせずに釣り堀でゆっくりと1日竿を振ることができます。家族連れのお客さんもたくさんいる釣り堀です。
こちらの釣り堀は営業しているシーズンが4月から11月までです。冬のシーズンは釣り堀が閉鎖しているので、春から釣り堀で釣りを楽しむことができます。土日や祝日の場合は、釣り堀は朝の6時半から営業しています。混雑が予想されるので連休などは朝早くから釣り堀に場所を取っておくといいでしょう。横浜でおすすめの釣り堀です。
住所:神奈川県横浜市青葉区寺家町848

横浜で釣りをするとどんな魚が釣れる?
横浜でよく聞くのは、アジやメバルなどです。どこの海でも釣れる魚ですが、横浜ではサビキなどを使って効率よくアジなどをたくさん釣っている人がたくさんいらっしゃいます。海釣り公園などに行くと、初心者はよくこのアジを釣っています。初心者でも気軽に狙える魚なので、家族で初めて釣りに行くときは、まずはアジを狙ってみるのがいいでしょう。
上手くなってきたらクロダイなどを狙ってもいいです。大きなサイズのクロダイなどもいるので、釣り船などに乗ってクロダイを狙ってみるのも楽しいです。シロギスやアナゴなど、三浦方面に釣に行くと連れたりする魚もいます。砂場のある海釣り公園などではカレイなどを釣ることもできます。煮付けて美味しいカレイを釣ってもいいでしょう。
横浜で釣った魚はどうやって調理する?
横浜で釣った魚は十分を家に持ち帰って調理することができます。よく釣れるのはやはりアジなので、アジを使った料理など何か覚えておくと便利でしょう。アジフライや、南蛮漬け、トマトと一緒にグリルでチーズ焼きにしても美味しいです。たくさん釣れるので、調理の簡単な料理にして食べるのがおすすめです。
初心者でも気軽に料理をすることができるメニューはやはり煮付けです。生姜やみりんや醤油などを使って、ゆっくりと加熱しながら煮付けるととても美味しいです。それなりに大きなサイズのアジを釣らなければいけませんが、大きなアジは煮付けにして、小さいのはアジフライにするといいでしょう。気軽に釣れて美味しいアジはおすすめです。
横浜は釣りのできる場所がたくさん!
いかがでしたか?横浜には初心者でも釣りを楽しむことができる釣り船や、釣り場、釣り堀などがありました。釣り堀で釣りをするのも楽しいですが、港のある横浜ではやはり海釣りを楽しむのがおすすめです。釣り堀に飽きたらぜひ海釣りを楽しんでみるのがおすすめです。釣った魚は是非調理して夕食で食べてみてほしいです。
関連記事
成田空港から横浜へはバスがおすすめ!料金や時間を電車と比較して紹介!
櫻井まりも
横浜・三渓園の桜の見頃はいつ?夜桜ライトアップの期間&時間もリサーチ!
TinkerBell
みなとみらいの人気パンケーキ特集!ハワイ気分のモーニングもおすすめ!
savannah
『美女と野獣』のレストランが横浜で話題に!おすすめメニューや店内を調査!
akkey
みなとみらいの夜景の名所ランキング!ディナーに最適なレストランもあり!
rikorea.jp
横浜・みなとみらいのスイーツを厳選!人気の食べ放題やお土産など!
komatya
横浜の観光スポットを徹底リサーチ!夜や雨の日のお出かけもバッチリ!
mdn
横浜ランチでおすすめ!地元民に人気の穴場・有名店を厳選して紹介!
savannah
横浜の安いランチで美味しい店はどこ?コスパ重視の人気店を厳選!
#HappyClover
横浜・三渓園の見どころ紹介!入場料・ランチ・所要時間まですべて網羅!
うえのあつし
横浜のそばがおいしい名店ランキング!地元でも人気店を徹底リサーチ!
phoophiang
横浜観光はシーバスがおすすめ!料金・乗り場・予約のポイントを紹介!
ベロニカ
三渓園へのアクセス方法&駐車場まとめ!バスの乗り場・徒歩数を詳しく紹介!
櫻井まりも
みなとみらいのおすすめ温泉はココ!24時間営業・日帰り・宿泊まで網羅!
ベロニカ
横浜のおすすめラーメン屋を徹底リサーチ!人気の家系など話題の名店も多数!
MT企画
横浜駅の絶品ラーメン屋・おすすめランキング!家系で人気の名店もあり!
MT企画
子供と行く横浜観光ガイド!子連れ向きレジャースポット・雨の日プランも!
amakana
横浜のデートディナー特集!夜景レストランなどカップルにおすすめの名店を紹介
phoophiang
横浜のランチビュッフェのおすすめ!ホテルバイキングや豪華な食べ放題も!
phoophiang
横浜でおしゃれランチ!デートや女子会にぴったりなカフェ&レストランまとめ!
#HappyClover


人気の記事
- 1
激辛お菓子ランキングおすすめTOP21!最強クラスの辛いスナックも人気!
納谷 稔 - 2
御朱印帳人気ランキング!全国のおしゃれ御朱印帳があるおすすめ神社・お寺紹介!
MinminK - 3
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 4
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 5
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 6
コンビニのおつまみおすすめランキング・ベスト25!低カロリーメニューは?
phoophiang - 7
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 8
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 9
和食さとの食べ放題が安くてお得!人気メニューや料金・提供時間は?
ピーナッツ - 10
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 11
スタバのドライブスルーが便利すぎる!頼み方や決済方法を詳しく紹介!
Momoko - 12
伝説のすた丼の持ち帰りメニューは?頼み方のルールや予約方法も紹介!
Miee2430 - 13
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 14
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 15
ファミマの冷凍食品おすすめランキング!美味しいと評判の人気商品を厳選!
Momoko - 16
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 17
コンビニ商品で野菜を摂ろう!健康的で栄養満点のおすすめ商品をリサーチ!
納谷 稔 - 18
ケンタッキーのチキンマイルとは?貯め方やステージごとのお得な使い方紹介!
茉莉花 - 19
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 20
コンビニで買えるお酒おすすめランキング!チューハイや日本酒など種類も豊富!
MT企画
新着一覧
ズーラシアや周辺駐車場情報を調査!利用料金や混雑状況も要チェック!
phoophiang
「孤独のグルメ」横浜ロケ地まとめ!中華街など話題の絶品料理店を紹介!
ピーナッツ
肉山横浜店は予約の取れない超人気赤身肉専門店!メニューや営業時間は?
yuribayashi
「中華そば 高野」は横浜代表の超人気ラーメン店!絶品つけそばと和え玉に舌鼓!
ピーナッツ
上大岡のラーメン屋おすすめランキング・トップ7!地元で人気の家系も!
Canna
横浜赤レンガ倉庫のレストランおすすめ9選!ランチに人気のおしゃれなお店も!
Canna
日吉でカレーが美味しいお店まとめ!外せない名店から穴場まで!
mina-a
よこはま動物園ズーラシアへのアクセス方法まとめ!バス・電車・車で比較!
茉莉花
横浜高島屋内のレストランおすすめ11選!中華や和食・イタリアンまで!
Canna
横浜でおでんが美味しいお店11選!人気の名店からおすすめの穴場まで!
MT企画
日ノ出町周辺情報を調査!フードホールなどおすすめの人気スポットも紹介!
Canna
日本大通りは横浜の人気スポット!おすすめグルメや周辺観光地を紹介!
MinminK
「野毛おでん」は関内で大人気の老舗!ランチなどおすすめのメニューは?
沖野愛
「流星軒」は横浜の人気ラーメン店!味噌・塩・醤油などおすすめメニューは?
沖野愛
三渓園は絶景の紅葉スポット!見頃の時期や混雑回避方法まで徹底ガイド!
茉莉花
私の家政夫ナギサさんのロケ地巡り!水族館や駅など話題のスポットが満載!
茉莉花
黄金町駅周辺情報まとめ!おすすめのグルメや人気スポットをご紹介!
Canna
たまプラーザのタピオカ店まとめ!おすすめの専門店や人気店を紹介!
mayuge
横浜でテイクアウトに人気のお店21選!肉やスイーツなど絶品グルメ紹介!
mayuge
あざみ野のラーメン屋おすすめ11選!定番の家系から美味しい人気店まで!
mayuge