宮ヶ瀬ダムの観光は放流が見どころ!アクセス方法や名物ダムカレーも調査!

神奈川県相模原市にある宮ヶ瀬ダムは、定期的に観光放流があり、観光客がたくさん訪れる人気のスポットです。自然が残りながらも整備されていておすすめです。そんな宮ヶ瀬ダムの定期放流・周辺観光・ダムカレー・アクセス方法など、幅広くご紹介いたします。

宮ヶ瀬ダムの観光は放流が見どころ!アクセス方法や名物ダムカレーも調査!のイメージ

目次

  1. 1宮ヶ瀬ダムは観光放流が人気のスポット!
  2. 2宮ヶ瀬ダムってどんなダム?
  3. 3宮ヶ瀬ダムの副ダム・石小屋ダム
  4. 4宮ヶ瀬ダムの放流を発電!2つの発電所
  5. 5宮ヶ瀬ダムの観光放流
  6. 6宮ヶ瀬ダムの放流後はインクラインに乗車!
  7. 7宮ヶ瀬ダムの放流へのアクセス
  8. 8宮ヶ瀬ダムの放流をイメージしたダムカレーは2種類
  9. 9宮ヶ瀬ダムカード
  10. 10宮ヶ瀬ダム放流カレーガチャ
  11. 11宮ヶ瀬ダム周辺観光:あいかわ公園
  12. 12宮ヶ瀬ダム周辺観光:宮ケ瀬湖畔
  13. 13宮ヶ瀬ダム周辺観光:服部牧場
  14. 14宮ヶ瀬ダム周辺の四季
  15. 15宮ヶ瀬ダムは放流・ダムカレー・観光と魅力満載

宮ヶ瀬ダムは観光放流が人気のスポット!

宮ヶ瀬ダムは、神奈川県相模原市にある首都圏最大のダムです。行きやすい場所で定期的に観光放流があるので、相模原市の観光地として常に上位にランクインしています。宮ヶ瀬ダムの観光放流から、周辺観光、ダムカレーにアクセス方法まで、その魅力をたっぷりお伝えします。

宮ヶ瀬ダムってどんなダム?

22280939 137275433571257 2693150790461161472 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
yuusyokudokoro_yamamuro

宮ヶ瀬ダムは神奈川県相模原市の相模川支流の中津川にあり、相模原市緑区、愛甲郡愛川町・清川村にかけて位置します。洪水調整、河川環境の保全、発電及び水道用水の確保を目的として2001年に完成しました。堤高156m、堤頂長375mです。提体積は200万㎥で、重力式コンクリートダムの中で全国1位、横浜ランドマークタワーと同等量です。

ダム湖は宮ヶ瀬湖で、湖面の広さは4.6K㎡です。東京ドーム100個分になります。総貯水量は約2億㎥で、芦ノ湖の水量に匹敵しています。相模原市だけでなく、神奈川県の15市5町に水道水を供給しており、これは神奈川県の給水区域の3分の2にも及びます。また、一年間の神奈川県の水道用水の約22%に相当する量を供給しています。

宮ヶ瀬湖畔周辺の開発にあたっては、「人と自然、都市と地域の交流・共存をめざす自然公園的機能をもった都市近郊リゾート地の形成」を基本理念としています。湖周辺の草花の再生、ビオトープ(生物生息区間)の整備など、自然の復元と創造を計画的に行うことで、美しい環境を次世代へ残す対策がなされています。

宮ヶ瀬ダムの副ダム・石小屋ダム

14596766 1644453175885395 4725125635247177728 n
enak.3.onistoic

宮ヶ瀬ダムから放流をした際の急激な水量の増加を避けるために、宮ヶ瀬ダムから800m先に、副ダムとして石小屋ダムは建設されました。かつて中津川渓谷があった場所なので、旧中津川渓谷を模したデザインを施し、当時の面影を伝えながらも、自然景観に馴染むように配慮されています。

宮ヶ瀬ダムの放流を発電!2つの発電所

16463914 1263732410340309 4440704152057675776 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
ainyan0405

宮ヶ瀬ダムの下流に愛川第1発電所があり、放流を発電します。この水が石小屋ダムに貯められて放流され、今度は愛川第2発電所で発電されています。大小2つのダムで効率良く発電しています。年間72,474kwの電力を供給しており、これは一般家庭約17,300世帯が年間に使用する電力量に相当します。

宮ヶ瀬ダムの観光放流

宮ヶ瀬ダムでは定期的に観光放流が実施されています。高低差70mから水が放流される姿は圧巻です。放流の量は毎秒30㎥にも及び、黒部ダムの約3倍です。晴れた日には虹も架かる6分間の壮大なショーです。4月~11月の毎週水曜日、毎月第2日曜日、毎月第2第4金曜日の他、イベント時に行っています。

18581383 128366111065561 451835395672375296 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
muuuyama1104

宮ヶ瀬ダムの観光放流を見るのにベストなポジションは手前の橋から(写真)です。放流の水しぶきが飛んでくることもあります。そのため一番混むことが予想されます。また、ダムの真下から見るのも迫力があります。少し離れた新石古屋橋から見ると、全体の景色をしっかりと眺めることができます。

宮ヶ瀬ダムの放流後はインクラインに乗車!

15538449 737746073047929 656369984645103616 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
lilyblossom.9

ダムの上下はエレベーターで移動できますが、ダムを建設する時に使われたインクライン(ケーブルカー)(有料)でも移動することができます。傾斜角度は35度あり、急斜面から見る迫力のあるパノラマが楽しめます。約4分間で山麓と山頂を繋ぎます。ちなみに宮ケ瀬ダムの乗り物は全てペットも乗車できます。

宮ヶ瀬ダムの放流へのアクセス

23498931 191001681447714 7674147315661144064 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
min.tobtravel

宮ヶ瀬ダムへのアクセスは車が便利です。カーナビは、「あいかわ公園」での検索がおすすめです。圏央道相模原ICから約20分か、中央道相模湖ICから約20分。東名厚木ICから約45分のいずれかです。あいかわ公園南駐車場が一番近い駐車場になります。北駐車場からだと距離があります。休日有料です。駐車場からは約1km、徒歩15分です。

13562063 1035052393244181 389163411 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
ito_tomo

あいかわ公園南駐車場すぐのパークセンター前からロードトレイン愛ちゃん号(有料)に乗ると、5~6分で宮ヶ瀬ダムに到着するのでおすすめです。その他の駐車場では、宮ヶ瀬ダムの上「水とエネルギー館」の前に駐車場があり、一番アクセスが良いのですが、10台しか止めることができません。

また、バスでのアクセスは、最寄り駅小田急元厚木駅から「センター経由半原」行きに乗って60分、「愛川大橋」か「石小屋入口」下車です。「宮ヶ瀬」行きに乗ってしまいますと、宮ヶ瀬湖畔園地の方へ着き、宮ヶ瀬ダムへ行くには遠くなりますので、ご注意ください。

宮ヶ瀬ダムの放流をイメージしたダムカレーは2種類

20902551 1989142761304541 927081172016562176 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
maimo120

宮ヶ瀬ダムを模したカレーは2つあります。1つ目は水とエネルギー館1Fレイクサイドカフェの「宮ヶ瀬ダム放流カレー」です。ご飯で作られたダムに、カレーが宮ヶ瀬湖、じゃがいもが発電所、木々がブロッコリー、ベーコンが山並みを表現しています。ウィンナーを引き抜くと、カレーが放流のように流れ込む仕掛けがなされています。

18253298 629369967253623 5757590478480474112 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
s_yumi.s

2つ目は、旅館みはるの「宮ヶ瀬ダムカレー」です。こちらが元祖で、以前レイクサイドカフェで提供していました。場所は、ダムサイトエリアから車で15分の水の郷商店街です。トンカツはダムの放流口を、ポテトは石小屋を、ミックスベジタブルは草花を、人参は橋を、シシトウはクリスマスツリーを表現しています。

Thumb神奈川の名物・ご当地グルメ特集!地元おすすめのB級&郷土料理を厳選!
有名な観光スポットが多く集まる神奈川は、おいしい名物・ご当地グルメも多い県。その種類は歴史あ...

宮ヶ瀬ダムカード

14280562 1166256843448594 793140760 n
tokkiyhyde813

訪問された方にダムカードの配布があります。水とエネルギー館と、ダム管理事務所の2カ所でもらえます。「宮ヶ瀬ダム」と「石小屋ダム」の2種類です。水とエネルギー館では、月曜日(祝日の場合は翌日)の配布はありません。ダム管理事務所は平日のみの配布となっております。

宮ヶ瀬ダム放流カレーガチャ

21436037 117232558960787 8463942027019550720 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
a_240k

水とエネルギー館1Fレイクサイドカフェではダムカレーフィギュアガチャを引くことができます。ラインナップは、「宮ヶ瀬ダム放流カレー」「日吉ダムカレー」「豊平峡ダムカレー」「丸山・新丸山コラボダムカレー」「とよね村ダムカレー」です。1種類だけシークレットがあるので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

宮ヶ瀬ダム周辺観光:あいかわ公園

26157154 1932809780302396 4033003947693178880 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
buena1008

お子様連れにおすすめなのは、県立あいかわ公園です。51ヘクタールもの広大な敷地があります。ふわふわドーム(トランポリン)、冒険の森(アスレチック)、じゃぶじゃぶ池と、自然の中で思い切り遊べます。工芸工房村では、藍染や陶芸などの体験ができるなど、一日中遊べるスポットです。

Thumb神奈川のアスレチック特集!大人も子供も楽しめるおすすめ無料スポットあり!
神奈川には自然を生かした楽しいアスレチックがたくさんあります。無料で利用することができるとこ...

宮ヶ瀬ダム周辺観光:宮ケ瀬湖畔

25015681 137013727012034 1088167081548972032 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
yumpi88

のんびりと過ごすには、宮ヶ瀬湖畔です。橋長315mもある水の郷吊り橋を渡るのと、湖面を見渡せて爽快です。また遊覧船があり、宮ヶ瀬湖の遊覧をすることができます。広大なけやき広場では、お弁当を食べたり、ゲームやスポーツを楽しんだりできます。水の郷商店街では、お土産を購入することができます。

Thumb神奈川の公園でピクニックやデートを満喫!子供連れにおすすめの遊具も!
神奈川県内には数多くの公園があります。大きな遊具があり、広々とできる緑豊かな広場があったりと...

宮ヶ瀬ダム周辺観光:服部牧場

18722523 473519426325353 4497654013948329984 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
naoko883

服部牧場は、宮ケ瀬ダムへの通り道にあります。駐車場も入場も無料です。ペットも一緒に入れます。牛・羊・馬が放牧されている他、うさぎ、ミニブタなどもいます。体験コーナーもいくつもあり、乳搾り体験、バター作り体験、乗馬体験の他、トラクター乗車体験があります。手ぶらで行ってバーベキューをすることもできます。

29414868 190187635040134 4679123868332326912 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
goloso_d2

牧場といえば、やはり食したいのはソフトクリームにアイスクリーム!アイスクリーム工房カサリンガでは、牧場内で採れた生乳を使用したジェラートが味わえます。また、牧場内にソーセージ専門店メッツゲライもあります。ドイツで修業したスタッフがソーセージ、ハム、ベーコンを手作りで出してくれます。

Thumb神奈川でバーベキュー!手ぶらOKや無料スポット・絶景の川や海など名所揃い!
神奈川県には海や川、森などで遊びながら、バーベキューができるスポットがいくつもあります。無料...

宮ヶ瀬ダム周辺の四季

29740837 332111170649103 1260396438349676544 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
bloementime

3月末から5月上旬にかけて、あいかわ公園ではつつじが見頃になります。40種類のつつじが4万本も植えられています。桜もたくさん植えられていますので、4月の桜の開花と同時に行くと、両方見られます。また、一番つつじが見頃になる4月下旬には、毎年つつじ祭りが開催されています。

18888351 133666797195418 4861054280649408512 n
toku_first

夏には、あちこちで水遊びができます。写真はあいかわ公園にあるじゃぶじゃぶ池です。あいかわ公園の中央広場の噴水でも、水遊びができます。水遊びをして、観光放流のみずしぶきを浴びれば、かなり涼しくなれそうです。遠くの山や海へ行かずとも、都心から近い避暑地としてもおすすめです。

14676694 933688556774725 6331885098387898368 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kazuhiro_yabe

秋には紅葉です。宮ヶ瀬ダム周辺では、多くの自然を残すように整備されていますので、あちこちで紅葉が見ることができます。宮ヶ瀬湖畔周辺は、湖と紅葉のコントラストが大変美しく、綺麗な写真が撮れます。11月下旬になりますと、宮ヶ瀬湖畔でイルミネーションも始まりますので、紅葉と両方見られます。

15535338 747861572036007 3747797262877589504 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
happyhti

冬には、宮ヶ瀬湖畔にあるけやき広場に、高さ30mを超える日本一高いジャンボツリーが現れ、約1万個もの電球が飾られます。水の郷の樹木にも、約60万個ものイルミネーションが飾られ、大変人気のイベントです。12月~3月までは観光放流はございませんので、ご注意ください。

Thumb神奈川・桜の名所&花見スポットまとめ!開花の見頃や穴場もリサーチ!
四季の移り変わりが美しい日本。3月に入ると樹木の芽が膨らみ始め、梅が終わると次に桜の花の開花...
Thumb神奈川の大山で観光&登山を楽しもう!紅葉や温泉など見どころイッパイ!
神奈川県大山のおすすめ観光スポットや登山コースなどをご紹介します。神奈川県で有名な大山は、関...

宮ヶ瀬ダムは放流・ダムカレー・観光と魅力満載

神奈川県相模原市と首都圏からのアクセスが良いながらも、自然が多く残る宮ヶ瀬ダム。観光放流の大迫力を体感した後は、たっぷりと自然を満喫されてみてはいかがでしょうか。癒されること間違いなしです!人気のダムカレーもカレーを放流しながらご賞味ください。おすすめのスポット宮ヶ瀬ダムへぜひお出かけください。

関連記事

Noimage
この記事のライター
Lico

新着一覧

最近公開されたまとめ