2018年04月17日公開
2020年03月26日更新
仙台牛タン『司』の魅力は?店舗や口コミ・おすすめポイント紹介!
仙台の名物料理と言えば言わずと知れた牛タンです。仙台には多くの牛タンのお店がありますが、地元のグルメも推薦するのが『司』の牛タンです。こちらでは仙台で人気の牛タン『司』について、口コミやおすすめポイントをご紹介していきます。

目次
仙台の牛タン焼き専門店『司』を大調査
仙台の名物グルメと言えば、厚切りの牛タンをジューシーに焼き上げた牛タンです。仙台には多くの牛タン専門店があります。そんな数ある牛タン専門店の中でも、地元の人から高い支持を受けているのがこちらの牛タン焼き専門店『司』です。こちらではそんな『司』の魅力について大調査していきます。
仙台の牛タン焼きの歴史
牛タンが日本で生まれたのは戦後間もなくのことです。食糧難の中、仙台の繁華街で営業していた焼き鳥屋は、鶏肉だけでなく、豚肉や牛肉も扱っていました。そんな中で一件の焼き鳥屋が試行錯誤をして生み出したのが、この牛タン焼きとテールスープでした。つまり牛タン焼きは、正真正銘日本生まれのグルメなのです。
しかし、牛タン焼きが現在の様な味や食感になるには、多くの試練があったようです。当時はなかなか牛タンが手に入らず、材料を集めるのにも苦労しました。また、硬くて大きな牛タンを丁寧に皮をむき、下処理をして柔らかくするという工程は、多くの研究の上に生み出されたものでした。
1948年頃に始まった牛タンの歴史は、しばらく一部の愛好者のものだけでしたが、牛タンがマスメディアなどで紹介されたことで有名になり始め、1970年頃を境に、仙台における牛タン専門店の数は一気に増加しました。現在では仙台といえば「牛タン」というほど有名になりました。そんな仙台の牛タン専門店の中でも人気があるのが、こちらの『司』です。

仙台の牛タン焼き専門店『司』の牛タン焼きの特徴
特徴1「素材」
仙台の牛タン焼き専門店『司』の特徴の一つが、素材に対するこだわりです。『司』の牛タン焼きに使用するタンは、オーストラリア産もしくはアメリカ産の最高級牛タンを使用します。この牛タンは特定農場で育てられたものでしっかりした品質管理がされており、柔らかい部分だけを牛タン焼用に使用します。
特徴2「仕込み」
仙台の牛タン焼きの一番の特徴はその仕込みの方法にあります。『司』でも毎日大量の新鮮な牛タンをすべて手作業で皮をむき、切り分け、味がしみ込みやすいように切り込みを入れます。そして特製の塩やスパイスで味付けをして3日間冷蔵庫で熟成させます。こうすることで柔らかく旨みの凝縮した、『司』の牛タンが出来上がります。
特徴3「焼き方」
仙台の牛タン焼き『司』の牛タンは、外が香ばしく中がジューシーなのも特徴です。この食感を生み出すのが強い火力の炭火です。『司』では強い火力を持つ岩手県産のナラ炭を使用しています。そして焼く際には肉汁が落ちてパサパサしないように、手早くかつ繊細に焼き上げていきます。
特徴4「ご飯」
仙台の牛タン焼きといえば「麦飯」が主流です。仙台の牛タン焼き『司』では宮城県産の「ひとめぼれ」に栃木県足利産の二条大麦を焦がして加えて炊いています。ちなみに「牛タンと麦飯ととろろ」の組み合わせというのは、戦後の食糧難の名残りからとか、栄養バランスが良いからなど諸説あります。
仙台の牛タン焼き専門店『司』おすすめメニュー1「熟成牛タン」
仙台の牛タン焼き専門店『司』の看板メニューは、もちろん「熟成牛タン」です。『司では牛タンを数日間寝かせて熟成させるのが特徴です。単品でも定食でも注文することができます。単品は1700円で、麦飯とテールスープが付いた定食が2200円です。少しお値段はしますが、絶対に満足できる絶品牛タンです。
厚めに切られた牛タンを口にほうばると、鼻からこだわりの炭火焼の香りがふわっと抜けます。そしてサクサクと柔らかい牛タンの歯ごたえを楽しむことができます。そうしている間にも、口の中には牛タンのうまみがじゅわーっと広がります。麦飯をかきこみ、熱々のテールスープをすすります。『司』の牛タンは牛タン焼きの王道の楽しみ方がおすすめです。
仙台の牛タン焼き専門店『司』おすすめメニュー2「牛タンシチュー」
仙台の牛タン焼き専門店『司』のおすすめは、牛タン焼きだけではありません。仙台の『司』で二番人気はこちらの「牛タンシチュー」です。牛タンの専門店ですから使用するタンは上質なものです。そんな牛タンを箸で切れるくらいの柔らかさになるまで煮込みます。そんな牛タンと、野菜をコトコト煮込んだデミグラスソースは絶品です。
ちなみにこちらの「牛タンシチュー」は仙台に行かなくても、ネットで取り寄せることができます。ネット上の口コミでも、手軽に仙台の名店牛タン焼き専門手『司』の絶品「牛タンシチュー」を食べられると人気です。仙台まで牛タンを食べに行くには少し遠方に住んでいるという方には、とてもおすすめです。
仙台の牛タン焼き専門店『司』おすすめメニュー3「しゃぶ舌」
牛タンを使ったしゃぶしゃぶ「しゃぶ舌」はお酒のおつまみにもおすすめの一品です。仙台には多くの牛タン専門店があり、東京都内にも支店をもつお店がありますが、東京都内では牛タンのしゃぶしゃぶがいただけるお店はあまり多くありません。さらに『司』の牛タンしゃぶしゃぶ『司』は、味付けにも工夫をしています。
仙台の牛タン焼き専門店『司』の「しゃぶ舌」は、牛タンを薄くスライスしています。この『司』の牛タンスライスはお酒のおつまみにちょうどいいような歯ごたえと、旨味を味わえる薄さです。タレは特製の醤油ベースだれで、一緒に和えられた玉ねぎの香りと食感が食欲をそそります。
仙台の牛タン焼き専門店『司』おすすめメニュー4「牛タン生ハム」
仙台には多くの牛タン専門店がありますので、仙台の地元の人には牛タンを使った生ハムは珍しくないかもしれませんが、仙台以外の地域ではこちらの「牛タン生ハム」はあまりお目にかかれません。牛タンを知り尽くした仙台の牛タンのお店ならではのメニューです。また『司』にはこのようなオリジナルのメニューが多くあるのも特徴です。
仙台の牛タン焼き専門店『司』の「牛タン生ハム」は、牛タンでできていると思えないほどクセがありません。程よい塩分とさっぱりとした後味が絶妙でグルメサイトの口コミでも「何枚でもいける」とか、「おつまみに最高」などという口コミが寄せられています。『司』を訪れた際にはぜひお試しください。
仙台の牛タン焼き専門店『司』おすすめメニュー5「元祖 タン辛み」
仙台の牛タン焼き専門店『司』には多くのオリジナルメニューがあります。中でもこちらの「元祖 タン辛み」はマストで注文したい超おすすめメニューです。お客さんの口コミでも大変人気があります。一見すると何かの佃煮のようですが、実はこれは牛タンから作られた『司』の自慢のオリジナル料理です。
仙台の牛タン焼き専門店『司』の「元祖 タン辛み」は煮込んだ牛たんをほぐしたものです。煮込んでとろとろになった牛タンをほぐし味付けをします。味付けはコチュジャンなどの甘辛い調味料です。ピリ辛の「元祖 タン辛み」は、口コミでも人気です。仙台のお土産にもおすすめです。
仙台の牛タン焼き専門店『司』のランチ
牛タン焼きは仙台の名物ですが、仙台の地元の方によると、仙台の人々は日ごろから牛タンを食べているわけではなく、大切なお客様が来たときなど、少し特別な時に食べるのだそうです。その理由は、牛タン焼きが決してリーズナブルなお料理ではないからです。でもランチタイムなら『司』の牛タンを、少しお得にいただけます。
仙台の牛タン焼き専門店『司』の牛タン定食は通常2200円です。でもランチだと牛タン定食が1650円からいただくことができます。そのほかに、牛タンシチューの定食や牛タンハンバーグカレーが980円と、1000円以内でいただくことができます。ぜひランチタイムにおいしい牛タンをリーズナブルにいただきましょう。
仙台の牛タン焼き専門店『司』の店舗
仙台の牛タン焼き専門店『司』は現在5店舗を持っています。うち仙台の店舗が4店舗で、もう一店舗はアメリカのロサンゼルスにあります。司の原点である店舗は仙台の青葉区国分町にあります。この店舗は2006年の創業当時から続いている店舗です。20席ほどの小さな店舗ですが、『司』の原点を訪れたいという方はこちらです。
仙台の牛タン焼き専門店『司』は仙台市内で人気を博し、2010年に仙台駅の東口から数分のところに「東口店」、東北有数の繁華街である虎横の「虎横店」をオープンしました。そして仙台以外のロサンゼルス店もアメリカのグルメ達に大人気です。仙台観光をされる方にはJR仙台駅からすぐの「西口名掛丁店」もおすすめです。
また関東近郊であれば、仙台の牛タン焼き専門店『司』で修業をした職人が、埼玉県の大宮と、東京都北区の赤羽に仙台の牛タン焼き専門店『司』分店として、『鷹』をオープンしましたので、仙台の味を関東に居ながらにして楽しむことができます
仙台の牛タン焼き専門店『司』に行こう!
いかがでしたでしょうか。仙台の地元の人からも多くの支持を受けている、牛タン焼き専門店『司』についてご紹介してみました。『司』は仙台に数ある牛タン焼き専門店のなかでも指折りの人気で、口コミでも高評価です。仙台に行った際にはぜひご自分の舌で、仙台の牛タン焼き専門店『司』の絶品牛タンを味わってみてください。
関連記事
仙台のパスタおすすめ厳選11店!美味しい&安い人気のランチ紹介!
旅するフリーランス
仙台パワースポットでご利益預かりの旅!金運&恋愛運上昇の神社は?
Rey_goal
仙台しゃぶしゃぶ11選!食べ放題やデート向けの店紹介!わかめが美味しい?
akkey
仙台・パン屋さんおすすめランキングBEST11!人気メニューや料金は?
旅するフリーランス
『ひょうたん揚げ』は当たり付きの仙台名物!駅で買えるおすすめグルメ!
Sakura
『仙台東照宮』の御朱印や歴史は?駐車場や駅からのアクセスを紹介!
patandjessthecat
仙台・中華おすすめ17選!人気の駅近くや安い店に食べ放題もあり!
旅するフリーランス
仙台の鉄板焼きおすすめ5選!国分町の人気店やホテルの高級店で贅沢に!
すみじゅん
仙台のプールおすすめ11選!人気の温泉&屋内施設やホテルも紹介!
Rey_goal
『磊々(らいらい)峡』は紅葉が絶景!駐車場やアクセスは?ハート石を探せ!
高橋翔平
仙台おすすめ韓国料理店まとめ!安いランチや食べ放題・人気メニューも紹介!
coroncoron
チーズタッカルビが仙台で人気!ランチや食べ放題のおすすめは?
#HappyClover
仙台グルメおすすめランキング15!牛タンや海鮮・夜もランチも完全網羅!
Rey_goal
『るーぶる仙台』で巡るバス観光!料金やコースは?駅発の半日ツアーも紹介!
MinminK
仙台温泉ランキングTOP15!おすすめ旅館からカップルに人気の宿まで!
Momoko
仙台で旨い日本酒が飲める居酒屋BEST18!飲み放題も!人気の地酒は?
Sytry
仙台牛タン『司』の魅力は?店舗や口コミ・おすすめポイント紹介!
akkey
『仙台うみの杜水族館』の料金割引方法やアクセスは?周辺施設や混雑も解説!
Canna
仙台の釣り情報まとめ!人気の釣り堀・ポイントやおすすめの釣り具は?
うえのあつし
仙台の猫カフェおすすめ5店!便利な駅前店やオープン情報・料金も紹介!
koukenfour

新着一覧
仙台の温泉旅館・ホテルおすすめランキングベスト15!人気の宿紹介!
#HappyClover
仙台の観光おすすめ23選!グルメ情報やおしゃれな人気スポットなど!
#HappyClover
「仙台うみの杜水族館」の見どころをチェック!お土産やアクセス方法も紹介!
Momoko
仙台のアウトレット情報まとめ!ブランドなどの店舗や楽しみ方を比較!
茉莉花
仙台のおすすめ日帰り温泉13選!個室や大人気のスーパー銭湯も!
沖野愛
仙台駅の喫煙所情報をチェック!新幹線のホームや西口・東口の周辺は?
茉莉花
仙台大観音から仙台の景色が一望できる!高さや内部など魅力まとめ!
mia-a
仙台の公園まとめ!子連れに人気の遊具が豊富なスポットなどを紹介!
mia-a
仙台駅周辺はラーメン激戦区!行列必至店など美味しいおすすめ店21選!
MT企画
仙台のマーボー焼きそばおすすめ店21選!人気ご当地グルメの特徴や名店を紹介!
沖野愛
こだまのどら焼きはお土産にも人気の仙台名物!店舗の場所や種類・値段は?
茉莉花
牛タン以外の仙台グルメおすすめ29選!海鮮やせり鍋など名物を一挙紹介!
MinminK
仙台・日和山は日本一低い山?標高や観光の見どころなどをチェック!
#HappyClover
仙台駅周辺のカフェおすすめ13選!ランチが人気の店からおしゃれな店まで!
Canna
コストコ富谷倉庫店の魅力まとめ!営業時間や混雑情報なども徹底解説!
MT企画
仙台のパタゴニア取り扱い店舗まとめ!営業時間や商品ラインナップは?
MT企画
仙台の遊び場まとめ!子供にも人気のスポットや室内施設などもあり!
Canna
仙台でノースフェイスが買える店舗情報まとめ!営業時間やアクセスは?
茉莉花
仙台「かっぱ亭」は博多ラーメンが美味しい人気店!メニューのおすすめは?
Rey_goal
IKEA仙台店の楽しみ方とは?営業時間や駐車場情報・レストランも調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com