横浜中華街の営業時間を調査!朝・夜・年末年始のお店は何時頃まで?
横浜中華街はグルメもショッピングも楽しめる人気スポット。営業時間も朝から夜までと長い時間、オープンしているお店もたくさんあります。ここでは横浜中華街のお店の中から、営業時間が長い飲食店や雑貨店、食べ歩きのお店などを紹介しましょう。

目次
- 1横浜中華街の営業時間の長い店をご紹介!
- 2横浜中華街の営業時間が長い店1:愛香楼
- 3横浜中華街の営業時間が長い店2:一品閣
- 4横浜中華街の営業時間が長い店3:許厨房
- 5横浜中華街の営業時間が長い店4:鑫福隆
- 6横浜中華街の営業時間が長い店5:景珍楼
- 7横浜中華街の営業時間が長い店6:景徳鎮酒家
- 8横浜中華街の営業時間が長い店7:慶華楼
- 9横浜中華街の営業時間が長い店8:廣新樓
- 10横浜中華街の営業時間が長い店9:山東2号店
- 11横浜中華街の営業時間が長い店10:小尾羊
- 12横浜中華街の営業時間が長い店11:皇朝本店
- 13横浜中華街の営業時間が長い店12:聘珍大甘栗
- 14横浜中華街の営業時間が長い店13:岩座
- 15横浜中華街の営業時間が長い店14:聚楽
- 16横浜中華街の営業時間が長い店15:チャイナハウスカモメ
- 17横浜中華街の営業時間が長い店16:翠香園菓子部
- 18横浜中華街の営業時間が長い店17:駄菓子百貨店
- 19横浜中華街の営業時間が長い店18:同發新館売店
- 20横浜中華街の営業時間が長い店19:ブタまんの江戸清 大通り店
- 21横浜中華街で営業時間の長い店で楽しもう!
横浜中華街の営業時間の長い店をご紹介!
横浜の人気観光スポット、横浜中華街は、中華レストラン、雑貨店、お土産店、お菓子販売店など多くのお店が軒を連ねていて、食事や食べ歩き、ショッピングなどがとても楽しい場所です。朝から夜遅くまでオープンしているお店がいくつもあり、1日中観光を楽しめます。ここではそんなお店の中から、営業時間の長い人気店を紹介しましょう。

横浜中華街の営業時間が長い店1:愛香楼
「愛香楼」は横浜中華街の媽祖廟の向かい側にある創作広東料理の店。東北の新鮮な魚介類を中心に、旬の食材を使ったお料理が自慢。東北の日本酒やワインも豊富に用意されていて夜はお酒も楽しめます。経験豊かなシェフのお料理が全て480円とリーズナブルなお値段です。テレビや雑誌でも紹介されたマーボーフォンデューが人気です。
営業時間は火~土曜日17:30〜24:30、日祝は13:00〜20:00で、定休日は月曜日です。年末年始の営業時間は12月29日~1月1日は18:00~25:00。2日~4日は休業です。2階テラスからは横浜中華街の人気スポット、媽祖廟を一望することができ、平日は5名から貸切も可能です。1階は分煙になっているので子供連れでも安心して楽しめます。
住所:神奈川県横浜市中区山下町103
電話番号:045-663-7799
横浜中華街の営業時間が長い店2:一品閣
「一品閣」は横浜中華街の福建路に面したお店です。横浜中華街の喧騒からやや離れた場所にある、落ち着いた雰囲気のお店です。店内はテーブル席や円卓の他、個室もありゆっくりとお食事が楽しめます。テレビ番組で絶賛された「刀削麺」は1度は食べてみたい味。食べ歩きにもおすすめで、店頭で販売しているマトンの串焼きが人気です。
「一品閣」の営業時間は11:00~翌2:00で年中無休です。年末年始も休まず営業しており、営業時間は11:30~21:30(ラストオーダー)です。店頭販売している串焼きは、羊肉串と牛肉串があり、香辛料が効いたクセになるおいしさ。またボリュームたっぷりの肉まんも販売していて、できたての熱々をいただくことができます。
住所:神奈川県横浜市中区山下町271-1
電話番号:045-263-6882
横浜中華街の営業時間が長い店3:許厨房
「許厨房(きょちゅうぼう)」は横浜中華街大通りに面するお店です。中国の家庭料理をリーズナブルなお値段で食べられる店として人気。イチオシは牛バラ煮込みの「刀削麺」。おいしいお肉とスープのバランスが絶妙で、とてもおいしいと評判です。その他、麻婆豆腐、焼きワンタン、水餃子など深夜までお料理が楽しめます。
横浜中華街の「許厨房」の営業時間は11:30~15:00、17:00~23:30(ラストオーダー)で、定休日は水曜です。年末年始の営業時間は12月31日が15時、1月1日は休業で、2日から通常の営業時間です。豊富なメニューが自慢で、フカヒレスープ、炒飯、麺の他、鶏肉や海鮮料理、餃子など何でも揃っています。アルコール類も充実しています。
住所:神奈川県横浜市中区山下町188
電話番号:045-264-4689
横浜中華街の営業時間が長い店4:鑫福隆
「鑫福隆(きんふくりゅう)」は、横浜中華街の長安道のチャイナタウンKSビルにあるお店です。中国北方の家郷料理の店で、お値段がリーズナブルでコストパフォーマンスがいいお店です。ランチセットはメニューが豊富で、横浜中華街で安くランチを食べたいときにもおすすめのお店です。営業時間も長く、夜遅くまで食事が楽しめます。
横浜中華街の長安道にある「鑫福隆」の営業時間は11:00〜24:00で、年中無休です。年末年始の営業時間はも普段の営業時間と変わりなく11:00〜24:00です。お正月メニューは予約が必要です。人気のおすすめセットは、小皿3品とアルコールが付いて1000円。小皿はボリュームもあり、横浜中華街でちょい飲みしたい時にもおすすめです。
住所:神奈川県横浜市中区山下町143(1-2)
電話番号:045-323-9061
横浜中華街の営業時間が長い店5:景珍楼
「景珍楼(けいちんんろう)」は横浜中華街の西門通りに面する広東料理のお店です。テレビや雑誌にも多く取り上げられている有名店で、家族で食事を楽しんだり仲間とワイワイと飲んだりするのにおすすめのお店です。個室が無料で利用できるので、忘年会や宴会などにもおすすめ。また、デートにカップルで利用することもできます。
横浜中華街の「景珍楼」の営業時間は11:00~翌1:00(ラストオーダー24:00)。夜が遅い横浜中華街の中でも、深夜過ぎまで営業している嬉しいお店です。忘年会や新年会メニューも揃っていて、年末年始の利用もできます。営業時間はお問い合わせください。中華街大通りに新館があり、営業時間は11:00~23:00(ラストオーダー22:30)です。
住所:神奈川県横浜市中区山下町218
電話番号:045663-6228

横浜中華街の営業時間が長い店6:景徳鎮酒家
横浜中華街の「景徳鎮酒家」は四川料理が楽しめる人気店。特に四川料理を代表する麻婆豆腐は、人気ナンバーワンのメニューです。「景徳鎮酒家」には本館と新館があり、横浜中華街にはもう1つ、「景徳鎮」がありますが、姉妹店ではなく別のお店です。麻婆豆腐の他にも白身魚の山椒辛子水煮やエビチリ炒めなど四川料理が満喫できます。
景徳鎮酒家の営業時間は11:00~24:00(ラストオーダー23:30)で年中無休です。年末年始の営業時間は、通常の営業時間と変わりなく11:00~24:00です。香港路にある景徳鎮新館の営業時間は11:00~23:00で年中無休。こちらも年末年始の営業時間は、通常の営業時間と変わりありません。お得な忘年会・新年会コースも用意されています。
住所:神奈川県横浜市中区山下町200-5
電話番号:045-641-5285
横浜中華街の営業時間が長い店7:慶華楼
「慶華楼(けいかろう)」は善隣門をくぐってすぐ右手、地下の降りたところにある北京料理のお店です。横浜中華街の中でも北京ダックがおいしいお店として有名です。本格的な自家製北京ダックと秘伝のタレのバランスが絶妙で、何度でも訪れたくなる名店。ファンも多く、いつも多くの人で賑わっています。個室もあり、落ち着いて楽しめます。
時間無制限の食べ放題が人気で、北京ダックはもちろん、フカヒレスープ、アワビなど本格的中華料理をたっぷりといただくことができます。また飲茶コース1,480円やフカヒレ・北京ダック入り料理長おすすめコース2,680円などリーズナブルなお値段でいただけます。営業時間は11:00~23:00で年休無休。年末年始の営業時間は要確認です。
住所:神奈川県横浜市中区山下町143番地131
電話番号:045-681-2365
横浜中華街の営業時間が長い店8:廣新樓
「廣新樓(こうしんろう)」は元祖サンマーメン専門店で、横浜中華街で唯一のバー&レストランです。サンマーメンとは醤油味がベースのスープに肉・もやし・白菜など季節の野菜があんかけになっているもので、神奈川県横浜発祥のご当地ラーメンとして有名です。色鮮やかな野菜やオリジナル具材を使ったサンマーメンはファンもたくさんです。
「廣新樓」では広東料理の創作中華を堪能できます。夜は甕出し紹興酒や専属のソムリエ厳選のワインが楽しめます。カウンターがあるので1人でも気軽に入ることができます。営業時間は11:00〜15:00、17:00〜24:00で定休日は水曜日。深夜まで食事やお酒が楽しめるお店です。年末年始の営業時間はお問い合わせください。
住所:神奈川県横浜市中区山下町188
電話番号:045-641-0120
横浜中華街の営業時間が長い店9:山東2号店
「山東2号店」は横浜中華街でも珍しい、山東省の家庭料理のお店。お母さんが作るような家庭的なお料理が楽しめると横浜中華街の中でも人気のお店です。1品の料金もリーズナブルで、ボリュームもありお腹いっぱい食べることができます。店内は中国を感じられる絵や暖簾があり、日本にいながら中国を感じることができます。
「山東」は、山東省出身の女性が始めた店で、その人柄に魅かれて通う人も多いほど。観光客だけではなく、地元の横浜中華街周辺に住む人も通う有名店で、昼時には列ができます。看板メニューは水餃子で、もっちりとした厚めの皮とジューシーな餡が人気。営業時間は11:00~翌1:00で年中無休。年末年始の営業時間はお問い合わせください。
住所:神奈川県横浜市中区山下町150-3
電話番号:045-212-1198

横浜中華街の営業時間が長い店10:小尾羊
「小尾羊(しゃおうぇいやん)」は横浜中華街にあるモンゴル薬膳火鍋のお店です。本場の薬膳スープは、ピリ辛の「麻辣紅湯」 、コラーゲンたっぷりの「白湯」 、キノコのエキスが入った「山珍湯」 の3種類。お肉は牛、豚、鶏、ラムの4種が味わえます。特に上質のラムはおいしいとたいへん評判。寒い日には身体がポカポカと温まります。
「小尾羊」の営業時間は11:30~23:00(ラストオーダー22:30)で年中無休。年末年始も営業しています。横浜中華街店限定の食べ放題コースがあり、4種類のお肉とつみれ、自家製手打ち2色麺やご飯がお好きなだけいただけます。時間制限は120分で、がっつりと食べたい男性にもおすすめのコースです。子供料金もあります。
住所:神奈川県横浜市中区山下町200-9-4F
電話番号:045-680-5558
横浜中華街の営業時間が長い店11:皇朝本店
横浜中華街で食べ歩きを楽しみたいと思ったら、「皇朝本店」がおすすめです。「皇朝本店」は中国料理世界大会で金メダルを獲得した世界チャンピオンが作る肉まんのお店。朝から夜まで営業していて、お好きなときに肉まんやあんまんが味わえます。ジューシーなお肉が詰まったボリュームたっぷりの肉まんは、夜食にもおすすめです。
あんまんは皮に抹茶を練り込んだもので、見た目にもやさしい色合い。その他、世界発のビーフ&チーズ餃子をはじめ、定番人気の横浜中華街餃子、しそ餃子、枝豆餃子など様々な点心がテイクアウトでき、食べ歩きが楽しめます。横浜中華街の「皇朝本店」は、平日の営業時間は10:00~21:00、土日祝日の営業時間は9:30~22:00です。
住所:神奈川県横浜市中区山下町218-4
電話番号:0120-290-892
横浜中華街の営業時間が長い店12:聘珍大甘栗
朝から夜まで営業していて、食べ歩きにおすすめなのが聘珍樓の天津甘栗です。聘珍大甘栗は横浜中華街に数多くある甘栗屋の中でも、特に優良推奨店として認定されているお店で、お土産や食べ歩きにとても人気があります。厳選された栗を輸入し、熟練した職人が甘栗専用の焼成釜で時間をかけて焼きあげています。自然な甘さが味わえます。
営業時間は10:00~22:00で、朝から夜までおやつ変わりに甘栗が楽しめます。年末年始も通常通り営業します。聘珍大甘栗は、中華レストラン聘珍樓本店、横浜中華街東門店、聘珍茶葉天店など全部で4店舗で販売されています。ほっこりとした甘さがおいしく、いくつでも食べることができ、お土産にもとても喜ばれています。
住所:神奈川県横浜市中区山下町149
電話番号:045-671-1009
横浜中華街の営業時間が長い店13:岩座
「岩座(いわくら)」は横浜中華街でお守りやパワーストーンなどの雑貨を扱っています。朝から夜まで営業していて、お土産を探すのに便利なお店です。パワーストーンを使用したアクセサリーなどの雑貨も豊富に取り揃えていて、朝からお買物に訪れる人がたくさんいます。スマートフォンカバーやパスケース、数珠なども扱っています。
「岩座」の横浜中華街店の営業時間は、平日は10:30~21:30。土曜日の営業時間は10:30~22:30。日祝の営業時間は10:30〜22:00で、年中無休です。年末年始の営業時間はお問い合わせください。自分に合ったオリジナル天然石アクセサリーの作成もしてもらうことができます。朝からお買物をしたいときにもおすすめのお店です。
住所:神奈川県横浜市中区山下町187
電話番号:045-227-7166
横浜中華街の営業時間が長い店14:聚楽
「聚楽(じゅらく)」も横浜中華街で朝から夜まで営業しているお店です。こちらでは、「月餅」など横浜中華街で人気のスイーツをテイクアウトでき、お土産や食べ歩きにおすすめです。中でも「馬拉米羔(マーライコ)」と呼ばれる蒸したカステラは大人気。切り分けせず丸ごと販売しているのは、横浜中華街でも珍しいものです。
油を使わない白い「旦米羔」や、土日祝限定のゴマ揚げダンゴも食べ歩きにおすすめ。中身が五目塩味のゴマ揚げダンゴは、「聚楽」のオリジナル商品です。営業時間は11:00~21:00で、定休日は火曜日です。朝や夕方に小腹が空いたときや夜食にもおすすめです。いろいろ買って、食べ歩きを楽しむといいでしょう。
住所:神奈川県横浜市中区山下町143
電話番号:045-651-2190
横浜中華街の営業時間が長い店15:チャイナハウスカモメ
「チャイナハウスカモメ」も横浜中華街で朝から夜まで営業しているお店で、東南アジアの民族衣装を扱っています。チャイナドレスやベトナムの民族衣装であるアオザイ、雑貨などを販売しているので、こちらでチャイナドレスを買って横浜中華街を歩くのもおすすめ。チャイナ風ブラウスや男性用の太極拳用の衣装も扱っています。
横浜中華街の「チャイナハウスカモメ」の営業時間は10:00~21:00で、朝から夜遅くまで営業しているのでお買物に便利です。チャイナドレスは身体に合せてお直しをしてもらえるので、ぴったりとフィットしたドレスを着ることができます。ステージ衣装やパーティー衣装、アクセサリーも豊富に揃っていてお買物が楽しめます。
住所:神奈川県横浜市中区山下町187
電話番号:045-641-4404
横浜中華街の営業時間が長い店16:翠香園菓子部
「翠香園菓子部(すいこうえんかしぶ)」は、朝から夜まで営業している横浜中華街で人気のお店。横浜中華街で初めて、中国月餅と、あんまん・肉まんの販売・製造を始めた店として知られています。生地から餡まで全て手作りされていて、1つ1つ丁寧に作られたスイーツは絶品。横浜中華街で食べ歩きをするのにも、おすすめの名店です。
ココナツカスタードのパイは焼き上がるとすぐに売り切れてしまうため、「幻のお菓子」とも言われているほど。このお菓子を食べたい時は朝からお店を訪れてください。「翠香園菓子部」の営業時間は10:00~21:00で、定休日は月曜日です。朝や夕方のおやつタイムや食べ歩きに、いろいろなスイーツを買って楽しんでください!
住所:神奈川県横浜市中区山下町148
電話番号:045-661-1266
横浜中華街の営業時間が長い店17:駄菓子百貨店
チャイナスクエアの1Fにある「駄菓子百貨店」も、横浜中華街で朝から夜まで営業している人気店。印戸ぞ知るご当地キューピー発祥の店で、昔懐かし駄菓子のほかキャラクターグッズが満載です。パンダグッズ、おみやげ菓子、多国籍フードやスイーツなどここでしか手に入らないものが所狭しと並んでいます。子供から大人まで楽しめます。
横浜中華街の「駄菓子百貨店」営業時間は平日11:00~21:00、金・土・祝日前10:00~22:00で年中無休です。店内は修学旅行生や観光で訪れた人、小さな子供などいつも賑わっています。朝からオープンしているので、混雑する前に訪れてお買物を楽しみましょう。店舗が入っているチャイナスクエアには、この他にもユニークなお店があります。
住所:神奈川県横浜市中区山下町144 チャイナスクエア1F
電話番号:045-633-3379
横浜中華街の営業時間が長い店18:同發新館売店
「同發新館売店」は横浜中華街で中国のお菓子や点心を販売しているお店で、食べ歩きにもおすすめです。かつて「新光映画劇場」という映画館だった歴史のある建物の1階に店舗を構えています。オリジナルの餡を使用した月餅やごま団子、中国のカステラである「馬拉米羔(マーライコ)」などが人気で、食べ歩きを楽しむ人がたくさんいます。
イートインコーナーがあり、買ったばかりの中華スイーツや名物点心、中華菓子、中国茶などを気軽に楽しめます。季節ごとのイートイン限定メニューも人気があります。「同發新館売店」の営業時間は11:00~21:30で、年末年始もオープンしています。夜遅くまで営業しているので、夜食やお土産にも喜ばれています。年中無休です。
住所:神奈川県横浜市中区山下町164
電話番号:045-681-8808
横浜中華街の営業時間が長い店19:ブタまんの江戸清 大通り店
大きな豚まんで有名な「ブタまんの江戸清 大通り店」。テレビ番組で何回も紹介されている人気のお店で、ジューシーでボリュームたっぷりの豚まんは、横浜中華街を訪れたら必ず食べてほしい1品です。豚まんの他にも20種を越える中華まんや、こだわりの焼売・餃子などを多く販売していて、食べ歩きにおすすめ。お土産セットもあります。
「江戸清」の歴史は古く、明治27年に横浜中華街に店舗を構えました。人気の豚まんは250gという重さ。食べごたえも十分です。季節の限定商品もあり、いつも大勢の人で混み合っています。営業時間は、平日9:00~20:00、土曜日9:00~21:30、日曜・祝日9:00~21:00で、元旦のみ休業です。朝から夜遅くまで食べることができます。
住所:神奈川県横浜市中区山下町185
電話番号:045-681-1182

横浜中華街で営業時間の長い店で楽しもう!
横浜中華街では、午前中から夜遅くまで営業しているお店も多く、また年末年始も休まずにオープンしているお店もたくさんあります。ここで紹介した以外にも多くのお店が夜遅くまでお店を開けているので、1日たっぷりと街歩きを楽しんでください。また営業時間は予告なしに変わることがあるので、訪れる際には確認してください。
関連記事
成田空港から横浜へはバスがおすすめ!料金や時間を電車と比較して紹介!
櫻井まりも
横浜・三渓園の桜の見頃はいつ?夜桜ライトアップの期間&時間もリサーチ!
TinkerBell
みなとみらいの人気パンケーキ特集!ハワイ気分のモーニングもおすすめ!
savannah
『美女と野獣』のレストランが横浜で話題に!おすすめメニューや店内を調査!
akkey
みなとみらいの夜景の名所ランキング!ディナーに最適なレストランもあり!
rikorea.jp
横浜・みなとみらいのスイーツを厳選!人気の食べ放題やお土産など!
komatya
横浜の観光スポットを徹底リサーチ!夜や雨の日のお出かけもバッチリ!
mdn
横浜ランチでおすすめ!地元民に人気の穴場・有名店を厳選して紹介!
savannah
横浜の安いランチで美味しい店はどこ?コスパ重視の人気店を厳選!
#HappyClover
横浜・三渓園の見どころ紹介!入場料・ランチ・所要時間まですべて網羅!
うえのあつし
横浜のそばがおいしい名店ランキング!地元でも人気店を徹底リサーチ!
phoophiang
横浜観光はシーバスがおすすめ!料金・乗り場・予約のポイントを紹介!
ベロニカ
三渓園へのアクセス方法&駐車場まとめ!バスの乗り場・徒歩数を詳しく紹介!
櫻井まりも
みなとみらいのおすすめ温泉はココ!24時間営業・日帰り・宿泊まで網羅!
ベロニカ
横浜のおすすめラーメン屋を徹底リサーチ!人気の家系など話題の名店も多数!
MT企画
横浜駅の絶品ラーメン屋・おすすめランキング!家系で人気の名店もあり!
MT企画
子供と行く横浜観光ガイド!子連れ向きレジャースポット・雨の日プランも!
amakana
横浜のデートディナー特集!夜景レストランなどカップルにおすすめの名店を紹介
phoophiang
横浜のランチビュッフェのおすすめ!ホテルバイキングや豪華な食べ放題も!
phoophiang
横浜でおしゃれランチ!デートや女子会にぴったりなカフェ&レストランまとめ!
#HappyClover


人気の記事
- 1
かごの屋はテイクアウトもできる?持ち帰り可能なメニューや値段も調査!
mina-a - 2
ミニストップのおすすめ商品21選!人気のスイーツや弁当・パンなど!
phoophiang - 3
なか卯の朝食セットでモーニング!おすすめの人気メニュー13選!
phoophiang - 4
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 5
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 6
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 7
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 8
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 9
コストコでストウブをお得にゲット!人気の鍋やボウルなどおすすめ商品を厳選!
沖野愛 - 10
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 11
コンビニで人気のうどんランキング!レンジで簡単に美味しい麺が食べられる!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 12
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 13
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 14
くら寿司のおすすめメニューランキング!人気のネタやサイドも充実!
Momoko - 15
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 16
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 17
コンビニサラダのおすすめを厳選!栄養やカロリーなども合わせて紹介!
納谷 稔 - 18
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 19
コンビニおにぎりのカロリーが一番高い&低いのは?ダイエット中の参考に!
茉莉花 - 20
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian
新着一覧
上大岡のラーメン屋おすすめランキング・トップ7!地元で人気の家系も!
Canna
横浜赤レンガ倉庫のレストランおすすめ9選!ランチに人気のおしゃれなお店も!
Canna
日吉でカレーが美味しいお店まとめ!外せない名店から穴場まで!
mina-a
よこはま動物園ズーラシアへのアクセス方法まとめ!バス・電車・車で比較!
茉莉花
横浜高島屋内のレストランおすすめ11選!中華や和食・イタリアンまで!
Canna
横浜でおでんが美味しいお店11選!人気の名店からおすすめの穴場まで!
MT企画
日ノ出町周辺情報を調査!フードホールなどおすすめの人気スポットも紹介!
Canna
日本大通りは横浜の人気スポット!おすすめグルメや周辺観光地を紹介!
MinminK
「野毛おでん」は関内で大人気の老舗!ランチなどおすすめのメニューは?
沖野愛
「流星軒」は横浜の人気ラーメン店!味噌・塩・醤油などおすすめメニューは?
沖野愛
三渓園は絶景の紅葉スポット!見頃の時期や混雑回避方法まで徹底ガイド!
茉莉花
私の家政夫ナギサさんのロケ地巡り!水族館や駅など話題のスポットが満載!
茉莉花
黄金町駅周辺情報まとめ!おすすめのグルメや人気スポットをご紹介!
Canna
たまプラーザのタピオカ店まとめ!おすすめの専門店や人気店を紹介!
mayuge
横浜でテイクアウトに人気のお店21選!肉やスイーツなど絶品グルメ紹介!
mayuge
あざみ野のラーメン屋おすすめ11選!定番の家系から美味しい人気店まで!
mayuge
「ハイパーファットン」は横浜の人気二郎系ラーメン店!おすすめメニューは?
mina-a
コスモワールドの人気アトラクション&料金まとめ!待ち時間や身長制限は?
ピーナッツ
「コスモクロック21」は横浜で人気の大観覧車!料金や待ち時間は?
mayuge
俺のベーカリー綱島で話題の高級食パンをゲット!場所やアクセスは?
茉莉花