2018年04月20日公開
2020年03月26日更新
イパオビーチはグアムのシュノーケリングの名所!行き方や見どころは?
グアムのイパオビーチは、シュノーケリングの名所として知られていて、とても美しい魚たちを見ることができます。イパオビーチまでの行き方、ビーチのそばにあるイパオビーチパークについて、シャワーなどの関連施設や近隣の観光スポットについてもまとめてみました。
目次
- 1グアムのイパオビーチのご紹介
- 2グアムのイパオビーチはこんなところ
- 3日本からグアムへの行き方1:短時間で行く
- 4日本からグアムへの行き方2:安い価格で行く
- 5グアムのイパオビーチパークはこんなところ
- 6グアムのイパオビーチへの行き方1:シャトルバスで行く
- 7グアムのイパオビーチへの行き方2:レンタカーで行く
- 8グアムのイパオビーチへの行き方3:駐車場
- 9グアムのイパオビーチへの行き方4:歩いて行く
- 10グアムのイパオビーチでシュノーケリングをする1:美しい魚とサンゴ
- 11グアムのイパオビーチでシュノーケリングをする2:満ち潮と引き潮
- 12グアムのイパオビーチでシュノーケリングをする3:用意するもの
- 13グアムのイパオビーチでシュノーケリングをする4:ランチなど
- 14グアムのイパオビーチでシュノーケリングをする5:シャワー
- 15グアムのイパオビーチでシュノーケリングをする6:更衣室
- 16グアムのイパオビーチでシュノーケリングをする7:注意したいこと
- 17グアムのイパオビーチでシュノーケリングをする8:危険な魚
- 18グアムのイパオビーチを観光する1:おすすめの宿泊
- 19グアムのイパオビーチを観光する2:お土産
- 20グアムのイパオビーチを観光する3:周辺の人気スポット
- 21グアムのイパオビーチで楽しいシュノーケリングをしよう!
グアムのイパオビーチのご紹介
イパオビーチ(YPAO BEACH)は、グアムのシュノーケリングの名所として知られています。イパオビーチへの行き方、シュノーケリングをするポイント、現地のシャワー設備などについてまとめてみました。グアムの美しい海や魚を見たい方、どこのビーチに行くか迷っている方、ぜひ、イパオビーチで楽しいシュノーケリングを体験してください。
グアムのイパオビーチはこんなところ
イパオビーチは、グアム島北西岸にあるタモン湾に位置します。このビーチは、日本人観光客にも人気の2つのホテル(ヒルトングアムリゾートアンドスパ ホテルとパシフィックアイランドクラブグアム ホテル)の間にあります。行き方もいろいろありますので都合のよい方法を選びましょう。イパオビーチには日本で見られない熱帯魚が沢山います。
イパオビーチは、浅瀬に美しい魚が集まるスポットがあるので、遠くまで泳いでいく必要がなく、初心者でもシュノーケリングが楽しめますし、ガイド付きツアーもあります。海水の透明度が高く、膝ぐらいまでの水のところでシュノーケルがなくても魚を見ることができます。熱帯魚など美しい魚を楽しみたい方にはおすすめのビーチといえます。
日本からグアムへの行き方1:短時間で行く
グアムは年間を通して気候が温暖で、海も透明度が高く、美しいサンゴや熱帯魚を見られる、人気の観光地です。日本からグアムへの行き方で短時間を希望するなら、飛行時間約3時間半の直行便がおすすめ。成田、
日本からグアムへの行き方2:安い価格で行く
グアムへの直行便による行き方を選ぶ場合、航空会社は日本航空、大韓航空、コンチネンタル航空、デルタ航空などになります。飛行機代を安くする行き方なら周辺諸国からグアムへ行く方法があります。オーストラリア、フィリピン、韓国からグアムへ直行便による行き方もあります。時間はかかりますが、乗り継ぎの行き方は価格は少し安くなります。
グアムのイパオビーチパークはこんなところ
イパオビーチパークはイパオビーチの近くにあります。イパオビーチとイパオビーチパークは、グアムの繁華街であるタモン地区内に位置します。シャワーなどの設備はありますがロッカーはありません。イパオビーチは、グアムのタモンビーチに比べて訪れる人が少なく、くつろいで過ごすことができ、美しい魚を見ることができます。
イパオビーチパークは、グアム島の北西岸にあるタモンの町にあります。この一帯はタモン湾の南岸となり、遠浅となっています。イパオビーチパークには、子どものための遊具や、急なスコールを避ける休憩所などもあります。タモンビーチよりイパオビーチの方が訪れる人は少ないという意見もあります。くつろいで過ごせるビーチと言えそうです。
グアムのイパオビーチへの行き方1:シャトルバスで行く
イパオビーチまで、タモンシャトルバス(北まわり)を利用して行く場合、一番近いシャトルバスのバス停は「イパオパーク/GVB前」です。GVBはグアム政府観光局(Guam Visitors Bureau)を略したもので、ホテルロード沿いにGVBは建っています。GVBの前にバス停があり、ここからビーチまで歩いて約5分となります。
シャトルバス(南回り)を利用してイパオビーチまでの行き方なら「グアムヒルトン」で下車します。ホテルヒルトンのロビー内を通過してイパオビーチまで行けます。足りないものなどがあるときは、ヒルトンで購入すると便利です。イパオビーチまではバスを降りてから徒歩5分くらい、約400mです。
歩く距離が長くなりますが、買い物をしたい場合、シャトルバス(南回り)を利用する行き方で「PICホテル」(パシフィックアイランドホテル)前で下車するとABCストアが目の前にあり、飲み物などを購入できます。先へと歩いて行くと「PROA」というレストランが見えてきます。この交差点を海の見える方へ曲がるとイパオビーチパークです。
イパオビーチからタモン中心街へ帰る場合、「PICホテル」までバス停はありませんので、海岸からバス停まで約15分、炎天下を歩くことになります。歩く時間を短縮する別の方法としては、逆方向になりますが「イパオパーク/GVB前」からバスに乗って、迂回してタモン中心街へ向かうことになります。シャトルバスでの行き方は計画的に。
グアムのイパオビーチへの行き方2:レンタカーで行く
グアムの中心街からイパオビーチまでレンタカーを使う行き方なら、ホテルロードをヒルトンホテル方向へ向かって走ります。「PROA」というグアムの伝統料理であるチャモロ料理のレストランが交差点のところに見えてきたら、この交差点を右折します。イパオビーチの入り口に到着です。

グアムのイパオビーチへの行き方3:駐車場
イパオビーチには無料駐車場があります。駐車場からビーチまで、歩いて約10分です。無料ということもあって、祝日や週末は、観光客に加えて地元の人も利用者が増えるため、かなりの人込みになることがあります。また、車上荒らしがあるので注意して利用するようにしましょう。車内に荷物を置くのは避けましょう。
グアムのイパオビーチへの行き方4:歩いて行く
イパオビーチは、ホテルロード近辺に位置するホテルから近い場所に位置しますので、ホテルロード近辺のホテルに宿泊した場合は、まずビーチに出て、歩いていくこともできます。ホテルロードとは、タモン地区の繁華街中心を通るメインロードの通称です。正式な名前は「パレ・サン・ビトレス通り(Pale San Vitores Rd.)」です。
グアムのイパオビーチでシュノーケリングをする1:美しい魚とサンゴ
イパオビーチには他にはない魅力があります。まず海が美しいことです。水の透明感が高く、エメラルド色に輝いています。また、海中にはカラフルな魚がたくさん泳いでいます。足が付くぐらいの浅いところでもサンゴがたくさんあります。海中にサンゴの森があってそこに色鮮やかな魚たちがたくさん泳いでいるのを見ることが出来ます。
イパオビーチにいる魚の種類は900種類以上、ここに生息しているサンゴは300種類以上と言われています。初心者でもシュノーケリングに適した地域とされます。浮き輪やライフジャケットを使うと潜ることはできませんが、初心者なら安心してシュノーケリングを楽しめます。海水の透明度が高いので、ゆっくり魚を見ることもできます。
イパオビーチにはライフセーバーの方がいて週末はパトロールしています。ヒルトンホテル側の場所にライフセーバーの方のための建物があり、そこにライフセーバーの方がいます。シュノーケリングの間、手荷物などをイパオビーチパークに置きっぱなしにするのは避けるべきですが、どうしてもという場合はライフセーバーの近辺にしましょう。
グアムのイパオビーチでシュノーケリングをする2:満ち潮と引き潮
おすすめのシュノーケリングスポットを見分ける方法は、ビーチから見て海の色がやや黒く見えるところがサンゴのスポットです。場所によって深さは異なります。ライフセーバーの建物から海を見て、左手奥の海水が濃く見えるスポットはシュノーケリングスポットです。また、海には満ち潮と引き潮があり、時間によって水深は異なります。
引き潮では、海水が引いて、海は浅くなります。場所によってはサンゴが海面に達するくらい水が引くこともあり泳ぎにくくシュノーケリングには向きません。逆に満ち潮は、海水が満ちて海は深くなります。シュノーケリングには満ち潮のタイミングが適しています。「ココ夏ッツ通信」などのサイトで潮の満ち引きの時間を確認できます。
イパオビーチでシュノーケリングをする場合にアウトリーフ(外洋)について知っておきましょう。ビーチから海を見ると、沖に白い波が立っています。その外側はアウトリーフとなり、そこまで行ってしまうと外洋のどこへ流されるか予測もつきません。タモン湾内は潮が左から右(ヒルトンホテル側からPICホテル側)に流れています。
泳いでいるとPICホテル側に流される可能性があります。また、沖へ向かって流されてしまう離岸流に乗ってしまったら、陸と平行するように泳いで離岸流から離れるようにします。離岸流に乗ったときに陸に向かって泳いではいけません。シュノーケリングをしているあいだも、時々、顔をあげて陸との距離を確認するようにしましょう。
シュノーケリングには向きませんが、イパオビーチのサンセットも魅力的なことを知っておきましょう。昼間のイパオビーチは、太陽の光にキラキラと輝く透明度の高いエメラルド色の海ですが、サンセットは、これとはまた別の美しい風景が見られます。ぜひ、イパオビーチへ行ったら、そのすべてを体験してみてください。
グアムのイパオビーチでシュノーケリングをする3:用意するもの
シュノーケリングをするために必ず用意すべきものとして、まず、シュノーケリングの用具があります。泳ぎに自信のない方は浮き輪やライフジャケットも必携です。シュノーケリング用具は日本で用意すると確実です。現地でもABCマートで売っています。価格は10ドル~20ドルぐらいですが、安価なものは壊れやすいものもあり注意しましょう。
マリンシューズもあると重宝でしょう。イパオビーチはサンゴのかけらがたくさんあります。裸足のまま海に入っていくと足が痛くなってしまいます。ビーチサンダルという方法もあるかもしれませんが、ビーチサンダルを履いたままでは泳ぎにくいので、マリンシューズを用意するのがよいでしょう。
イパオビーチでお腹が減った場合、あるいはランチを食べたくなったときは、ビーチに売店はありません。食事などは、イパオビーチに行く前に購入しておくか、または、PICホテルかヒルトンホテルまで行って、そこで買って食べることになります。飲み物などの売店もビーチにはないので、事前に用意するようにしましょう。
熱中症を防ぐためのドリンクなど、ホテルで準備するか、ABCマートなどで購入しましょう。ビーチの画像を撮影したい方は多いと思います。しかし、防犯の注意として、カメラやスマホは特に狙われやすいことを知っておきましょう。持って行く場合は、周囲からは見えないように、タオルで包んでおくなどの工夫をするとよいでしょう。
現地で用具を借りたい場合、グアムヒルトンホテルまで行って、ヒルトンのロビーを通過する方法でビーチへ向かうとトロピカルビーチハウスがあります。ここでシュノーケルセット(フィン、ゴーグル、ライフジャケットなど)を借りることができます。約15ドルで、シュノーケルを借りると手荷物は無料で預かってもらえます。
グアムのイパオビーチでシュノーケリングをする4:ランチなど
ヒルトンあるいはABCマートという方法以外に、近隣のレストランでおすすめは「PROA(プロア)」です。おすすめはBBQ料理です。こちらのお店はガイドブックなどで紹介されていることもありますので、ランチは予約してから来店をおすすめします。オープン同時あるいは午後遅くに来店すると比較的空いている場合もあります。
イパオビーチの前に、イパオプラザビルがありますが、その1階にスイーツカフェ「フロストバイト(Frost Bite)」はあります。こちらは台湾スイーツのスノーアイスをアレンジしたものが人気のお店です。他にもハニートーストやコーヒーが楽しめるお店です。イパオビーチで楽しんだ後に、冷たいものなど食べたくなった時におすすめです。
フロストバイトに行きたい場合は、イパオパーク/GVBのバス停の右手に信号がありますので、その信号をわたってヒルトン方向へ、約250m進むとイパオプラザビルに到着します。こちらの1階にあります。スノーアイスは、かき氷とは違う食感の冷たいスイーツでピーカンナッツやハニートースト、チョコレートシロップなどがトッピング。
グアムのイパオビーチでシュノーケリングをする5:シャワー
イパオビーチパークにシャワーがあります。水圧もそこそこ良い状態のシャワーが2か所あり、シャワーは4つ付いています。シャワーは無料です。ただし、屋外で浴びるタイプの簡易のシャワーなので、あくまでもビーチパークでは軽くシャワーを浴びる程度に考えた方がよいでしょう。ホテルでのシャワーと両方の利用を考えましょう。
イパオビーチでシュノーケリングをして遊んだ後も、イパオビーチパークにあるシャワーでサッと体を洗って、ホテルに帰るようにするとよいでしょう。バス停まで炎天下を歩くことになります。またレンタカーの場合は、シャワーの後、車内にタオルなどをひいて車を利用するとよいでしょう。
実際にイパオビーチへ行った人の口コミなどを見ると、イパオビーチパークのシャワーは簡易で、体についた塩水や砂をサッと流す程度の使い方になったという情報もあります。大半の人は、ホテルに帰ってからシャワーを浴びているようです。このため、シュノーケリングの後に何か予定を入れないで、一旦ホテルに戻る予定がよいでしょう。
グアムのイパオビーチでシュノーケリングをする6:更衣室
イパオビーチパークには更衣室やトイレの施設はあります。しかし、イパオビーチパークにある更衣室はシャワーと同様、簡易施設というか、簡単なカーテンがついた施設といったもので、周囲の目が気になるかもしれません。ホテルで水着に着替えてスパッツやラッシュガードなどを着てイパオビーチまで行くのがおすすめです。
グアムのイパオビーチでシュノーケリングをする7:注意したいこと
イパオビーチのサンゴはとても美しいのですが、これは自然が長い時間をかけて育んできた天然の資源です。ですからサンゴは壊さないように気をつけましょう。サンゴの上を歩くのは厳禁です。海の中で泳ぎ疲れたらサンゴのない場所に行って一休みするようにしましょう。
トイレはイパオビーチパークのなかに公共のトイレが一応あります。イパオビーチパークのトイレの位置は、ビーチに向かって左側、ヒルトンホテル側に近いところに位置します。いわゆる公衆トイレです。こちらを利用するのも一つの方法です。しかし公衆トイレはあまり使いたくないという方もいるかもしれません。
公衆トイレを使うのは抵抗があるという方は、ヒルトンでトイレを借りることにすればよいでしょう。イパオビーチパークからヒルトンまで約550m、歩いて7分ぐらいとなります。ヒルトンに行く場合は、水着のままではなくて、水着の上に洋服を着てからホテルに行くスタイルにして、マナーには気をつけましょう。
トイレは海から少し離れた位置にあります。しかしビーチ沿いに、いくつかゴミ箱があり、観光客などによるゴミが原因なのか、大量のハエがいる場合があります。休憩所などにもハエがいる場合があります。また、グアムでは全島で公共施設内は禁煙となっています。たとえ観光客であっても、法律に違反すると処罰されますので注意しましょう。
また、当然のことですが、海が荒れている場合は、海に入らないようにしましょう。天候があまり良くないと思われるときなどは、ライフガードがビーチにいますので、確認を取るようにしましょう。ビーチは楽しい場所ですが、サンゴの捕獲は法律で禁止されています。環境に配慮し、安全に過ごしましょう。
グアムの治安はあまり良くありません。置き引きなどの犯罪も多発しています。イパオビーチやイパオビーチパークで貴重品は絶対に持ち歩かないようにしましょう。荷物は出来る限り少なくする方がよいでしょう。日焼け対策はしっかりしましょう。日本と違い陽射しが強く皮膚が真っ赤になります。ラッシュガードなどをあらかじめ用意しましょう。
グアムのイパオビーチでシュノーケリングをする8:危険な魚
初めてシュノーケリングをする方などにとって、海中での注意として見逃しがちなことは、魚のなかには、人間に対して攻撃的な種類がいるということです。なかでも「モンガラ」という魚は噛みついてくる場合がありますので要注意です。イパオビーチにはとてもたくさんの種類の魚がいますが、安易に触れようとしないことです。
グアムのイパオビーチを観光する1:おすすめの宿泊
イパオビーチでシュノーケリングをするために訪れる場合、どこに宿泊すればよいでしょうか。イパオビーチパーク一帯は、ヒルトンホテル(ヒルトン グアム リゾート アンド スパ)とPICホテル(パシフィック アイランド クラブ グアム)間にあります。イパオビーチでのシュノーケリングがメインなら、どちらかのホテルに宿泊するのも好都合でしょう。
それ以外には、ロイヤル オーキッド グアム ホテルは、イパオビーチパークから0.3kmと近いです。パシフィック スター リゾート アンド スパもイパオビーチパークから0.4kmと近いです。ヴェローナ リゾート & スパもイパオビーチパークから0.5kmと近くてビーチにアクセスの良いホテルといえるでしょう。
グアムのイパオビーチを観光する2:お土産
ゴディバのコーヒーが、グアムでは日本より安い価格で購入できます。お土産にいかがでしょうか。グアムでは、ゴディバのコーヒーは、小さなサイズ(2oZ)と、大きなサイズ(10oZ)があります。フレーバーは「チョコレートトリュフ」など5種類です。Tギャラリアグアムでは試飲ができます。またJPスーパーストアでも販売しています。
グアムといえば美味しいフルーツを思う人も多いでしょう。ドライマンゴーのお土産はいかがでしょうか。生のマンゴーは、残念ながら日本にお土産として持ち込むことはできませんが、ドライマンゴーなら大丈夫です。他にも人気のドライフルーツとして、ドライパパイヤやドライマンゴスチンなどがあります。

グアムのイパオビーチを観光する3:周辺の人気スポット
人気のイパオビーチ以外にもグアムには美しいビーチがあります。その一つとしてタモンビーチがあります。タモンビーチは日本人観光客にも人気があり、こちらに訪れる観光客も多いビーチです。グアムの繁華街であるタモン地区から歩いて行けるところにタモンビーチがあります。
ほかにも人気のビーチとしては、リティディアンビーチがあります。リティディアンビーチはグアム島の最北に位置します。潮の流れが速く注意が必要なビーチではありますが、浅瀬が拡がっていてとても美しい景色になっています。リティディアンビーチでは潮の流れが速く、沖での遊泳は禁止となっています。
ショッピングスポットとして、タモンビーチにプレジャーアイランドがあります。プレジーアイランドは、高級ブランド品なども取り扱っていますが、ユニークな品揃えのお店もあり、レストランなども入っていますので、お土産の購入などにも便利なスポットです。家族連れなどで訪れるのにも適しています。
毎週水曜日の夜にチャモロビレッジでナイトマーケットが開かれます。グアムのナイトライフを楽しむなら、チャモロビレッジを訪れてみるとよいでしょう。地元の味が体験できる屋台も並びます。観光客がたくさん訪れますが、現地の人からも愛されるナイトマーケットでグアムならではのユニークな品や個性的なお土産が見つかるかもしれません。
グアムのイパオビーチで楽しいシュノーケリングをしよう!
グアムのイパオビーチは美しい海と、遠浅の海岸、カラフルな魚、珍しいサンゴなど、とても楽しいビーチです。シュノーケリングが初めての方でも存分に楽しめます。危険を避けるためにもイパオビーチのことや、シュノーケリングについてよく知ってから出かけましょう。きっと楽しい思い出の旅になるはずです。
関連記事
グアム旅行におすすめ観光スポット最新版!地元民おすすめの穴場も紹介!
mdn
ココス島はグアムの南国リゾート!口コミで話題のアクティビティやダイビングも!
Anne
アンダーウォーターワールドはグアムの人気水族館!口コミで話題のスポット!
ビジネスキー紀子
グアム旅行の持ち物は?観光に便利な必需品をチェックリストで確認!
MinminK
グアムで人気のお土産まとめ!雑貨・お菓子など安いおすすめ品を厳選!
うえのあつし
タモンはグアムの観光名所!綺麗なビーチやショッピング・グルメスポットも!
phoophiang
グアム旅行の旅費の相場・予算の平均は?宿泊日数・プラン別にチェック!
MinminK
グアムの人気アクティビティ&マリンスポーツ特集!安いスポットや予約方法も!
Momoko
グアムのおすすめグルメレストランは?地元で人気の名店をランキングで紹介!
phoophiang
グアムでダイビングのライセンスをGET!人気ポイントをまとめて紹介!
Yuko Fujikawa
グアムの人気プール&ウォータープールはどこ?子供におすすめ施設も!
Momoko
グアム空港完全ガイド!免税店・ラウンジ・周辺ホテルをまとめて紹介!
山崎茂之
グアムの天気や気温・日本との時差をチェック!旅行向けのシーズンも紹介!
原田昌鳴
グアム観光のショッピングモール・買い物スポット特集!安いお店も多数!
しい
グアムで人気のハンバーガー特集!現地で有名なショップを完全網羅!
phoophiang
グアムで人気のステーキハウスランキング!安い&おいしいレストランを厳選!
kkkkks.
グアムのおすすめゴルフ場まとめ!初心者に人気のスポット・服装の注意点は?
phoophiang
グアムのディナーおすすめランキング!夕食時に人気のお店を徹底リサーチ!
phoophiang
グアムの子連れ観光ガイド!人気のホテルや持ち物・楽しみ方を解説!
Momoko
グアムの治安は良い?悪い?観光で注意したいポイントや夜の街の様子を紹介!
Emiうさぎ

人気の記事
- 1
アメリカのマクドナルドを調査!メニューやサイズは?値段や注文方法も紹介!
SoTiPe - 2
アメリカお土産おすすめ21選!食べ物や雑貨・女性に人気のコスメも!
AnnaSg - 3
ウィンチェスターミステリーハウスで幽霊屋敷観光!入場料や謎とは?
Hana Smith - 4
グアムで人気の朝食まとめ!タモン内の安い名店・海の見えるお店もあり!
ちこ - 5
ピッツバーグ観光まとめ!時差や気候・治安情報あり!おすすめスポットも紹介!
ビジネスキー紀子 - 6
ノースカロライナの観光スポット特集!時差・治安・人気のお土産は?
Hana Smith - 7
グアムで人気のステーキハウスランキング!安い&おいしいレストランを厳選!
kkkkks. - 8
海外旅行で使える英語まとめ!覚えると便利なフレーズをシーン別に紹介!
kiki - 9
アメリカのディズニーランド特集!人気のアトラクションやお土産は?場所も紹介!
Udont - 10
ミシシッピ川はアメリカ最大の川!沿岸のおすすめ観光スポットを紹介!
ピーナッツ - 11
アーバインはカリフォルニアの人気都市!治安は?おすすめ観光スポットを紹介!
Hana Smith - 12
アメリカのスタバまとめ!限定メニューやタンブラーが人気!値段も調査!
Anne - 13
グアムでレンタカー観光!空港で借りれる格安会社やおすすめルートは?
ちこ - 14
フロリダの天気&気候の特徴をリサーチ!旅行シーズンや服装の注意点も!
Hana Smith - 15
アメリカのステーキハウスに行こう!おすすめの焼き方やサイズ・値段は?!
Liona-o - 16
インディアナ州を観光!治安や気候は?人気の名所やお土産も調査!
Hana Smith - 17
ニューメキシコ州の観光を楽しむコツ!時差や治安・天気もまとめて紹介!
Hana Smith - 18
アメリカのスーパー人気ランキング!お土産にはお菓子やエコバックがおすすめ!
yoco64 - 19
アメリカでブランド品ショッピング!コスメやバッグも!人気店を紹介!
niroak - 20
グアムの人気アクティビティ&マリンスポーツ特集!安いスポットや予約方法も!
Momoko
新着一覧
サイパンとグアムは旅行に行くならどっちがおすすめ?違いを徹底比較!
phoophiang
グアムの恋人岬の伝説やジンクスを知って恋愛成就!行き方や入場料情報も!
miyuu8102
グアムのおすすめクラブはどこ?夜遊び観光の注意点や服装もチェック!
saki
グアムの物価は高い?ブランド商品の値段など現在の目安をチェック!
Liona-o
グアムでサーフィンを楽しむポイント!初心者向けのスクールやレンタルも!
Emiうさぎ
イパオビーチはグアムのシュノーケリングの名所!行き方や見どころは?
Hitomi Kato
グアム旅行はコンドミニアムがおすすめ!料金や予約など利用方法を紹介!
ビジネスキー紀子
グアムでレンタカー観光!空港で借りれる格安会社やおすすめルートは?
ちこ
グアムでスカイダイビング体験!料金や予約方法・おすすめスポットまとめ!
Naoco
グアム旅行の費用で安い時期はいつ?相場やおすすめシーズンを詳しく紹介!
Naoco
グアム旅行2泊3日を満喫するおすすめコース!旅費やプランを詳しく紹介!
chi3mi
グアムの有名パンケーキおすすめランキング!人気のお土産もチェック!
Canna
グアムひとり旅を楽しむコツは?男女別のおすすめ観光&食事スポットまとめ!
Yukilifegoeson
グアム旅行でおすすめの服装は?メンズ&レディースのおしゃれファッション集!
T. Binnaka
グアムの免税店はどこがおすすめ?空港で買える安い化粧品やブランド品も!
hiroki550
グアムで人気の朝食まとめ!タモン内の安い名店・海の見えるお店もあり!
ちこ
グアム「マイクロネシアモール」のおすすめ店舗は?行き方や営業時間も紹介!
Yukilifegoeson
グアムのシュノーケリングおすすめスポット!人気ビーチやレンタルショップも!
maki
グアム「プロア (PROA)」の人気メニュー・予約方法・営業時間まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
グアムでwifiを使う方法!おすすめのレンタル・無料スポットなど!
amada