2018年04月17日公開
2020年03月26日更新
大涌谷の観光スポット&お土産特集!所要時間やロープウェイの料金も紹介!
神奈川県の箱根町にある「大涌谷」は、火山活動によりできた荒涼とした地を間近にながめる事ができる、神奈川県で人気の観光スポットです。大涌谷の観光スポットや規制の注意点、人気のお土産や、ロープウェイを利用する際の料金・所要時間などをご紹介します。

目次
- 1大涌谷の観光スポット&お土産をご紹介!
- 2大涌谷とは?
- 3大涌谷での観光の規制について
- 4大涌谷を観光する際のアクセス1:大涌谷駐車場
- 5大涌谷を観光する際のアクセス2:箱根登山電車と箱根登山ケーブルカー
- 6大涌谷を観光する際のアクセス3:ロープウェイ「早雲山駅」から
- 7大涌谷を観光する際のアクセス4:ロープウェイ「桃源台駅」から
- 8大涌谷を観光する際のアクセス5:「姥子駅」から
- 9箱根ロープウェイの営業時間と料金について
- 10大涌谷の観光スポット&お土産1:大涌谷
- 11大涌谷の観光スポット&お土産2:大涌谷くろたまご館「くろたまショップ」
- 12大涌谷の観光スポット&お土産3:大涌谷くろたまご館「わくわくキッチン」
- 13大涌谷の観光スポット&お土産4:大涌谷くろたまご館別館「ゆ~らんど」
- 14大涌谷の観光スポット&お土産5:極楽茶屋
- 15大涌谷の観光スポット&お土産6:ロープウェイ大涌谷駅
- 16ロープウェイにお土産も!大涌谷で観光を楽しもう
大涌谷の観光スポット&お土産をご紹介!
「大涌谷」は、神奈川県足柄下郡箱根町にある人気の観光スポットで、白煙があがる荒涼とした姿や硫化水素の独特な香りなど、大地の火山活動によってできた地を間近にながめる事ができます。現在、規制されている場所もありますが、大涌谷では観光を楽しむ事ができます。大涌谷の観光スポットやお土産、規制の状況などをご紹介していきます。

大涌谷とは?
大涌谷は、3000年ほど前の火山活動によってできた爆裂跡で、標高1044mに位置します。2015年5月に火山活動により規制され立ち入り禁止となりましたが、2016年7月に一部の規制が解除され、大涌谷周辺での観光が楽しめるようになりました。大涌谷へは、車やロープウェイなどで向かい、観光する事ができます。
大涌谷では火山活動により火山ガスが発生しています。このあと詳しくご紹介していきますが、健康状態により大涌谷での観光ができない場合があります。また、ロープウェイは定期点検や火山ガスの濃度によって運休になる場合もあります。今回ご紹介する内容も今後、変更になる場合もあるかもしれないので、観光前に最新の情報をご確認ください。
大涌谷での観光の規制について
大涌谷では現在、大涌谷自然研究路・大涌谷湖尻自然探勝歩道・ハイキングコース・登山道が規制されていて観光できず立ち入り禁止となっていますが、ロープウェイは全線で運行されていて、大涌谷の駐車場にも立ち入りが可能です。ただし、次にあげる方はロープウェイの乗車や、駐車場で車外へ出る事ができないので、お気を付けください。
アレルギー喘息・気管支疾患・呼吸器(肺)疾患・心臓疾患・心臓ペースメーカー装着している人・体調不良の人は生命にかかわるため、ロープウェイの乗車や駐車場で車外へ出る事はできません。そのほかにも、妊婦さんや新生児・乳幼児、アレルギー体質、高齢者なども、できれば乗車を取りやめるなどしたほうが無難です。
大涌谷を観光する際のアクセス1:大涌谷駐車場
観光に便利な大涌谷駐車場について
『大涌谷駐車場』は、大涌谷のすぐ近くにある駐車場です。一般車は約112台、バスは14台ほど駐車でき、大涌谷での観光に便利な駐車場ですが、その分、ゴールデンウィークや紅葉シーズン、夏休みや休日などは大変混雑していて、駐車場を待つための渋滞が発生するので、観光の際には時間に余裕を持って訪問しましょう。
観光に便利な大涌谷駐車場の営業時間と料金
駐車料金は、大型1550円、普通520円、二輪車110円で、営業時間は午前9時から午後4時までとなっています。営業時間外は駐車場の出入口が施錠されます。悪天候の時なども駐車場が閉鎖される場合があるのでご注意ください。また、標高1044mに位置するため、観光の際には路面の凍結や積雪、強風などにお気を付けください。
観光に便利な大涌谷駐車場へのアクセス
観光に便利な大涌谷駐車場へのアクセスは、小田原厚木線・小田原西インターチェンジから30分ほど、東名高速道路・御殿場インターチェンジからは40分ほど、東富士五湖道路・須走インターチェンジから60分ほどとなっています。小田原駅南口駅と箱根湯本駅からは伊豆箱根バスで大涌谷へ向かう事もできます。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251-1
電話番号:0460-84-5610(大涌谷駐車場事務所)
大涌谷を観光する際のアクセス2:箱根登山電車と箱根登山ケーブルカー
電車・ケーブルカー・ロープウェイで観光
箱根登山電車、箱根登山ケーブルカー、ロープウェイを乗り継いで大涌谷に向かう方法もあります。箱根登山電車は小田原駅から強羅駅までを結ぶ路線で、箱根湯本駅からは山の中の急な斜面を進んでいく様子が楽しめます。強羅駅からは箱根登山ケーブルカーで早雲山駅(そううんざんえき)へと向かいます。
早雲山駅からはロープウェイで大涌谷駅へと向い、大涌谷に到着です。乗り物が好きな人におすすめのルートで、ロープウェイからは白煙が上がる荒涼とした大涌谷の様子をながめる事ができます。大涌谷からさらにロープウェイに乗って桃源台駅へ行き、芦ノ湖などを観光するのもおすすめです。
箱根登山電車でおすすめの観光のお土産
箱根登山鉄道の箱根湯本駅構内にある『箱根の市』には、箱根の名産品や限定品などのお土産がそろっています。強羅駅前にある『四季の彩』では、おだんごなどの甘味を店内でいただいたり、お土産に購入したりできます。また、箱根登山電車の車輌のオリジナルグッズも販売しているので、お土産に大人気です。
大涌谷を観光する際のアクセス3:ロープウェイ「早雲山駅」から
早雲山駅からロープウェイで観光
早雲山駅からロープウェイに乗って、8分間の空中散歩を楽しみながら大涌谷駅へ向かう方法で、大涌谷の白煙が上がる様子などをながめる事ができます。標高757mに位置する早雲山駅には、箱根登山ケーブルカーや伊豆箱根鉄道の路線バス、車で向かう事ができ、観光が楽しめます。
早雲山駅の駐車場
早雲山駅の駐車場は駅から1分ほどの場所にあり、乗用車は約110台、大型車とバスは4台駐車可能で無料で利用できます。駅にある売店では、箱根ロープウェイのオリジナルグッズや箱根のお土産も販売しています。また、早雲山展望テラスからは明星ケ岳の「大」の文字などがながめられ、天気が良ければ絶景が楽しめます。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
電話番号:0460-82-3052
大涌谷を観光する際のアクセス4:ロープウェイ「桃源台駅」から
桃源台駅からロープウェイで観光
桃源台駅は芦ノ湖の湖畔の標高741mに位置し、芦ノ湖の周辺とともに大涌谷での観光を楽しみたい時におすすめです。桃源台駅から姥子駅を通過して大涌谷駅まで、16分ほどロープウェイに乗車して大涌谷へと向かいます。ロープウェイから大涌谷の絶景をながめたい場合は、早雲山駅まで乗車して観光を楽しむのもおすすめです。
桃源台駅の駐車場
桃源台駅には、箱根登山バスの路線バスや車、芦ノ湖の箱根海賊船などで向かう事ができます。桃源台駅の駐車場は2ヶ所にあり、無料で利用できる駐車場は約42台分、有料の駐車場は約200台分の駐車が可能です。桃源台駅には箱根ロープウェイのオリジナルグッズの売店やレストランなどがあります。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根164
電話番号:0460-84-8439
大涌谷を観光する際のアクセス5:「姥子駅」から
姥子駅からロープウェイで観光
姥子駅(うばこえき)は標高878mに位置し、ここからロープウェイに8分ほど乗って大涌谷駅へ行き、大涌谷へ観光に向かう事ができます。桃源台駅からのアクセスと同様に、ロープウェイから大涌谷をながめたい場合は早雲山駅まで乗車するのもおすすめです。姥子駅へは、伊豆箱根鉄道の路線バスや車で向かう事ができます。
姥子駅の駐車場
駅から徒歩1分ほどの場所に観光客用の無料の駐車場が約90台分あります。大涌谷の駐車場の混雑が予想される場合に、ここに車を停めてロープウェイに乗るのもおすすめです。姥子駅から大涌谷へ向かうハイキングコースや自然研究路は立ち入り禁止となっているので、観光の計画を立てる際にはお気を付けください。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1244
電話番号:0460-84-8438
箱根ロープウェイの営業時間と料金について
ロープウェイの営業時間
箱根ロープウェイの営業時間は、3月から11月までは午前9時から午後5時まで、12月から翌年2月までの営業時間は午前9時から午後4時15分までとなっています。悪天候の時や定期点検、規制などで運休する場合もあるので、ロープウェイを利用して観光する場合はホームページなどで事前に運行情報を確認しておきましょう。
ロープウェイは、『桃源台駅・姥子駅・大涌谷駅・早雲山駅』の4つの駅があり、それぞれの区間の所要時間は8分ほどとなっています。搬器は18人乗りで、約1分間隔で出発しているので混雑していなければすぐに乗車する事ができます。全区間を乗車する場合は、大涌谷駅でロープウェイの乗り換えが必要です。
ロープウェイの料金
ロープウェイの全区間を乗車する場合、往復料金は大人2410円・小児1210円、片道料金は大人1370円・小児690円です。桃源台駅から大涌谷駅までは、往復料金は大人1880円・小児940円、片道料金は大人1050円・小児530円です。早雲山駅から大涌谷駅までは、往復料金は大人1510円・小児760円、片道料金は大人840円・小児420円です。
住所:神奈川県小田原市城山1-15-1
電話番号:0465-32-2205
観光には海賊船とのセット券もおすすめ
芦ノ湖の箱根海賊船の往復とロープウェイ全線往復のチケットがセットになった『海賊船・ロープウェイ1日きっぷ』は、大人3400円・こども980円で観光客にとってお得な料金となっています。きっぷの提示で割引きで利用できる周辺施設もあるので、大涌谷とともに芦ノ湖の周辺などを観光する際におすすめです。
「箱根フリーパス」も観光におすすめ
車ではなく、電車やバスを利用して大涌谷での観光を楽しみたい人には、『箱根フリーパス』がおすすめです。箱根登山電車・箱根登山ケーブルカー・箱根ロープウェイ以外にも、箱根海賊船、箱根登山バスなどを乗り降り自由で利用する事ができます。料金は日数によって変わるので、ホームページなどでご確認ください。
大涌谷の観光スポット&お土産1:大涌谷
大涌谷を観光する際の注意点
大涌谷では規制で大涌谷駅から出られない時期もありましたが、現在は駅や駐車場周辺での散策が可能です。ただし、規制前に黒たまごを販売していた『玉子茶屋』へむかう大涌谷自然研究路や、姥子駅へ向かう大涌谷湖尻自然探勝歩道、登山道には現在も立ち入り禁止となっているので、お気を付けください。
大涌谷の開放時間
大涌谷園地の開放時間は午前9時から午後5時までで、夜間は閉鎖されます。大涌谷駐車場までの道も夜間は閉鎖されます。急な規制や悪天候などで駐車場を閉める場合もあるので、車で訪問して観光する場合はお気を付けください。1044mの高所のため、観光の際は服装や天気の急変などにも注意して、ゆったりと観光を楽しみましょう。
大涌谷の観光スポット&お土産2:大涌谷くろたまご館「くろたまショップ」
観光におすすめの「大涌谷くろたまご館」とは?
『大涌谷くろたまご館』は2014年1月に誕生した観光施設です。館内にある『くろたまショップ』では、大涌谷のオリジナルのお菓子や、大涌谷温泉とたまごエキスを配合した大涌谷オリジナル化粧品、黒たまごグッズやハローキティのオリジナル黒たまごキティ、箱根寄木細工などがそろっていて、観光とともに楽しめる施設です。
大涌谷観光の名物・黒たまご
もちろん、大涌谷の名物『黒たまご』の販売もおこなっています。約80度の温泉池で60分、さらに約100度の蒸気で15分ほど蒸して作る黒たまごは真黒な殻が特徴のゆで玉子で、1つ食べると7年寿命が延びるともいわれています。黒たまごは5個入り・塩付きで500円となっています。大涌谷で観光したら必ず食べたい1品です。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
電話番号:0460-84-9605
大涌谷の観光スポット&お土産3:大涌谷くろたまご館「わくわくキッチン」
観光客に人気!元祖大涌谷黒カレー
大涌谷くろたまご館にある『わくわくキッチン』(湧わくキッチン)では、大涌谷の白煙が上がる様子や、富士山・箱根などをながめながら食事が楽しめる、バイキング形式のレストランです。メニューは、大人気の『元祖大涌谷黒カレー』などを中心に、麺類、パン類、スープ、デザートなどさまざまな料理がそろっています。
わくわくキッチンの営業時間と料金
営業時間は午前11時から午後3時までで、最終入店は午後2時30分となっています。ランチバイキングは45分間食べ放題で、料金は大人1800円・小人1500円です。3歳以下は無料で利用できます。大涌谷での観光の際に便利で、メニューが豊富なので年代を問わず利用しやすいレストランとなっています。

大涌谷の観光スポット&お土産4:大涌谷くろたまご館別館「ゆ~らんど」
大涌谷くろたまご館の別館『ゆ~らんど』では、大涌谷限定のご当地ソフト『元祖たまごソフトクリーム』や、蒸かしたての『大涌谷・湯の華まんじゅう』などを販売しています。そのほかにも軽食や飲み物などもあるので、大涌谷の雄大な景色をながめながら、ゆったりといただく事ができます。観光の際の休憩におすすめです。
大涌谷の観光スポット&お土産5:極楽茶屋
『極楽茶屋』では、富士山をながめながらお食事ができるレストランと、お土産などを販売している売店がある施設で、大涌谷観光での休憩におすすめです。こちらでも、大涌谷名物の黒たまごを購入する事ができます。また、黒いソフトクリームの『黒アイス・バニラ味』や、『黒ごま玉子饅頭』なども人気です。
大涌谷の観光スポット&お土産6:ロープウェイ大涌谷駅
大涌谷の「駅食堂」
大涌谷駅の2階にあるレストラン『大涌谷 駅食堂』では、白煙が上がる大涌谷をながめながらのお食事が楽しめます。大涌谷での観光前や後におすすめです。営業時間は午前10時から午後4時30分まで(12月から翌年の2月までは午後3時30分まで)で、ラストオーダーは営業終了の30分前となっています。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
電話番号:0460-84-4650
大涌谷 駅の店
大涌谷駅の1階にある『大涌谷 駅の店』では、ここでしか購入する事ができない大涌谷限定のお土産や、コーヒー・軽食などの販売をしています。観光の際のちょっとした休憩やお土産の購入におすすめです。営業時間は午前9時30分から午後4時30分まで(12月から翌年の2月までは午後3時30分まで)で、定休日はありません。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
電話番号:0460-84-4911
ロープウェイにお土産も!大涌谷で観光を楽しもう
神奈川県で人気の観光スポット『大涌谷』についてご紹介してきましたが、魅力は伝わりましたか?大涌谷はもちろん、周辺の観光スポットもそろっているので、目的やアクセス方法にあわせて観光名所を選んで、大涌谷とともに自然を満喫してください。規制の変更などもあるので、観光する前にかならず確認しておきましょう。
関連記事
金時山の登山ガイド!初心者におすすめのルートは?温泉も楽しめる!
杉山 和也
公時神社(金時神社)の御朱印やご利益は?金時山登山の前にお参り!
J.Joker
金時山登山口までのアクセス方法!駐車場はある?日帰りで登山できる!
グスタフ
箱根彫刻の森美術館へのアクセス・ランチ・料金まとめ!子供も楽しめる!
櫻井まりも
大涌谷の観光スポット&お土産特集!所要時間やロープウェイの料金も紹介!
mayuge
大涌谷へのアクセス方法まとめ!行き方は車・バス・電車どれがおすすめ?
櫻井まりも
大涌谷のおすすめランチ・食事スポットランキング!子連れ向けの店も!
垂水絹愛
箱根『大涌谷』の駐車場はどこが安い?料金・時間・混雑状況を比較!
ISMY
大涌谷の黒たまごの魅力とは?販売所・値段・賞味期限をまとめてチェック!
Yukilifegoeson
カップル向け箱根温泉旅行プラン!人気の旅館などおすすめスポットを厳選!
mdn
箱根の日帰り温泉おすすめランキング!カップルや子連れ向きの安い貸切も!
zasxp
箱根・芦ノ湖周辺のおすすめランチ!子連れや観光で行きたい人気店も!
yukiusa22
箱根『仙石原ススキ』の見頃やアクセスは?お祭りの日程や駐車場も紹介!
mapfan
芦ノ湖の海賊船と遊覧船は何が違う?おすすめポイントや時刻表・料金を紹介!
mayuge
箱根のポーラ美術館へのアクセス・所要時間まとめ!人気ランチスポットも!
savannah
子供と行く箱根観光ガイド!遊び場や体験スポットなどおすすめを厳選!
mdn
箱根湯本のおすすめディナー・ビュッフェ特集!デートで人気のおしゃれ店も!
y1015yy
箱根のパワースポット巡り!恋愛・子宝・金運などご利益満載の名所ぞろい!
Rey_goal
箱根宮ノ下のおすすめ観光名所まとめ!人気のランチやグルメも厳選して紹介!
yukiusa22
箱根の湖『芦ノ湖』の観光スポット・見所は?キャンプやロープウェイもあり!
akak123

人気の記事
- 1
カルディの調味料おすすめ21選!塩系から万能系まで人気商品ばかり!
MT企画 - 2
バーガーキングの「ワッパー」とは?大きさや価格・気になるカロリーも調査!
Momoko - 3
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 4
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 5
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 6
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 7
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 8
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 9
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 10
業務スーパーのプリンは絶対買うべき!おすすめの種類や保存方法を紹介!
mina-a - 11
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 12
ドミノピザのカロリー・糖質・脂質まとめ!気になる人気メニューも徹底調査!
Momoko - 13
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 14
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 15
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 16
ミスドを冷凍保存する方法!解凍のコツやおすすめの食べ方もチェック!
茉莉花 - 17
御朱印帳人気ランキング!全国のおしゃれ御朱印帳があるおすすめ神社・お寺紹介!
MinminK - 18
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 19
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 20
はま寿司の持ち帰りメニューとネット予約方法を解説!単品でもセットでもOK!
daiking
新着一覧
小田急ロマンスカーの料金を調査!展望席の様子や乗り方も合わせてチェック!
茉莉花
箱根湯本駅周辺のおしゃれカフェまとめ!人気喫茶店や足湯がある店も紹介!
Canna
箱根にはおすすめコテージが多数!大人数に人気の場所や安い施設など紹介!
phoophiang
箱根でおすすめのオーベルジュ7選!人気のランチや温泉がある施設は?
MinminK
星野リゾート 界 仙石原は箱根の極上温泉旅館!アートの世界に触れられる?
kazuki.svsvsv@gmail.com
星野リゾート 界 箱根は子連れや女子旅に大人気!ホテルの魅力を徹底調査!
maho
「箱根小涌園ユネッサン」楽しみ方ガイド!料金の割引方法や必要な持ち物は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「長安寺」は箱根のおすすめ観光スポット!紅葉など見どころを紹介!
kiki
乙女峠の観光を楽しむ方法!箱根を一望する絶景ハイキングや夜景スポットも!
rikorea.jp
仙石原温泉の名湯BEST9!日帰り観光で行きたい人気スポットが満載!
phoophiang
成川美術館は箱根にある日本画専門の絶景美術館!作品の見どころや入館料金は?
daiking
箱根本箱は話題のブックホテル!部屋の様子・料金・予約方法をまとめて紹介!
SoTiPe
箱根・甘酒茶屋のメニュー&アクセス紹介!ハイキングや紅葉の見頃もあり!
ROSA
大観山の展望台から絶景!駐車場のアクセス・富士山の見える時期や時間は?
kiki
箱根の人気お土産ランキング!お菓子や雑貨など人気の定番から新商品まで!
Liona-o
強羅温泉の日帰り入浴・観光スポットおすすめランキング!人気旅館もあり!
tomi
小涌谷観光を楽しむ人気スポット&ランチ特集!おすすめ日帰りプランも紹介!
u-kun
箱根・早雲寺の御朱印やアクセスをまとめて紹介!桜の見頃もチェック!
mina-a
飛龍の滝は箱根の有名パワースポット!行き方・駐車場・見どころ完全ガイド!
水木まこ
湯河原のおすすめパン屋まとめ!行列必須の有名店や口コミで評判の店など!
ちこ