2018年04月17日公開
2020年03月26日更新
銭洗弁財天宇賀福神社は金運パワースポット!御朱印・お守りもリサーチ!
銭洗弁財天宇賀福神社は鎌倉の人気スポットの1つ。ここでお金を洗うと金運がアップすると言われています。ここでは、鎌倉の銭洗弁財天宇賀福神社のアクセスや歴史、御朱印、お守り、参拝方法、パワースポットなどについて詳しく紹介しましょう。

目次
銭洗弁財天宇賀福神社は金運パワースポット
鎌倉の銭洗弁財天宇賀福神社は、霊水でお金を洗うと金運がアップするといわれている歴史のある神社。鎌倉駅からも徒歩圏内で、老若男女を問わず多くの人が訪れる人気スポットです。ここでは銭洗弁財天宇賀福神社の歴史やアクセス、駐車場、お守りなどについて紹介しましょう。そして正しい方法で参拝し、金運をアップさせましょう!

銭洗弁財天宇賀福神社の歴史
「銭洗弁財天宇賀福神社」は一般に「銭新井弁天」と呼ばれ、鎌倉を訪れる観光客にたいへん人気があるスポットです。銭洗弁財天宇賀福神社の歴史は古く、1185年に源頼朝が夢の中でお告げを受け祠を建てたのがはじまりと伝えられています。頼朝は災害で苦しむ鎌倉の人々のために、銭洗弁財天宇賀福神社で救済を祈願したと言われています。
その後、北条時頼が鎌倉の銭洗弁財天宇賀福神社の霊水でお金洗い、一族繁栄を願ったことから、銭洗弁財天宇賀福神社の御利益が広く知られるようになりました。湧き出る清水は銭洗水と呼ばれていて、鎌倉5名水の1つに数えられています。山に囲まれた場所にあり、昔はアクセスが難しかったのですが、現在は舗装された道が作られています。

銭洗弁財天宇賀福神社のアクセス
徒歩
銭洗弁財天宇賀福神社はJR鎌倉駅西口から歩いて25分くらいです。案内看板が出ているので、それにしたがって歩けば迷うことはありません。舗装された道路ですが、坂道が続きます。また、鎌倉大仏で有名な高徳院からハイキングコースでもアクセスできます。JR北鎌倉駅からハイキングコースを通って、アクセスすることも可能です。
バス・タクシー
次に、銭洗弁財天宇賀福神社へバスでアクセスする方法です。JR大船駅発の路線バスで隣接する源氏山公園入口のバス停からアクセスできます。ただし、このバスは鎌倉駅には接続していないうえ、本数も少ないので注意が必要です。銭洗弁財天宇賀福神社へのアクセスは徒歩が中心になりますが、坂道がきつい方はタクシーを利用するといいでしょう。
銭洗弁財天宇賀福神社の駐車場
銭洗弁財天宇賀福神社には、参拝客専用の駐車場があり、無料で利用することができます。銭洗弁財天宇賀福神社から200mほど鎌倉駅方面へ下ると、12台ほど停まれる駐車場があります。平日であれば、それほど混んでいないので駐車場を利用することができますが、土曜日・日曜日と巳の日は周辺道路が閉鎖され、駐車場は利用できなくなります。
鎌倉の銭洗弁財天宇賀福神社を訪れる際に利用できる駐車場としては、佐助1丁目交差点付近に小さなコインパーキングがあります。また、鎌倉駅周辺には駐車場が多くあります。平日であれば混んでいないので駐車場を利用することができます。これらの駐車場から徒歩で銭洗弁財天宇賀福神社へ向かうのもおすすめです。
銭洗弁財天宇賀福神社の参拝方法
社務所で100円を納めると、ざる、ろうそく、線香が渡されます。まず、本社脇のろうそく台にろうそくを供えます。そして、線香に火を付け、線香台に納め身を清めます。ここで大切なのは、心を込めて灯すことです。そして本社(奥宮)にお参りをします。続いて洞窟の中に入りますが、右手に社があるので忘れずにお参りしましょう。
洞窟の奥に霊水があり、ざるにお金を入れ、柄杓で3杯ほど水をかけて清めます。水をお金の端に少しだけかけるだけでも効果があるそうです。お札を洗う人が多いのですが、中にはクレジットカードを洗う人もいるそうです。洗ったお金はハンカチなどでよく拭いて、お財布に戻します。ざるは返却場所へ返します。
銭洗弁財天宇賀福神社で洗ったお金は?
鎌倉の銭洗弁財天宇賀福神社で洗ったお金は、「すぐに使う」「使わないで財布に入れておくといい」と意見が分かれています。しかし、銭洗弁財天宇賀福神社の霊水で清めたお金は、世の中で回すことでやがて福が巡って来るそうです。清めたお金は、感謝の心を込めてその日のうちに使うこといいと言われています。大切なことに使ってみましょう。
銭洗弁財天宇賀福神社では、実際にお金を洗って金運がアップした、商売繁盛につながったという話もよく聞かれるそうです。また、金運だけではなく、病気が治ったなどさまざまな御利益もあるそうです。ただし、お金を増やしたいという欲にとらわれず、お金に対する感謝の気持ちを込めて銭洗弁財天宇賀福神社を訪れるといいようです。
銭洗弁財天宇賀福神社のパワースポット
銭洗弁財天宇賀福神社には、他にもパワースポットがあります。銭洗弁財天宇賀福神社を訪れたら、お参りをしていきましょう。社務所の右手には七福神社は大黒天や弁財天、毘沙門天などの七福神を祀っています。この神社は商売繁盛の御利益があります。さらにその奥には下之水神宮があります。霊水の守護神として、水の神様が祀られています。
下之水神宮からさらに奥に進むと、上之水神宮があります。この神社も下之水神宮と同じように水の神様である水波売神が祀られています。ここからも水が湧いていて、夏でも涼しげな雰囲気です。本殿から奥宮へ行ってお金を清めた後、上之水神宮、下之水神宮、七福神社と回ると、銭洗弁財天宇賀福神社を一巡できます。
銭洗弁財天宇賀福神社のお守り
銭洗弁財天宇賀福神社では「御宝銭」や「おたから小判」というお守りが人気です。財宝をモチーフにしたお守りで、財布の中に入れておくと金運がアップするという御利益があります。授与する際は火打ち石を叩いて祈願してくれます。福鈴守は、振るときれいな音がで出る鈴の形をしたかわいいお守り。福を呼び、財を守ってくれるというお守りです。
茄子のお守りは、ももいろクローバーZのメンバーが身に付けていたことで話題になったお守りです。銭洗弁財天宇賀福神社の中では1番人気のお守りです。茄子は「物事を成す」という意味があり、縁起ものとして知られています。その他、リラックマ守、キティー守、仕事守、交通安全守、好運の銭亀、安産守などさまざまなお守りがあります。
銭洗弁財天宇賀福神社の御朱印
鎌倉の銭洗弁財天宇賀福神社の御朱印は、本宮前にある授与所で頂くことができます。社務所は8:00~16:30に開いています。御朱印は初穂料300円を納めて頂きます。銭洗弁財天宇賀福神社には神社がいくつかありますが、御朱印を頂けるのは本宮の1種類のみとなります。銭洗弁財天宇賀福神社のオリジナルの御朱印帳も販売されています。
「巳の日」は源頼朝の夢で託宣が下された日とされ、この日は特に参拝者多く、授与所がたいへん混み合います。本宮をお詣りしてから御朱印を預け、奥宮で銭洗いをしたり境内の他の神社を訪れたりし、最後に御朱印帳を頂くようにするといいでしょう。また、週末や観光シーズンも御朱印を頂くのに時間がかかります。
銭洗弁財天宇賀福神社の巳祭
鎌倉の銭洗弁財天宇賀福神社では、源頼朝が巳の年・巳の月・巳の日に見た夢によって創建した神社です。また北条時頼がここで銭を洗い一族の繁栄を願ったのも1257年、巳の年です。そのため、巳の日は銭洗弁財天宇賀福神社の縁日とされ、商売繁盛を願う多くの参拝客が訪れます。特に新年の最初の巳の日にあたる初巳祭には参拝客で賑わいます。
弁天様のお使いはヘビとされています。そのため、境内の弁天茶屋ではヘビの好物である玉子がお供え用に売られています。5つセットで販売されていて、境内の5つの神社に1つずつお供えをしてから銭を洗うと御利益がアップするそうです。茶屋にはお土産やソフトクリーム、飲み物なども販売されていて、中で飲食もできます。
銭洗弁財天宇賀福神社周辺の神社:佐助稲荷神社
佐助稲荷神社は、鎌倉の銭洗弁財天宇賀福神社の近くにある歴史のある神社です。赤い鳥居がいくつにも重なるとても印象的な神社。源頼朝の挙兵の際、鎌倉の稲荷神が夢枕に立ち平家討伐を進めたと言われる歴史のある神社で、出世・開運の神社として有名です。鎌倉の神社の中でも最強の出世神社として知られています。
鎌倉でも最強のパワースポットと言われている佐助稲荷神社ですが、境内は山の中にありとても静かです。かわいいキツネがあちらこちらに置かれていて、微笑ましい雰囲気。佐助稲荷神社の下社の横には、十一面観音菩薩が安置されている祠があります。この祠は美人の尼僧が男女の良縁を願って彫ったもので、良縁のパワースポットと言われています。
銭洗弁財天宇賀福神社を参拝しよう!
鎌倉の銭洗弁財天宇賀福神社には、かわいい扇子おみくじがあります。その他、運気上昇みくじなどもあるので、参拝に訪れたら引いてみてはいかがでしょうか。銭洗弁財天宇賀福神社は小さな神社ですが、歴史があり、鎌倉の人気パワースポットです。駅から少し離れていますが、鎌倉の散策を楽しみながら訪れてみてください。
関連記事
古我邸は鎌倉にある歴史的な豪邸!レストラン&カフェでランチもおすすめ!
yoco64
江ノ島の展望台『江の島シーキャンドル』の営業時間や行き方は?絶景カフェも!
zasxp
鎌倉の有名ホットケーキ『イワタ珈琲店』のおすすめメニュー・アクセスを紹介!
maho
鎌倉のあじさい特集!名所から穴場まで見頃の開花時期や混雑状況をリサーチ!
tabito
鎌倉『宝戒寺』の見どころは?御朱印や歴史・四季の花の見頃を紹介!
hanausagi
湘南のおすすめランチ厳選まとめ!おしゃれなカフェや人気の海鮮もあり!
phoophiang
鎌倉の和食ランチならココ!小町通りの人気店・古民家風のおしゃれな店も!
komatya
葉山のおしゃれカフェまとめ!海の見えるフォトジェニックな人気店はどこ?
phoophiang
湘南のきれいな海を満喫!絶景の海岸・海沿いカフェなどおすすめスポットは?
phoophiang
ホテルニューカマクラは鎌倉で人気の老舗洋館!部屋や予約方法を調査!
mapfan
樹ガーデンは鎌倉の大人気カフェ!アクセス・混雑状況・おすすめメニューは?
水木まこ
大磯海水浴場の駐車場や海の家も充実!きれいな海で遊べる人気スポット!
マッシュ
江ノ島の絶品海鮮丼ランキング!安い人気ランチ・地元屈指の有名店あり!
MT企画
鎌倉『アマルフィイ』で極上イタリアン!小町通りや七里ヶ浜の人気店を調査!
phoophiang
逗子海水浴場の遊び方ガイド!アクセス・海の家・シャワー・駐車場情報など!
kazuki.svsvsv@gmail.com
長谷寺は鎌倉観光の名所!アクセス・見どころ・所要時間まで徹底ガイド!
Hana Smith
鎌倉・建長寺の御朱印や拝観料を紹介!アクセスや駐車場も事前にリサーチ!
canariana
鎌倉『円覚寺』で御朱印集め&座禅体験!おしゃれなカフェや紅葉も見どころ!
maki
江島神社の御朱印やお守りは?湘南屈指のパワースポットでご利益を調査!
水木まこ
銭洗弁財天宇賀福神社は金運パワースポット!御朱印・お守りもリサーチ!
Momoko

人気の記事
- 1
コンビニで人気のうどんランキング!レンジで簡単に美味しい麺が食べられる!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 2
クアアイナのクーポンがおすすめ!アプリなどお得な割引情報を紹介!
ピーナッツ - 3
セブンイレブンの折りたたみ傘の品質は?機能性・デザイン・値段を徹底調査!
Momoko - 4
スタバのほうじ茶ラテのおすすめのカスタムは?カロリーや値段もリサーチ!
沖野愛 - 5
宝くじにご利益の神社おすすめ13選!全国の金運パワースポットで当選祈願!
ビジネスキー紀子 - 6
コンビニ商品で野菜を摂ろう!健康的で栄養満点のおすすめ商品をリサーチ!
納谷 稔 - 7
スタバはモバイルオーダーが便利!事前注文で待ち時間なしで受け取り可能!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 8
成城石井のおすすめパン9選!低糖質やカロリー低めの人気商品も紹介!
Momoko - 9
リカンベントの特徴まとめ!寝そべる自転車の速度や効果などを紹介!
沖野愛 - 10
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 11
ドミノピザのニューヨーカーシリーズが人気!サイズやおすすめメニュー紹介!
ピーナッツ - 12
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 13
辻堂でランチにおすすめのお店25選!料理が美味しい人気店やおしゃれカフェも!
mayuge - 14
湘南のおすすめランチ厳選まとめ!おしゃれなカフェや人気の海鮮もあり!
phoophiang - 15
コンビニで人気のスープ11選!ダイエットにおすすめのヘルシーな商品も!
Canna - 16
サイゼリヤのデザートメニューランキング!おすすめスイーツで大満足!
mayuge - 17
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 18
吉野家のカロリーを調査!ダイエット中にもおすすめのメニューは?
guc - 19
業務スーパーの焼き鳥の味ってどうなの?種類別の口コミやアレンジ方法を調査!
Canna - 20
全国の蚤の市おすすめ7選!東京や京都など人気の開催地で掘り出し物をゲット!
yuribayashi
新着一覧
大磯でランチにおすすめのお店11選!絶品の海鮮や海が見えるおしゃれな店も!
Hayakawa
鎌倉の初詣スポットおすすめ13選!混雑必至の人気神社・お寺から穴場まで!
phoophiang
冬の鎌倉観光におすすめのスポット11選!デートに人気の絶品グルメや絶景も!
kiki
茅ヶ崎でテイクアウトできる店おすすめ11選!ランチや夜ご飯にも人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
藤沢でテイクアウトできるお店おすすめ15選!美味しい人気グルメばかり!
Rey_goal
鎌倉のテイクアウトグルメ11選!美味しいお弁当や人気のスイーツなど!
Momoko
鎌倉・江ノ島のデートスポットおすすめ15選!定番コースから穴場も!
MinminK
鎌倉のハイキングコースおすすめ7選!初心者や子供でも楽しめる!
MinminK
鎌倉の名物グルメおすすめランキングBEST15!外せない料理からお土産まで!
Canna
松壱家は横浜家系ラーメンの超人気店!王道の醤油豚骨がおすすめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「小坪トンネル」は神奈川の由緒ある心霊スポット!場所や体験談を徹底調査!
yuribayashi
「高久製パン」は弦斎カレーパンが名物の超人気店!工場直売所もご紹介!
Hayakawa
平塚のパン屋さんおすすめ11選!外せない超人気店から穴場まで!
serorian
ららぽーと湘南平塚のおすすめグルメ11選!人気のレストランを紹介!
ROSA
テラスモール湘南や周辺駐車場おすすめ11選!料金の安い場所をご紹介!
daiking
辻堂でランチにおすすめのお店25選!料理が美味しい人気店やおしゃれカフェも!
mayuge
「モンブランスタンド」は鎌倉で人気の名店!賞味期限はたったの2時間?
茉莉花
「麺処 そばじん」は辻堂の人気ラーメン店!伝説のチャーハンなどメニューは?
Hayakawa
辻堂「テラスモール湘南」完全ガイド!おすすめのレストランや店舗は?
serorian
逗子のおすすめ居酒屋11選!個室完備や飲み放題・安い美味しいお店を紹介!
MT企画