2018年04月18日公開
2020年03月26日更新
糸島「ヤシの木ブランコ」の場所や行き方は?インスタ映え抜群でおすすめ!
福岡県の糸島にある「ヤシの木ブランコ」をご存知でしょうか。まるで南国の海にいるかのようなおしゃれな場所で、最近流行りのインスタ映えスポットとして人気の観光地になりつつあります。そんな糸島のヤシの木ブランコの詳しい場所や行き方などをご紹介します。

目次
- 1「ヤシの木ブランコ」は糸島のおしゃれスポット
- 2糸島とはどんなところ?
- 3糸島「ヤシの木ブランコ」はインスタ映え抜群!
- 4糸島「ヤシの木ブランコ」への行き方:公共交通機関でのアクセス
- 5糸島「ヤシの木ブランコ」への行き方:車でのアクセス
- 6糸島「ヤシの木ブランコ」のおすすめポイント1:雰囲気抜群スポット
- 7糸島「ヤシの木ブランコ」のおすすめポイント2:季節や時間によって違う景色を楽しめる
- 8糸島「ヤシの木ブランコ」のおすすめポイント3:無料で楽しめる
- 9糸島「ヤシの木ブランコ」のおすすめポイント4:大人も子供も楽しめる
- 10糸島「ヤシの木ブランコ」のおすすめポイント5:「ヤシの木ブランコ」は2ヶ所ある
- 11糸島「ヤシの木ブランコ」の生みの親「ざうお」
- 12糸島は「ヤシの木ブランコ」だけじゃない
- 13糸島「ヤシの木ブランコ」周辺のみどころ1:天使の羽
- 14糸島「ヤシの木ブランコ」周辺のみどころ2:桜井二見ヶ浦
- 15糸島「ヤシの木ブランコ」周辺のみどころ3:Beach Cafe SUNSET
- 16糸島「ヤシの木ブランコ」を訪れておしゃれ旅を!
「ヤシの木ブランコ」は糸島のおしゃれスポット
福岡県にある糸島に今回ご紹介する「ヤシの木ブランコ」があります。日本にいながらまるで南国にいるかのような青い海とヤシの木がコラボした写真が撮れるので、インスタ映えスポットとして注目を浴びています。そんな糸島「ヤシの木ブランコ」の場所や行き方を周辺スポットも含めてご紹介します。
糸島とはどんなところ?
ヤシの木ブランコのある糸島は、福岡県の最西部に位置しており糸島半島の中央部から西部とその南側を占める地域です。福岡県の中心地から車でわずか約30分の距離にあり、近年では移住者や観光客が増えてとても賑わっている街です。玄界灘に接していて美しい海岸線が続き、綺麗な海が広がっています。
糸島といえば夫婦岩で有名な「桜井二見ヶ浦」や、福岡県指定の名勝で24メートルもの落差がある「白糸の滝」、日本三大玄武洞の1つに指定されている「芥屋の大門」が昔からの観光名所ですが、近年糸島の海岸がとても美しいおしゃれなスポットとして、特に若い人たちから注目を浴びています。
糸島の海岸は夕日がとても綺麗で、夏にはサンセットライブがあり花火大会などのイベントも行われています。また夏はBBQ、冬は牡蠣小屋が有名で地元の人々や観光客で賑わいます。海岸沿いのおしゃれなカフェなどのインスタ映えスポットも年々増えていて、まさに人気急上昇中の場所なのです。

糸島「ヤシの木ブランコ」はインスタ映え抜群!
そんな糸島で、今インスタ映え抜群のおしゃれな場所として「ヤシの木ブランコ」が注目されています。ビーチにあった2本のヤシの木が偶然2本とも同じように傾いて、食事処「ざうお」がうまく利用してそこにブランコを設置したそうです。人工的ではなく自然にできたものだというのは非常に驚きです。
青い海を目の前に潮風にあたりながらヤシの木ブランコを楽しめるこちらの場所は、1年中利用可能となっています。冬は少し寒いですが、冬の海は夏よりも透明度が増してまた素敵です。いつの時期に訪れても、インスタ映え抜群のフォトジェニックな場所となっています。
近年糸島はおしゃれスポットとして注目されていましたが、それに加えて糸島のヤシの木ブランコが雑誌などで紹介されたこともあって、糸島観光のために、またヤシの木ブランコに乗ったり写真を撮ったりするために全国から観光客が訪れます。次にヤシの木ブランコへの行き方をご紹介します。
糸島「ヤシの木ブランコ」への行き方:公共交通機関でのアクセス
遠方から来られる方は、飛行機や新幹線を利用される方が多いと思います。どちらでも同じ行き方で、新幹線なら博多駅、飛行機なら福岡空港駅から地下鉄・福岡地下鉄空港線に乗ります。姪浜駅でJR筑肥線に乗り継ぎ、九大学研都市駅まで電車で移動します。所要時間は福岡空港駅から約35分、博多駅から約30分です。
九大学研都市駅に到着したら、駅の北側のバス停から昭和バスが出ています。西の浦線に乗ってざうお本店というバス停まで行きます。所要時間は九大学研都市駅から約25分です。ヤシの木ブランコのすぐ近くにバスが着くので、遠くから来て荷物がたくさんあっても便利です。
糸島「ヤシの木ブランコ」への行き方:車でのアクセス
比較的近くから来られる方や、電車とバスの乗り換えがめんどくさい!という方は、車で来られる方も多いと思います。車での行き方は、福岡方面からは西へ、長崎方面からは東へ海沿いを進んでいきます。今宿あたりで県道54号に入り、そのまま海沿いを進んでいくとヤシの木ブランコが見えてきます。
また福岡空港や博多駅からレンタカーを使用される方もいると思いますが、約30分から1時間ほどの距離なので電車やバスを利用するより所要時間は少なくて済みます。また糸島は自然豊かな場所なので、海沿いを走ったり素敵な景色や自然を楽しみつつドライブしながら、ヤシの木ブランコを訪れるのもおすすめです。
車で訪れる際に注意したいのが駐車場です。実はヤシの木ブランコのための専用駐車場というものがありません。お昼ご飯や夜ご飯に食事処ざうおを利用される予定の方は、無料でざうおの駐車場を利用することができます。ざうおを利用しなくても、1000円で駐車場のみ利用することも可能です。
ざうおもの駐車場も数が限られているので、もしそちらが満車で利用できない場合は、ヤシの木ブランコすぐ近くの海釣り公園の駐車場を利用するといいでしょう。1日300円で利用することができます。約300台ほど停められるそうなので、車を停めて少し歩くことにはなりますがこちらの方が利用しやすいかもしれません。
糸島「ヤシの木ブランコ」のおすすめポイント1:雰囲気抜群スポット
ヤシの木ブランコの最大のおすすめポイントは、何と言っても雰囲気抜群な場所だということです。何度も言いますが、本当にまるで南国にいるような雰囲気を味わうことができるのです。特にインスタユーザーにとってフォトジェニックなこの場所はチェック必須のスポットです。
ただ単に青い海とヤシの木、そのヤシの木に掛かっているブランコを写真に収めるだけではもったいないです。ぜひブランコに乗って、素敵な景色とブランコに乗っている人を写真に収めてみましょう。インスタでいいね!をたくさんもらえるような素敵な写真が撮れるはずです。
糸島「ヤシの木ブランコ」のおすすめポイント2:季節や時間によって違う景色を楽しめる
雰囲気がいいことに加えてヤシの木ブランコは1年中、24時間自由に利用できるので、季節や時間によって「ヤシの木ブランコ」の違う顔が楽しめます。楽しめる時期や時間を選ばないというのは観光の計画を建てる時には融通が利くので、空いた時間に立ち寄れる便利なスポットとなっています。
おすすめの時間帯は、日の出・日の入りの時間帯です。海の方角が北東を向いているので、方角的に水平線からの日の出・水平線への日の入を見るのは少し難しいのですが、その時間帯の空の色、海の色のはとても幻想的で美しいものとなっています。ただしその時間帯はブランコは混雑することも多いようです。
また春から夏場の暑い時期は、キラキラと照り続ける太陽のもと、青い海と青い空にヤシの木という組み合わせがとても美しく異国感あふれるのですが、冬場の透き通った海とどこか感傷的な雰囲気を漂わせた風景もまた素敵です。少し寒いですが、冬は星が綺麗に見えるので夜中に行ってみるのもいいかもしれません。
糸島「ヤシの木ブランコ」のおすすめポイント3:無料で楽しめる
ヤシの木ブランコは無料で楽しむことができます。居酒屋ざうおの敷地内にはなりますが、ざうおを利用しない方でもこのブランコを自由に利用することができます。ただし観光シーズンや休日などは利用客も多いので、順番に並んだりあまり長い時間独占しないようにする配慮は必要になります。
糸島「ヤシの木ブランコ」のおすすめポイント4:大人も子供も楽しめる
ヤシの木ブランコは誰でも自由に利用できるので、大人はもちろんのこと子供も楽しむことができます。開放的なこの場所でブランコができるのは、子供にとってもとても楽しく思い出に残るものとなるのではないでしょうか。家族連れの方にもぜひ訪れてもらいたい場所です。
大人の方は海に向かってめいっぱいブランコを漕いでみてください。気持ちいい潮風に吹かれながら青空に飛び出しそうになるような躍動感を味わえます。また潮風や景色に癒されながらゆっくり漕いで、少しの間ぼーっとして落ち着く時間を過ごすのもいいかもしれません。
ただしヤシの木ブランコは、2本のヤシの木にもう1本木を渡してそこにロープにくくりつけただけの作りになっているので、木のしなりを感じたり少々スリリングになっています。子供は怖がるかもしれないので、ゆっくり揺らしたり、小さい子であれば一緒に乗って楽しむのがおすすめです。
糸島「ヤシの木ブランコ」のおすすめポイント5:「ヤシの木ブランコ」は2ヶ所ある
フォトジェニックなヤシの木ブランコは、実は2ヶ所あるのです。海岸の南側と北側にあって、北側の方は木や建物の陰に隠れていて少しわかりにくい場所にあります。もちろんどちらも同じように、海の目の前にあるのでブランコをしながら絶景を楽しむことができるようになっています。
糸島「ヤシの木ブランコ」の生みの親「ざうお」
ヤシの木ブランコを生み出した食事処「ざうお」とはどんなところなのでしょうか。ヤシの木ブランコの目の前にあり、駐車場を利用できることもあって昼ご飯や夜ご飯に利用しようと考える方も多いと思います。次はざうおがどんな食事処なのかを少しご紹介します。
「ざうお」は全国約15店舗ほどある食事処・居酒屋です。ここ糸島のざうおは、全店で一番最初にできた本店です。テーブル席、お座敷席、そして美しい玄界灘を見ながら食事ができるオーシャンビューの席まで用意されています。大型観光バスがたくさん停まっていることが多く、糸島観光途中の昼食によく利用されています。
海沿いの食事処だけあって、新鮮な海の幸を使ったメニューが主になっています。定食や丼物、お茶漬けなどが種類もたくさん用意されていますが、お寿司や刺身の盛り合わせなども頼むことができます。また季節限定メニューもありその時期の旬の食材を楽しむこともできます。
糸島は「ヤシの木ブランコ」だけじゃない
「ヤシの木ブランコ」の場所や行き方、おすすめポイントを紹介してきましたが、糸島のみどころはそれだけではありません。カフェやフォトジェニックな場所、有名な観光地などまだまだたくさんあります。その中からヤシの木ブランコからもアクセスしやすい、おすすめ観光スポットの場所や行き方をいくつか紹介します。
糸島「ヤシの木ブランコ」周辺のみどころ1:天使の羽
今インスタ女子に人気の天使の羽。それが実はここ糸島にもあるのです。糸島半島の海岸に面した商業施設「パームビーチ(PALM BEACH THE GARDENS)」の近くの壁に天使の羽が描かれています。まるで人に素敵な羽が生えたかのような写真が撮れる、インスタユーザーにおすすめのおしゃれな場所です。
「パームビーチ」の砂浜に降りて、海とは反対の道路側の壁を探してみてください。壁にカラフルで大きい天使の羽が描かれています。注意したいのは、この壁には屋根がないので雨の日は濡れてしまいます。インスタ映えをねらって行く方はできれば晴れの日に行くようにしましょう。
天使の羽への行き方は、ヤシの木ブランコから県道54号に沿って海沿いではなく内陸を進んでいくと、車で約10分ほどで到着します。お天気のいい日や、糸島の自然を感じながらドライブがてら天使の羽まで行きたい方は、少し遠回りにはなりますが海沿いを道なりに走るのもおすすめです。
糸島「ヤシの木ブランコ」周辺のみどころ2:桜井二見ヶ浦
糸島の観光名所にもなっている、福岡県指定の名勝「桜井二見ヶ浦」です。この桜井二見ヶ浦は夕日が綺麗に見られることで有名です。水平線に沈む夕日を見るのに邪魔するものが何もないので絶好のサンセットスポットとなっています。駐車場を降りて目の前が海なので、手軽に夕日が見られることも人気の理由の一つです。
桜井二見ヶ浦には夫婦岩があります。夫婦岩といえば三重の伊勢二見ヶ浦のものが有名ですが、あちらは朝日の夫婦岩、そしてこちらは夕日の夫婦岩と呼ばれています。この夫婦岩は桜井神社の社地としてあがめられていて、夫婦岩の前には白い大きな鳥居が建てられています。
桜井二見ヶ浦への行き方は、先ほどの天使の羽と同様でヤシの木ブランコから県道54号に沿って内陸を進みます。なんと天使の羽から車で約1〜2分ほどで着いてしまうのです。午前はヤシの木ブランコ、午後は天使の羽、そして桜井二見ヶ浦で夕日と1日あれば十分観光することができます。
糸島「ヤシの木ブランコ」周辺のみどころ3:Beach Cafe SUNSET
「サンセットカフェ」は糸島がここまで人気の場所になる前から、ここ糸島の海岸沿いで営まれていました。まさに糸島カフェブームのパイオニア的存在と言われているカフェです。目の前に広がる海を眺めながら、美味しい糸島の食材を使った料理を楽味わい、ゆったりくつろげるカフェとなっています。
こちらのカフェは桜井二見ヶ浦のある海岸の目の前にあるので、天使の羽や桜井二見ヶ浦と同じアクセス方法で行くことが可能です。糸島でも特に人気のカフェなので比較的混んでいることが多いですが、予約もできるそうなので行く日が決まっている場合は予約しておくのがおすすめです。
おすすめメニューは「サンセットオリジナルロコモコ」です。糸島の豚と和牛のハンバーグが照り焼き風に味付けされていて、とてもジューシーでおいしいと評判です。また半熟の目玉焼きとご飯を一緒に食べるとまろやかになって、また違う風味を味わうことができます。野菜も糸島さんのものを使用されているそうです。

糸島「ヤシの木ブランコ」を訪れておしゃれ旅を!
いかがでしたか?海外まで行くのは大変だけど、非日常を味わいたい!そんな方はぜひ糸島「ヤシの木ブランコ」に行ってみましょう。そして糸島のフォトジェニックなスポットやカフェも一緒に訪れて、インスタ映えする写真を撮ったり、おしゃれでのんびりした時間を過ごしてみてください。
関連記事
福岡糸島の牡蠣小屋をまとめて紹介!営業期間や持ち込みも調査!
Emiうさぎ
糸島の人気カフェ特集!ランチやスイーツがおすすめのお店を一挙紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
糸島でランチが人気のお店まとめ!海鮮やバイキングもおすすめ!
coroncoron
糸島の観光スポット特集!定番の名所からおすすめの穴場まであり!
しい
糸島「ヤシの木ブランコ」の場所や行き方は?インスタ映え抜群でおすすめ!
りん
糸島のグルメを総ざらい!人気の海鮮やおすすめの名物を紹介!
Rey_goal
糸島の人気パン屋15選!美味しいと口コミで評判の有名店を厳選!
tomi
糸島の道の駅「伊都菜彩」の魅力に迫る!ソフトクリームも大人気!
ぐりむくん
「元祖糸島ラーメン銅鑼」の人気メニューや料金を調査!おすすめは?
kkkkks.
糸島の温泉特集!家族風呂や日帰りでも楽しめる施設などまとめて紹介!
daiking
福岡の櫻井神社のご利益は?御朱印帳のデザインもおしゃれで人気!
櫻井まりも
桜井二見ヶ浦の夫婦岩は有名観光地!夕日が美しいおすすめ絶景スポット!
Canna
糸島の白糸の滝を観光!ヤマメ釣りやカフェ巡りも楽しいパワースポット!
hanausagi
糸島の「カレント」はモーニングが大人気のレストラン!ランチも美味しい!
MEG_TEA
糸島のドライブデートにもおすすめのスポットまとめ!人気のコースも紹介!
neko
糸島の花塩プリンが絶品!販売店やアクセス方法・値段などをリサーチ!
maho
糸島のデートスポットまとめ!おしゃれカフェなどおすすめ満載でお届け!
Yukilifegoeson
糸島のフォレストアドベンチャーのアスレチックは本格的!服装や料金は?
kiki
糸島の人気雑貨屋巡りが楽しい!アクセサリーなどお土産にもおすすめ!
maho
糸島「サンセット」はおしゃれカフェ!ビーチのそばでのランチは最高!
maho

人気の記事
- 1
シャトレーゼのケーキが半額で買える?時期やおすすめの時間帯も調査!
茉莉花 - 2
コンビニラーメンのおすすめランキング・トップ21!電子レンジでお手軽に!
Rey_goal - 3
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 4
業務スーパーの生クリームを全種類チェック!使い方・値段・保存方法も!
Canna - 5
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 6
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 7
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 8
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 9
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 10
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 11
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 12
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 13
ココイチのカロリーまとめ!ダイエットにおすすめのメニューも紹介!
#HappyClover - 14
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 15
コンビニ傘のおすすめを厳選!値段やサイズなど使い心地を徹底比較!
mayuge - 16
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 17
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 18
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 19
コストコの自転車は安い?値段・性能・メリットを詳しくリサーチ!
茉莉花 - 20
コストコのビール人気ランキング!美味しいと評判の種類や値段もチェック!
沖野愛
新着一覧
糸島で人気のタピオカ専門店「ムンチャ」は行列必至!メニューやアクセスは?
mina-a
「塚本鮮魚店」は糸島で話題の人気店!ランチの特上海鮮丼が絶品!
#HappyClover
糸島でおすすめのラーメン屋ベスト11!外せない名店から穴場まで!
phoophiang
「立石山」は糸島の絶景インスタ映えスポット!登山ルートや所要時間も紹介!
yuribayashi
「福ふくの里」は糸島の超穴場産直市場!菜の花やコスモス畑も絶景!
mina-a
「プカプカキッチン」は糸島のおしゃれカフェ!一番人気メニューはオムライス?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「つまんでご卵」は糸島の人気ブランド!ロールケーキなど販売店を紹介!
しい
「牧のうどん」のおすすめメニューは?スペシャルの大盛りも調査!
ピーナッツ
芥屋の大門は遊覧船や展望台など見どころが満載!観光におすすめのスポット!
alas
糸島で海鮮丼を食べよう!ランチにも人気の店などまとめて紹介!
kaori
糸島パームビーチ「天使の羽」の場所や行き方を徹底調査!観光にも人気!
EMMA
糸島でいちご狩りができる農園は?人気の食べ放題の料金や制限時間も調査!
maho
糸島「サンセット」はおしゃれカフェ!ビーチのそばでのランチは最高!
maho
糸島の人気雑貨屋巡りが楽しい!アクセサリーなどお土産にもおすすめ!
maho
糸島のフォレストアドベンチャーのアスレチックは本格的!服装や料金は?
kiki
糸島のデートスポットまとめ!おしゃれカフェなどおすすめ満載でお届け!
Yukilifegoeson
糸島の花塩プリンが絶品!販売店やアクセス方法・値段などをリサーチ!
maho
糸島のドライブデートにもおすすめのスポットまとめ!人気のコースも紹介!
neko
糸島の「カレント」はモーニングが大人気のレストラン!ランチも美味しい!
MEG_TEA
糸島の白糸の滝を観光!ヤマメ釣りやカフェ巡りも楽しいパワースポット!
hanausagi