2018年04月20日公開
2020年03月26日更新
新江ノ島水族館の周辺ランチはココがおすすめ!子連れ向けの人気店もあり!
新江ノ島水族館の紹介です。体験型、そして学習を目的として建てられたこの新江ノ島水族館。子どもたちが楽しめるイベントや展示がいっぱいです。子どもたちと一緒に学習した後はランチを食べて力を補いましょう。周辺のランチスポットもご紹介します!

目次
- 1新江ノ島水族館の近くでランチ
- 2新江ノ島水族館の紹介
- 3新江ノ島水族館へのアクセス
- 4新江ノ島水族館周辺はランチスポットがいっぱい
- 5新江ノ島水族館内でのランチ1:湘南カフェ
- 6新江ノ島水族館内でのランチ2:オーシャンカフェ
- 7新江ノ島水族館周辺のおしゃれなランチスポット
- 8新江ノ島水族館から少し歩いて行けるランチスポット
- 9新江ノ島水族館周辺の和食ランチ
- 10新江ノ島水族館周辺のファーストフードランチ
- 11新江ノ島水族館周辺のファミリーレストラン
- 12新江ノ島本島周辺のランチスポット
- 13新江ノ島水族館周辺のコンビニ
- 14ランチに片瀬江ノ島海岸の海の家
- 15ランチにお弁当を持っていくこともできる
- 16ランチに便利な年間パスポート
- 17ランチ時間はスケジュールを確認
- 18ランチは交通手段に合わせて
- 19ランチは行列待ちも覚悟すべし
- 20おすすめ店いっぱい新江ノ島水族館周辺のランチスポット
新江ノ島水族館の近くでランチ
新江ノ島水族館、通称「えのすい」は相模湾に面し富士山や江ノ島が見える絶好のロケーションの水族館です。観光客が多い土地柄なので子連れで訪れる方も多くおられます。お腹がすくと子どもたちは我慢できません。すぐにランチが食べられる場所を探してあげないといけません。そんな時に役立つ水族館周辺のランチの情報をお届けします!
新江ノ島水族館の紹介
その歴史
新江ノ島水族館の始まりは1952年、その前身の江ノ島水族館のオープンにさかのぼります。2003年の江ノ島水族館が閉館した後、2004年にこの新江ノ島水族館がオープンしました。コンセプトは「ワクワクドキドキ大冒険水族館」ということで、遊びながら学べる「エデュテインメント型水族館」として多くの来館者に海洋生物の魅力を伝えています。
新江ノ島水族館の特徴
新江ノ島水族館内では全部で591種類の海洋生物を飼育しています。独特な展示として特殊な技術を使って深海底を再現した化学合成生態系水槽があり、深海の生態系を見ることができます。また直接生物に触れることができるタッチプールではドチザメやネコザメなどに手で触れてみることができます。子どもたちが興奮することは間違いありません。
新江ノ島水族館へのアクセス
電車で来る場合は小田急線片瀬江ノ島駅が最も近いのでおすすめです。新江ノ島水族館まで徒歩3分で行くことができます。江ノ島駅、湘南江の島駅からですと10分ほどかかります。どの方向から来るかにもよりますが、暑い時期でなければ江ノ島周辺を歩くのも楽しいですし、交通費も少し安くなるのでおすすめです。
乗用車で来る場合は横浜新道の戸塚インターで降りるといいでしょう。東名高速道路から来るなら厚木インターで降りて、129号、134号と来るといいでしょう。圏央道から来られるなら茅ヶ崎海岸インターで降りてそこから10キロ程度です。駐車場は、県立湘南海岸公園中部駐車場や片瀬海岸地下駐車場が近いです。7,8月以外は30分200円です。

新江ノ島水族館周辺はランチスポットがいっぱい
新江ノ島水族館周辺には有名なデートスポット、観光スポットがいっぱいです。ランチのお店を探すことにも苦労しないでしょう。おしゃれなお店もいっぱいですが、子連れのお父さんお母さんにとっては子どもと一緒に行けるようなお店を探したいところです。そんな情報も含めて新江ノ島水族館周辺のランチ情報をお届けしたいと思います。

新江ノ島水族館内でのランチ1:湘南カフェ
江ノ島水族館にも食事ができるお店があります。湘南カフェといって、片瀬海岸からもアクセスできる「湘南お祭り広場」にあるカフェです。ここでの人気はえのすい丼。鮭いくら、しらす、ロコモコと三種類の丼の中からチョイスできます。もちろん季節が合えば生しらす丼も食べられます。
新江ノ島水族館内でのランチ2:オーシャンカフェ
こちらも水族館内のお店です。メインはソフトクリームやドリンクなどですがホットドッグやメロンパンなどの軽食も売っています。おすすめはしらすドッグ。そして亀の形をしたメロンパン、カメロンパンなどです。もちろん普通のホットドッグも売っていてお得なセットメニューもお値段が安めでおすすめです。
新江ノ島水族館周辺のおしゃれなランチスポット
誰もが認めるとおり江ノ島、湘南、鎌倉はおしゃれなスポットです。飲食店もおしゃれなものばかりです。ランチスポットとしてまずは、イタリアンやフレンチなど洋風のおしゃれなランチが食べられる江ノ島周辺のお店をご紹介したいと思います。本当におしゃれな店ばかりです。
新江ノ島水族館周辺ランチ1:ガーブ・江ノ島
まずは、新江ノ島水族館から歩いて2分の場所にある、このイタリアンレストランです。このお店から眺める湘南の海、江ノ島、富士山は本当に綺麗です。子連れでも嬉しいのは、ランチタイムには子連れ専用フロア―が設置され、キッズスペースも用意されていることです。お父さんお母さんにとってはとてもありがたい親切なお店です。
新江ノ島水族館周辺ランチ2:イル・キャンティ・ビーチェ
次は、江ノ島駅のとなり腰越駅から徒歩6分のところにあるイタリアンレストランです。あまり目立つ場所にあるわけではないですが、それは味で勝負している証拠です。おすすめランチセットにはピッツァのセットもあります。かなりのボリュームですがその割には安いのでコストパフォーマンスもばっちりです。足を伸ばしていく価値のあるお店です。
新江ノ島水族館周辺ランチ3:CIZA・BAR
江ノ島ボウル内にできたレストランです。新江ノ島水族館から歩いて5分ほどなので子連れでも十分に歩ける距離です。ボーリング場の中にあるので水族館で遊んでランチを食べた後ボーリング場で遊ばせてあげれば子どもたちも大満足でしょう。スパゲティやカレーなどジャンルにとらわれない料理が人気のお店で若者向けの安い価格帯のランチです。
新江ノ島水族館から少し歩いて行けるランチスポット
トラットリア・フランチェスカ
新江ノ島水族館から歩いて15分。モノレールの江ノ島駅からはすぐの立地です。通りから少し入ったところに位置するこのお店は隠れ家的な雰囲気があるイタリアンレストランです。ランチメニューには1200円セットがあり、とてもリーズナブル。このセットの人気は最後に出てくるデザート。安いのにデザート付きなのは嬉しいです。
レファーブルボンジュール
新江ノ島水族館から歩いて15分、江ノ島電鉄江ノ島駅から2分のところに位置するビストロです。産地直送の魚介類、地元野菜を使った料理が好評のお店です。テラス席が用意されているので子連れでも安心のお店です。ですが地元でも人気の有名店なので行列が付くこともしばしば。並ぶことも多少覚悟してお出かけください。
Kalae-ribs kitchen
新江ノ島水族館から名所の弁天橋を渡って過ぎたところ。約10分ほどの道のりですが、景色を楽しみながら歩けばあっという間です。「karae」とはハワイ語で海と空と風を感じることができる場所・最南端という意味だそうです。雑貨店も併設されているこのレストランはとても居心地がよくつい長居してしまいそうです。おすすめはしらす丼です。
カフェバー・ヘミングウェイ
絶景が自慢のカフェバー・ヘミングウェイです。こちらも弁天橋を渡って歩けば新江ノ島水族館から約10分の道のりにある海辺のカフェです。窓からは海と江ノ島を見ることができ、キラキラ光る海を眺めながらおいしい食事をすることができます。店内は色々なタイプの座席がありとてもリラックスできます。
クラリタ・ダ・マリッティマ
江ノ島で一番人気の、手が届く高級イタリアンと言われるお店です。地元の素材を使用した料理がおすすめです。地元の魚介類、鎌倉の地野菜、神奈川で9つの養豚農家が生産している地元名産「やまゆりポーク」など、厳選された食材を用いて一流シェフが調理します。ワインメニューも豊富なのでワンランク上のランチを楽しみたい方におすすめです。
新江ノ島水族館周辺の和食ランチ
マイアミ貝新
新江ノ島水族館から歩いて2分のところにあるマイアミ貝新です。おしゃれなお店が多い中でこの大衆感は逆に目立ってしまいます。おすすめランチはしらす丼をはじめとする新鮮な魚介料理。とくにしらすは新鮮なので醤油いらずの、素材そのままの味を楽しめます。ゆでたてのしらすと生しらすの違う2つの味を楽しめるWしらす丼もおすすめです。
江の島みちくさ食堂
この店の扉を開けると、まるで田舎の実家に帰ってきたかのような雰囲気です。子どもたちも安心してくつろげる空間がおすすめです。江ノ島本島にあるので歩くと15分くらいかかります。車だと4,5分で行くことができます。日替わりみちくさご飯が1100円。安い価格設定です。おすすめオードブルは3000円からとなっています。
ゆうがた
江ノ島電鉄の江ノ島駅近くにある、近隣で取れた食材を中心にした準和食のお店です。江ノ島近辺の新鮮な魚や鎌倉野菜を一流の板前さんが調理するといったいどのような味になるのか楽しみです。残念ながらランチは日曜、月曜限定なので、曜日を確認してから行くほうが良いでしょう。
鎌倉大勝軒
この近辺では珍しい本格的なラーメン屋さんです。中華そばのスープは鳥ガラベースに魚介系のだし汁を加えた、あっさりしつつもコクのある味です。もちろん、大勝軒おすすめのつけ麺もこちらで食べることができます。ラーメンは安いランチの定番です。すこし足を伸ばす価値は十分にあります。
新江ノ島水族館周辺のファーストフードランチ
子どもを連れてランチに行くときはファーストフードが一番です。安い、早い、そして気を使わない。子どもが泣き出してもそれほど気になりません。セルフサービスなので店員さんの目を気にすることもありません。周りに子連れの家族が多いのも安心材料です。そんな新江ノ島水族館周辺のファーストフード店をご紹介したいと思います。
ファーストキッチン
弁天橋を渡ってすぐのところにあるハンバーガー屋さんです。海外のハンバーガーをまねるのではなく、日本人の好みに合わせた本物のハンバーガーを作り続けてきたお店です。他のハンバーガー屋さんでは味わうことのできない和風のハンバーガーです。キッズメニューもたくさんありますので大人も子どもも満足のランチをいただけます。
キマグレカフェアクラ
ランチは軽くパンでもいいかもしれません。そんなときには小田急江ノ島線の片瀬江ノ島駅すぐ近くにあるパン屋さん、キマグレカフェアクラがおすすめです。レストランで食べるよりはるかに安くランチを済ませることができます。味はもちろんのこと取り入れる素材の質にこだわっています。子どもたちの体のことを考えると大事なことです。
J.S.FOODIES
新江ノ島水族館の道路を挟んで向かい側に位置するこのお店は、ジャーナルスタンダードというアパレル会社が展開するアメリカンテイストなハンバーガーショップです。こだわりのハンバーガーやサンドイッチ、ワッフルなどワールドワイドなメニューを提供しているお店です。他店と比べると安いわけではありませんが、食べ応えは十分です。
スターバックス江ノ島店
言わずと知れたスタバですが、フードメニューも充実しています。クラブハウスサンドイッチやミックスサンドイッチもあります。またキッシュやサラダラップといったヘルシーなメニューもそろっています。それほどお腹がすいていないときにはちょうどいい軽さのランチです。江ノ島のスタバに行ったというのも記念になるかもしれません。
モスカフェ江ノ島店
人気のモスカフェが江ノ島にもあります。モスカフェのような場所とレストランの大きな違いは、席を自由に移動できること。最初は空いていなかった周りに迷惑が掛からないような席でも、空いたらすぐにそこに移動できます。ランチのお値段も安いです。子ども用のお皿、子ども用のフォークなどが自由に取れるコーナーがあるのもとても便利です。
ハワイアンカフェ・アロハテーブル湘南店
江ノ島の湘南道路沿いにあるおしゃれなお店です。こちらはテイクアウトとイートイン両方に対応したお店です。地元の食材も取り入れつつ、ハワイアンな料理を提供しています。本場ワイキキの味を堪能できます。海岸を望むテラス席もありますので、潮風を感じながらハワイに行った気分にさせてくれるお店です。
新江ノ島水族館周辺のファミリーレストラン
子ども向けのランチの定番ははやりファミリーレストランでしょう。お店の雰囲気からメニューまで子どもが喜ぶようなものがいっぱいあります。大人用におつまみも豊富なのでまさに家族みんなで楽しめるレストランです。新江ノ島水族館へは家族で行く方が多いと思いますので周辺のファミリーレストランもご紹介します。
デニーズ江ノ島店
まずはデニーズです。新江ノ島水族館の真向かいにあるレストランで、多くの人は水族館を訪れた後に利用しています。新江ノ島水族館とも提携していて年間パスポートを所有していると5パーセントの割引をしてくれます。歩いてすぐにところにあるので、遠くを歩きたがらない子どもがいても安心です。
このデニーズは全店舗を通して子育て中の親御さんたちを支援しています。それぞれの自治体でお母さんを支援するプログラムがありますが、それに参加している人たちに対する割引もあります。神奈川県にお住まいで子育てをされている方で「かながわ子育て応援パスポート」を持っているとドリンクがプレゼントされます。
デニーズは子ども用メニューも充実しています。「おこさまパンケーキ」はおまけ付きで349円。安いです。デニーズ公式モバイルサイト「デニモバクラブ」に入会しているとさらに安い300円になります。アレルギー情報もホームページを通して提供してくれています。この細やかな気遣いを知ると子連れでも行ってみようと思うはずです。
カプリチョーザ江ノ島店
新江ノ島水族館から歩道橋を渡ってすぐのところにあるイタリアンファミリーレストランです。店内には子連れ客がいっぱいなので、自分たちが子連れでも何の気兼ねをすることもないでしょう。メニューもイタリアン中心で子どもたちが喜ぶものばかりです。ペット可のテラス席もおすすめです。ペットがいれば一緒に食事をすることができます。
レッドロブスター江ノ島店
こちらはシーフード系のファミリ―レストラン。新江ノ島水族館から歩いて5分と好立地です。テラス席もあり海風を感じながら絶品のシーフードを楽しむことができます。レッドロブスターがテーブルに出てきたときの子どもたちの笑顔はいい思い出となるでしょう。また子ども用メニューも充実しておりこちらもおすすめです。
新江ノ島本島周辺のランチスポット
ここからは江ノ島本島にあるランチスポットをいくつかご紹介します。江ノ島本島も観光スポットがいっぱいです。新江ノ島水族館から歩くと少し距離がありますが、海を眺めながら歩くのでそれほど遠くは感じられないでしょう。歩く道すがらの街なみ、ウィンドウショッピングも楽しいので大人にとっても楽しい散歩道です。
江ノ島亭
創業は明治42年、1909年ということですからなんと100年以上も続く老舗です。相模湾の海の幸を用いた数々の料理に舌鼓を打つ時に、富士山と湘南の眺望も味に深みを加えます。江ノ島名物である江ノ島丼やまかない丼、しらす丼とランチメニューも豊富に用意されています。座敷には幼児用のイス・バンボも用意されていて子連れに親切なお店です。
アイランドグリル
その名のとおり、海を間近に見ながら食事できるお店です。店内のすべての席から湘南の海を見ることができるレストランです。温泉施設の江ノ島アイランドスパ「えのすぱ」の中のレストランなのでランチの後はスパで一休みしてもいいかもしれません。子連れでも入れますが温泉施設内にあるため、未就学の児童の利用は不可だそうです。
とびっちょ
しらす問屋のとびっちょです。その日に獲れたしらすを使ったしらす料理や新鮮な魚を使った料理が並ぶ清潔感のあるお店です。テーブル席、カウンター席、座敷席もあるので子連れの方は座敷席をお願いできるかもしれません。ランチのおすすめは釜揚げしらす丼、しらすのかき揚げ、しらすの茶わん蒸しがセットになったメニューです。
魚華
本店と2号店が隣接しているしらす料理の名店です。店内はバリアフリー、エレベーター完備なので子連れの方や階段が利用できない方にとても親切なお店です。ベビーカーがあっても安心です。本店では串物、揚げ物などやお土産物も置いています。2号店では名物しらす丼をはじめとした新鮮な魚介類を堪能することができます。
江の島ハルミ食堂
こちらも江ノ島本島にある3代続く老舗食堂です。特選生しらすを使った料理、名物のサザエとしらす、そして卵でとじた江ノ島丼などメニューも豊富です。新江ノ島水族館から遠出して、ここでランチを食べて、それから江ノ島散策に出かけるとするならこの店はピッタリのロケーションになるはずです。老舗の味を確かめに行くといいでしょう。
Cafe Madu ENOSHIMA
アパレルブランドが展開するカフェの江ノ島店です。ロッジ風の店内は緑がいっぱいです。このお店のおすすめランチは、2度おいしい江ノ島福福御前です。3種類の丼の中から一つを選んでどんぶりを楽しんだ後、だし汁茶漬けとしてもう一つの味を楽しむことができます。窓から見える相模湾とおしゃれな店内はまるで外国にいるかのようです。
新江ノ島水族館周辺のコンビニ
ランチはコンビニのおにぎりで済ませようと思う方もいるかもしれませんが、新江ノ島水族館近隣にコンビニはあまりありません。一番近いところで片瀬江ノ島駅のファミリーマートです。歩くと5分くらいのところです。車で新江ノ島水族館に来られる方は途中で昼食を買ってから行かれることをおすすめします。
ランチに片瀬江ノ島海岸の海の家
新江ノ島水族館の近くは有名な海の家スポットになっています。海の家で波音を聞きながらランチを食べるというのもおしゃれです。海に家といってもソファーやカウンターがあったり、クーラーがあったりとイメージと違うお店もあります。時期によってはクローズしているかもしれませんが試しに行ってみてもいいでしょう。
ランチにお弁当を持っていくこともできる
新江ノ島水族館内で持ってきたお弁当を食べることができます。イルカショースタジアムの観覧席や2階のカフェの周辺のベンチ、オーシャンデッキなどでお弁当を食べることが許可されています。一部飲食禁止のエリアもあるようなのでホームページでご確認ください。一番安いランチです。
ランチに便利な年間パスポート
新江ノ島水族館の年間パスポートを購入すれば周辺でのランチが割引されて安いのでとても助かります。年間パスポートは大人4000円ですがこれを持っていれば、イルキャンティ・ビーチェで5パーセント割引がなされます。カプリチョーザではアイスクリームのサービスがあります。普通より安いランチが食べられます。
ランチ時間はスケジュールを確認
新江ノ島水族館のチケットは当日に限り再入場が可能です。もし見たいイベントまでもう少し時間があるとしたらその前にランチを食べてきてもいいかもしれません。イルカショーやダイビングショー、ペンギンショーやクラゲショーもあります。それぞれ時間が決まっていますので確認してからランチに行きましょう。
ランチは交通手段に合わせて
江ノ島周辺はハイシーズンになるととにかく人でいっぱいです。車の渋滞も大変です。せっかくお目当ての江ノ島水族館に車で到着してもちょっと車でランチに向かう時に渋滞だとうんざりしてしまいます。そのようなときは歩いて行けるところで済ませたくなります。電車で来るか車で来るかによってランチの場所も変わります。
ランチは行列待ちも覚悟すべし
行楽シーズンには新江ノ島水族館周辺はどこも人でいっぱいです。ランチを食べに外に出ても人気店には必ずと言っていいほど行列がついているでしょう。安いランチがいただけるお店は特に混んでいます。夏の暑い時期の行列待ちは大変です。子連れで列に並ぶと疲れてしまうかもしれません。もし可能なら時間をずらしたほうが良いかもしれません。
おすすめ店いっぱい新江ノ島水族館周辺のランチスポット
ご覧いただきましたように、新江ノ島水族館周辺にはおしゃれなイタリアン、フレンチランチから新鮮な海の幸を使った豪快な丼ものまでありとあらゆるニーズにこたえるランチスポットでいっぱいです。メインは水族館見物かもしれませんが、ランチの選択も重要なポイントです。新江ノ島水族館に行かれるときの参考にしてください!
関連記事
古我邸は鎌倉にある歴史的な豪邸!レストラン&カフェでランチもおすすめ!
yoco64
江ノ島の展望台『江の島シーキャンドル』の営業時間や行き方は?絶景カフェも!
zasxp
鎌倉の有名ホットケーキ『イワタ珈琲店』のおすすめメニュー・アクセスを紹介!
maho
鎌倉のあじさい特集!名所から穴場まで見頃の開花時期や混雑状況をリサーチ!
tabito
鎌倉『宝戒寺』の見どころは?御朱印や歴史・四季の花の見頃を紹介!
hanausagi
湘南のおすすめランチ厳選まとめ!おしゃれなカフェや人気の海鮮もあり!
phoophiang
鎌倉の和食ランチならココ!小町通りの人気店・古民家風のおしゃれな店も!
komatya
葉山のおしゃれカフェまとめ!海の見えるフォトジェニックな人気店はどこ?
phoophiang
湘南のきれいな海を満喫!絶景の海岸・海沿いカフェなどおすすめスポットは?
phoophiang
ホテルニューカマクラは鎌倉で人気の老舗洋館!部屋や予約方法を調査!
mapfan
樹ガーデンは鎌倉の大人気カフェ!アクセス・混雑状況・おすすめメニューは?
水木まこ
大磯海水浴場の駐車場や海の家も充実!きれいな海で遊べる人気スポット!
マッシュ
江ノ島の絶品海鮮丼ランキング!安い人気ランチ・地元屈指の有名店あり!
MT企画
鎌倉『アマルフィイ』で極上イタリアン!小町通りや七里ヶ浜の人気店を調査!
phoophiang
逗子海水浴場の遊び方ガイド!アクセス・海の家・シャワー・駐車場情報など!
kazuki.svsvsv@gmail.com
長谷寺は鎌倉観光の名所!アクセス・見どころ・所要時間まで徹底ガイド!
Hana Smith
鎌倉・建長寺の御朱印や拝観料を紹介!アクセスや駐車場も事前にリサーチ!
canariana
鎌倉『円覚寺』で御朱印集め&座禅体験!おしゃれなカフェや紅葉も見どころ!
maki
江島神社の御朱印やお守りは?湘南屈指のパワースポットでご利益を調査!
水木まこ
銭洗弁財天宇賀福神社は金運パワースポット!御朱印・お守りもリサーチ!
Momoko


人気の記事
- 1
ビアードパパのシュークリームが口コミで人気!おすすめのメニューは?
Canna - 2
コストコで人気の野菜ランキングBEST31!お得で便利な人気商品を厳選!
k.raina - 3
冬の鎌倉観光におすすめのスポット11選!デートに人気の絶品グルメや絶景も!
kiki - 4
全国のインスタ映えカフェベスト11!東京や大阪など話題のお店を紹介!
kazking - 5
コストコのシロップ漬けグレープフルーツが美味しすぎ!値段や評判をチェック!
Hayakawa - 6
コンビニで買えるお酒おすすめランキング!チューハイや日本酒など種類も豊富!
MT企画 - 7
コンビニおにぎりのカロリーが一番高い&低いのは?ダイエット中の参考に!
茉莉花 - 8
ローソンの冷凍食品おすすめランキングTOP15!美味しいと評判の商品は?
ピーナッツ - 9
逗子でラーメンが美味しいお店11選!高評価の人気店や深夜営業もあり!
mayuge - 10
鎌倉のおすすめ観光名所&穴場スポット完全網羅!見所満載の人気プランあり!
mdn - 11
ピザハットのおすすめピザランキング!美味しいと評判のメニューを厳選!
ピーナッツ - 12
セブンイレブンののむヨーグルトが美味しいと話題!種類やカロリーを調査!
mina-a - 13
スタバ「ホワイトモカ」の人気カスタマイズは?頼み方やカロリーも紹介!
Momoko - 14
100均手帳は種類豊富でおすすめ!小さめサイズやシールなど人気グッズも紹介!
phoophiang - 15
コストコの洗濯機を全種類チェック!メーカー・機種・機能などおすすめは?
phoophiang - 16
鎌倉松原庵は予約必須の人気蕎麦屋!おすすめメニューやコースは?
maki - 17
コストコのヨーグルト特集!コスパの良い人気商品などおすすめを全種類紹介!
mina-a - 18
キーケースの使い方ガイド!スマートキーの付け方や便利なフックの利用方法解説!
茉莉花 - 19
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 20
コストコのサーモンはどう食べる?人気のアレンジ術や冷凍保存の方法を調査!
茉莉花
新着一覧
鎌倉の光明寺は有名な桜の名所!見どころや御朱印・アクセス方法は?
mina-a
大磯でランチにおすすめのお店11選!絶品の海鮮や海が見えるおしゃれな店も!
Hayakawa
鎌倉の初詣スポットおすすめ13選!混雑必至の人気神社・お寺から穴場まで!
phoophiang
冬の鎌倉観光におすすめのスポット11選!デートに人気の絶品グルメや絶景も!
kiki
茅ヶ崎でテイクアウトできる店おすすめ11選!ランチや夜ご飯にも人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
藤沢でテイクアウトできるお店おすすめ15選!美味しい人気グルメばかり!
Rey_goal
鎌倉のテイクアウトグルメ11選!美味しいお弁当や人気のスイーツなど!
Momoko
鎌倉・江ノ島のデートスポットおすすめ15選!定番コースから穴場も!
MinminK
鎌倉のハイキングコースおすすめ7選!初心者や子供でも楽しめる!
MinminK
鎌倉の名物グルメおすすめランキングBEST15!外せない料理からお土産まで!
Canna
松壱家は横浜家系ラーメンの超人気店!王道の醤油豚骨がおすすめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「小坪トンネル」は神奈川の由緒ある心霊スポット!場所や体験談を徹底調査!
yuribayashi
「高久製パン」は弦斎カレーパンが名物の超人気店!工場直売所もご紹介!
Hayakawa
平塚のパン屋さんおすすめ11選!外せない超人気店から穴場まで!
serorian
ららぽーと湘南平塚のおすすめグルメ11選!人気のレストランを紹介!
ROSA
テラスモール湘南や周辺駐車場おすすめ11選!料金の安い場所をご紹介!
daiking
辻堂でランチにおすすめのお店25選!料理が美味しい人気店やおしゃれカフェも!
mayuge
「モンブランスタンド」は鎌倉で人気の名店!賞味期限はたったの2時間?
茉莉花
「麺処 そばじん」は辻堂の人気ラーメン店!伝説のチャーハンなどメニューは?
Hayakawa
辻堂「テラスモール湘南」完全ガイド!おすすめのレストランや店舗は?
serorian