2018年04月21日公開
2021年01月03日更新
二本松市の人気観光スポットまとめ!名所やグルメ&ランチも紹介!
福島県の二本松市は歴史ある城下町で、風光明媚な観光スポットや新鮮な素材を使ったおいしい地元グルメも多いところです。今回は首都圏からのアクセスも良い二本松市のおすすめ観光スポットやグルメ、ランチに行ってみたい食事処などをご紹介します。

目次
- 1温泉も観光も!二本松市には見どころがいっぱい
- 2二本松市のおすすめ観光スポット1:安達太良山
- 3二本松市のおすすめ観光スポット2:霞ヶ城
- 4二本松市のおすすめ観光スポット3:岳温泉
- 5二本松市のおすすめ観光スポット4:東北サファリパーク
- 6二本松市のおすすめ観光スポット5:寺社仏閣
- 7二本松市のおすすめ観光スポット6:美術館・資料館
- 8二本松市のおすすめ観光スポット7:花の名所
- 9二本松市のおすすめ観光スポット8:自然景勝地
- 10二本松市のおすすめ観光スポット9:道の駅など
- 11二本松市観光におすすめのランチスポット1:和食
- 12二本松市観光におすすめのランチスポット2:洋食
- 13二本松市観光におすすめのランチスポット3:麺類
- 14二本松市観光におすすめのランチスポット4:カレー
- 15二本松市観光におすすめのランチスポット5:カフェ・スイーツ
- 16二本松市観光におすすめの地元グルメ1:郷土料理
- 17二本松市観光におすすめの地元グルメ2:和菓子
- 18二本松市観光におすすめの地元グルメ3:洋菓子
- 19二本松市観光におすすめの地元グルメ4:日本酒
- 20二本松市観光におすすめの地元グルメ5:その他
- 21二本松市観光におすすめの祭り1:春の祭り
- 22二本松市観光におすすめの祭り2:秋の祭り
- 23二本松市観光におすすめの祭り3:その他の祭り
- 24二本松市観光を楽しもう!
温泉も観光も!二本松市には見どころがいっぱい
福島県の中通り、県北に位置する二本松市は江戸時代には二本松藩として栄えた城下町です。名峰安達太良山、雄大な阿武隈川を有し、風光明媚な観光スポットがたくさんあります。また、澄んだ空気、清らかな水、豊かな土から産する地元素材を使ったおいしいグルメも数多く、観光客を惹きつけています。今回は二本松市を多角的にご紹介します。
二本松市のおすすめ観光スポット1:安達太良山
二本松市のシンボルである「安達太良(あだたら)山」は標高1700メートルほどの山ですが、日本百名山や花の百名山にも名を連ねる山です。いくつかの登山ルートがあり、初心者から挑戦できる山として多くの人が登山や観光にやって来ます。リフトもあり、遊歩道も整備されているので、登山をしなくても美しい自然を観光することができます。
二本松市の「安達太良山」は古今の文学に登場しますが、何といっても有名なのは高村光太郎の『智恵子抄』です。「阿多多羅山(あだたらさん)の上に毎日出てゐる青い空が智恵子のほんとの空だといふ」の一節は学校で学んだ人も多いのではないでしょうか。光太郎の妻、智恵子は今の二本松市出身で、駅前には『本当の空』という像があります。
二本松市のおすすめ観光スポット2:霞ヶ城
福島県の二本松市は城下町です。二本松城は「霞ヶ城」と呼ばれ、周囲の公園は「日本さくら名所100選」にもなっていて、春には県内外から多くの観光客が訪れます。江戸時代は二本松藩主である丹羽氏の居城でした。現在ある箕輪門や天守台などは近年になって再建されたものですが、茶亭「洗心亭」は17世紀中頃のものとされる建物です。
二本松市の「霞ヶ城」公園の一角には「二本松少年隊顕彰碑」があり、観光客の格好の撮影スポットになっています。
会津の白虎隊は有名ですが、二本松にも12歳から17歳の少年で編成された隊があり、戊辰戦争に出陣しました。当時は隊名がなかったため「少年隊」という名称が与えられたのは戊辰戦争後50年も経ってからでした。
二本松市のおすすめ観光スポット3:岳温泉
福島県の二本松市の「岳(だけ)温泉」は安達太良山の中腹にあり、坂上田村麻呂により発見されたと伝わっています。
全国的にも珍しい酸性泉ということで多くの観光客や温泉ファンが訪れる温泉地です。二本松駅からは10キロほど離れており、タクシーだと約15分の距離ですが、福島交通のバスを利用した場合の所要時間は25分ほどです。
二本松市の「岳温泉」からは安達太良山と阿武隈川の雄大な景色が眺められます。温泉内には「十二支めぐり」「十三番名所めぐり」の散歩ルートから、レベル別ウォーキングコースも設定されていて、自然や温泉街での食べ歩きが楽しめます。多くの宿泊施設で日帰り入浴を受け入れていますし、宿泊客は「湯めぐり手形」を購入することもできます。
二本松市のおすすめ観光スポット4:東北サファリパーク
福島県の二本松市にある「東北サファリパーク」は、ライオンやゾウなどが放し飼いにされている園内を自家用車や園内バスで回り、動物たちの野生の姿を見たり、エサを与えたりすることができる、子供たちにも大人気の観光施設です。大型の動物だけでなく、ペンギンやアライグマなどの可愛らしい動物たちも間近で見ることができます。
二本松市の「東北サファリパーク」では各種のショーも見応えがあります。「サル劇場」では芸達者なサルたちがユーモラスなショーを繰り広げ、観光客を大いに盛り上げます。
「フラミンゴショー」では、色鮮やかなフラミンゴたちが音楽に合わせてダンスを披露します。レストランや売店もあり、1日中楽しく過ごせる観光スポットです。
二本松市のおすすめ観光スポット5:寺社仏閣
福島県の二本松市にある「大隣寺」は二本松藩主丹羽家の菩提寺で、戊辰戦争で若い命を散らした二本松少年隊の供養塔があります。桜、アジサイ、コスモスなど季節の花が観光で訪れる人の心を癒します。
「隠津島神社」の境内には県指定重要文化財の三重塔や国の天然記念物の大杉などがあります。どちらもゆったりと観光できるスポットです。
二本松市の「観世寺」は安達ケ原の鬼婆伝説で名高い「黒塚」がある寺院です。境内には鬼婆が棲んでいたという岩屋や、血の付いた包丁を洗ったという池、鬼婆像などもあり、おどろしい雰囲気が漂うちょっと変わった観光スポットです。寺内にはこじんまりとした資料館もあり、鬼婆伝説について知ることができます。
二本松市のおすすめ観光スポット6:美術館・資料館
福島県の「二本松市智恵子記念館」は、高名な芸術家高村光太郎の妻であり、自身も芸術家だった智恵子の生家の裏庭にある観光施設です。中には智恵子の制作した優しい雰囲気の紙絵や油彩などが展示され、心が落ち着きます。大きな造り酒屋だった生家の建物も当時の雰囲気をよく伝えてどっしりとした趣があります。
二本松市の「大山忠作美術館」は、二本松駅から徒歩3分というアクセスがしやすい場所にあります。大山忠作氏は大正時代に今の二本松市に生まれた日本画家で、制作だけでなく美術界の発展にも尽力した功績で文化勲章を受章しています。美術館では日本画の美しさを堪能できます。芸術鑑賞の観光も深く思い出に残ることでしょう。
二本松市のおすすめ観光スポット7:花の名所
福島県の二本松市には桜の名所がたくさんありますが、中でも人気なのが「合戦場のしだれ桜」です。桜の花と同時期に足元の菜の花も咲き、ピンクと黄色のコラボがとてもきれいです。大きな1本の木に見える「合戦場のしだれ桜」は2本の木が隣接しているもので、「夫婦桜」とも呼ばれて親しまれています。シーズンにはライトアップもされます。
「あじさい寺」として有名な二本松市の「高林寺」の境内には5000本ものアジサイが植えられており、毎年6月下旬から7月中旬にかけて色も形もとりどりの美しい花で彩られます。観光するには少し不便なエリアにありますが、花の時期には是非訪れて欲しい観光スポットです。

二本松市のおすすめ観光スポット8:自然景勝地
福島県の二本松市にある「稚児舞台」は、阿武隈川に削られたさまざまな形の岩が連なる景勝地です。ユキヤナギの群生地としても知られ、春には桜の花とのコラボが観光客の目を楽しませてくれます。源義家の伝説が残り、福島県の十景にも選ばれているこの地の絶景は展望台からも見ることができます。
二本松市の「安達ケ原ふるさと村」は、きれいに整備された敷地内に五重塔や武家屋敷、明治期の農家、水車小屋などが移築された広場で、市民の憩いの場所になっています。物産館やレストラン、キッズパークなどもあるので、観光客の姿も少なくありません。里山を思わせるゆったりした「ふるさと村」は景色を楽しむのにおすすめのスポットです。

二本松市のおすすめ観光スポット9:道の駅など
その土地のことを知ったり、観光のお土産を買ったりするのに道の駅は大いに役立ちます。福島の二本松市には3つの道の駅があります。「道の駅ふくしま東和」は地元の農家が主体となって運営しており、桑の葉を使った商品など、ここでしか手に入れられないものも多くあります。後述の「安達太良カレー」も観光客に人気のご当地グルメです。
二本松市の「道の駅さくらの郷」では手打ちのそばやうどん、地元の野菜を使い窯で焼くピザなどを味わうことができます。国道4号線沿いにある「道の駅安達智恵子の里」は上りと下りの2店舗があり、納豆バーガーや酒粕チキンサンドなどちょっと変わった地元グルメを味わえるほか、手すき和紙作り体験などもできる観光スポットになっています。
二本松市観光におすすめのランチスポット1:和食
福島県の二本松市のランチスポットをご紹介します。「四季彩の月」は岳温泉にある、釜めしで有名な食事処で、大きな窓のある店内は明るく開放感があります。注文を受けてから炊き上げる釜めしは調理の丁寧さを感じる美味しさです。セットには小鉢などたくさんのサイド品が付きます。岳温泉への観光の際には是非立ち寄って欲しいおすすめ店です。
二本松市の岳温泉にある「成駒」はボリュームあるわらじカツで人気の食事処です。容器のふたが閉まらないほど大きなカツは厚さもあり、誰もがそのボリュームに驚きの声をあげます。さらに小鉢やみそ汁もつくので、ここでランチを食べれば午後にまたしっかりと観光ができます。このお店にはお腹を空かせて訪問することをおすすめします。
二本松市観光におすすめのランチスポット2:洋食
福島県の二本松市には美味しい洋食が食べられる食事処もあります。「空の庭自然レストラン」は岳温泉近くあるレストランで、大きな窓から見える庭に心が癒されます。盛り付けや食器の色合いも華やかで、料理が一層おいしく感じられます。ランチのおすすめグルメはスペアリブやハンバーグだそうですので、是非お試しください。
二本松市の「ミンズヤード」は森の中のピザレストランです。天然酵母と国産小麦粉で作った生地はカリッとしてとても香ばしいものです。一番人気の「マルガリータ」のほか、洋風ピザでは「エリンギとベーコン」、和風ピザでは「桜えびと青のり」などのトッピングがあります。緑に囲まれ、観光の合間に爽やかなランチタイムが楽しめます。
二本松市観光におすすめのランチスポット3:麺類
福島県の二本松市の「鈴石屋」は地元の人にも人気のそば店です。老舗らしく外観も重厚、小上がりに着席して頂きます。伝統のそばは平打ちで細目、喉越しの良い麺です。カツオのだしがしっかり効いているつゆもそば通に好評です。ランチにはそば同様、カツ丼や天丼も大変人気です。
二本松市の「松一」はうどんの専門店で、しっかりとコシのある本格的な麺が食べられます。値段もとてもリーズナブルで、単品だと600円台からあります。セットはうどんにミニソースカツ丼、サラダ、冷奴が付くボリューミーなものですが、それでも1000円でお釣りがくるほどです。おいしくて安い、ランチにおすすめの人気店です。
東日本大震災で大きな被害を受けた浪江町役場は、現在二本松市に事務所を構えています。そのような縁もあり、名物の「浪江焼きそば」が二本松市市民交流センター内で食べられます。うどんのような太い麺に濃厚なソースが絡み、たっぷりのもやしと共にお腹を満たしてくれます。二本松駅から徒歩3分なので、観光のスタートにいかがでしょうか。
二本松市観光におすすめのランチスポット4:カレー
福島県の二本松市のご当地カレーは「安達太良(あだたら)カレー」です。二本松市内産の食材を使って各店が工夫を凝らしています。「道の駅ふくしま東和」の「安達太良恋カレー」はご飯が安達太良山の形に盛り付けられており、インスタ映えがすると人気です。味は一級品ですが、お値段は680円ととてもリーズナブルですのでランチに是非どうぞ。
二本松市の「亀谷坂露伴亭」の名物は「スリランカカレー」です。スパイスがしっかり効いていて本格的な辛さのカレーはリピーターも多い人気のメニューですが、辛いのが苦手な人にはマイルドタイプのものもあります。サラダとスープが付いて500円という信じられないような安さです。サラダのドレッシングもおいしいと評判なので要チェックです。
二本松市観光におすすめのランチスポット5:カフェ・スイーツ
観光で疲れたら、お茶をする場所が気になります。福島県の二本松市には素敵なカフェもあるのでご紹介します。「優樹の森ななかまど」はおしゃれな雰囲気が女性に人気のカフェです。森の奥にあり、四季それぞれの森の様子に心が和みます。スイーツだけでなく、焼きめしや和食膳なども人気なので、ランチとしての利用もおすすめです。
「風花」はチーズケーキ工房で、カフェを併設しています。マスコミにも取り上げられ、観光客にも人気の店で、いつでも8から10種類のチーズケーキがあります。地元産の牛乳を使用したプリンやクッキーなどもあり、ウッディーな店内でのカフェタイムが楽しめます。パスタやドリアのランチメニューもあり、便利に使えるお店です。
二本松市観光におすすめの地元グルメ1:郷土料理
福島県の二本松市を観光するなら食べたい郷土グルメに「ざくざく」があります。大根やゴボウ、里芋、凍み豆腐などを2、3センチ角に切って煮込んだ汁物で、お祭りや冠婚葬祭、大みそかなどに食べられてきた伝統的な料理です。素朴ながら滋味あふれる一品なので、市内の食事処でメニューにないか探してみてください。
二本松市観光におすすめの地元グルメ2:和菓子
福島県の二本松市の名物グルメに「玉ようかん」があります。ゴムの中に入れられた真ん丸の可愛い羊羹は、食べる時に楊枝でつつくとゴムが裂けてつるりと出てくる楽しさがあります。近年では伝統的なこしあん味のものだけでなく、桃や抹茶などのフレーバーが出ています。形もハート型になったキュートなものもあり、観光土産に喜ばれています。
二本松の「くろがね焼」は岳温泉の名物グルメです。縁起の良い小判型をしたカステラの中には甘さ控えめのこしあんが入っており、万人に愛される間違いのない味です。観光の途中で小腹を満たすにも良いサイズで、食べ歩きにもおすすめです。もちろん岳温泉のお土産としても定番になっています。
隣の山形県の「芋煮」は有名ですが、二本松市を含めた福島県の北部でもサトイモを使った「芋煮」がよく食べられます。福島県の芋煮は味噌味をベースに醤油や砂糖、酒などで味を整えたもので、秋から冬に体が温まる郷土グルメです。家庭でも作れそうなレシピですが、観光先で食べれば味もまたひとしおです。是非ご賞味ください。
二本松市観光におすすめの地元グルメ3:洋菓子
福島県の二本松市観光ではユニークなご当地ソフトクリームに出会えます。「ももソフト」は福島県名産の桃フレーバーで甘い香りに福島を観光している実感が湧きます。トライしてみたいのは「きゅうりソフト」、和紙の原料を使った「楮(こうぞ)ソフト」、「桑の葉ジェラート」などです。一体どのような味がするのでしょうか。
二本松市の菓子処まつもとが製造する「おちゃめれ」「きゃらめれ」は口の中でふんわりと溶けるメレンゲのお菓子です。「おちゃめれ」はアールグレイ風味、「きゃらめれ」はキャラメル風味です。その他にもイチゴやモモなどのフレーバーがあります。店舗はもとより、道の駅などでも販売されていますので探してみてください。
二本松市観光におすすめの地元グルメ4:日本酒
福島県の二本松市には4つの酒蔵があり、良質の日本酒を生産しています。「奥の松」酒造は全国的にも名の通った酒蔵で、果実リキュールや低アルコールの日本酒も製造しています。「大七酒造」は昔ながらの生酛(きもと)づくりの製法にこだわって日本酒を造っています。生酛づくりのお酒は複雑で野性味とコクがある、と評されています。
二本松市の「檜物屋酒造」は地元産にこだわって酒造りをしています。県内産の酒米を用い、手間を惜しまないで製造される日本酒は「千功成」の銘柄で知られています。「人気酒造」は日本酒の他に焼酎も製造している酒蔵です。伝統とモダンのコラボをモットーに、スパークリング純米大吟醸なども生産していますので、二本松観光の記念にどうぞ。

二本松市観光におすすめの地元グルメ5:その他
福島県の二本松市の「あだたら山のミルクジャム」は、半日かけて根気よく煮詰めて作られた滑らかで優しい味です。フレーバーは「バニラキャラメル」「シナモンロール」「おぐらぱふぇ」の3種があり、どれも人気です。ふくしま農家の夢ワイン「シードル」は、地元産のふじりんごを使った、食前酒におすすめのリンゴワインです。
養蚕が盛んだった福島県の二本松市では、今でも桑の葉がたくさん採れます。「桑の葉パウダー」はお湯に溶かしてお茶として飲むほか、お菓子や料理などにも混ぜて使うことができます。桑の葉には植物繊維、カルシウム、ミネラル類が豊富に含まれており、コルステロールや中性脂肪に作用すると言われています。健康志向の方へのお土産にどうぞ。
二本松市観光におすすめの祭り1:春の祭り
福島県の二本松市はお祭りの多い地域で、地元の人と一緒に観光客も楽しめます。「霞ヶ城公園桜まつり」では臨時の観光案内所も設置されるので、穴場観光スポットを教えてもらえるかもしれません。ゴールデンウィーク中に行われる「万人子守地蔵尊例大祭」は子供の健やかな成長を願うものです。奉納される人形が独特の雰囲気を醸し出します。
二本松市の「あだたら高原リゾート」で5月中旬から6月上旬に行われる「あだたらイルミネーション」はゲレンデいっぱいに光が広がり、ゴンドラに乗って上空から光の帯を眺めることができます。イルミネーションだけでなく、遠くに福島市や郡山市の夜景も見ることができて二重にお得です。時期が合えば夜の観光に是非どうぞ。
二本松市観光におすすめの祭り2:秋の祭り
福島県の二本松市の秋を彩るのは2つの大きなお祭りです。「提灯祭り」は二本松神社の例大祭で、毎年10月4日から6日の3日間行われます。300個の提灯を付けた7台の太鼓台が町を練り歩く壮大なお祭りで、県内外から多くの観光客が訪れます。町内によりそれぞれに特徴があるお囃子も祭りを盛り立てます。
10月中旬から11月下旬に霞ヶ城公園で開催される二本松市の菊人形も秋の風物詩です。昔からこの地域には菊の愛好家が多いということで1955年から行われている行事です。大河ドラマが題材に選ばれることもありますが、2018年は戊辰の役から150年にあたるとのことで、二本松少年隊がモチーフとして取り上げられることになっています。
二本松市観光におすすめの祭り3:その他の祭り
福島県の二本松市の霞ヶ城公園で7月下旬に行われている「二本松少年隊顕彰祭・墓前祭」は、二本松少年隊を偲ぶ行事です。吟詠会による献吟、剣友会による剣道形、居合や剣舞など、少年隊にまつわる芸が披露され、戊辰戦争で命を落とした若い隊員に思いを寄せます。観光客にとっても二本松市の歴史を学ぶよい機会になります。
二本松市の「隠津島神社」で12月の第一日曜に行われる「木幡(こはた)の幡祭り」は「前九年の役」に由来し、960年もの歴史があるお祭りです。ほら貝が吹き鳴らされ、五色の旗が百数十本も立ち並ぶ様は壮観です。大きな旗は高さが10メートルほどもあるそうです。出立式や旗競争、餅つきなどで盛り上がります。
二本松市観光を楽しもう!
このように福島県の二本松市には観光スポットや地元の素材を生かしたグルメ、歴史を反映する祭りなど見どころがたくさんあります。郡山市と福島市という大都市の中間地点にある二本松市は、首都圏からのアクセスもさほど困難ではありません。次回の福島観光は是非二本松市を候補に入れてください。
関連記事
福島市ラーメンランキング27!福島は名店揃い!おすすめメニューに新店情報も!
MT企画
二本松市の人気観光スポットまとめ!名所やグルメ&ランチも紹介!
MinminK
二本松『提灯祭り』の日程や見頃の時間は?交通規制や駐車場も解説!
ベロニカ
福島グルメ『円盤餃子』とは?駅近くや照井など人気店・値段を紹介!
mapfan
福島市の人気カフェ13選!おしゃれ隠れ家やランチを調査!夜も営業の店は?
旅するフリーランス
福島市おすすめ居酒屋15選!デートに人気の個室や安い飲み放題は?
#HappyClover
福島市・餃子ランキング!円盤餃子の人気店や持ち帰りOKの店は?
#HappyClover
福島市の焼肉おすすめ9選!人気食べ放題やお得ランチ・個室を紹介!
MT企画
福島市おすすめ観光スポット31!人気の名所から子供が楽しい施設まで!
Rey_goal
福島市グルメランキング!おすすめ名物のランチやディナーなど徹底リサーチ!
yukiusa22
福島・スパリゾートハワイアンズのホテルに宿泊!料金やプール・食事も調査!
savannah
福島市おすすめ温泉ランキングTOP7!日帰りOKの旅館や銭湯もあり!
daiking
福島市『中野不動尊』は六三除け発祥のパワースポット!御朱印やアクセスは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
福島・飯坂温泉の日帰り観光プラン!入浴に観光にランチなどおすすめ施設は?
kiki
福島『安達太良山』の紅葉時期はいつ?ロープウェイの混雑や駐車場を解説!
櫻井まりも
福島・高湯温泉の人気旅館と日帰りプラン厳選!混浴に観光スポット情報も!
Udont
福島・岳温泉の日帰り風呂おすすめまとめ!貸切や個室にランチプランも!
MEG_TEA
福島市の人気ランチ特集!子連れにおすすめ個室や安いお得な店もあり!
#HappyClover
二本松城跡・歴史資料館で巡る戊辰戦争の記憶!駐車場やスタンプの時間は?
mapfan
二本松市ラーメン人気ランキングTOP11!おすすめメニューや新店情報も!
MT企画


新着一覧
福島駅周辺のラーメン屋おすすめ11選!こってりスープなど美味しい店人気厳選!
MT企画
福島駅周辺のグルメ特集!人気の名物料理など美味しいおすすめ店21選!
沖野愛
福島「信夫山」はハイキングにも人気!おすすめのコースや見どころは?
沖野愛
福島駅周辺のランチおすすめ21選!便利な駅近の美味しい人気店を厳選!
納谷 稔
福島駅周辺を観光!駅から徒歩で行ける人気名所などおすすめスポット11選!
MinminK
「高子沼グリーンランド」は福島の廃墟テーマパーク!現在は心霊スポットで有名?
ベロニカ
川俣シャモがおすすめのお店11選!親子丼やラーメンなど絶品の人気店が勢揃い!
旅するフリーランス
「入水鍾乳洞」でスリル満点の洞窟探検を楽しもう!おすすめの服装や料金は?
TinkerBell
福島の一切経山の登山ルートを紹介!紅葉の名所や人気の「魔女の瞳」とは?
納谷 稔
福島・浄土平は紅葉や湿原など絶景ポイント揃い!おすすめ天文台や駐車場も!
kiki
福島・花見山公園の桜見頃や夜桜期間は?駐車場・アクセス情報も!
Hana Smith
二本松の菊人形祭りの場所や時間・料金は?歴史や見どころも解説!
MinminK
二本松市ラーメン人気ランキングTOP11!おすすめメニューや新店情報も!
MT企画
二本松城跡・歴史資料館で巡る戊辰戦争の記憶!駐車場やスタンプの時間は?
mapfan
福島市の人気ランチ特集!子連れにおすすめ個室や安いお得な店もあり!
#HappyClover
福島・岳温泉の日帰り風呂おすすめまとめ!貸切や個室にランチプランも!
MEG_TEA
福島・高湯温泉の人気旅館と日帰りプラン厳選!混浴に観光スポット情報も!
Udont
福島『安達太良山』の紅葉時期はいつ?ロープウェイの混雑や駐車場を解説!
櫻井まりも
福島・飯坂温泉の日帰り観光プラン!入浴に観光にランチなどおすすめ施設は?
kiki
福島市『中野不動尊』は六三除け発祥のパワースポット!御朱印やアクセスは?
kazuki.svsvsv@gmail.com