江ノ島の人気温泉まとめ!日帰り入浴・有名旅館などおすすめ施設を厳選!
江ノ島の絶景を眺めながら入れる温泉、1度行ってみたいと考えている方もいるでしょう。そんな方に向けて、今回は江ノ島の人気の温泉情報をまとめました。ステキな思い出が作れる人気旅館や安いお宿も紹介しているので、江ノ島に興味がある方は、参考にしてみてください。

目次
- 1江ノ島の人気温泉・旅館を大特集!
- 2江ノ島には温泉施設が3件ある!
- 3江ノ島の温泉1:江ノ島アイランドスパ
- 4江ノ島の温泉2:岩本楼本館
- 5江ノ島の温泉3:恵比寿屋
- 6江ノ島周辺の日帰り温泉3選!
- 7江ノ島周辺の日帰り温泉1:大磯プリンスホテル
- 8江ノ島周辺の日帰り温泉2:稲村ヶ崎温泉
- 9江ノ島周辺の日帰り温泉3:野天湯元「湯快爽快」ちがさき
- 10江ノ島の宿泊旅館2選!
- 11江ノ島の宿泊旅館1:岩本楼本館
- 12江ノ島の宿泊旅館2:民宿旅館重助
- 13江ノ島周辺の安い宿泊施設3選!
- 14江ノ島周辺の安い宿泊施設1:紀伊国屋旅館
- 15江ノ島周辺の安い宿泊施設2:ほてる彩夏
- 16江ノ島周辺の安い宿泊施設3:江ノ島ゲストハウス134
- 17江ノ島の温泉でステキな思い出を作ろう!
江ノ島の人気温泉・旅館を大特集!
今回は、鎌倉『江ノ島』の温泉特集です。江ノ島は、カップルのデート地としても人気が高いです。温泉デートを満喫するために江ノ島に訪れる方も、少なくはないでしょう。この記事では、江ノ島とその周辺の温泉旅館を紹介していきます。安い料金で宿泊できるお宿も紹介するので、ぜひ最後まで読んでいってください。
江ノ島には温泉施設が3件ある!
まずは、江ノ島の温泉施設を紹介します。江ノ島内には、合計で3件の温泉施設があります。「江ノ島アイランドスパ」「岩本楼本館」「恵比寿屋」です。3件というのは、江ノ島の規模を考えると、あまり多くありません。それぞれの温泉には違った魅力があり、詳しい内容は次の項目でお話しします。
江ノ島の温泉1:江ノ島アイランドスパ
江ノ島の温泉施設1件目は、江ノ島の弁天橋を渡ってすぐにある『江ノ島アイランドスパ』です。「えのすぱ」という愛称で親しまれている温泉施設です。江ノ島アイランドスパは、「リゾート気分が味わえる」として人気の高い施設で、温泉とスパの両方を体感できます。ちなみに宿泊はできないため、日帰りでの温泉・スパとなります。
えのすぱは江ノ島唯一の天然温泉!
えのすぱには、温泉が全部で4つあります。江ノ島の絶景が眺められる「高温湯」と「中温湯」。デトックス効果が期待できる「炭酸湯」。サウナ後に入る「冷水湯」の4つです。これらのうち、高温湯のみが、地下1500メートルから湧き出した富士海湯の天然温泉となっております。温泉好きで江ノ島に来た方なら、高温湯は入っておきたいです。
スパは男女共用でカップルにおすすめ!
江ノ島アイランドスパは、温泉だけでなく、スパの人気もすごいです。えのすぱは、温泉よりもスパの種類の方が豊富で、屋内と屋外の両方で施設が整っています。また、スパではウェアの着用が必須とされており、男女が一緒になって入ることができます。そのためカップルで訪れた方は、2人一緒にスパを楽しんだり、絶景を眺めたりできるんです。
スパプールは夜になるとショーが始まる!
江ノ島アイランドスパのスパ・プールエリアでは、夜になるとショーが始まります。水と光の演出が魅力的な「ウォーターパールショー」です。水と光が織りなすショーをカップルで見れば、ステキなひと時になること間違いなしです。ちなみにウォーターパールショーは、季節によって開始時間が異なりますが、毎日行われています。
洞窟エリアはロマンチックな気分になれる!
えのすぱの1階には、神秘的な空間が人気を集める「洞窟エリア」があります。洞窟エリアには、水面がさまざまな色に変色するスパや、洞窟の合間からオーシャンビューや富士山が見られるスパなど、ロマンチックな気分になれます。子どもから大人まで楽しめる洞窟エリア、非常におすすめです。ちなみに、こちらもスパのため男女共用です。
温泉・スパの利用時間と定休日!
えのすぱの温泉・スパの利用時間は、1日中楽しめる「ワンデイスパ」と、夜のみの「ナイトスパ」の2種類あります。ワンデイスパの利用時間は、10時00分から22時00分の12時間。ちなみに、12月から2月までの冬季になると利用時間が変わり、11時00分から21時00分までの10時間となるのでご注意を。
そしてナイトスパの場合は、18時00分から22時00分までの4時間となっております。また、こちらも12月から2月までの冬季になると利用時間が変更され、利用時間が18時00分から21時00分までと、1時間短くなります。気になる定休日ですが、特に決まった休みの日はなく、施設メンテナンスのため、年に2回だけお休みとなります。

江ノ島の温泉2:岩本楼本館
江ノ島の温泉施設2件目は、旅館としても利用できる『岩本楼本館』です。岩本楼本館は、創業150有余年もの歴史のある老舗旅館です。岩本楼本館の目玉は、なんといっても2種類の温泉と、おいしい料理です。温泉に浸かった後に、おいしい料理を口に運べば、その日の疲れなんて一気に吹き飛びます。
岩本楼ローマ風呂は国登録有形文化財!
岩本楼本館の温泉の1つである『岩本楼ローマ風呂』。こちらのお風呂、じつは2001年に『国登録有形文化財』に指定されているんです。再現することが難しい建築物で、歴史的価値が高いことから指定されたそうです。重厚感あふれる古代ローマの浴槽が魅力的で、別世界にいるような気分が味わえます。
神秘的な雰囲気のある弁天洞窟風呂!
岩本楼本館のもう1つの温泉は、洞窟風呂の『弁天洞窟風呂』です。弁天洞窟風呂は、江島神社のご祭神である弁財天を祀った洞窟風呂です。洞窟と、絶妙な明るさの照明が、落ち着いた雰囲気を演出しています。天井と壁が洞窟なため、リラックスできると共に、普段とはまったく違った入浴になること間違いありません。
温泉は男女入替3部制なため注意!
ちなみに、岩本楼本館の温泉の岩本楼ローマ風呂、弁天洞窟風呂の両方とも、お風呂は「男女入替3部制」となっております。入浴時間が毎日決まっているわけではなく、日によって変わるんです。そのため、少し手間はかかるんですが、お風呂に入る際はフロントに行き、現在のお風呂の状況を聞くようにしましょう。
江ノ島の温泉3:恵比寿屋
江ノ島内の温泉施設、ラストは『恵比寿屋』です。恵比寿屋は、350年の歴史を誇る老舗旅館です。大浴場・料理・お部屋のどれも人気が高く、江ノ島で開催される花火大会の時期の5・6・10・11月になると、毎年宿泊予約の電話が殺到します。恵比寿屋に宿泊する予定の方は、早めの予約を心がけましょう。
大浴場からは湘南海岸が見渡せる!
恵比寿屋の大浴場は、男湯と女湯に別れています。大浴場というだけあって、広々とした露天風呂が待ち構えています。しかも、展望大浴場なこともあり、湯船に浸かりながら湘南海岸を一望することができるんです。1日の始まりの朝と、漁火がおぼろげに輝いている夜の2度入れば、違った大浴場の魅力を味わえます。

江ノ島周辺の日帰り温泉3選!
続いては、江ノ島周辺の温泉施設を紹介していきます。江ノ島には温泉施設が3件ありましたが、江ノ島周辺となると、多数の温泉施設が並んでいます。この記事では、江ノ島の温泉施設を3件選んできましたので、江ノ島に観光に行く際の参考にしてみてください。それでは、1件ずつ見ていきましょう。
江ノ島周辺の日帰り温泉1:大磯プリンスホテル
『大磯プリンスホテル』は、JR大磯駅から車で5分の位置にあります。ホテルなので当然宿泊もでき、温泉も用意されています。また、大磯プリンスホテルは温泉以外にも、テニスやゴルフなどのアクティビティも用意されていて、リゾート気分が味わえる施設として人気があります。ちなみに、日帰り予定の方でも、温泉を利用することが可能です。
露天風呂と内風呂が男女1つずつ用意!
大磯プリンスホテルの温泉は男女で分かれており、それぞれに露天風呂と内風呂が1つずつ設置されています。どちらも「大磯温泉」を源泉とした天然温泉です。また、露天風呂の長さは8.5メートルもあり、そんな露天風呂からは太平洋を一望することができます。露天風呂に浸かることで、身体だけでなく、心も癒すことができるんです。

江ノ島周辺の日帰り温泉2:稲村ヶ崎温泉
『稲村ヶ崎温泉』は、鎌倉市内にある日帰り温泉施設です。鎌倉市唯一の天然温泉で、多くの地元民に愛されています。場所は稲村ヶ崎駅から徒歩3分で到着でき、江ノ島とも離れていません。また、タオルのレンタルサービスも行われていて、ふらっと立ち寄り、そのまま温泉に浸かれます。ふらっと立ち寄れるのも、日帰り温泉の魅力の1つです。
稲村ヶ崎温泉からは、富士山と江ノ島を一望することができます。オーシャンビューなど、景観がすばらしいのはもちろんのこと、海が近い場所ならではの潮風の香りも最高です。また、泉質が弱アルカリ性なため、美肌と保湿効果が期待でき、女性におすすめの温泉です。料金も1500円と安いですし、立ち寄ってみることをおすすめします。
江ノ島周辺の日帰り温泉3:野天湯元「湯快爽快」ちがさき
野天湯元「湯快爽快」ちがさきは、茅ヶ崎駅の目の前にある日帰り温泉施設です。大きな看板が特徴で、すぐに気が付くでしょう。野天湯元「湯快爽快」ちがさきは、日帰り温泉の中でもお風呂の種類が豊富な方で、8つものお風呂を堪能できます。どのお風呂も健康効果が高く、身体が芯から温まります。
この温泉は露天風呂だけでなく、ちょっと変わったお風呂もあります。「信楽壺湯」というお風呂です。信楽壺湯は、信楽の土で焼かれた大きな壺に、目一杯お湯が注がれたお風呂です。湯と土の温もりが感じられるお風呂というわけです。野天湯元「湯快爽快」ちがさきは、いろんな種類のお風呂がある日帰り温泉に行きたいという方にピッタリです。

江ノ島の宿泊旅館2選!
ここからは、江ノ島にある2件の宿泊旅館を紹介していきます。その江ノ島内にある2件の旅館の名前は、上記でも書いた『岩本楼本館』と『民宿旅館重助』です。どちらも宿泊することが可能で、おいしい料理も食べられます。それぞれの旅館の特徴については、次の項目をご覧ください。
江ノ島の宿泊旅館1:岩本楼本館
国登録有形文化財に指定されているお風呂に入れる岩本楼本館。こちらの宿泊旅館は、お風呂だけでなく、料理も非常に豪華なんです。江ノ島の旅館ということもあって、海の幸がさまざまな料理に登場します。ここでしか味わえない料理が、きっと良い思い出になることでしょう。
江ノ島の宿泊旅館2:民宿旅館重助
江ノ島内の宿泊旅館2件目は、『民宿旅館重助』です。民宿旅館重助は年中無休で営業されていて、長年多くの方に愛され続けてきたアットホームな民宿です。民宿なこともあって、岩本楼旅館よりも宿泊旅館が安いです。チェックインは16時00分からと遅めで、チェックアウトは10時00分までです。
そんな民宿旅館重助では、地元の活魚磯料理を食べることができます。新鮮な海の幸をいただけるのが魅力の1つなんです。ちなみに、伊勢海老・アワビ・サザエ・舟盛りは、別注文でいただけます。地元の活魚磯料理と江ノ島ならではの落ち着いた雰囲気、江ノ島旅行でリラックスしたい方は、予約してみてはいかがでしょう。

江ノ島周辺の安い宿泊施設3選!
こちらの項目では、安い料金で泊まれることに焦点を当てて、江ノ島周辺の安い宿泊施設を3件紹介します。江ノ島周辺には、宿泊施設がいくつもあり、どこに泊まるのが良いか悩む方もいることでしょう。そんな方の中で、もし安い料金で泊まりたいと希望する方がいれば、この項目はきっと役に立つ情報です。
江ノ島周辺の安い宿泊施設1:紀伊国屋旅館
江ノ島周辺にある、料金が安い宿泊施設1件目は『紀伊国屋旅館』です。紀伊国屋旅館は、片瀬江ノ島駅から徒歩2分で行ける場所にあるのが美点です。安い料金で泊まることができ、しらす丼やいくら丼などの海鮮料理を食べられます。夕食もボリューミーで、安い料金とおいしい料理を求めている方にぴったりな宿泊施設と言えます。
江ノ島周辺の安い宿泊施設2:ほてる彩夏
『ほてる彩夏』も安い料金で宿泊できます。1泊2日のプランを8000円未満の料金で泊まれるのは、安いといえます。そんなほてる彩夏の嬉しいところは、朝食に焼きたてのパンが食べられるというところ。ほてる彩夏館内でパンを焼いていて、ふっくらモッチリしたパンが、宿泊者なら無料で食べられます。
江ノ島周辺の安い宿泊施設3:江ノ島ゲストハウス134
こちらは、上で紹介した宿泊施設とは、少し違った毛色をしています。その宿泊施設の名前は、『江ノ島ゲストハウス134』。江ノ島ゲストハウス134は、2016年の10月にオープンしたばかりのゲストハウスです。施設内には、バーやラウンジ、ボードゲームやダーツなどが用意されていて、宿泊者同士が楽しめる作りとなっております。
旅館や民宿とは違う宿泊施設なこともあり、江ノ島ゲストハウス134の料金は安いです。個室の場合の料金は1泊8000円ですが、ドミトリーの場合だと1泊3500円からとなっております。ドミトリーと言えど、カーテンなどでプライベート空間を守れる仕組みになっているので、安心です。とにかく安い料金で泊まりたいという方はぜひ。

江ノ島の温泉でステキな思い出を作ろう!
江ノ島の温泉施設と旅館情報、いかがだったでしょうか。江ノ島には、温泉と宿泊旅館がそれほど多くはありませんが、江ノ島には多くの宿泊旅館が並んでいます。そのため、家族やカップル、誰でも関係なく、江ノ島の温泉で幸せなひと時が味わえることでしょう。温泉旅行に行きたいと考えた方、ぜひ1度江ノ島に足を運んでみてください。
関連記事
古我邸は鎌倉にある歴史的な豪邸!レストラン&カフェでランチもおすすめ!
yoco64
江ノ島の展望台『江の島シーキャンドル』の営業時間や行き方は?絶景カフェも!
zasxp
鎌倉の有名ホットケーキ『イワタ珈琲店』のおすすめメニュー・アクセスを紹介!
maho
鎌倉のあじさい特集!名所から穴場まで見頃の開花時期や混雑状況をリサーチ!
tabito
鎌倉『宝戒寺』の見どころは?御朱印や歴史・四季の花の見頃を紹介!
hanausagi
湘南のおすすめランチ厳選まとめ!おしゃれなカフェや人気の海鮮もあり!
phoophiang
鎌倉の和食ランチならココ!小町通りの人気店・古民家風のおしゃれな店も!
komatya
葉山のおしゃれカフェまとめ!海の見えるフォトジェニックな人気店はどこ?
phoophiang
湘南のきれいな海を満喫!絶景の海岸・海沿いカフェなどおすすめスポットは?
phoophiang
ホテルニューカマクラは鎌倉で人気の老舗洋館!部屋や予約方法を調査!
mapfan
樹ガーデンは鎌倉の大人気カフェ!アクセス・混雑状況・おすすめメニューは?
水木まこ
大磯海水浴場の駐車場や海の家も充実!きれいな海で遊べる人気スポット!
マッシュ
江ノ島の絶品海鮮丼ランキング!安い人気ランチ・地元屈指の有名店あり!
MT企画
鎌倉『アマルフィイ』で極上イタリアン!小町通りや七里ヶ浜の人気店を調査!
phoophiang
逗子海水浴場の遊び方ガイド!アクセス・海の家・シャワー・駐車場情報など!
kazuki.svsvsv@gmail.com
長谷寺は鎌倉観光の名所!アクセス・見どころ・所要時間まで徹底ガイド!
Hana Smith
鎌倉・建長寺の御朱印や拝観料を紹介!アクセスや駐車場も事前にリサーチ!
canariana
鎌倉『円覚寺』で御朱印集め&座禅体験!おしゃれなカフェや紅葉も見どころ!
maki
江島神社の御朱印やお守りは?湘南屈指のパワースポットでご利益を調査!
水木まこ
銭洗弁財天宇賀福神社は金運パワースポット!御朱印・お守りもリサーチ!
Momoko
人気の記事
- 1
シャトレーゼのケーキが半額で買える?時期やおすすめの時間帯も調査!
茉莉花 - 2
ミスドの支払い方法ガイド!クレジットカードや電子マネーで使える種類は?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 3
セブンイレブンの人気スイーツランキング!おすすめの新商品もチェック!
MinminK - 4
京都で名探偵コナン聖地巡礼!迷宮の十字路・から紅の名所に行ける!
tabito - 5
樹ガーデンは鎌倉の大人気カフェ!アクセス・混雑状況・おすすめメニューは?
水木まこ - 6
北鎌倉の人気カフェ特集!古民家で食べる絶品スイーツ・ランチもおすすめ!
しい - 7
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada - 8
茅ヶ崎のおすすめパン屋をリサーチ!人気店のアクセスや口コミまとめ!
Momoko - 9
コンビニラーメンのおすすめランキング・トップ21!電子レンジでお手軽に!
Rey_goal - 10
ジョナサンのカロリーまとめ!ダイエット中におすすめのメニューも紹介!
kiki - 11
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 12
関東近郊で人気のグルメまとめ!ドライブ・デートにもおすすめの名店も!
MinminK - 13
関東の穴場キャンプ場おすすめランキング・ベスト27!コテージありの場所は?
Rey_goal - 14
スタバのミルクを全種類解説!おすすめの選び方・カロリーを詳しく紹介!
kiki - 15
くら寿司のおすすめメニューランキング!人気のネタやサイドも充実!
Momoko - 16
松屋の朝定食でモーニングを!朝食のおすすめメニューや販売時間を紹介!
沖野愛 - 17
コストコのジップロックは絶対買い!値段・サイズ・容量の種類を詳しく
kazuki.svsvsv@gmail.com - 18
スタバの紅茶メニューを一挙紹介!種類別のおすすめのカスタマイズ方法も!
茉莉花 - 19
和食さとはテイクアウトもできる?人気のメニューや予約方法も調査!
茉莉花 - 20
コンビニで買えるカフェオレ人気ランキング!美味しいと評判の種類を完全網羅!
ピーナッツ
新着一覧
鎌倉の光明寺は有名な桜の名所!見どころや御朱印・アクセス方法は?
mina-a
大磯でランチにおすすめのお店11選!絶品の海鮮や海が見えるおしゃれな店も!
Hayakawa
鎌倉の初詣スポットおすすめ13選!混雑必至の人気神社・お寺から穴場まで!
phoophiang
冬の鎌倉観光におすすめのスポット11選!デートに人気の絶品グルメや絶景も!
kiki
茅ヶ崎でテイクアウトできる店おすすめ11選!ランチや夜ご飯にも人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
藤沢でテイクアウトできるお店おすすめ15選!美味しい人気グルメばかり!
Rey_goal
鎌倉のテイクアウトグルメ11選!美味しいお弁当や人気のスイーツなど!
Momoko
鎌倉・江ノ島のデートスポットおすすめ15選!定番コースから穴場も!
MinminK
鎌倉のハイキングコースおすすめ7選!初心者や子供でも楽しめる!
MinminK
鎌倉の名物グルメおすすめランキングBEST15!外せない料理からお土産まで!
Canna
松壱家は横浜家系ラーメンの超人気店!王道の醤油豚骨がおすすめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「小坪トンネル」は神奈川の由緒ある心霊スポット!場所や体験談を徹底調査!
yuribayashi
「高久製パン」は弦斎カレーパンが名物の超人気店!工場直売所もご紹介!
Hayakawa
平塚のパン屋さんおすすめ11選!外せない超人気店から穴場まで!
serorian
ららぽーと湘南平塚のおすすめグルメ11選!人気のレストランを紹介!
ROSA
テラスモール湘南や周辺駐車場おすすめ11選!料金の安い場所をご紹介!
daiking
辻堂でランチにおすすめのお店25選!料理が美味しい人気店やおしゃれカフェも!
mayuge
「モンブランスタンド」は鎌倉で人気の名店!賞味期限はたったの2時間?
茉莉花
「麺処 そばじん」は辻堂の人気ラーメン店!伝説のチャーハンなどメニューは?
Hayakawa
辻堂「テラスモール湘南」完全ガイド!おすすめのレストランや店舗は?
serorian