2018年05月22日公開
2020年03月26日更新
久留米の水天宮といえば安産祈願!子授けお守りも有名でおすすめ!
福岡県久留米市にある神社である水天宮は、子授けや安産祈願をする方に人気のスポットです。水天宮は、国内をはじめハワイなどにも鎮座するのですが、久留米は総本宮です。ここでは、久留米の水天宮の歴史、アクセス、有名な子授けお守りなどについてご紹介します。

目次
水天宮といえば安産祈願!
水天宮は安産の神様をまつる神社として知られ、安産祈願スポットとして人気を集めています。戌の日には、多くの妊婦さんや家族がご祈祷のために訪れる場所です。久留米の水天宮での安産祈願、御守りなどについてもご紹介しましょう。安産祈願を検討されている方は参考にしてみてください。
久留米の水天宮の由来
安徳天皇の母である高倉平中宮に使えていた女官が、壇ノ浦の戦いの後、筑後で亡くなった安徳天皇と戦いで亡くなった平家の人たちを弔うため、水天宮を祀ったそうです。そののち、水の神さまとして農業・漁業・船舶業者だけでなく、子どもの守護神、安産、子授の神としても人々が信仰するようになりました。特に、安産祈願では有名です。
久留米の水天宮のアクセス
徒歩
JR久留米駅の水天宮口から、筑後川の方向へ歩いて10分くらいです。JR久留米駅は九州新幹線が止まる駅なので、県外から行く場合も便利です。西鉄久留米駅から歩くと20分以上かかりますが、散歩にちょうどいいかもしれません。歩くのに自信がない方は、西鉄久留米駅からバスが出ているので、そちらを利用するのもおすすめです。
バス
西鉄久留米駅の1階のバスターミナルから西鉄バス40番、長門石・目達原・神埼・佐賀方面(JR久留米駅経由)行きに乗ります。梅林寺というバス停で降りてください。降りるとすぐのところにあります。JR久留米駅と西鉄久留米駅は、約2キロ離れているので、バスを利用したい方は、こちらがおすすめです。ちなみに、西鉄久留米駅周辺のほうが栄えています。
車
九州自動車道を利用される場合は、鳥栖I.Cを降りてください。そこから約12Km、20分くらいで到着します。また、久留米I.Cからは、約22Km、20分くらいです。長崎自動車道を利用される場合は、東脊振I.Cで降りてください。そこから約25Km、30分くらいで到着します。カーナビを利用される場合は、水天宮社務所か0942-32-3207で検索すると便利です。

久留米の水天宮の駐車場
通常は、第2駐車場が解放されており、利用可能時間は、9時~17時です。第2駐車場は、参拝口に一番近いところにあるので便利です。その他、交通祈願(車のお祓い)専用駐車場が1つあります。ここに、障害者優先駐車スペースがひとつあります。また、混雑する戌の日、正月、イベント時には、臨時駐車場が3つ開放されます。
久留米の水天宮の安産祈願
安産祈願とは、子どもが無事生まれるよう祈願することです。ご両親のほか家族そろってお参りをするといいでしょう。そして、懐妊の報告を行い、おなかの赤ちゃんの健やかな発育を願って安産を祈願します。戌の日に参拝し、安産祈願を受けると親子御守が授与されます。安産祈願をするなら、戌の日がおすすめです。
安産祈願には戌の日がおすすめの理由
日本では、昔から妊婦さんが腹帯を巻いて安産祈願をする風習があります。犬は、子どもをたくさん産みます。さらに安産、ということから安産の守り神として愛されてきました。その犬にあやかって、戌の日に安産祈願するようになったそうです。妊娠5ヶ月目に入った最初の戌の日に行うといいそうです。戌の日は、年によって異なるので、調べてみましょう。
安産祈願の手順
安産祈願の受付時間は、9時~16時です。予約は、必要ないです。ただし、祭典の時間は祈願が出来ないときもあるようです。本殿右の受付で用紙記入して初穂料を納め、順番を待ちます。順番が来たら本殿にはいり、ご祈祷をしてもらいます。ご祈祷は20〜30分程度。名前が呼ばれるのを待ち、お守りをもらい終了となります。
安産祈願の際の注意点
御本殿は暖房設備が無いため、夏場は暑く、冬場は寒いです。また、受付してから順番を待つ際、建物の中の場合と、御本殿横に並ぶ場合があります。夏場は、ハンカチ、日傘などがあるといいでしょう。冬場は、人がたくさんいる御本殿でも冷えます。妊婦さんに冷えは大敵です。防寒対策をしっかりされるといいでしょう。
遠方にお住まいの方には通信祈願
遠方の方、都合で参拝できない方は、メール、FAX、手紙で祈願の申し込みができます。戌(いぬ)の日など希望祈願日を指定することができます。水天宮安産腹帯は、さらしタイプのみですが、もらうようお願いもできます。祈祷してくれた後、御神札と御守などが送られます。そのとき、請求書も送られてくるので、支払いをしましょう。
久留米の水天宮の御守り
安産御守は、ピンク色1種類。あわいピンクなので、とてもかわいらしいです。子授け守は、ブルー1種類。丸っこい形が、とてもかわいいです。飲む御守りの水天宮御守。御守りに書かれたひらがなをちぎってコップに入れた水に浮かべ、願掛けをします。そして、それを飲むとご利益があるそうです。ひらがなは、5文字あるので、一度に飲まず、数回にわけて飲んでもいいでしょう。
御守りを郵送してもらう方法
遠方の方、都合で参拝できない方の為にメール、FAXもしくは手紙で御守の郵送を申し込みできます。希望の御守りの種類、希望個数を伝えることができますので、自分のもの、お友達のもの、安産御守と子授け御守を合わせて送ってもらうこともできます。後日、御守りと振込み用紙が届きますので、御守初穂料、送料を振込みましょう。
久留米の水天宮の御朱印
境内授与所にて1件300円でもらえます。こちらで頂ける御朱印は、水天宮のもの1種類です。久留米の水天宮オリジナルの御朱印帳もおすすめです。水天宮は、安産だけでの神様ではなくて、漁業や農業の神様でもあるということで、椿の花と波の模様、船のいかりが描かれています。参拝の記念に御朱印をもらってみてはいかがでしょうか。
御朱印の意味
最近では、御朱印帳を持ち歩き、様々な神社で御朱印を集めている御朱印ガールが増えています。ですが、この御朱印は、どのような意味があるのでしょうか?御朱印とは、神社や寺社に参拝した証としていただくものだそうです。参拝した日時を記入してもらえるので、記念として残りますので、集めてみてはいかがでしょうか?
御朱印をいただく時の注意点
御朱印は、誰でももらうことが出来ます。御朱印をいただく前に必ず参拝を済ませてからいただくようにしましょう。また、御朱印は、基本的に和紙に書いていただくものです。御朱印帳を持っていない場合は、御朱印帳を購入してください。御朱印は、一つ一つ心を込めて書いてくださっているので、質問をしたり、スマホを触ったりなど失礼な態度は、控えましょう。
久留米の水天宮の境内も回りましょう
久留米の水天宮に参拝、安産祈願したら、境内を散策してみましょう。境内には、安産の神様が祀られている神社があったり、高浜虚子の句碑があったり、見ごたえがあり、おすすめです。また、久留米の水天宮の神紋である椿が楽しめます。なんと18種類もの椿が見られるそうです。椿は冬から春にかけて咲く花です。この時期に参拝したら、ぜひ椿を楽しんみてください。
境内のおすすめスポット
水神社
久留米の水天宮の境内には水神社があります。この神社には、水徳の神様と安産の神様が祀られています。また、水神社の境内に肥前狛犬がいます。この狛犬は、「なで狛犬」と言われており、お腹のなでると子授けのご利益があるそうです。久留米の水天宮に参拝された際は、ぜひこの水神社にも参拝されるといいでしょう。
高浜虚子の句碑
境内には、明治、大正、昭和にわたって活躍した俳人であり、小説家でもある高浜虚子の句碑があります。この句碑には、「汝も この神の氏子や 小春凪」という句が書かれています。この句は、筑後川を眺めながら詠んだ句と言われています。ちなみに、この句は、「 今は筑後川、昔は千歳川、変わらずとうとうとながれている。」という意味だそうです。
千代松神社
水天宮を作った安徳天皇の母、高倉平中宮に仕えていた按察使局伊勢命(あぜちのつぼねいせのみこと)が祀られている神社です。社名は、伊勢命が剃髪して名前を千代と改めたことと、逝去の後、お墓に松が植えられたことから、千代松神社と呼ばれるようになりました。千代は、出家後、祈祷などを行い、たくさんの人々に慕われていたそうです。
眞木和泉守記念館
明治時代の中心的指導者であり、水天宮の第22代の宮司であった眞木和泉守 の遺品などが展示されています。この記念館を拝観したい場合は、事前に電話予約が必要となります。境内には、眞木和泉守に関するものが他にもあります。没後100周年を記念して建てられた銅像や眞木和泉守とその門下生が祀らえている「眞木神社」があります。
総本山久留米の水天宮でご利益もらおう!
久留米の水天宮は、安産祈願のみならず、子授けでも有名です。ぜひ、参拝して安産祈願してみましょう。御守りを購入したり、御朱印をもらったりすることで、さらにご利益がアップしそうです。ぜひ、参拝の際は、境内にある水神社へもお参りしてみてください。そして、たくらん安産、子授けのご利益をいただきましょう!
関連記事
久留米「大砲ラーメン」の店舗や値段を徹底調査!人気メニューは?
sblue73
福岡・恋木神社の効果やご利益とは?御朱印帳やお守りがハートで可愛い!
Yukilifegoeson
久留米の人気ラーメン屋を総ざらい!深夜営業やおすすめの名店を紹介!
しい
久留米のランチ人気店15選!おすすめのカフェや肉料理が評判の店など!
#HappyClover
久留米のおすすめ観光スポットまとめ!デートや子供連れの名所もあり!
Momoko
久留米の居酒屋おすすめランキングBEST19!飲み放題が安いお店など!
Rey_goal
久留米のうどん屋人気ランキングBEST15!深夜まで営業の店もあり!
MT企画
高良大社は久留米のパワースポット!厄払い神社としても有名でおすすめ!
茉莉花
築後川花火大会の開催場所や日程・おすすめの穴場は?交通規制も調査!
Barista Sho
久留米焼肉特集!食べ放題が安いお店やランチありなど人気店を総ざらい!
kazuki.svsvsv@gmail.com
久留米の水天宮といえば安産祈願!子授けお守りも有名でおすすめ!
はっち
久留米「ル・ボヌール」のクレープがおしゃれで絶品!人気メニューも紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
久留米の餃子人気店まとめ!専門店や持ち帰りもOKの店までおすすめを紹介!
垂水絹愛
成田山久留米分院の巨大観音像は圧巻!地獄めぐりもできる珍スポット?
mapfan
久留米の人気カフェまとめ!ランチや夜まで営業のおすすめ店情報をお届け!
kiki
久留米の温泉特集!日帰りや宿泊もおすすめの宿など人気施設ばかり!
Yukilifegoeson
久留米の焼き鳥人気店TOP7!個室ありや持ち帰りができるお店もおすすめ!
Yukilifegoeson
八女の観光スポットおすすめまとめ!お茶が有名な町の見どころは?
うえのあつし
柳川の観光スポット特集!モデルコースからおすすめの穴場まで!
うえのあつし
柳川の川下り体験の料金や乗り場を調査!うなぎの蒸篭蒸しはランチにおすすめ!
水木まこ
人気の記事
- 1
コストコのビール人気ランキング!美味しいと評判の種類や値段もチェック!
沖野愛 - 2
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 3
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 4
ケンタッキーのチキンマイルとは?貯め方やステージごとのお得な使い方紹介!
茉莉花 - 5
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 6
コンビニのサンドイッチ人気ランキングTOP21!美味しいと評判の商品を厳選!
Momoko - 7
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 8
コストコのテレビはお得なの?種類・価格・保証内容を徹底リサーチ!
Eine kleine - 9
松のやのおかわりサービスが嬉しい!ごはん・みそ汁食べ放題の実施店舗は?
ピーナッツ - 10
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 11
サブウェイのカロリーまとめ!ダイエット中にもおすすめの低糖質メニューもあり!
guc - 12
コストコはメガネも安い!気になる値段・評判・保証などを詳しくリサーチ!
kiki - 13
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 14
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 15
お取り寄せパンの人気ランキングBEST17!高級パンなどおすすめを厳選!
Klimt.S - 16
コストコの服は安いのに優秀!子供服や大人用のおすすめや人気商品まとめ!
沖野愛 - 17
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 18
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 19
サイゼリヤのデザートメニューランキング!おすすめスイーツで大満足!
mayuge - 20
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新着一覧
溝口竈門神社は「鬼滅の刃」の聖地!人気スポットの御朱印やアクセスは?
kiki
東久留米のラーメン屋ランキングTOP11!おすすめの人気店をピックアップ!
ピーナッツ
久留米のうなぎ屋ランキングTOP11!ミシュラン掲載のおすすめ店も紹介!
serorian
久留米のテイクアウト人気店15選!焼き鳥や弁当など絶品グルメを紹介!
mayuge
「如意輪寺」はかえる寺で有名な福岡の寺院!ご利益や御朱印も必見!
serorian
星野村は福岡の穴場観光スポット!八女茶や天文台など見どころも紹介!
Momoko
八女茶の有名店おすすめ5選!一度は飲みたい超高級茶葉の特徴や値段は?
phoophiang
八女のおすすめカフェ11選!ランチに人気のお店や古民家のおしゃれな店も!
Canna
「べんがら村」はランチバイキングも人気の温泉施設!屋外プールもある?
phoophiang
八女でランチに人気のお店11選!和食やバイキング・おすすめのカフェも紹介!
phoophiang
広川サービスエリアおすすめのお土産&人気グルメ特集!上り・下り別に紹介!
ぐりむくん
「松尾食堂」は久留米の老舗食堂!肉丼やカツ丼など絶品メニューが満載!
Hayakawa
「モヒカンラーメン味壱家」は久留米ラーメンの名店!絶品人気メニューは?
ピーナッツ
「ひろせ食堂」は久留米の人気ラーメン店!ボリューム満点のメニュー紹介!
EMMA
「コナズ珈琲久留米店」特集!パンケーキなど人気のメニューを紹介!
phoophiang
浅井の一本桜のお花見におすすめの時期は?ライトアップされた夜桜も見もの!
Miee2430
柳川さげもんめぐりの開催日程や見どころは?雛祭りの時期が特におすすめ!
とまと飴
柳川ひまわり園の開花時期や見頃はいつ?ライトアップ情報も要チェック!
Emiうさぎ
柳川の川下り体験の料金や乗り場を調査!うなぎの蒸篭蒸しはランチにおすすめ!
水木まこ
柳川の観光スポット特集!モデルコースからおすすめの穴場まで!
うえのあつし