2018年04月22日公開
2020年03月26日更新
志布志の観光スポット特集!定番からおすすめの穴場までまとめて紹介!
志布志は鹿児島県にあります。鹿児島県では穴場のような感じもしますが、歴史観光の名所も、自然観光の名所もたくさんあります。全国的には、一部で穴場として知られている観光施設もあります。山もあり、海にも近く、美味しいグルメもあふれた土地です。そんな志布志の紹介です。

目次
- 1志布志観光は観光する「志」が大事!
- 2人気観光名所があふれる志布志
- 3志布志のおすすめ観光スポット1:志布志の大クス
- 4志布志のおすすめ観光スポット2:宝満寺
- 5志布志のおすすめ観光スポット3:大慈寺
- 6志布志のおすすめ観光スポット4:田ノ浦山宮神社
- 7志布志のおすすめ観光スポット5:志布志城跡
- 8志布志のおすすめ観光スポット6:志布志港
- 9志布志のおすすめ観光スポット7:道の駅松山
- 10志布志のおすすめ観光スポット8:志布志鉄道記念公園
- 11志布志のおすすめ観光スポット9:フェリーさんふらわあ
- 12志布志のおすすめ観光スポット10:陣岳国際の森
- 13志布志のおすすめ観光スポット11:志布志湾大黒リゾートホテル
- 14志布志のおすすめ観光スポット12:夏井海岸の火砕流堆積物
- 15志布志のおすすめ観光スポット13:ダグリ岬海岸
- 16志布志のおすすめ観光スポット14:ダグリ岬遊園地
- 17志布志のおすすめ観光スポット15:蓬の郷
- 18志布志のおすすめ観光スポット16:国民宿舎ボルべリアダグリ天然温泉
- 19志布志のおすすめ観光スポット17:農Lifeいちごの村
- 20志布志周辺地区の人気観光スポット
- 21おすすめ志布志のグルメ
- 22志布志観光はじっくり楽しむ志が大切!
志布志観光は観光する「志」が大事!
志布志市(しぶしし)は、九州の鹿児島県の東部にあります。太平洋に面した、人口3万人の市です。市の名前にもあるように、「志あふれる街」がスローガンです。江戸時代から栄えた町で、「志布志千軒の町」といわれるほどの繁栄を誇りました。江戸時代から港湾都市として開け、今でも九州で有数の国際港です。歴史もあり、グルメもあふれています。そんな、志布志の観光スポットの紹介です。
人気観光名所があふれる志布志
志布志には山も海もあります。美味しい魚介類も人気の本場の鹿児島黒豚もあります。志布志は鰻養殖も盛んで、うなぎの穴場名所です。おいしいサツマイモもさつまあげもあって、グルメ通には、鹿児島で人気の穴場として知られている土地です。歴史遺構もたくさんあります。グルメも揃っています。観光にもってこいです。
志布志のおすすめ観光スポット1:志布志の大クス
志布志の大クスは、樹高が24メートルあり、幹の周囲が、17.1メートルあります。推定樹齢は1200年といわれています。奈良時代末期か平安時代初期から、この地に聳え続けたことになります。昭和16年(1941年)に国指定の天然記念物に指定されています。偉大な生命力にあやかれる観光名所です。
住所:鹿児島県志布志市志布志町安楽1523
電話番号ː099-472-3437
志布志のおすすめ観光スポット2:宝満寺
宝満寺(ほうまんじ)そのものは、かって、志布志帖にあった律宗の寺院です。詳細は不明ですが、神亀年間に聖武天皇(724年-749年)の勅願により建てられたと伝わっています。長く薩摩の名刹として信仰されましたが、明治2年(1869年)の廃仏毀釈により廃寺となりました。現在の宝満寺観音堂は、地元の熱心な信者により昭和11年(1936年)に再建されたものです。安産のご利益が有名です。
住所:鹿児島県志布志市志布志町帖6537
電話番号:099-472-0724
志布志のおすすめ観光スポット3:大慈寺
大慈寺(だいじじ)は、志布志町志布志2丁目にある臨済宗のお寺です。興国元年(1340年)に建立さ、日本でも屈指の禅宗寺院となりました。江戸時代には薩摩藩藩主、島津氏に手厚く庇護されていました。しかし、明治2年(1869年)の廃仏毀釈により一時期廃寺となりましたが、明治12年(1879年)に、復興し、現在の大慈寺に繋がっています。志布志の寺院観光の穴場です。
住所ː鹿児島県志布志市志布志町志布志2丁目1番19号
電話番号:099-472-1179
志布志のおすすめ観光スポット4:田ノ浦山宮神社
田ノ浦山宮神社(たのうらやまみやじんじゃ)は、志布志町田之浦宮地にある神社です。正式名称は山宮神社です。御祭神として、天智天皇、大友皇子、弥都波能賣命(みつはのめのかみ)がお祀りされています。ご利益は、五穀豊穣、商売繁盛、無病息災、家内安全です。志布志の大クスは、田ノ浦山宮神社の参道にあります。志布志の人気観光神社です。
県指定無形民俗文化財の「ダゴ祭り」は一大観光イベント!
田ノ浦山宮神社に伝わるダゴ祭りは、毎年2月の第1日曜日に行われます。紅白の餅、つまり団子(ダゴ)を孟宗竹の前に取り付けた松明が奉納されます。お祭りでは、神舞が奉納され、神舞が終了すると、観光客や参拝者が団子を取り合います。ダゴ祭りは、鹿児島県指定無形民俗文化財に選定されています。
住所ː鹿児島県志布志市志布志町田之浦字宮地559
電話番号ː099-472-3437
志布志のおすすめ観光スポット5:志布志城跡
志布志城跡(しぶしじょうし)は、中世の山城跡です。志布志城は内城(うちじょう)、松尾城、高城、新城の4つの城郭の総称です。内城は規模が大きく志布志城の主城でした。築城年代は不明ですが、天正5年(1577年)には島津氏の直轄地となっています。平成5年(1993年)に内城跡が鹿児島県指定史跡になり、平成17年(2005年)に国の史跡に指定されています。志布志の歴史観光に最適です。
住所ː鹿児島県志布志市志布志町
志布志のおすすめ観光スポット6:志布志港
志布志には天智天皇(668年-672年)が、河岸(献上淵)の岩から上陸したという言い伝えがあり、1300年以上の歴史があります。今は、国の中核国際港湾として整備されています。志布志港から、国内外へ複数の航路が就航しています。南九州地域で重要な役割を港湾にになっています。港観光に最適です。
住所ː鹿児島県志布志市志布志町帖
志布志のおすすめ観光スポット7:道の駅松山
道の駅松山は、鹿児島県の志布志市にあります。四国ではありません。「志布志市やっちくふるさと村」ともいいます。宮崎自動車道都城インターと志布志を結ぶ市道飯野松山都城線の中間地点にあります。スイーツもりだくさんのビュッフェが人気の道の駅です。地元のフルーツや野菜や、畜産の本場南九州の肉も扱っています。はやりの道の駅巡り観光に是非どうぞ!
住所:鹿児島県志布志市松山町新橋1526
電話番号:099-487-3800
志布志のおすすめ観光スポット8:志布志鉄道記念公園
昭和の時代までは、鉄道は日本全国を隈なく走っていましたが、鉄道の廃線もあり、鉄道公園に変わったケースが多々あります。志布志鉄道記念公園も、昭和62年(1987年)に廃止となるまでは、大隅・志布志線が乗り入れていたターミナル駅でしたが、現在は鉄道記念公園として整備されています。公園内には、実物のC58蒸気機関車が展示されています。鉄道観光ファン必見です。
住所:鹿児島県志布志市志布志町志布志3丁目26
電話番号:099-472-1111(志布志市教育委員会)
志布志のおすすめ観光スポット9:フェリーさんふらわあ
日常生活では、飛行機に乘ることはあっても、船に乗船することはあまりありません。志布志には大型フェリーが就航しています。フェリーさんふらわあです。志布志⇔大阪間を、船で旅できます。夜に乗船して翌朝、早朝に目的地に着きます。使い方次第で大変便利な移動手段になります。ホテル並みの豪華な船室があります。船上観光は豪華です。
住所ː鹿児島県志布志市志布志町志布志3292
電話番号:099-473-8185
志布志のおすすめ観光スポット10:陣岳国際の森
陣岳国際の森(じんがくこくさいのもり)は、標高270メートルの陣岳の山頂周辺の森です。山頂には展望所があり、志布志湾や志布志市内の絶景も望めるベスト観光スポットです。展望所には高さ3.1メートル、直径2.6メートルの巨大な地球儀が設置してあります。国際の森に相応しいし地球儀です。
住所ː鹿児島県志布志市志布志町夏井
電話番号:099-472-2224(志布志市観光総合案内所)
志布志のおすすめ観光スポット11:志布志湾大黒リゾートホテル
志布志湾沿いに立つ全室オーシャンビューが可能なホテルです。全室バルコニー付です。眼前は日南海岸国定公園内で、さらに先には亜熱帯植物が生い茂る枇榔島が望めます。海水を利用したお風呂と、おいしさあふれる地元産の食材を使った料理が楽しめます。志布志観光旅行の定番宿泊施設です。
住所:鹿児島県志布志市志布志町夏井55-15
電話番号:099-473-0001
志布志のおすすめ観光スポット12:夏井海岸の火砕流堆積物
夏井海岸の火砕流堆積物は、国指定の文化財です。対象地域は志布志湾奥部で約1キロメートルの海岸が指定対象地区です。大昔、それまであった地盤を覆って堆積した複数の火砕流堆積物は、堆積当初は平坦な地形だったものが、海食を受けて比高50メートル程の垂直に近い崖となっています。複雑な凸凹は、すべて自然が造りだしたものです。地質観光に最適です。
住所:鹿児島県志布志市夏井211-2
志布志のおすすめ観光スポット13:ダグリ岬海岸
白砂に青松の海岸が続く志布志湾に突き出したダグリ岬にある、美しい海岸です。志布志の地に、亜熱帯の植物が生い茂る自然に囲まれた海岸です。湾の先には、亜熱帯の植物が茂る枇榔島があります。今では貴重なきれい砂浜と、青い海の志布志湾が一望できる海岸です。日本の海岸はそれだけで貴重な観光資源です。
ダグリ岬海岸夏場の観光は海水浴
夏場は、美しい景観の中で思いっきり海水浴が楽しめます。実際に海に入っていって水泳も楽しめます。バナナボートもあります。海岸を含む岬全体がダグリ岬公園としてレジャーランドになっています。砂浜の海岸が日本から減っています。ダグリ岬では、きれいな砂浜で海水浴が楽しめます。真夏の観光はきれいな浜辺で海水浴が最高です。
住所:鹿児島県志布志市志布志町夏井牟田
電話番号:099-473-1061(ダグリ岬遊園地)
志布志のおすすめ観光スポット14:ダグリ岬遊園地
ダグリ岬遊園地には、観覧車やゴーカートなど家族で楽しめるアトラクションが充実しています。観覧車から志布志湾が一望できます。プールも完備しています。夏場にはビッグなウォータースライダーが体験できます。国民宿舎もあって、温泉展望浴場は入浴のみの利用も可能です。家族で楽しめる観光施設です。
住所:鹿児島県志布志市志布志町夏井211-2
電話番号:099-473-1061
志布志のおすすめ観光スポット15:蓬の郷
蓬の郷(よもぎのさと)は、大浴場と親水公園が人気の観光施設であり、地域の憩いの穴場にもなっています。浴場にはサウナやジェットバス、ボディシャワーなどの入浴施設が充実しています。施設の周囲にはトンボやメダカなどの昆虫観察ができる親水公園があります。養殖鰻日本一の鹿児島県、レストランせせらぎ亭は「鰻のおひつまぶし」が人気です。地域に身近な観光施設です。
住所:鹿児島県志布志市有明町蓬原351-3
電話番号:099-475-2626
志布志のおすすめ観光スポット16:国民宿舎ボルべリアダグリ天然温泉
志布志湾に突き出たダグリ岬に建つボルベリアダグリは、館内各所からも志布志湾を一望できるリゾートホテルです。館内の「岬の湯」の泉質はやわらかく、美人の湯といわれています。太平洋を眺めながら入浴すると、雄大な気分になることができます。浴室にはサウナも気泡湯も完備しています。全館高齢者にもやさしいバリアフリーの観光施設です。
住所:鹿児島県志布志市志布志町夏井203
電話番号:099-472-1478
志布志のおすすめ観光スポット17:農Lifeいちごの村
志布志松山地区にあるいちご園です。安心・安全にこだわった美味しいいちごが食べられます。スタッフも丁寧に対応されます。摘み取ったいちごを食べるスペースも用意されています。いちごの種類も、全国で人気の「さがほのか」はもちろんですが、志布志発祥の白いイチゴの「淡雪」もあります。いちご観光です。是非とも、白いいちごをトライしましょう。
住所:鹿児島県志布志市松山町泰野3495-1
電話番号:070-1574-1268

志布志周辺地区の人気観光スポット
志布志地区周辺にも、歴史的な観光名所や自然観光スポットやグルメな観光スポットが多くあります。そんな人気の観光スポットから、3ヵ所の観光施設を選びました。志布志の周辺地区です。少し足を延ばして観光してみましょう。それだけの価値がある観光名所といわれています。
志布志周辺のおすすめ観光スポット1:志布志湾大黒イルカランド
志布志湾大黒イルカランドは、イルカと遊べる癒しの体験型テーマパークです。豪快にジャンプするイルカショーや、イルカとのふれあいに子供も大人も大喜びです。園内では、イルカだけでなく、ウサギやウミガメのエサやり体験もできます。穴場は釣り堀です。シュノーケルなどの体験もでき、体験型の水族館として人気が高い観光施設です。
住所ː宮崎県串間市高松1481-3
電話:0120-153-988
志布志周辺のおすすめ観光スポット2:枇榔島
枇榔島(びろうじま)は、宮崎県東臼杵郡門川町に属する無人島です。名前の由来のとおり枇榔樹が生い茂っていました。かつて美女が住んでいたという伝説があって、地元では美女島とか、美女ヶ島とも呼ばれています。海釣りの穴場としても知られています。国指定の天然記念物のカンムリウミスズメの世界最大の繁殖地として有名です。島全域が日豊海岸国定公園に指定されています。
志布志周辺のおすすめ観光スポット3:溝ノ口岩穴
数千年の年月をかけ、霧島山系の湧き水が浸食して、素晴らしい岩穴を造りだしました。溝ノ口岩穴は、横13.8メートル、高さ8.6メートル、全長が224メートルもある洞穴です。縄文時代人が穴の中で生活した跡もあります。昭和和30年(1955年)に県の天然記念物に指定されています。最近はパワースポットの穴場として注目を集めています。観光しながらパワーが授かりそうです。
住所:鹿児島県曽於市財部町下財部4907付近
電話番号:0986-28-0111(曽於市観光特産開発センター)
おすすめ志布志のグルメ
海の幸も山の幸もあふれる鹿児島県です。「さつまいも」や「さつまあげ」など、鹿児島の旧名、さつまが付いた食べ物もあります。そんな、鹿児島にはグルメな美味しい食べ物ががたくさんあります。今回は、数ある志布志のグルメから、人気の3点だけを厳選して選びました。
志布志のおすすめグルメ1:Dining萬來「かごしま黒豚三昧」
再三、テレビでも取り上げられる、Dining萬來の「志布志黒豚三味丼」が、志布志の穴場名店です。「第7回全国ご当地どんぶり選手権」で、準グランプリに輝いています。本場鹿児島の黒豚をふんだんに使った丼で、一度食べると病みつきになるといわれています。志布志で味わいましょう。
住所:鹿児島県志布志市志布志町安楽4623-5
電話番号:099-472-3835
志布志のおすすめグルメ2:JAあおぞら「熟し芋」
鹿児島といえば、ずばり、サツマイモです。志布志にも美味しいサツマイモのお土産があります。「熟し芋」です。材料は美味しいサツマイモとして人気の「鹿児島県産紅はるか」です、その紅はるかを使った、熟し芋です。おいしさがMAXになるまで貯蔵し、熟成した紅はるかの「熟し芋」、上品なおいしさです。
住所:鹿児島県志布志市有明町野井倉1373-1
電話番号:099-474-1521
志布志のおすすめグルメ3:和田水産加工「さつまあげ」
鹿児島はさつま揚げの本場です。美味しいさつま揚げがたくさんあります。志布志にも、美味しいさつま揚げがあります。和田水産加工のさつま揚げが人気です。近海で取れた新鮮な旬の魚を原料にして、さつまげを製造しています。賞味期限内の新鮮さつま揚げは、そのままでも美味しくいただけます。
住所:鹿児島県志布志市志布志町志布志3-25-16
電話番号:099-472-3776

志布志観光はじっくり楽しむ志が大切!
志布志では「志」を持った町おこしが積極的に行われています。再三、マスコミに「志布志市志布志町志布志」が、最も「こころざし」の多い地名として登場しています。とみかく「志=し」が多くて、一瞬、誤字かなとも思えますが、それだけ、志布志は、志の高い土地です。人気観光名所も穴場も沢山ある志布志に、いっぱい観光する志で、出かけましょう!
関連記事
鹿屋市の人気ランチ大特集!おしゃれなカフェや個室でゆっくりできるお店も!
旅するフリーランス
屋久島のお土産おすすめまとめ!空港で買えるものや定番の人気名物など!
zasxp
志布志の観光スポット特集!定番からおすすめの穴場までまとめて紹介!
yuribayashi
鹿児島から屋久島へのフェリーでの行き方は?乗り場や料金も徹底調査!
ベロニカ
屋久島のホテル・民宿おすすめ15選!素泊まりも一人旅に人気!
Momoko
屋久島へのフェリー・高速船でのアクセス方法は?乗り場や料金も要チェック!
櫻井まりも
佐多岬観光ガイド!フェリーでのアクセス方法や見どころまで案内!
ベロニカ
荒平天神(鹿児島)は満潮時が神秘的!御朱印やお守りの販売がない神社?
なつたけ
種子島でサーフィンするなら?人気のポイントやおすすめシーズンまで調査!
Klimt.S
薩摩ボタンとは?販売店やブローチ・リングなどのアクセサリーの値段も紹介!
Yukilifegoeson
「ダグリ岬遊園地」は鹿児島の穴場人気スポット!料金や乗り物は?
旅するフリーランス
「雄川の滝」は鹿児島で話題の秘境!滝壺や展望台までの行き方は?
Barista Sho
「うなぎの駅」は志布志の新スポット!おすすめの人気メニューを紹介!
mayuge
大隅半島の観光スポットおすすめ17選!温泉や滝など自然の魅力が満載!
m-ryou
屋久島でダイビングを満喫!おすすめのスポットやベストシーズンまで徹底ガイド!
Momoko


新着一覧
屋久島でダイビングを満喫!おすすめのスポットやベストシーズンまで徹底ガイド!
Momoko
大隅半島の観光スポットおすすめ17選!温泉や滝など自然の魅力が満載!
m-ryou
「うなぎの駅」は志布志の新スポット!おすすめの人気メニューを紹介!
mayuge
「雄川の滝」は鹿児島で話題の秘境!滝壺や展望台までの行き方は?
Barista Sho
「ダグリ岬遊園地」は鹿児島の穴場人気スポット!料金や乗り物は?
旅するフリーランス
薩摩ボタンとは?販売店やブローチ・リングなどのアクセサリーの値段も紹介!
Yukilifegoeson
種子島でサーフィンするなら?人気のポイントやおすすめシーズンまで調査!
Klimt.S
荒平天神(鹿児島)は満潮時が神秘的!御朱印やお守りの販売がない神社?
なつたけ
佐多岬観光ガイド!フェリーでのアクセス方法や見どころまで案内!
ベロニカ
屋久島へのフェリー・高速船でのアクセス方法は?乗り場や料金も要チェック!
櫻井まりも
屋久島のホテル・民宿おすすめ15選!素泊まりも一人旅に人気!
Momoko
鹿児島から屋久島へのフェリーでの行き方は?乗り場や料金も徹底調査!
ベロニカ
志布志の観光スポット特集!定番からおすすめの穴場までまとめて紹介!
yuribayashi
屋久島のお土産おすすめまとめ!空港で買えるものや定番の人気名物など!
zasxp
鹿屋市の人気ランチ大特集!おしゃれなカフェや個室でゆっくりできるお店も!
旅するフリーランス