福島『ブリティッシュヒルズ』の料金や口コミは?人気のお土産やランチも紹介!
福島県、羽鳥自然公園の森に位置するブリティッシュヒルズ。広大な自然の森の奥から趣ある英国荘園領主の館が姿を現し、中世にタイムスリップしたかの様なゲストハウスや街の雰囲気が印象的です。そんなブリティッシュヒルズの人気お土産や口コミ、ランチも見ていきましょう。

目次
- 1福島『ブリティッシュヒルズ』をご紹介
- 2福島『ブリティッシュヒルズ』までのアクセス
- 3福島『ブリティッシュヒルズ』で人気のレストランとランチ
- 4福島『ブリティッシュヒルズ』で人気のカルチャークラス
- 5福島『ブリティッシュヒルズ』で人気の語学研修
- 6福島『ブリティッシュヒルズ』の宿泊料金や口コミ
- 7福島『ブリティッシュヒルズ』内施設や料金1:マナーハウス
- 8福島『ブリティッシュヒルズ』内施設や料金2:エントランスホール
- 9福島『ブリティッシュヒルズ』内施設や料金3:アッパーホール
- 10福島『ブリティッシュヒルズ』内施設や料金4:クラフトハウス
- 11福島『ブリティッシュヒルズ』内施設や料金5:ゲストハウス
- 12福島『ブリティッシュヒルズ』内施設や料金6:ライブラリー
- 13福島『ブリティッシュヒルズ』内施設や料金7:エグゼクティブラウンジ
- 14福島『ブリティッシュヒルズ』内施設や料金8:プール&スパ
- 15福島『ブリティッシュヒルズ』内施設や料金9:お土産ショップ
- 16福島『ブリティッシュヒルズ』内施設や料金10:ガーデン
- 17福島『ブリティッシュヒルズ』の人気お土産1:衣類
- 18福島『ブリティッシュヒルズ』の人気お土産2:パウンドケーキ
- 19福島『ブリティッシュヒルズ』の人気お土産3:ショートブレット
- 20福島『ブリティッシュヒルズ』の人気お土産4:チョコレートや紅茶
- 21福島『ブリティッシュヒルズ』の人気お土産5:雑貨
- 22ブリティッシュヒルズのゴールデンウィークイベント
- 23ブリティッシュヒルズのキャンドル&バーバリウムワークショップ
- 24福島にある人気施設『ブリティッシュヒルズ』を訪れよう
福島『ブリティッシュヒルズ』をご紹介
福島県に位置する7万3000坪に及ぶ広大な敷地の森に佇むブリティッシュヒルズは、12世紀から18世紀にかけての英国風建築様式で建てられたマナーハウス、ゲストハウス、クラフトハウスにレストランが立ち並び、英会話を始め、研修、料理やアートクラフトなど、宿泊をしながら様々な活動が可能な神田外語グループが提供する施設です。
福島『ブリティッシュヒルズ』までのアクセス
予約をすると料金が無料の送迎サービスも
東京駅から新幹線を利用した場合のブリティッシュヒルズまでのアクセスは、東北新幹線で約80分の場所に位置する新白河駅下車。そこから料金が無料の送迎バスにのり約40分のところに羽鳥自然公園の森があります。自家用車で福島へお越しの場合は、東京都内から東北自動車道で約120分で白河ICに到着、そこからは一般道にて約40分かかります。
冬場11月から3月にかけては積雪期となっているため、この時期に自家用車で来場される方は安全のために必ずスタッドレスタイヤ又は、タイヤチェーンを装着して羽鳥自然公園の森へ向かうと良いでしょう。ブリティッシュヒルズ周辺には道の駅やガソリンスタンド、湖や高原、スキーリゾートや宿泊施設なども点在しています。

福島『ブリティッシュヒルズ』で人気のレストランとランチ
女性に人気のランチや本場アフタヌーンティー
映画ハリーポッターの舞台にもなったオックスフォード大学の講堂や食堂を彷彿させる「リフェクトリー」と呼ばれるメインダイニングでは、本格的なディナーコースが用意され男性は必ず上着を着用など、ドレスコードも決まっています。規定に満たない方には衣類の貸し出しも行われているのでスタッフの方に声を掛けてみましょう。
食事を摂る際はジーンズやTシャツ、サンダルや露出の多い服装、ペット同伴では入室が出来ない事になっています。
その他英国家庭料理専門店である「アスコット」では、ランチの時間に人気のアフタヌーンティーやパティシエ特製のケーキを注文する事ができます。その他ミートパスティやキッシュなど英国を代表するランチも用意されています。
営業時間は午前9時半から夕方5時半まで。同敷地内にあるブリティッシュヒルズ名物「パブ」では午前11時半から午後3時までステーキやフィッシュケーキなど人気の本場英国ランチが堪能できます。ディナーは夕方6時から夜11時半まで。ランチの後はアイリッシュギネス生ビールや中世の英国レシピが忠実に再現された極上ビールもいただけます。
福島『ブリティッシュヒルズ』で人気のカルチャークラス
留学せずに非日常空間が体験できる
ブリティッシュヒルズでは、来場された方が宿泊時も英国の雰囲気や語学、伝統文化に親しんでもらえるよう他では味わえない洗練されたカルチャーレッスンが用意されています。全てのレッスンは個人のレベルに合わせ外国人講師が英語で行いますが必要であれば日本語も話してくれるので生きた英語や発音に触れられる貴重な体験が味わえます。
中世ヨーロッパの飾り文字であるカリグラフィーのレッスンに始まりペイントやキャンドル、アクセサリー製作を行うブリティッシュクラフトやクッキング、アロマセラピーにスヌーカー、英会話まで様々なレッスンが行われています。全てのコース料金が材料費も込みで3800円、公式ウェブサイトから開講スケジュールや日付を確認しましょう。
福島『ブリティッシュヒルズ』で人気の語学研修
アウトプットに力を入れたい方は
ブリティッシュヒルズの語学研修にはTOEIC400点程度から参加することの出来る一般語学研修を始め、社内で必要なプレゼンやネゴシエーションなど、より専門性に特化したビジネス研修、常駐するスタッフと一緒に食事をしながら社交会話を磨いたりと英語環境に1日中漬かれる合宿なども個人の目的やレベルによって用意されています。
ブリティッシュヒルズの講師人やスタッフは、ホスピタリティーに優れているだけではなく英国を始め世界各国から集まった教育に関する研究者達です。
アクティビティーや社交会話、カジュアルトークなど異文化を通じて受講生達の英語学習を多面的にサポートしていけるようトレーニングがされているそうです。
福島『ブリティッシュヒルズ』の宿泊料金や口コミ
子供達メインの旅行でも安心との口コミ
英語研修やクラフトワークなどのアクティビティを1度は体験してみたい気持ちはあるものの迷われている方のために料金や口コミなども紹介していきます。1泊2食付き1人あたりの宿泊料金は平日シングルの場合21000円ですがツインであれば18000円です。休日やハイシーズンの時期の料金はシングルでも26000円、ツインの場合22000円です。
ドミトリールームに宿泊するとバス・トイレはフロアで共用になりますが3000円安い料金で宿泊が可能です。口コミではスタッフの方が親切で英語の苦手意識が取れたや、もう一度ブリティッシュヒルズで過ごしたいというお声やイベントを子供と一緒に楽しめたという口コミも多く見られます。
口コミに記載してある内容としてはスタッフの方が楽しい時間や冒険心を抱かせてくれるため、宿泊しながら子供達も自然に外国語や外国の文化に触れられ、より広い視点で物事や世界を認識出来るようになり自然に勉強に興味を示していく姿です。他の宿泊施設ではなかなか味わえない充実した一時が過ごせる施設という口コミです。
福島『ブリティッシュヒルズ』内施設や料金1:マナーハウス
人気のツアーも開催
マナーハウスとは、英国貴族である領主が田舎にある領地の荘園内に立てた邸宅です。1年の半分はここで過ごし半分を都会の邸宅で過ごすという2重生活を送っていました。
マンションと同様、滞在するというラテン語の意味に由来する言葉ですが中世以降のカントリー・ハウスに比べると下級に位置する貴族が所有した館との説もあります。
ブリティッシュヒルズのシンボル的存在であるマナーハウス内を専門のスタッフ達が説明をしながら案内してくれる、40分のマナーハウス巡りツアーも開催されていて日本語と英語どちらかの言語を選択する事ができます。このツアーでは英国の歴史の他、各部屋に隠されたネーミングの謎を知ることができ大人は600円、子供は半額で参加可能です。
住所:福島県岩瀬郡天栄村大字田良尾字芝草1-8
電話番号:0248-85-1313
福島『ブリティッシュヒルズ』内施設や料金2:エントランスホール
各種申し込みや集合場所はココ
中央のエントランスホールへ足を踏み入れると中央にはストーリーのありそうな大きな階段、大きなシャンデリアと真っ赤な広間が印象的な空間が迎えてくれます。
木材や選び抜かれた趣あるインテリアにより英国の雰囲気が忠実に再現されているため、本国イギリスへ入国したかのような感覚になります。口コミでは案内ロボットもいるとの事です。
ブリティッシュヒルズのエントランスホールにはオープン型の大きな暖炉とレセプションデスクが置かれているので到着時やチェックアウト、福島やブリティッシュヒルズに関する情報を入手したい時や申し込みをする際はここを訪れると良いでしょう。マナーハウスツアーに申し込まれた方は1度ここに集合をします。
福島『ブリティッシュヒルズ』内施設や料金3:アッパーホール
格調高い優雅な家具達
ウェディングセレモニーの会場や、英国大使夫妻臨時のカクテル・レセプションの会場としても使用されるアッパーホールはエントランスホール同様、家具やアンティーク製品、配色など細部まで贅沢に英国が再現されています。擬似の研修と体験では意味がないという理念に基づき、資材やインテリアは全て英国から取り寄せられています。
置かれている物全てが英国ブランド、公用語は全て英語で、通貨であるポンドも使用されています。こだわり抜かれた本物の中世の英国が蘇った英国好きの方にはたまらない空間になっています。
この他にもクイーンズルームと呼ばれるロココ調のお部屋にキングスルームと呼ばれる簡単なランチも取れる多目的応接室があります。
福島『ブリティッシュヒルズ』内施設や料金4:クラフトハウス
本場スコーンつくりにも挑戦
福島ブリティッシュヒルズのクラフトハウス1階にはランチやアフタヌーンティーが堪能できるティールーム「アスコット」があり、この名前はイギリス王室所有の競馬場であるアスコットに由来しています。
ランチも可能なティールームでは23種類のお茶や季節のお茶をオールシーズン味わうことができ特製ケーキやアフタヌーンティーが人気です。
2階はクラフトハウスになっていて、5つ用意された英国の手工芸の中から1つ選んで製作する事が可能、作る物は当日受講した方同士で決めることになっているので少しワクワク感があり思い出に残るオリジナル製品が出来上がります。お子様が受講される場合には保護者の方も必ず一緒に受講することになっているようです。
福島『ブリティッシュヒルズ』内施設や料金5:ゲストハウス
調度品やインテリアを堪能
ブリティッシュヒルズのゲストハウスには1棟1棟の建築様式が異なる8つの宿泊施設と1棟のドミトリーが用意されていて、各お部屋の時代設定も違っています。
各棟には英国の歴史上の人物の名前が記載されるなど、訪れる人達を十分に楽しませてくれます。ドレイクと名前のついた棟はチューダー式。インテリアも英国の伝統的スタイルです。
ベットルームや壁、カーテン、ベットカバーの模様などどれも都会の生活とはかけ離れた歴史のある高級ホテルのような雰囲気に包まれています。バスアメニティにも英国の有名ブランドであるアロマテラピーアソシエイツが使用され、英国の生活習慣としてタオルウォーマーやバスローブが用意されているとの口コミです。
福島『ブリティッシュヒルズ』内施設や料金6:ライブラリー
長居をしてしまう快適空間
ブリティッシュヒルズの趣があり品のある図書室には、中央に長テーブルが置いてあるのが特徴。数々のドラマの撮影にも使用された場所です。
照明も全体的に暗めに設定されているため目にもよく長時間勉強をしていても安心感があり居心地の良い場所です。中世の邸宅で使用されていた居間に設置された図書館です。
まるで広間にいるような感覚で本が観覧できるライブラリーには中世の名残である形式ばっていない居間としての図書館が設置されてブリティッシュヒルズライブラリーのコレクションには19世紀の刊行物を中心に約1600点が所蔵されています。本達は2部屋に分けて大切に収納されビリヤードに似たスヌーカーがプレイできる娯楽施設もあるようです。
福島『ブリティッシュヒルズ』内施設や料金7:エグゼクティブラウンジ
日常とかけ離れた空間で酔いしれる
ブリティッシュヒルズのレセプションの奥にはカクテルやウイスキー、シガーなど、男性も楽しめるエグゼクティブラウンジが用意されていて年に2から3回ですがジャズの生演奏のイベントも開催されています。
ボトル1本5から6万円はする高級なお酒から20年クラスのウィスキーなどこだわり抜かれたお酒が並んでいます。
また、ブリティッシュヒルズ館内は全室禁煙ですが、シガーであればこちらのラウンジで楽しむ事が出来ます。職人の手塩にかけられ製作された年代物のペルシャ絨毯と上質なソファで聴くジャズの生演奏は上質な時間と普段よりも最高の味のお酒を提供してくれます。コーヒーを注文すればその場でドリップをしてくれます。
福島『ブリティッシュヒルズ』内施設や料金8:プール&スパ
勉強の息抜きにパブやスパでゆっくりと
ブリティッシュヒルズにはアート&クラフトが体験できるアクティビティだけではなくスポーツクラブも用意されテニスや水泳ができるようになっています。
体育館で球技を楽しんだりプールとスパでのんびり出来たりと研修や英会話学習の合間にも、しっかりと息抜きができるような施設になっています。
もともとイギリスに水浴の習慣を持ち込んだのは栄華を誇っていた古代のローマ人達。そのまま入浴という言葉の起源にもなったバースという地域がイングランドの郊外にありますがローマ帝国時代は最大の温泉郷として栄えた場所、余暇や娯楽の一環としてプールやスパがブリティッシュヒルズにあるのも納得がいきます。
福島『ブリティッシュヒルズ』内施設や料金9:お土産ショップ
ユニークなお土産も
ブリティッシュヒルズのお土産ショップはイエショップと呼ばれ、英国で人気の雑貨や伝統的なお菓子、お土産などが並んでいます。
ブリティッシュヒルズのイエショップは特に紅茶の種類も多く取り揃えられている場所、ブリティッシュヒルズのオリジナルグッズや名物のお菓子の他イベントも行われているようです。
日本ではなかなかお目にかかることの出来ない1つ1つ職人の手によって装飾が施されたお茶の時間を楽しく演出してくれそうな可愛らしいティーポットも期間限定で出されています。毎回1点づつしか限定で入荷されないというユニークで貴重なお土産も訪れた時期によってあるとの口コミなので直接ショップもチェックしてみると良いでしょう。
福島『ブリティッシュヒルズ』内施設や料金10:ガーデン
緑豊かな風景庭園
伝統的で魅力的な風景式庭園は、元々イギリスで18世紀に生まれ、ヨーロッパの国々に大きな影響を与えてきました。ブリティッシュヒルズの敷地内にある庭園もイギリスの庭園をモデルにし川や橋を設置。宿泊者が川で回遊できるようになっています。都会では見ることの出来ないホタルやモリアオガエルが生息しハーブ類も栽培されているそうです。
映画「ミスポター」に登場したヒルトップ農場や、エメラルドにも近い深く美しい緑が見せる英国の庭園を彷彿させるナチュラルで美しい庭園です。
非現実や別世界を味わっている感覚というよりも人間本来のあるべき姿を思い出させてくれているかのようです。敷地内のシェフガーデンでは無農薬野菜も栽培されています。
福島『ブリティッシュヒルズ』の人気お土産1:衣類
ブリティッシュヒルズの思い出に浸れるお土産
イギリス直輸入のお菓子やグッズ、紅茶を合わせると1000点ほどが並んでいるイエショップ。季節ごとに商品も入れ替わるそうです。地下1階から3階までイギリスの商品が並んでいます。
ブリティッシュヒルズではランチや外へ向かう際に宿泊者限定でマントが借りられるのですが、それもこのお土産ショップで販売されています。
口コミではスタッフの方が黒い制服に身につけている赤いスカーフが13000円で販売されているとの事。衣類なのでお値段は少々高めになりますが、黒と深い赤のコントラストがミステリアスな雰囲気を一層盛り上げます。マントを身に纏うと暖かいだけでなくホグワーツ魔法学校の一員になったような気分が味わえるとの口コミも。
福島『ブリティッシュヒルズ』の人気お土産2:パウンドケーキ
はやめに売り切れてしまうとの口コミも
ブリティッシュヒルズでは本場スコーン作りを始め、アフタヌーンティーに欠かせない特製ケーキなどがランチで堪能出来ますが、もう1つランチやお茶の時間を彩ってくれるお菓子がこのお土産ショップで売られているパウンドケーキです。このパウンドケーキは紅茶の風味が中にしっかりと浸透していてアールグレイの茶葉の粉末が入れられています。
その他自家製のキャラメルソースに加え紅茶のリキュールが練りこんであります。すぐにお召し上がりにならない場合でも常温で30日間保管できるそうです。
サイズはレギュラーサイズとハーフサイズの2種類が用意されていて1500円と800円で販売されています。保存の際は風味が逃げないよう小分けにしないほうが良さそうです。
福島『ブリティッシュヒルズ』の人気お土産3:ショートブレット
イギリスで定番の人気お土産
ブリティッシュヒルズのお土産ショップにはイギリスの様々なお菓子が並びますが、定番のお土産として根強い人気があるのが長方形の箱に詰まった1口サイズのショートブレットです。シンプルなバター味も伝統菓子として定番ですが甘いものが好きな方にはチョコレートとトフィー入りのものも用意されています。
特にキャラメルトフィーやチョコレートが入っているシュートブレットはその甘さが大変くせになりあとをひくため人気があります。
バター味のものは小腹がすいた時や持ち運びをする際、携帯する際にも便利なお菓子です。イベントや時期によりパッケージも変化するという口コミもあるためチェックしておきたい商品です。
福島『ブリティッシュヒルズ』の人気お土産4:チョコレートや紅茶
福島のご当地お土産
イエショップ店内にはイギリスだけでなくニュージーランドや様々な国から直輸入されたジャムやお土産も並んでいます。
可愛らしい雪だるまのメレンゲが1つ付いてくるドライ苺にチョコレートをコーティングしたお土産はブリティッシュヒルズオリジナルの商品、ドライ苺のさくっとした酸味とチョコのとろける甘さがいつまでも後を引きます。
通常のお土産ではドライ苺のみであったりビターチョコレートでコーティングされているものが多いのですが、添えられた雪だるまやピンクの苺が福島やその周辺の地域の特産物や気候を反映しているためここ、ブリティッシュヒルズを表現しているお土産とも言えるでしょう。450円にて販売されていますが、さらに変化していくもようです。
福島『ブリティッシュヒルズ』の人気お土産5:雑貨
ブリティッシュヒルズの春らしいお土産
ブリティッシュヒルズオリジナル、お揃いで揃えられる定番のお土産であるキーチャーンやブレスレットも良いですが、春という事で春の雰囲気にもあった雑貨をご紹介していきたいと思います。ジャムのコーナーに並ぶBon Bon Jar(ボンボンジャー)とソーダボトル透明感があり女性らしい雑貨です。
ブリティッシュヒルズではボンボンジャーが1620円、ソーダボトルは1404円で販売されています。お部屋のインテリアとしても活躍し、ピクニックやお庭で使用する事もできる可愛らしい製品です。
様々な色のキャンディやお菓子を入れれば何気ない日常の日々やランチに彩りや楽しさを加えてくれるでしょう。
ブリティッシュヒルズのゴールデンウィークイベント
ブリティッシュヒルズ内お気に入りの場所で撮影!
福島ブリティッシュヒルズでは、4月28日土曜日から5月6日日曜日までゴールデンウィークイベントが開催されています。そのイベントとは「なりきり写真館」と呼ばれるもの。
このイベントでは中世の英国貴族の衣装を借りる事が可能、マナーハウスや敷地内のお好きな施設で自由に思い出の写真撮影ができるイベントです。
開催時間は午前11時から午後の3時まで。会場はリラクゼーションルームにて開催されます。イベントの料金は1人1000円ですが事前のご予約が必要ないのでブリティッシュヒルズに到着してからでも写真撮影を楽しむ事ができます。種類豊富に用意された衣装の中からご自分にぴったりあったもの、ロケーションを選んでみてください。
ブリティッシュヒルズのキャンドル&バーバリウムワークショップ
ワークショップの他パブでは限定ランチも
こちらも2週間後にせまったブリティッシュヒルズのゴールデンウィークイベント、キャンドル&バーバリウムワークショップ、時期によって毎回ブリティッシュヒルズ内で行われているイベントのうちの1つです。
このワークショップではアロマワックスサシェ、ハーバリウム、リードディフューザー製作に取り組んでいきます。
まずドライフラワーや木の実を選んだ後作ってみたい作品を選んでいきます。キャンドルと同じ素材で出来たベースに飾りを施せばアロマワックスサシェが出来、特殊なオイルの中にドライフラワーを封じ込めればハーバリウム、香る液体の中にドライフラワーを入れればリードデフューザーが出来ます。3、4、5日の3日間開催されるイベントです。

福島にある人気施設『ブリティッシュヒルズ』を訪れよう
ブリティッシュヒルズ内施設やブリティッシュヒルズまでのアクセス、ブリティッシュヒルズ内で行われるイベント、ブリティッシュヒルズのレストランやブリティッシュヒルズ内で購入できるお土産などを見てきました。是非今度の休日はイベントやコース盛りだくさんのブリティッシュヒルズで本場英国の文化や歴史に触れてみてください。
関連記事
福島の桜の名所15選!開花や見頃・おすすめ花見スポットなど紹介!
tomi
福島の観光スポットランキング20!名所・穴場とおすすめグルメも紹介!
MinminK
『塔のへつり』の営業時間や駐車場・食事は?紅葉が人気の自然スポット!
amada
福島の日本酒ランキングTOP15!人気の銘酒一挙紹介!金賞受賞数日本一!
yuribayashi
須賀川『ムシテックワールド』でカブトムシ観察!料金やレストラン・アクセスは?
とまと飴
福島銘菓『ままどおる』の値段や賞味期限・由来を調査!おすすめチョコ味とは?
himeno-a
福島『ブリティッシュヒルズ』の料金や口コミは?人気のお土産やランチも紹介!
Weiße Krähe
『フルーティアふくしま』の料金や予約方法は?福島の走る人気スイーツカフェ!
ビジネスキー紀子
福島『会津武家屋敷』で歴史体験!予約方法や料金・口コミまとめ!
tabito
福島『アンナガーデン』はピザランチが人気のおしゃれエリア!口コミは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
福島のデートスポットまとめ!おすすめコースに人気のディナー情報も!
mdn
福島県で温泉地人気ランキング!有名旅館や安い日帰り湯など一挙紹介!
Rey_goal
福島おすすめ道の駅ランキング!人気は車中泊もできる温泉付き施設!
Udont
福島桃狩りのおすすめ時期や農園は?人気のフルーツラインやパフェ・直売も!
rikorea.jp
福島お土産人気ランキングBEST27!駅で買えるお菓子や日本酒も網羅!
tabito
福島の人気そば屋ランキング!祭り情報やねぎそば体験情報もあり!
Udont
酪王カフェオレはコンビニで買える福島名物!人気のお菓子や販売店は?
しい
福島名物『凍天(しみてん)』とは?人気の秘密や店舗・値段をリサーチ!
tabito
福島・大内宿を観光して合掌造りの民宿に宿泊!駐車場やアクセス紹介!
tabito
福島のおすすめカフェは?駅前&夜営業や猫カフェ情報までお届け!
Hana Smith


新着一覧
桃のあかつきは福島代表の品種!特徴や旬の時期・値段まで徹底調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
福島の水族館をまとめて紹介!シーラカンスが見れる人気施設や料金は?
m-ryou
福島のおすすめ観光スポット23選!大人気の名所や穴場まで一挙紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
福島の温泉おすすめまとめ!秘湯やカップルに人気のおしゃれな施設もご案内!
kiki
郡山のテイクアウトおすすめ17選!弁当や中華・焼き鳥など人気グルメ紹介!
ピーナッツ
郡山駅周辺のランチ人気店21選!おしゃれな店やおすすめの美味しい店を紹介!
Canna
「飛露喜」は人気の日本酒!純米大吟醸など種類や値段・販売店は?
Bambu
福島駅周辺のラーメン屋おすすめ11選!こってりスープなど美味しい店人気厳選!
MT企画
御薬園は会津若松の国指定名勝地!歴史や入場料・見どころまで徹底ガイド!
Canna
福島駅周辺のグルメ特集!人気の名物料理など美味しいおすすめ店21選!
沖野愛
郡山駅周辺のグルメ特集!人気名物料理などが絶品のおすすめ店を紹介!
Momoko
郡山駅周辺のラーメン店人気17選!喜多方ラーメンの名店などおすすめ店厳選!
MT企画
ゼリーのイエはいわき市の超人気ゼリー専門店!味の種類や口コミは?
mdn
福島「信夫山」はハイキングにも人気!おすすめのコースや見どころは?
沖野愛
スパリゾートハワイアンズへの持ち物まとめ!日帰り・宿泊での便利アイテムは?
Canna
「まこと食堂」は喜多方ラーメンの名店!おすすめの絶品メニューを紹介!
m-ryou
福島駅周辺のランチおすすめ21選!便利な駅近の美味しい人気店を厳選!
納谷 稔
エールのロケ地はどこ?学校や教会・海岸など話題のスポットを徹底調査!
Momoko
会津駒ヶ岳登山にチャレンジ!初心者にもおすすめのルートや注意点も紹介!
ピーナッツ
会津で馬刺しが美味しいお店11選!馬肉料理専門店や居酒屋など人気店ばかり!
kiki