2018年04月20日公開
2020年03月26日更新
臨港パークはみなとみらいで人気の公園!見どころや駐車場・アクセスを紹介!
横浜みなとみらいには、いろんな観光スポットがたくさんあり、多くの観光客に人気があります。臨港パークも横浜みなとみらいでは注目してもらいたいスポットです。ここでは、横浜みなとみらいで人気の臨港パークについて紹介していきます。

目次
横浜臨港パークの紹介!
臨港パークはその名の通り、港を臨むことができる公園です。海がすぐ側にある公園は、地元の人にも観光客の人にも愛されます。横浜みなとみらいでゆっくりとした時間を過ごしたいという人にはおすすめしたいです。ここで紹介する臨港パークのことを知ってもらい、横浜みなとみらいに行った際に立ち寄ってもらえるとうれしいです。

臨港パークはどこにある?
臨港パークは横浜みなとみらい地区にあるパシフィコ横浜の一部になっています。パシフィコ横浜の海沿いにある公園が臨港パークです。臨港パークと聞くと、あまり聞き覚えがないという人がたくさんいるでしょうが、パシフィコ横浜と聞けば、聞いたことがあるという人はたくさんいるでしょう。みなとみらいでも人気のスポットです。
パシフィコ横浜はコンサートなどのイベントがたくさん行われることもあり、たくさんの人に注目を集めるスポットです。臨港パークの近くにはヨコハマインターコンチネンタルホテルがあり、日本人だけでなくたくさんの外国人の姿を見ることができます。臨港パークは人気の公園ですが、意外な穴場の公園とも言えるでしょう。
臨港パークへのアクセスは?
臨港パークへの車でのアクセスは、首都高速横羽線みなとみらい出口から約2分で到着します。車でのアクセスは非常に便利なところにあると言えます。電車でのアクセスは、最寄り駅はみなとみらい駅か桜木町駅、横浜駅になります。3つの中で一番アクセスしやすい駅は、みなとみらい駅で駅から徒歩5分で到着することができます。
桜木町駅からのアクセスは、駅を下りると動く歩道がありますが、動く歩道を経由して約12分で到着します。横浜駅からのアクセスは、水上を走るシーバスを利用すると便利です。横浜駅東口からパシフィコ横浜にあるぷかりさん橋まで約10分で到着することができます。アクセスが非常に便利なところにある公園と言えます。
臨港パークには駐車場がある?
臨港パークへの車でのアクセスは非常に便利ということは前述しましたが、駐車場についても知っておいた方が良いです。臨港パーク駐車場は100台まで収容することができ、8時から21時まで営業しています。平日は30分につき250円で、時間内最大料金は1100円です。土日祝は30分につき250円ですが、最大料金はありません。
臨港パーク駐車場が満車になっている場合は、近隣の有料駐車場を利用することになります。横浜みなとみらい地区にはたくさんの有料駐車場があるので、駐車場にはあまり困らないかもしれません。ただし、イベントなどが開催される土日祝は近隣の有料駐車場がどこも満車になっているという状態になる可能性があるので注意して下さい。
臨港パークの見どころ1:芝生広場
臨港パークの見どころを紹介します。芝生広場は公園で絶対に必要と言える場所と言えます。天気が良い日には芝生の上でゴロゴロしたいと思っている人は少なくありません。芝生の上でゴロゴロしている時間は、日常の忙しい時間では考えられないくらい贅沢な時間と言っても良いです。家でゴロゴロするよりも良いでしょう。
家で弁当を作ってきて食べても良いですし、子供と一緒にボール遊びなどをして楽しんでも良いです。芝生広場の使い方は人それぞれなので、好きなように楽しんでもらえれば良いです。どこに行ってもお金がかかるところばかりですが、公園の芝生広場であれば、お金はかからないので、家族の家計にとってもありがたい場所です。
臨港パークの見どころ2:南口広場
臨港パークの南口広場は、石畳になっている広場です。南口広場では月に1回不定期でフリーマーケットを開催しています。フリーマーケットは、いろんな人が使わなくなった物や着なくなった服などを持ち寄って販売しています。南口広場で開催されるフリーマーケットを楽しみにしている人はたくさんいて、毎回たくさんの人が訪れます。
フリーマーケットなどのイベントをする場所として最適で、フリーマーケット以外にも様々なイベントが行われます。イベントが行われない時はのんびりと散歩ができる場所でもあります。海がすぐ側なので、海を見ながら気持ち良く散歩をすることができます。カップルの姿もたくさんあり、カップルにも人気がある場所です。
臨港パークの見どころ3:潮入りの池
臨港パークの潮入りの池は、潮の満ち引きによって水位が変化することから、潮入りの池という名前がつけられました。池の水位が潮の満ち引きによって変化するならば、この池は海とも言えるでしょう。池の姿になっていますが、海のように水位が変化するのは神秘的とも言えるかもしれません。うまく名づけられた池です。
この池は芝生広場から眺めることができるので、芝生広場からゆっくりと池を眺めながらボーっと過ごすと言うのも良いでしょう。横浜みなとみらいという大都会の中で、ボーっと過ごすことができる場所があるということは貴重と考えられます。柵がありますが、子供が池に落ちないように親がしっかりと見ていてあげて下さい。
臨港パークの見どころ4:アーチ橋
臨港パークのアーチ橋は、その名の通りアーチ状になった橋です。アーチ橋からはみなとみらいのビル群の夜景を見るベストスポットとも言えます。ビル群の夜景は高いところから見ると非常にきれいに見られますが、地上からビル群の夜景を見るもの良いです。アーチ橋からは何も遮るものがないので、最高の夜景が見られます。
夜のアーチ橋は最高のデートスポットとも言えます。夜の臨港パークは人の数が減ってしまうので、カップルにとっては、うってつけの場所になります。人が少ないところで、みなとみらいのビル群の夜景を見ながら、2人の距離をぐっと縮めるのも良いでしょう。カップル以外でもアーチ橋からのみなとみらいのビル群の夜景を楽しんで下さい。

臨港パークの見どころ5:風力発電掲示板
横浜ではハマウィングという風車を使って風力発電をしています。原子力がほとんど使えない状態になってしまった現在、風力発電は注目されています。ハマウィング付近では強い風が吹くことがあるので、風力発電には適した場所であると言えます。ハマウィングがどのくらいの電気を作ったのかを知ることができるのが風力発電掲示板です。
どのくらいの電気を作ったのかがわかれば、ハマウィングがいかに大切な存在なのかがわかるはずです。風力発電掲示板からはハマウィングの姿を見ることができます。夕日が沈む時間帯には、ハマウィングと夕日が重なって見えることがあり、非常に幻想的な風景が見られます。夕方に風力発電掲示板に来て、この風景が見られたら最高でしょう。
臨港パーク周辺の見どころ1:国際交流ゾーン
国際交流ゾーンはパシフィコ横浜の各施設をつなぐ役割をもったところです。パシフィコ横浜は広大な敷地にいろんな施設があります。パシフィコ横浜の各施設に行くためには、国際交流ゾーンを通ることになります。円形広場になっており、いろんなイベントなどが行われます。上から見るととてもきれいに見える広場です。
国際交流ゾーンも海に面しているため、海の側を散歩したりジョギングしたりすることができます。国際交流ゾーンの2階にはデッキがあり、ここから円形広場の風景を見ることができます。おすすめは臨港パークと横浜港の風景を同時に見ることができる、展示ホール海側エリアです。国際交流ゾーンにも注目して下さい。
臨港パーク周辺の見どころ2:ぷかりさん橋
ぷかりさん橋は、横浜の人気交通手段であるシーバスやクルーズ船が発着する、みなとみらいの海の玄関口です。シーバスはみなとみらいの他、横浜駅や山下公園、赤レンガ倉庫といった横浜の人気スポットをめぐる水上バスです。地上から横浜の人気スポットを巡るのも良いですが、海から巡るのも横浜らしい楽しみ方です。
ぷかりさん橋の2階にはレストランがあります。レストランからは、船の姿や横浜ベイブリッジの風景を見ることができます。きれいな風景を眺めていると、食事がより一層おいしくなるに違いありません。1枚150円で買うことができるオリジナルポストカードは是非手に入れてもらいたいです。ぷかりさん橋のレストランも是非楽しんで下さい。
横浜臨港パークに行こう!
臨港パークは横浜みなとみらいの人気の公園ということをわかってもらえれば幸いです。パシフィコ横浜の一部となっており、とても利用しやすい場所にあると言えます。横浜みなとみらいには、いろんな観光スポットがありますが、臨港パークも是非楽しんで下さい。横浜みなとみらいがより楽しめるようになるに違いありません。
関連記事
成田空港から横浜へはバスがおすすめ!料金や時間を電車と比較して紹介!
櫻井まりも
横浜・三渓園の桜の見頃はいつ?夜桜ライトアップの期間&時間もリサーチ!
TinkerBell
みなとみらいの人気パンケーキ特集!ハワイ気分のモーニングもおすすめ!
savannah
『美女と野獣』のレストランが横浜で話題に!おすすめメニューや店内を調査!
akkey
みなとみらいの夜景の名所ランキング!ディナーに最適なレストランもあり!
rikorea.jp
横浜・みなとみらいのスイーツを厳選!人気の食べ放題やお土産など!
komatya
横浜の観光スポットを徹底リサーチ!夜や雨の日のお出かけもバッチリ!
mdn
横浜ランチでおすすめ!地元民に人気の穴場・有名店を厳選して紹介!
savannah
横浜の安いランチで美味しい店はどこ?コスパ重視の人気店を厳選!
#HappyClover
横浜・三渓園の見どころ紹介!入場料・ランチ・所要時間まですべて網羅!
うえのあつし
横浜のそばがおいしい名店ランキング!地元でも人気店を徹底リサーチ!
phoophiang
横浜観光はシーバスがおすすめ!料金・乗り場・予約のポイントを紹介!
ベロニカ
三渓園へのアクセス方法&駐車場まとめ!バスの乗り場・徒歩数を詳しく紹介!
櫻井まりも
みなとみらいのおすすめ温泉はココ!24時間営業・日帰り・宿泊まで網羅!
ベロニカ
横浜のおすすめラーメン屋を徹底リサーチ!人気の家系など話題の名店も多数!
MT企画
横浜駅の絶品ラーメン屋・おすすめランキング!家系で人気の名店もあり!
MT企画
子供と行く横浜観光ガイド!子連れ向きレジャースポット・雨の日プランも!
amakana
横浜のデートディナー特集!夜景レストランなどカップルにおすすめの名店を紹介
phoophiang
横浜のランチビュッフェのおすすめ!ホテルバイキングや豪華な食べ放題も!
phoophiang
横浜でおしゃれランチ!デートや女子会にぴったりなカフェ&レストランまとめ!
#HappyClover


人気の記事
- 1
洋麺屋五右衛門は創作パスタの人気チェーン店!おすすめメニュー一挙紹介!
MinminK - 2
お取り寄せパンの人気ランキングBEST17!高級パンなどおすすめを厳選!
Klimt.S - 3
サイゼリヤのデザートメニューランキング!おすすめスイーツで大満足!
mayuge - 4
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 5
来来亭のメニューおすすめ11選!定番のラーメンや子供向けの人気商品も!
mayuge - 6
コストコのビール人気ランキング!美味しいと評判の種類や値段もチェック!
沖野愛 - 7
ケンタッキーのバーレルの個数は何個から?予約・注文方法などをチェック!
maki - 8
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 9
コストコでストウブをお得にゲット!人気の鍋やボウルなどおすすめ商品を厳選!
沖野愛 - 10
コンビニ商品で野菜を摂ろう!健康的で栄養満点のおすすめ商品をリサーチ!
納谷 稔 - 11
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 12
コストコのテレビはお得なの?種類・価格・保証内容を徹底リサーチ!
Eine kleine - 13
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 14
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 15
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 16
ガストで勉強するのは禁止?注意点や守るべきマナーなどをチェック!
Eine kleine - 17
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 18
ケンタッキーは糖質制限ダイエットでも大丈夫?おすすめメニューまとめ!
Rey_goal - 19
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 20
たぬきケーキを購入できる店舗を全国から網羅!おすすめの洋菓子店が多数!
ピーナッツ
新着一覧
横浜ベイクォーターでランチにおすすめのお店11選!人気のレストランも!
phoophiang
「川の先の上」は上大岡で人気のラーメン店!絶品メニューを一挙紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
上大岡のランチ人気店11選!おしゃれカフェや子連れにおすすめの店もあり!
#HappyClover
野毛のすみれ横浜店は札幌味噌ラーメンの名店!人気のメニューは?
沖野愛
ガーリックテーブルは横浜のコスパ最強イタリアン居酒屋!人気メニューは?
Hayakawa
横浜で名物の料理・ご当地グルメを厳選!お土産におすすめのお菓子も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
青葉台でおすすめのイタリアンのお店11選!美味しいランチやバルは?
Hayakawa
横浜駅のタピオカ人気店11選!駅周辺の専門店やおすすめドリンクメニュー紹介!
phoophiang
横浜駅周辺の観光スポット11選!徒歩で行けるおすすめ人気スポットも!
kiki
ビーフキッチン横浜店はコスパ最高の人気焼肉店!ランチなどメニュー紹介!
Canna
ズーラシアや周辺駐車場情報を調査!利用料金や混雑状況も要チェック!
phoophiang
「孤独のグルメ」横浜ロケ地まとめ!中華街など話題の絶品料理店を紹介!
ピーナッツ
肉山横浜店は予約の取れない超人気赤身肉専門店!メニューや営業時間は?
yuribayashi
「中華そば 高野」は横浜代表の超人気ラーメン店!絶品つけそばと和え玉に舌鼓!
ピーナッツ
上大岡のラーメン屋おすすめランキング・トップ7!地元で人気の家系も!
Canna
横浜赤レンガ倉庫のレストランおすすめ9選!ランチに人気のおしゃれなお店も!
Canna
日吉でカレーが美味しいお店まとめ!外せない名店から穴場まで!
mina-a
よこはま動物園ズーラシアへのアクセス方法まとめ!バス・電車・車で比較!
茉莉花
横浜高島屋内のレストランおすすめ11選!中華や和食・イタリアンまで!
Canna
横浜でおでんが美味しいお店11選!人気の名店からおすすめの穴場まで!
MT企画