2018年04月23日公開
2020年03月26日更新
箱根の女子旅おすすめ観光プラン!おしゃれな食事スポットや日帰り温泉も!
首都圏から日帰りでも往復できる箱根エリアには、女子旅にぴったりなきれいな景色、おいしい食べ物、おしゃれなスポットがたくさんあります。今回は女性が喜ぶ箱根の観光スポットやグルメ、日帰り温泉や宿泊施設の女子旅応援プランなどをご紹介します。

目次
- 1箱根は女子旅にぴったりのスポットがいっぱい
- 2箱根女子旅におすすめの体験プラン1:金時山登山
- 3箱根女子旅におすすめの体験プラン2:着物で観光
- 4箱根女子旅におすすめの体験プラン3:ものづくり
- 5箱根女子旅におすすめのパワースポット1:箱根神社
- 6箱根女子旅におすすめのパワースポット2:九頭竜神社
- 7箱根女子旅におすすめのパワースポット3:六道地蔵
- 8箱根女子旅におすすめの芸術鑑賞スポット1:成川美術館
- 9箱根女子旅におすすめの芸術鑑賞スポット2:箱根ラリック美術館
- 10箱根女子旅におすすめの芸術鑑賞スポット3:星の王子様ミュージアム
- 11箱根女子旅におすすめの自然満喫スポット1:大涌谷
- 12箱根女子旅におすすめの自然満喫スポット2:旧街道
- 13箱根女子旅におすすめの自然満喫スポット3:千条の滝
- 14箱根女子旅におすすめのグルメスポット1:そば
- 15箱根女子旅におすすめのグルメスポット2:フレンチ
- 16箱根女子旅におすすめのグルメスポット3:スイーツ
- 17箱根女子旅におすすめの宿泊プラン1:天成園
- 18箱根女子旅におすすめの宿泊プラン2:フォンテーヌ・ブロー仙石亭
- 19箱根女子旅におすすめの宿泊プラン3:ゆとりろ庵
- 20箱根女子旅におすすめの日帰り温泉1:箱根小涌園ユネッサン
- 21箱根女子旅におすすめの日帰り温泉2:天山
- 22箱根女子旅におすすめの日帰り温泉3:箱根湯寮
- 23箱根女子旅におすすめの乗り物
- 24箱根で女子旅を楽しもう!
箱根は女子旅にぴったりのスポットがいっぱい
首都圏から2時間ほどでアクセスできる箱根は、日帰りでも楽しめるエリアです。観光はもちろん、グルメや温泉、芸術鑑賞など多くの楽しみ方がある上におしゃれなスポットもいっぱい、女子旅にはぴったりのお出かけ先です。今回はさまざまな角度から箱根の女子旅向けのスポットをご紹介します。プランニングの参考にして頂ければ幸いです。
箱根女子旅におすすめの体験プラン1:金時山登山
はじめにご紹介するのは金時山登山です。少々ハードですが旅で身体を動かすのはとても良い思い出になりますし、何より天気が良ければ富士の絶景が楽しめます。「金時山」は標高1213メートルの山で、いくつかの登山ルートがあり、初心者でも登頂できる山として人気です。どのルートでも上りの平均所要時間は約2時間です。
「金時山」へは仙石から登る「矢倉沢ルート」、金時神社や乙女峠から登るルートなどありますが、どれも登り口から頂上までの標高差は550メートル程度です。本格的な装備は要りませんが、動きやすい服装と靴は必要です。女子旅ならお互いに励まし合い、休憩も自由に取りながら楽しく登れるはずです。山頂では絶景と茶屋での休憩が待っています。
箱根女子旅におすすめの体験プラン2:着物で観光
箱根へ女子旅なら、着物を着て箱根の景色の中に身を置くのもおすすめです。箱根関所の近くにある「箱根関所館」では着物のレンタルができます。朝9時から夕方4時までの間で最長7時間、好きなだけ着物を着て観光ができます。外国人観光客も多い箱根での着物姿は注目度抜群でしょう。お互いの写真をたくさん撮り合ってください。
箱根で着物を着たら、湖や森林など、普段はなかなか着物で行かれないような所で記念撮影をするのがおすすめです。箱根神社や関所などもとても絵になります。「箱根関所館」でのレンタル着物の代金は3000円からで、前日までの予約が必要です。当日は受付や着付けだけで30分近くかかりますので、時間の余裕をもって計画したいものです。
箱根女子旅におすすめの体験プラン3:ものづくり
リピータが多い箱根では、観光だけでなく体験型の施設も多くあります。「箱根ガラスの森美術館」や「強羅公園」のクラフトハウスでは、世界に一つだけの自分のガラス作品を作ることができます。サンドブラストは絵柄の部分をスリガラスにする方法で、好きな図柄を選んで作品にすることができます。30分から40分で完成です。
ガラス体験のもう一つの技法はフュージングというもので、ガラス板の上に色ガラスを置いて加熱するものです。置いたガラスが溶けて柔らかな感触や思わぬ風合いが楽しめます。作業は20分くらいですが、冷却や加工でトータル1時間ほど時間が必要です。ガラスの作品作りは女子旅にぴったりの夢のある体験です。
箱根女子旅におすすめのパワースポット1:箱根神社
芦ノ湖畔にある「箱根神社」は関東有数のパワースポットです。古い歴史をもち、源頼朝も参拝した神社だとか。ご利益は交通安全から心願成就、開運など幅広いものがあると言われています。本宮につながる階段は89段あり、これを上ると厄(八と九)が落ちると言われていますので、がんばって上ってみましょう。
「箱根神社」の一角には「九頭竜神社新宮」があり、こちらは恋愛成就のご利益があると女性の間で評判になっています。神社の前には九匹の龍が並ぶ「龍神水舎」があり、この水で口をすすぐと不浄が清められ、飲むと恋愛運がアップすると言われています。良いご縁があるように、また続くように願いを込めながら参拝してください。
箱根女子旅におすすめのパワースポット2:九頭竜神社
前項でご紹介した箱根神社にある「九頭竜神社新宮」の本宮は、ややアクセスが不便な場所にあります。箱根園か湖尻から徒歩で30分ほど歩くことになりますが、新宮ほど観光客が多くなく、ゆっくりと参拝できるメリットがあります。「水と良縁の神」が祀られており、本宮と新宮の両方を回ると恋愛運がさらにアップすると信じられています。
「九頭竜神社本宮」で毎月13日に行われる月次祭(つきなみさい)の日は、神社までの特別船が元箱根港から運航されます。月次祭は参拝者にご祈祷を頂ける日で、良縁を求める若い人たちや、ツアーを組んだ観光客などで大変にぎわいます。ご祈祷の時間などが決まっていますので、興味のある方はよく調べて参加してください。
箱根女子旅におすすめのパワースポット3:六道地蔵
箱根の「六道地蔵」はバスでしかアクセスできないため、観光客であふれる喧騒とは無縁の静けさが漂う場所です。近くに池もあり小散歩にうってつけ、自然と石仏群にパワーをもらえるスポットです。この一帯は旅行く人たちの安全を祈願して作られた石仏や石塔が集中して存在する全国的にも珍しい地域で、国の史跡に指定されています。
箱根の「六道地蔵」の石仏群は、鎌倉時代に造られた古いものです。1つの大きな岩にたくさんの仏が彫られた「二十五菩薩」などとても変わったものもあり、見応えがあります。歴史館も建てられており、石仏群について知ったり、休憩を取ったりできます。通りいっぺんでない箱根観光ができる場所としておすすめです。
箱根女子旅におすすめの芸術鑑賞スポット1:成川美術館
開館30年を迎える「成川美術館」は日本画や象牙、石の工芸品など、質の高い収蔵品でも有名ですが、箱根随一の絶景が見られるスポットとしても知られています。小高い丘の上に建っており、天気の良い日にはラウンジや庭園から青い芦ノ湖の向こうの富士の姿を望むことができます。
箱根の「成川美術館」ではミュージアムショップやティーラウンジが併設されているので、美術鑑賞の前後に利用してみてはいかがでしょう。ティーラウンジではスイーツの他、ピザやホットサンドなど軽食が食べられます。お茶は作家による貴重な美術工芸品の器で出され、景色と芸術の両方が鑑賞できます。女子旅の優雅な時間におすすめです。
箱根女子旅におすすめの芸術鑑賞スポット2:箱根ラリック美術館
「箱根ラリック美術館」は、フランスの工芸作家であるルネ・ラリックの作品を展示している美術館です。19世紀と20世紀にまたがって生きたラリックは、アール・ヌーヴォーとアール・デコの時代を牽引した芸術家として、特にガラス工芸や宝飾の世界で有名です。優雅な曲線、美しいモチーフがあふれる作品の数々を見ていると夢心地になります。
「箱根ラリック美術館」はラリックの作品展示だけでなく、彼が内装を手がけたというオリエント急行のサロンカーがあることでも知られています。100年前の優雅な豪華列車の雰囲気をそのまま残しているこの車両は、1時間交代制のカフェになっていて貴族にでもなったような気分でティータイムを楽しめます。
箱根女子旅におすすめの芸術鑑賞スポット3:星の王子様ミュージアム
箱根の「星の王子様ミュージアム」は、サン・テグジュペリの『星の王子様』を題材にした世界で唯一のミュージアムです。一歩門をくぐればそこはもうヨーロッパの世界、フランス風の町並みと庭園が広がっています。展示室では、サン・テグジュペリの写真や手紙、愛用品などから『星の王子様』が生み出された背景を知ることができます。
箱根の「星の王子様ミュージアム」のレストランでは、「小惑星の火山のグラタンハンバーグ」や「砂漠の井戸のスパイシーカレー」など、物語に登場するモチーフを冠したメニューが並んでいます。名前だけでなく、本の挿絵の形をした食材が乗っているものもあり、とてもフォトジェニックで盛り上がること間違いなしです。
箱根女子旅におすすめの自然満喫スポット1:大涌谷
箱根には大自然を満喫できる観光スポットがたくさんあります。「大涌谷」はその代表で、荒涼たる岩肌からもくもくと噴煙があがり、硫黄臭が漂う景観は一見の価値があります。数年前の小噴火から立ち入り禁止のエリアが出てしまいましたが、ロープウェイ駅や売店のあるエリアから硫黄で黄色く染まった岩肌や、立ち上る煙を見ることができます。
箱根の「大涌谷」の名物は「黒たまご」です。温泉に含まれる鉄分が反応して真っ黒になった卵は、1個食べると7年寿命が延びると言われ、ほとんどの観光客が買い求める人気商品です。「大涌谷」には大きな黒たまごのオブジェがあり、観光客の人気撮影スポットになっています。また、売店にはさまざまな黒たまごグッズがあるのでお土産にどうぞ。

箱根女子旅におすすめの自然満喫スポット2:旧街道
「箱根旧街道」は江戸と京都を結ぶ東海道にあり、天下の難所と言われる場所でした。江戸時代の初期までは泥道が旅人を悩ませていたため、幕府は当時としては近代的な石畳を敷き詰めました。今でも一部当時の石畳が保存整備されて残っており、観光客たちが江戸の昔を偲びながら散策を楽しんでいます。
箱根「旧街道」の特徴は石畳だけではありません。昼なお暗い、と「箱根八里」の歌にも歌われた大きな杉の木が412本ほど残っていて、しっとりとした雰囲気を醸し出しています。「旧街道」は芦ノ湖畔から畑宿までが当時の雰囲気をよく残していますので、足元のしっかりした靴でゆったりと歩いてみてください。
箱根女子旅におすすめの自然満喫スポット3:千条の滝
箱根の小涌園にある「千条(ちすじ)の滝」は、高さ約3メートル、幅20メートルで、水がいくつもの繊細な筋になって岩肌を流れている美しい滝です。長い間人に知られていませんでしたが、大正時代に近くの旅館の主人が広く知って欲しいと周辺の道を整備したそうです。夏はホタル、秋は素晴らしい紅葉が見られる隠れた観光スポットです。
箱根の「千条の滝」は昼でもうす暗い林の中にあり、夏でも空気がひんやりしています。滝がしたたる岩を見上げれば、苔むした大木が覆いかぶさってくるようです。周囲の景観も素晴らしく、近くを流れる川のせせらぎにも心が癒されます。付近はいくつかのハイキングコースが通っているので、新緑や紅葉の時期などは歩いてみてはいかがでしょう。
箱根女子旅におすすめのグルメスポット1:そば
箱根の蕎麦店をご紹介します。箱根湯本の「はつ花本店」は1934年から続く店で、開店前から行列ができることもある人気店です。ここのソバは蕎麦粉と地卵、そして粘り気の強い自然薯だけを使ったもので、水は一切使用されていません。ソバの美味しさはもちろん、外観や内装も雰囲気があって女子旅にはおすすめのお店です。
小涌谷にある「蕎麦 貴賓館」の建物は国の有形文化財に登録されている由緒あるものです。男爵の別荘として建てられたもので、大正ロマンあふれる室内から庭園を見ながら食事をすることができます。ソバの単品はもちろん、料理と組み合わせたコースも選べるので、雰囲気を味わいながらゆったりと時間をとって食事を楽しむのもおすすめです。
箱根女子旅におすすめのグルメスポット2:フレンチ
箱根にはハイクオリティなフレンチが食べられるレストランが数多くあります。箱根ハイランドホテル内にある「ラフォーレ」は、フレンチベースに和のテイストを加えたフレンチジャポネの料理が楽しめます。ランチではアラカルトの他に4つのコースが用意されているので、好みで選択することができます。もちろんディナーの利用も可能です。
箱根の「ヴェル・ボワ」は山のホテルのダイニングで、美しい庭園と芦ノ湖の景色を見ながら食事ができます。季節を皿に移したような美しい色合いと盛り付けで、目でも十二分に楽しめます。ランチでは通常のコースの他にレディースコースも用意されています。量的には少し軽めのですが、メインが盛り合わされたワンプレートは芸術的な美しさです。
箱根女子旅におすすめのグルメスポット3:スイーツ
箱根で美味しいスイーツはいかがでしょう。「サロン・ド・テ ロザージュ」は山のホテル直営の、軽食も食べられるデザートレストランです。芦ノ湖に張り出しているようなロケーションで、湖の素晴らしい景色を見ながらティータイムを過ごせます。どれも美しい盛り付けで優雅なひと時を演出してくれます。
箱根湯本の「茶房うちだ」は、あんみつなど和風スイーツの他にふかふかのシフォンケーキが看板メニューに挙げられています。1日16食限定で、フレーバーは日替わりになっています。飲み物メニューには本格的な抹茶もラインアップされ、和菓子と組み合わせてまったりと味わうのもオツなものです。

箱根女子旅におすすめの宿泊プラン1:天成園
箱根の宿泊施設では女性グループのための限定プランを用意している所があります。「天成園」の「プレミアム・レディースプラン」はJILL STUARTのバスタイムセットやフェイスマスクが付いている上に、桂由美デザインの色浴衣を選べるという女性には嬉しい特典がたくさん。おまけにチェックアウトも11時と、宿でゆったり過ごせるプランです。
箱根の宿「天成園」はエステやマッサージにも力を入れて、きれいになりたい女性を応援してくれています。食事はバイキングなので自分で食べる量を調節できます。時間がない場合は、ランチやディナー付き日帰り温泉入浴プランも豊富にあります。最大9時間も滞在できる日帰りプランもあるので、検討してみてください。
箱根女子旅におすすめの宿泊プラン2:フォンテーヌ・ブロー仙石亭
「フォンテーヌ・ブロー仙石亭」は、箱根の人気エリア仙石原(せんごくはら)にあるオーベルジュです。全ての部屋に源泉かけ流しの白濁湯の露天風呂が供えられているという贅沢な宿です。そして食事は絶品のフランス料理。季節感たっぷりの食材を使い、シェフの技が発揮された、目にも美しい一皿一皿を堪能することができます。
箱根の宿「フォンテーヌ・ブロー仙石亭」の「箱根オーベルジュde女子旅」プランでは、オリジナルアメニティーが付いている上に、夕食時のデザートがネーム入りになります。素敵なフレンチディナーの締めくくりが名前入りのデザートとは、最高の思い出になります。仕事や家事、何かを頑張った後のご褒美女子旅にはぴったりの宿泊施設です。
箱根女子旅におすすめの宿泊プラン3:ゆとりろ庵
箱根の「ゆとりろ庵」は、高台に建つ隠れ家的な宿です。宿には2種類の源泉かけ流しの内風呂と4つの貸切温泉があり、観光で疲れた身体をゆったりとほぐせます。足湯テラスやマッサージチェアコーナーなどで寛ぐこともできます。ウェルカムサービスはチョコフォンデュというのも女性には嬉しいポイントの宿です。
箱根の宿「ゆとりろ庵」の「女子会&女子旅&グループプラン」では、可愛い色浴衣が選べます。そして部屋に入るとフルボトルのスパークリングワインが用意されます。さらに通常なら3000円以上する貸切温泉露天風呂が1回無料という、嬉しい特典が盛りだくさんの宿泊プランですので、女子旅なら利用しない手はありません。
箱根女子旅におすすめの日帰り温泉1:箱根小涌園ユネッサン
「箱根七湯」と言われ、豊富な湯量をもつ箱根エリアには、たくさんの日帰り温泉施設があります。中でも「箱根小涌園ユネッサン」は大規模な施設で、温泉やスパの施設はもとより、レストラン、マッサージ、ショッピングエリアなども兼ね備えていて雨の日でも一日中楽しめます。
「箱根小涌園ユネッサン」の温泉スパの屋内エリアにはワイン風呂、コーヒー風呂などの他、地中海をモチーフにしたスパやドクターフィッシュの足湯などたくさんの浴槽があります。屋外エリアには大きな滑り台や絶景露天風呂、洞窟風呂などが。普通の男女別温泉もありますが、ユネッサンを訪問する場合は水着の用意をお忘れなく。
箱根女子旅におすすめの日帰り温泉2:天山
箱根の「天山湯治郷」は、箱根湯本からバスで10分のところにある、落ち着いた温泉施設です。箱根の奥に入って行く必要がないので、日帰りとしてアクセス抜群です。広い敷地内は3つのタイプの温泉施設があり、日帰りの場合は「天山」がおすすめです。敷地内では基本的に携帯も写真撮影もNG、日常を忘れてゆったりと過ごす場所です。
箱根の日帰り温泉「天山」のお湯のうち、アルカリ性単純泉はpH9.3の軟水で飲泉ができます。6つある女性用の湯船はオープンエアの野天風呂で、移ろう季節を感じながら入浴ができます。レストランは3か所あるのでその日の気分で食べたいものを。休憩室、読書室、喫茶室、お土産処もあり、充実した日帰り温泉が楽しめます。
箱根女子旅におすすめの日帰り温泉3:箱根湯寮
「箱根湯寮」は箱根湯本駅から送迎バスで3分という便利な場所にある日帰り温泉施設です。温泉は「美肌の湯」と言われる単純アルカリ泉です。大浴場には女性専用の畳敷きの休憩スペースがあり、ごろりと横になることができます。また、女子旅にはぴったりのボディケアのメニューが揃ったリラクゼーション施設もあります。
「箱根湯寮」には温泉大浴場だけでなく19室もの貸切浴場があり、60分ないし30分の利用ができます。こちらを予約しておけば誰にも気兼ねなく語り合う時間がもてます。また、食事処では雰囲気のある囲炉裏料理を味わうことができます。ソフトクリームや団子を購入できる売店もあり、好みのスタイルで過ごすことのできる日帰り温泉です。

箱根女子旅におすすめの乗り物
箱根にはいろいろな乗り物があり、それらを体験するだけでも楽しい旅になります。箱根湯本駅と強羅駅をつなぐ「箱根登山鉄道」は、険しい山道を登って行くため、途中2回スイッチバックする珍しい列車です。梅雨の時期は沿線のアジサイが咲き誇り、「あじさい電車」としてポスターやパンフレットでおなじみの光景が見られます。
箱根の強羅駅から芦ノ湖へはケーブルカーとロープウェイを乗り継いで行きます。ロープウェイからは大涌谷の噴煙や芦ノ湖、富士山の絶景が見られます。芦ノ湖には遊覧船や海賊船が航行していますし、バスも箱根の各所を網羅して走っています。乗り物を楽しむ場合は箱根の交通機関乗り放題の「箱根フリーパス」の購入をおすすめします。

箱根で女子旅を楽しもう!
駆け足で女子旅におすすめの箱根のスポットを紹介しましたが、いかがでしたか。箱根にはまだまだたくさん素敵な場所、美味しいものがあり、何度行っても飽きることがありません。記事を参考に自分たちだけのステキな女子旅プランを立ててください。楽しい旅になることを願っています。
関連記事
金時山の登山ガイド!初心者におすすめのルートは?温泉も楽しめる!
杉山 和也
公時神社(金時神社)の御朱印やご利益は?金時山登山の前にお参り!
J.Joker
金時山登山口までのアクセス方法!駐車場はある?日帰りで登山できる!
グスタフ
箱根彫刻の森美術館へのアクセス・ランチ・料金まとめ!子供も楽しめる!
櫻井まりも
大涌谷の観光スポット&お土産特集!所要時間やロープウェイの料金も紹介!
mayuge
大涌谷へのアクセス方法まとめ!行き方は車・バス・電車どれがおすすめ?
櫻井まりも
大涌谷のおすすめランチ・食事スポットランキング!子連れ向けの店も!
垂水絹愛
箱根『大涌谷』の駐車場はどこが安い?料金・時間・混雑状況を比較!
ISMY
大涌谷の黒たまごの魅力とは?販売所・値段・賞味期限をまとめてチェック!
Yukilifegoeson
カップル向け箱根温泉旅行プラン!人気の旅館などおすすめスポットを厳選!
mdn
箱根の日帰り温泉おすすめランキング!カップルや子連れ向きの安い貸切も!
zasxp
箱根・芦ノ湖周辺のおすすめランチ!子連れや観光で行きたい人気店も!
yukiusa22
箱根『仙石原ススキ』の見頃やアクセスは?お祭りの日程や駐車場も紹介!
mapfan
芦ノ湖の海賊船と遊覧船は何が違う?おすすめポイントや時刻表・料金を紹介!
mayuge
箱根のポーラ美術館へのアクセス・所要時間まとめ!人気ランチスポットも!
savannah
子供と行く箱根観光ガイド!遊び場や体験スポットなどおすすめを厳選!
mdn
箱根湯本のおすすめディナー・ビュッフェ特集!デートで人気のおしゃれ店も!
y1015yy
箱根のパワースポット巡り!恋愛・子宝・金運などご利益満載の名所ぞろい!
Rey_goal
箱根宮ノ下のおすすめ観光名所まとめ!人気のランチやグルメも厳選して紹介!
yukiusa22
箱根の湖『芦ノ湖』の観光スポット・見所は?キャンプやロープウェイもあり!
akak123

人気の記事
- 1
業務スーパーのおすすめ商品ランキング!人気の売れ筋アイテムを一挙紹介!
ピーナッツ - 2
セブンイレブンのポテトチップス特集!人気の種類の評判やカロリーなど紹介!
沖野愛 - 3
なか卯の朝食セットでモーニング!おすすめの人気メニュー13選!
phoophiang - 4
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 5
餃子の王将のお得なセットまとめ!おすすめメニューの値段などをチェック!
ぐりむくん - 6
セブンイレブン「金のシリーズ」特集!美味しいと評判の商品を一挙紹介!
kiki - 7
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 8
業務スーパーのお菓子はコスパも味も良し!おすすめの人気商品をチェック!
mayuge - 9
コンビニで売ってる封筒を調査!サイズなどの種類別の値段や色は?
沖野愛 - 10
ガストのモーニングメニューのおすすめは?時間や土日の営業状況も調査!
phoophiang - 11
はま寿司の持ち帰りメニューとネット予約方法を解説!単品でもセットでもOK!
daiking - 12
コストコのおすすめ商品ランキング!日用品や食品など部門ごと紹介!
phoophiang - 13
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 14
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 15
吉野家のメニューおすすめ21選!定番の人気メニューやトッピングも紹介!
ピーナッツ - 16
世界のゲテモノ料理ランキング!日本で珍味を食べられるお店も紹介!
MinminK - 17
大型バイクおすすめランキングTOP27!初心者や女性に人気の車種も!
ピーナッツ - 18
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 19
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 20
バーミヤンの持ち帰りメニューを紹介!テイクアウトの注文方法もチェック!
Canna
新着一覧
小田急ロマンスカーの料金を調査!展望席の様子や乗り方も合わせてチェック!
茉莉花
箱根湯本駅周辺のおしゃれカフェまとめ!人気喫茶店や足湯がある店も紹介!
Canna
箱根にはおすすめコテージが多数!大人数に人気の場所や安い施設など紹介!
phoophiang
箱根でおすすめのオーベルジュ7選!人気のランチや温泉がある施設は?
MinminK
星野リゾート 界 仙石原は箱根の極上温泉旅館!アートの世界に触れられる?
kazuki.svsvsv@gmail.com
星野リゾート 界 箱根は子連れや女子旅に大人気!ホテルの魅力を徹底調査!
maho
「箱根小涌園ユネッサン」楽しみ方ガイド!料金の割引方法や必要な持ち物は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「長安寺」は箱根のおすすめ観光スポット!紅葉など見どころを紹介!
kiki
乙女峠の観光を楽しむ方法!箱根を一望する絶景ハイキングや夜景スポットも!
rikorea.jp
仙石原温泉の名湯BEST9!日帰り観光で行きたい人気スポットが満載!
phoophiang
成川美術館は箱根にある日本画専門の絶景美術館!作品の見どころや入館料金は?
daiking
箱根本箱は話題のブックホテル!部屋の様子・料金・予約方法をまとめて紹介!
SoTiPe
箱根・甘酒茶屋のメニュー&アクセス紹介!ハイキングや紅葉の見頃もあり!
ROSA
大観山の展望台から絶景!駐車場のアクセス・富士山の見える時期や時間は?
kiki
箱根の人気お土産ランキング!お菓子や雑貨など人気の定番から新商品まで!
Liona-o
強羅温泉の日帰り入浴・観光スポットおすすめランキング!人気旅館もあり!
tomi
小涌谷観光を楽しむ人気スポット&ランチ特集!おすすめ日帰りプランも紹介!
u-kun
箱根・早雲寺の御朱印やアクセスをまとめて紹介!桜の見頃もチェック!
mina-a
飛龍の滝は箱根の有名パワースポット!行き方・駐車場・見どころ完全ガイド!
水木まこ
湯河原のおすすめパン屋まとめ!行列必須の有名店や口コミで評判の店など!
ちこ