『フルーティアふくしま』の料金や予約方法は?福島の走る人気スイーツカフェ!
有名な桃の産地、福島県はフルーツの王国と呼ばれています。福島の走る人気スイーツカフェ「フルーティアふくしま」ではフルーツの王国らしく果物をタップリ使用した人気のスイーツセットを提供しています。「フルーティアふくしま」の料金や予約方法など詳しい情報を紹介します。

目次
- 1「フルーティアふくしま」に乗って福島のスイーツを楽しもう!
- 2福島の走る人気スイーツカフェ「フルーティアふくしま」とは
- 3「フルーティアふくしま」で使用するフルーツは原産地福島
- 4「フルーティアふくしま」1:福島の人気店フルーツピークスの本店
- 5「フルーティアふくしま」2:フルーツピークスのメニュー
- 6福島の人気店「Fruits Peaks」の基本情報
- 7「フルーティアふくしま」のオープンカフェ1号車
- 8「フルーティアふくしま」のボックスシート2号車
- 9「フルーティアふくしま」の季節毎に変わるスイーツ
- 10「フルーティアふくしま」のカフェサービス
- 11「フルーティアふくしま」の現地発着プランの料金
- 12「フルーティアふくしま」の日帰りプランの料金
- 13「フルーティアふくしま」で行く観光スポット
- 14「フルーティアふくしま」の予約方法
- 15「フルーティアふくしま」に乗車して至福の時を!
「フルーティアふくしま」に乗って福島のスイーツを楽しもう!
福島県はイチゴやサクランボ、巨峰や梨、桃などの果樹園が沢山ある事で有名で、フルーツの王国と呼ばれています。福島県ではこれらの果物の果物狩りも6月から12月にかけて盛んに行われ大勢の人で賑わいます。そんな新鮮なフルーツをタップリ使ったスイーツセットを味わえる「フルーティアふくしま」に乗車して福島のスイーツを楽しみましょう!
福島の走る人気スイーツカフェ「フルーティアふくしま」とは
福島の走る人気スイーツカフェ「フルーティアふくしま」はJR郡山駅とJR会津若松駅間を繋ぐ列車です。福島県の人気店「Fruits Peaks・フルーツピークス」のフルーツタップリのオリジナルスイーツを、「フルーティアふくしま」のカフェで頂けます。提供される美味しいお茶と堪能しながら家族や友人、恋人と楽しい一時を過ごす事が出来ます。
福島の走る人気スイーツカフェ「フルーティアふくしま」の名前の由来は、車内で提供するオリジナルスイーツにタップリのっている「フルーツ」と、カフェで提供される「ティー」が由来となっており、その2つを組み合わせました。従来の電車がリニューアルされた「フルーティアふくしま」は、普通列車や快速列車に連結されて運行しています。
「フルーティアふくしま」で使用するフルーツは原産地福島
東北地方南東部にある福島県は東北地方で2番目という宮城県の次に多い人口を誇り、都道府県では21番目に人口が多い県です。また北海道、岩手県につぎ三番目に大きな面積を持つ県で県庁所在地は福島市となっています。そんな福島はフルーツ王国としても有名で春はイチゴ、夏はサクランボ、秋は桃や梨など新鮮で瑞々しいフルーツを楽しめます。
フルーツ王国と呼ばれる福島県では他にもリンゴやブルーベリー等のベリー系、巨峰等のブドウやあんぽ柿など多くの果樹園があり、6月上旬から12月まで季節毎の旬の果物の果物狩りを楽しめます。また、果樹園の近くには果物直売店があったり、ジューシーなフルーツをタップリ食べられる沢山の人気のフルーツカフェや農家カフェ等もあります。
「フルーティアふくしま」1:福島の人気店フルーツピークスの本店
福島県郡山市八山田に本店をおく「Fruits Peaks・フルーツピークス」には、ムースやクリーム系、ショート系やレアチーズ系等のフルーツタルト、オレンジやリンゴ、パインやキウイ等のフルーツを使用した焼き菓子、メロンパフェや多様多種のフルーツ入り果樹園のパフェ、フルーツジュースやシェイク等、数多くのフルーツのスイーツがあります。
フルーツピークスの本店では、ナポリタンやクリスピーベーコンカルボナーラ、ヤリイカと明太子やベーコンとしめじ等の洋食風から和食風のパスタまで色々な種類のパスタを味わう事が出来ます。フルーツピークスでは果物屋さんのフルーツパスタや果物屋さんのフルーツカッペリーニなどフルーツがタップリ入ったオリジナルのパスタも楽しめます。
「フルーティアふくしま」2:フルーツピークスのメニュー
フルーツピークスの人気メニューには生クリームとイチゴがよく合う「イチゴのショート」1ピースの料金が580円、タップリのイチゴがのった「イチゴのタルト」1ピースの料金が580円、ブルーベリーやラズベリーなど色々な種類のベリーがのった「ミックスベリー」1ピースの料金が690円等、どの世代にも好まれる繊細な味のスイーツがあります。
「マンゴー」や「オレンジ」等のタルトや、1ピースの料金が1360円の「マスクメロンタルト」等のスイーツも楽しめます。色々なフルーツ入り「果樹園のパフェ」料金が830円、バナナにチョコソースがかかった「ハニーバナナとショコラのパフェ」料金が670円、贅沢な「マスクメロンのパフェ」料金が1240円など色々なスイーツがあります。
人気パスタのメニューには定番の「ナポリタン」料金が980円、和風の定番「ヤリイカと明太子」料金が1080円、クリーミーなソースが病みつきの「クリスピーベーコンのカルボナーラ」料金が1200円等があり、果物がタップリ入った「果物屋さんのフルーツパスタやフルーツカッペリーニ」料金両方共1080円の珍しいフルーツパスタもあります。
人気のフルーツジュースには「マンゴーとパイナップル」料金が670円、「イチゴとオレンジ」料金が670円、「マスクメロン」料金が870円等があります。他にも新鮮なイチゴやバナナを使用したフルーツシェイク、イチゴやミックスベリー等を使用したフルーツソーダ、マンゴーとパイナップルやキウイ等を使用したフルーツフロート等もあります。
福島の人気店「Fruits Peaks」の基本情報
フルーツピークスの営業時間は10時から20時迄で、オーダーストップは19時半です。フルーツデトックスコースは11時から20時迄でラストオーダーは17時です。フルーツピークスは福島県を始め宮城県や群馬県、茨城県や埼玉県、山形県や東京等に支店があり、カフェと併用の所とテイクアウトだけの店舗があるのでホームページで確認して下さい。
フルーツピークスでは誕生月に20%割引になったり、500円毎に1ポイントたまったり、毎月10日のお客様感謝デーにはポイントが2倍になったり、ポイント毎に割引になったりと沢山の特典が付いたお得なポイントカードをフルーツピークス全店で使用する事が出来ます。12月21日から25日迄のクリスマス期間とクリスマス商品は対象外です。
住所:福島県郡山市八山田五丁目405番地
電話番号:024-932-0251
「フルーティアふくしま」のオープンカフェ1号車
豪華な内装の「フルーティアふくしま」の1号車はオープンカフェとなっており、1号車内のほぼ全体を占める大きな半円を描くように広がるカフェカウンターが設置されています。また「フルーティアふくしま」1号車の乗降口と反対側のパウダールームの隣には、幾つかのカウンターシートが設置されており、誰でも自由に使用する事が出来ます。
「フルーティアふくしま」の1号車に設置されているカフェカウンターでは、お土産にピッタリの福島県のお菓子やアルコール等のドリンクも販売されています。また「フルーティアふくしま」だけで購入出来るオリジナルグッズも扱っています。人気のアイスティーやアイスコーヒーは1号車のカフェカウンターにあるドリンクバーでおかわり自由です。
「フルーティアふくしま」のボックスシート2号車
落ち着く内装の「フルーティアふくしま」の2号車はカフェ仕様となっており、ボックスシートにテーブルが付いていて家族や友人、恋人等と向かい合って人気のオリジナルスイーツを頂き、楽しい話に花を咲かせる事が出来ます。「フルーティアふくしま」のボックスシートには1人かけシートや2人掛け、4人掛けなど異なるサイズのシートがあります。
おしゃれな内装の「フルーティアふくしま」の全座席はスイーツセット付きの座席として販売されています。「フルーティアふくしま」では福島産のフルーツがタップリのったスイーツセットをゆっくりと味わいながら車窓の景色を楽しむ事が出来ます。「フルーティアふくしま」の2号車の乗降口と反対側にあるフリースペースにはベンチもあります。
「フルーティアふくしま」の季節毎に変わるスイーツ
福島の走る人気スイーツカフェ「フルーティアふくしま」では季節によって異なる福島産のフルーツ等を使用した「スイーツセット」を車内にて提供してお客様に楽しんで頂いております。「スイートセット」コースには、福島の人気店「フルーツピークス」のオリジナルスイーツ2種類にホットコーヒー1杯、フルーツジュース1本が付いてきます。
1号車のオープンカフェに設置されているカフェカウンターのドリンクバーでアイスコーヒーやアイスティーが飲み放題というのも嬉しいです。3月と4月のこの季節には糖度と酸味のバランスが良い「さちのかのイチゴ」を使用した「さちのかのレアチーズタルト」と「チョコ&ストロベリーサンドタルト」のオリジナルスイーツを提供しています。
「フルーティアふくしま」では来月の5月と6月は真っ赤なサクランボ、暑い夏の間の7月と8月は桃、紅葉が始まる9月と10月は黄金桃とそれぞれの季節によって変わる新鮮な福島産のフルーツを使用したオリジナルスイーツを車窓から見える沿線一の絶景である会津磐梯山の山頂や、穏やかな福島県の田園風景等を眺めながら楽しむ事が出来ます。
「フルーティアふくしま」のカフェサービス
「フルーティアふくしま」のカフェサービスでは福島人気店「Fruits Peaks」の沢山のフルーツがのった人気オリジナルスイーツが2品、ホットコーヒ一1杯とフルーツジュース1杯が付いてきます。「フルーティアふくしま」のカフェサービスでは1号車のカフェカウンターにあるドリンクバーでアイスティーとアイスコーヒーのおかわりが出来ます。
「フルーティアふくしま」のカフェサービスで使用される人気のオリジナルスイーツのフルーツは、その時期の旬のフルーツになるので季節によリ変わります。3月と4月は福島県産「いちごのさちのか」が旬のフルーツとして使用されており、大変喜ばれています。人気のオリジナルスイーツの2品は、可愛い店のロゴが入つた箱に入ってきます。
「フルーティアふくしま」の現地発着プランの料金
4月1日から9月30日迄で2名以上で申し込みの場合の「フルーティアふくしま」の基本料金は、郡山駅から猪苗代駅迄が大人4300円、小人3700円です。郡山駅から会津若松駅迄が大人4800円、小人3800円です。磐梯熱海駅から会津若松駅迄が大人4500円、小人3700円です。猪苗代駅から会津若松駅迄が大人4200円、小人3600円となります。
上記基本料金には「フルーティアふくしま」の片道乗車券と「フルーティアふくしま」の指定席券、スイーツセットが込みとなっています。郡山駅から会津若松駅迄は「フルーティアふくしま」の1号と3号に乗車となり、会津若松駅から郡山駅迄は「フルーティアふくしま」の2号と4号に乗車となります。1名の場合一律200円増しにて利用出来ます。
「フルーティアふくしま」の日帰りプランの料金
4月1日から9月30日迄で、2名以上で申し込みの場合「フルーティアふくしま」の基本料金は、仙台駅発着で大人12900円、小人8500円です。青森駅発着で大人11400円、小人5700円増しです。盛岡駅発着で大人7600円、小人3800円増しです。八戸駅発着で大人10000円、小人5000円増しとなり、他にも数多くの発着駅を選ぶ事が出来ます。
「フルーティアふくしま」の日帰りプランの基本料金には、往復のJR乗車券と住路または復路の指定席券、スイートセットと会津若松市内での食事やスイーツ、バスや観光施設入場券、ショッピング等に幅広く使用出来る1000円分の会津共通クーポンが付いてきます。「フルーティアふくしま」の日帰りプランは2名から予約や申し込みが出来ます。
「フルーティアふくしま」で行く観光スポット
JR会津若松駅から「ハイカラさん」や「あかべぇ」等のバスが出ていて交通アクセスも良く、日本で唯一赤い瓦が使用されている「鶴ヶ城」や、大正ロマン漂う町並みや神社仏閣巡りの幸せ街道で有名な「七日町通り」はおすすめの観光スポットです。会津共通クーポンや専用ガイドブックはバス案内所で8時から16時50分の間に引き換えが出来ます。
JR会津若松駅より「あかべぇ」に乗って約15分の距離にある「会津武家屋敷入場見学&絵付け体験」では会津の歴史に触れる事が出来ます。江戸の町並みが大切に保存されている「大内宿」もバスが出ており便利です。猪苗代では医学者であり細菌学者であった野口英世記念館があったり、ビール大賞を受賞した猪苗代地ビール館があったりします。

「フルーティアふくしま」の予約方法
福島の走る人気スイーツカフェ「フルーティアふくしま」の全座席は旅行商品として取り扱っているので、みどりの窓口や指定席券売機にて切符のみの購入は出来ません。「フルーティアふくしま」の全座席の予約方法は直接「びゅう窓口」にて予約を入れるか「びゅう予約センター東北」電話番号:0570-04-8950に電話をして予約を入れて下さい。
また、上記以外の方法で予約を入れる事も出来ます。「フルーティアふくしま」のホームページにある「JRびゅう」の「のってたのしい列車旅」から予約や空席確認をする事が出来ます。「フルーティアふくしま」の座席の予約は「びゅうプラザ」でも行っており「フルーティアふくしま」の乗車券、指定券と食事券を簡単に予約する事が出来ます。
「フルーティアふくしま」に乗車して至福の時を!
福島の走る人気スイーツカフェ「フルーティアふくしま」を紹介してきましたがいかがでしたか?騒がしい都会を離れゆっくりと流れる時間の中で、車窓から見える東北地方の田園風景や見事な会津磐梯山の山頂を眺めながら福島県産の美味しい新鮮なフルーツを使用した「フルーツピークス」のスイーツとお茶を味わって至福の時を過ごしてみませんか?
関連記事
福島の桜の名所15選!開花や見頃・おすすめ花見スポットなど紹介!
tomi
福島の観光スポットランキング20!名所・穴場とおすすめグルメも紹介!
MinminK
『塔のへつり』の営業時間や駐車場・食事は?紅葉が人気の自然スポット!
amada
福島の日本酒ランキングTOP15!人気の銘酒一挙紹介!金賞受賞数日本一!
yuribayashi
須賀川『ムシテックワールド』でカブトムシ観察!料金やレストラン・アクセスは?
とまと飴
福島銘菓『ままどおる』の値段や賞味期限・由来を調査!おすすめチョコ味とは?
himeno-a
福島『ブリティッシュヒルズ』の料金や口コミは?人気のお土産やランチも紹介!
Weiße Krähe
『フルーティアふくしま』の料金や予約方法は?福島の走る人気スイーツカフェ!
ビジネスキー紀子
福島『会津武家屋敷』で歴史体験!予約方法や料金・口コミまとめ!
tabito
福島『アンナガーデン』はピザランチが人気のおしゃれエリア!口コミは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
福島のデートスポットまとめ!おすすめコースに人気のディナー情報も!
mdn
福島県で温泉地人気ランキング!有名旅館や安い日帰り湯など一挙紹介!
Rey_goal
福島おすすめ道の駅ランキング!人気は車中泊もできる温泉付き施設!
Udont
福島桃狩りのおすすめ時期や農園は?人気のフルーツラインやパフェ・直売も!
rikorea.jp
福島お土産人気ランキングBEST27!駅で買えるお菓子や日本酒も網羅!
tabito
福島の人気そば屋ランキング!祭り情報やねぎそば体験情報もあり!
Udont
酪王カフェオレはコンビニで買える福島名物!人気のお菓子や販売店は?
しい
福島名物『凍天(しみてん)』とは?人気の秘密や店舗・値段をリサーチ!
tabito
福島・大内宿を観光して合掌造りの民宿に宿泊!駐車場やアクセス紹介!
tabito
福島のおすすめカフェは?駅前&夜営業や猫カフェ情報までお届け!
Hana Smith

新着一覧
桃のあかつきは福島代表の品種!特徴や旬の時期・値段まで徹底調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
福島の水族館をまとめて紹介!シーラカンスが見れる人気施設や料金は?
m-ryou
福島のおすすめ観光スポット23選!大人気の名所や穴場まで一挙紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
福島の温泉おすすめまとめ!秘湯やカップルに人気のおしゃれな施設もご案内!
kiki
郡山のテイクアウトおすすめ17選!弁当や中華・焼き鳥など人気グルメ紹介!
ピーナッツ
郡山駅周辺のランチ人気店21選!おしゃれな店やおすすめの美味しい店を紹介!
Canna
「飛露喜」は人気の日本酒!純米大吟醸など種類や値段・販売店は?
Bambu
福島駅周辺のラーメン屋おすすめ11選!こってりスープなど美味しい店人気厳選!
MT企画
御薬園は会津若松の国指定名勝地!歴史や入場料・見どころまで徹底ガイド!
Canna
福島駅周辺のグルメ特集!人気の名物料理など美味しいおすすめ店21選!
沖野愛
郡山駅周辺のグルメ特集!人気名物料理などが絶品のおすすめ店を紹介!
Momoko
郡山駅周辺のラーメン店人気17選!喜多方ラーメンの名店などおすすめ店厳選!
MT企画
ゼリーのイエはいわき市の超人気ゼリー専門店!味の種類や口コミは?
mdn
福島「信夫山」はハイキングにも人気!おすすめのコースや見どころは?
沖野愛
スパリゾートハワイアンズへの持ち物まとめ!日帰り・宿泊での便利アイテムは?
Canna
「まこと食堂」は喜多方ラーメンの名店!おすすめの絶品メニューを紹介!
m-ryou
福島駅周辺のランチおすすめ21選!便利な駅近の美味しい人気店を厳選!
納谷 稔
エールのロケ地はどこ?学校や教会・海岸など話題のスポットを徹底調査!
Momoko
会津駒ヶ岳登山にチャレンジ!初心者にもおすすめのルートや注意点も紹介!
ピーナッツ
会津で馬刺しが美味しいお店11選!馬肉料理専門店や居酒屋など人気店ばかり!
kiki