那覇祭りの開催日程や交通規制情報をチェック!花火など見どころは?
沖縄県那覇市では、毎年交通規制された国際通りにおいて盛大な祭り「那覇祭り」が行なわれます。ギネス級の大きな綱を引き国籍、年齢を問わずに盛り上がる人気のお祭りです。又「那覇祭り」の期間中は、市民フェスティバルにおいて、イベントや花火大会で大いに盛り上がります。

目次
「那覇祭り」って?
「那覇祭り」は毎年10月上旬、「体育の日」を含む3日間の日程で行われます。国際通りを交通規制し、ギネス認定の大縄で「大綱引き」が行なわれ盛大に盛り上がります。会場を別に「那覇祭り」大綱引き期間中は、花火や市民フェスティバルも開催され地元市民や多くの観光客で盛り上がります。今回は沖縄から「那覇祭り」についてご紹介致します。
「那覇祭り」の日程は?
沖縄最大で人気のお祭り「大綱引き」の行われる日程は、毎年「体育の日」を含む3日間の土、日、月で開催されます。今年2018年の日程は10月6日(土)、7日(日)、8日(月祝)の三日間となります。期間中の日程と時間は6日が14時から18時30分、7日が11時30分から17時、11時30から17時となります。
「那覇祭り」へのアクセス
「那覇祭り」大綱引きへは、那覇空港からタクシーやバス、レンタカー等で行く事になります。空港から国際通りへは、車で約15分と遠くないのが嬉しいです。バスで行かれる場合は那覇空港から、バス乗り場25番、120番から国際通りへ向かいます。ゆいレール(モノレール)で行かれる場合は、県庁前駅又は旭橋駅で下車します。


「那覇祭り」駐車場情報
「那覇祭り」大綱引きへ自家用車やレンタカーで行かれた場合、気になるのが駐車場の事だと思います。「那覇祭り」専用の駐車場は用意されていませんので、近隣の有料駐車場を利用する事になります。ただ祭りの日程中、交通規制がかかる道路の近くの有料駐車場は、交通規制時間帯には出し入れが不可能になりますのでご注意下さい。
「那覇祭り」交通規制情報
「那覇祭り」大綱引きでは大掛かりな交通規制が施行されますので、車を利用される方は事前のチェックが必要です。日程は10月7日(土)13時45分から18時30分迄、国際通りの安里三叉路から県庁前交差点で交通規制が敷かれます。10月8日(日)は11時30分から14時迄と、14時30分から19時まで同じ場所で交通規制が施行されます。
「那覇祭り」大綱引きでは大掛かりな交通規制が施行されますので、車を利用される方は事前のチェックが必要です。「那覇祭り」が開催される国際通り周辺では、祭りの期間中交通規制が施行されますので、周辺の有料駐車場も出し入れ不可能となりますのでご注意下さい。公共の交通機関で会場を訪れる方が動きがスムーズでおすすめです。
「那覇祭り」見どころ1:「パレード&旗頭行列」
三日間を通して行われる「那覇祭り」では、初日は市民団体やサークル、伝統芸能保存会の人々による趣向を凝らしたパレードが見ものです。いつもとは違う衣装を身にまとい、晴れやかに行進するパレードは見応えが有りおすすめです。パレードとは趣きの違う、「旗頭行列」も圧巻で大きな見どころとなっています。
「旗頭行列」は東から7旗、西から7旗の合計14旗の旗頭が国際通りを行進します。凛々しいその景観は訪れる人々を魅了し、場の雰囲気を見事に盛り上げます。各旗は趣向を凝らせたデザインに、それぞれの旗には文字が書かれています。その文字には、それぞれ深い意味が込められているそうです。2018年は10月7日(日)11時30分から14時に行われます。
14旗の旗頭はそれぞれの村の誇りとなる物で、どれも見応えのある素晴らしい物です。旗頭の大きさは高さが7メートルから10メートル、重量は40キロから60キロにもなります。旗頭を持つ人は練習を繰り返し、周りの人間に認められた人間だけが持つ事を許されます。その旗頭を一人で持ち上げ、振りかざす様子は圧巻です。「旗頭行列」は3日間の日程の内、特に人気のある催しです。
「那覇祭り」見どころ2:「大綱引き」
「旗頭行列」を超える人気の見どころと言えば、1995年ギネスにも認定された大きな綱を使っての「大綱引き」です。誰でも参加出来るお祭りなので大人気、地元の人々や観光客など人種も年齢も超えて人気の一大イベントとなっています。「大綱引き」も2018年は10月7日(日)の午後、14時30分から17時にかけて行われます。
「那覇祭り」のメインイベントとも言える、大人気の「大綱引き」には毎年挽き手だけでも約1万5千人位が参加するそうです。大綱に取り付けられたいくつもの小さな綱を、「ハーイヤ」の掛け声と共に大勢で挽き合うのです。ぜひ会場に早めに訪れて、実際に縄に触れて「大綱引き」に参加されてみるのもおすすめです。
「大綱引き」が終了すると大綱が解かれ、来場した人々に分け与えられます。この綱は縁起の良い物とされ、人々は玄関先等に飾って一年の家族平和を願うのだそうです。那覇を中心に沖縄では、こうして「那覇祭り」で使用された縁起物の「綱」を飾っている光景をよく見かけます。「大綱引き」は、国際通りの久茂地交差点の辺りで行われます。
「那覇祭り」見どころ3:「ディズニー・パレード」
「那覇祭り」のもう一つの見どころは、みんなに人気のディズニー・キャラクターによるパレードです。2016年には行われなかった様ですが、昨年2017年に続き今年2018年も行われるそうです。ディズニーのキャラクターにディズニー・リゾート以外で出会えるチャンスです。特にお子様には喜んで貰えるのではないでしょうか。
大人から子供まで楽しい気分にさせてくれる、「ディズニー・パレード」も、「旗頭行列」や「大綱引き」と同じく国際通りの久茂地交差点付近で行われます。牧志公園の前からみずほ銀行迄を可愛いディズニー・キャラクター達がパレードを行います。雨などの天候不良の場合は、残念乍ら中止になる可能性もある様です。例年の予定では14時30分頃からです。
「那覇祭り」見どころ4:「RBS市民フェスティバル」
「那覇祭り」が行われる国際通り周辺は、屋台が立ち並ぶと言う環境では有りません。その代りに奥武山(おうのやま)総合公園には、屋台が沢山立ち並びます。「那覇祭り」と同じ日程で、RBC市民フェスティバルが開催されます。フェスティバルでは特設ステージが設置され、様々なイベントで盛り上がります。
屋台では沖縄の郷土料理や生ビール、県内の人気ラーメン店のラーメンが一堂に揃います。とても美味しいと評判ですので、ぜひ試してみて下さい。屋台グルメの食べ歩きはおすすめです。毎年大勢の浴衣姿の若者や、地元の人々に観光客で賑わいます。屋台グルメ片手に、ステージのパフォーマンスに酔いしれるのもおすすめです。
「那覇祭り」屋台を満喫
屋台は子供の頃からお祭りの楽しみで、ワクワクして祭りの日を指折り数えて待った事を思い出します。大人も童心に戻れる、独特の雰囲気が祭りの屋台にはあります。勿論子供さんにとっては、ダイレクトに祭り気分を楽しめる物です。食べ物の屋台だけではなく、金魚すくいやゲーム感覚で遊べる屋台も沢山並びます。
沖縄の秋の一大イベント「那覇祭り」旗頭行列や大綱引きと併せて、RBC市民フェスティバルを大いに満喫されるのもおすすめです。沖縄の伝統文化と情緒に触れ、夕暮れからはお腹も心も満足させてくれる「屋台」で親子三世代一緒に楽しまれて下さい。2017年の開催時間は、11時から21時までとなっていました。
「那覇祭り」見どころ5:「花火」
RBC市民フェスティバルでは、ステージイベントや屋台の他に花火も打ち上げられお祭りを盛り上げます。何と「那覇祭り」の期間中、三日間毎晩打ち上げられるというから驚きです。花火の打ち上げ場所は、奥武山総合運動公園の陸上競技場です。奥武山総合公園へ行けば、間近で花火を楽しむ事も出来るのでおすすめです。午後20時頃から打ち上げが開始されます。
「那覇祭り」の魅力について
「那覇祭り」ですが実は2011年に正式名称が、「那覇大綱挽まつり」に改称されました。今回は慣れ親しんでいる「那覇祭り」でご紹介致しましたが、実際は呼び名は変っていますのでお知らせしておきます。このお祭りの魅力は何と言ってもギネス級の大綱ですが、花火や屋台そして誰でもお祭りに参加できると言う事ではないでしょうか。
「那覇祭り」へ行こう
沖縄の一大イベント、「那覇祭り」をご紹介して参りましたが如何でしたか?ギネスにも認定されている、大きな縄を用いての綱引きは圧巻です。「那覇祭り」のおすすめの見所や、市民フェスティバルに付いてもご紹介して参りました。日程や駐車場情報、交通規制等にも触れて参りましたので、「那覇祭り」へ行かれる時の参考になれば幸いです。
関連記事
那覇市のおすすめ居酒屋を大特集!おしゃれに生ライブが楽しめるお店も!
#HappyClover
国際通りの居酒屋おすすめランキング!地元に人気で沖縄料理が美味いお店も!
#HappyClover
那覇のおしゃれカフェ特集!人気のランチやケーキ・パンケーキなど!
savannah
那覇市のおすすめラーメン屋12選!人気ランキング形式で紹介!つけ麺なども!
MT企画
国際通りの人気カフェ特集!パンケーキなどおしゃれスイーツも!
phoophiang
国際通りの人気ランチまとめ!おすすめカフェやグルメ食べ歩きなど!
#HappyClover
那覇市のおすすめランチを大特集!カフェやバイキング・子連れ向けの店まで!
MT企画
那覇空港付近のホテルおすすめランキング!ビジネスホテルやカプセルホテルも!
Udont
那覇空港の免税店まとめ!人気ブランドやコスメなど!営業時間や場所も!
niroak
那覇市のおすすめ焼肉店まとめ!バル・ランチから宴会向けの食べ放題まで!
#HappyClover
那覇市のグルメおすすめランキング!美味しいディナーや人気カフェ・居酒屋など!
MT企画
那覇空港周辺で食事・ランチのおすすめは?人気の沖縄そば・タコライスなど!
yukiusa22
那覇市のステーキおすすめランキングTOP9!人気ランチや安いお店も!
#HappyClover
那覇空港周辺のおすすめ観光スポットまとめ!人気のカフェ&ランチも!
phoophiang
牧志公設市場のおすすめグルメ!朝食・ランチなど!人気食堂もあり!
phoophiang
国際通りのおすすめお土産は?アクセサリーや雑貨・修学旅行での人気品など!
maki
沖縄への修学旅行を大特集!おすすめの服装や持ち物・お土産は?
maki
沖縄・モノレール『ゆいレール』まとめ!駅の観光スポットや所要時間・運賃など!
Naoco
波の上ビーチでマリンスポーツ&ダイビング!ロッカーやシャワーはある?
phoophiang
国際通り屋台村まとめ!おすすめの場所や評判・値段など!口コミあり!
さすらいびと


人気の記事
- 1
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 2
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 3
居酒屋チェーン店人気ランキングTOP11!コスパ最強のおすすめ店も!
ピーナッツ - 4
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 5
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 6
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 7
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 8
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 9
コンビニアイス人気ランキングTOP31!新商品からロングセラーの商品まで!
Momoko - 10
セブンイレブンなら証明写真を簡単にプリントできる!料金や手順を紹介!
phoophiang - 11
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 12
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 13
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 14
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 15
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 16
市販のアイスクリーム人気ランキングベスト31!スーパーやコンビニで買える!
Momoko - 17
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 18
日本の鍾乳洞おすすめ15選!東京や九州・沖縄など人気のスポットを紹介!
茉莉花 - 19
レトルトカレー人気ランキングTOP39!取り寄せできる高級店の味もおすすめ!
納谷 稔 - 20
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge
新着一覧
吉崎食堂は沖縄で人気の居酒屋!店舗の場所やおすすめのメニューは?
Momoko
「平和苑」は那覇の人気焼肉店!店舗の場所やおすすめのメニューは?
ピーナッツ
「いまいパン」は那覇市真地・古島の人気ベーカリー!ケーキも絶品!
mina-a
ハイウェイ食堂は24時間営業の人気店!ステーキやそばなど絶品メニュー紹介!
ベロニカ
「千日」は沖縄ぜんざいの老舗!ミルク金時など絶品メニューをご紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ブルーシールの人気メニューベスト11!おすすめのフレーバーをご紹介!
ベロニカ
国際通りのタピオカ人気店まとめ!おすすめの専門店から穴場まであり!
daiking
だるまそばは沖縄・那覇の名店!軟骨ソーキなどおすすめメニューを紹介!
serorian
あけぼのラーメンは那覇小禄で大人気の大衆食堂!メニュー豊富でボリューム満点!
ピーナッツ
おもろまちのおすすめ居酒屋11選!人気の個室や食べ飲み放題が安いお店もあり!
Anne
那覇新都心のおすすめ居酒屋11選!個室完備や飲み放題が安い人気店も!
daiking
おもろまち駅周辺情報まとめ!沖縄観光におすすめのスポットもご紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
沖縄・だるま食堂のランチがボリューム満点で美味しい!人気の料理メニューは?
TinkerBell
「田そば」は那覇で人気の沖縄そば店!名物の巨大三枚肉そばは売切必至メニュー!
水木まこ
ザ・ゴールデンスワロー(金燕楼)は那覇の人気中華料理店!飲み放題も安い!
Canna
「浮島ガーデン」は那覇のオーガニックレストラン!ランチなど人気メニューは?
ぐりむくん
「鳥玉」は沖縄の鳥と卵の専門店!定食など人気メニューを紹介!
saki
「楚辺そば」が絶品でリピーター続出?お店のおすすめ人気メニューを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「てんtoてん」は沖縄そばの名店で外観もおしゃれ!人気メニューを紹介!
Hana Smith
「エーデルワイス沖縄」は人気の高級洋菓子店!お土産におすすめの商品は?
kazuki.svsvsv@gmail.com